タグ

ブックマーク / blog.tokumaru.org (3)

  • IEのクッキーモンスターバグはWindows 10で解消されていた

    エグゼクティブサマリ IEのクッキーモンスターバグはWindows 10では解消されているが、Windows 7とWindows 8.1では解消されていない。このため、地域型JPドメイン名と都道府県型JPドメイン名上のサイトは、クッキーが外部から書き換えられるリスクが現実的に存在しするので、セキュリティ対策上もクッキー書き換えのリスクを考慮しておく必要がある。 クッキーが外部から変更された際のリスク ウェブサイトの利用者が第三者によりクッキーの値を変更されると、以下のような攻撃が可能になります。 セッションIDの固定化攻撃(脆弱性がある場合) クッキーを攻撃経路とするクロスサイトスクリプティング攻撃(脆弱性がある場合) 一部のCSRF対策の回避 「一部のCSRF対策」と書いたのは、OWASPの資料ではDouble Submit Cookieと呼ばれるもので、乱数値をクッキーとリクエストパラ

  • WordPress 4.7.1 の権限昇格脆弱性について検証した

    エグゼクティブサマリ WordPress 4.7と4.7.1のREST APIに、認証を回避してコンテンツを書き換えられる脆弱性が存在する。攻撃は極めて容易で、その影響は任意コンテンツの書き換えであるため、重大な結果を及ぼす。対策はWordPressの最新版にバージョンアップすることである。 稿では、脆弱性混入の原因について報告する。 はじめに WordPress体に久しぶりに重大な脆弱性が見つかったと発表されました。 こんな風に書くと、WordPressの脆弱性なんてしょっちゅう見つかっているという意見もありそうですが、能動的かつ認証なしに、侵入できる脆弱性はここ数年出ていないように思います。そういうクラスのものが久しぶりに見つかったということですね。 WordPress、更新版で深刻な脆弱性を修正 安全確保のため情報公開を先送り Make WordPress Core Conten

    WordPress 4.7.1 の権限昇格脆弱性について検証した
  • HTTPSを使ってもCookieの改変は防げないことを実験で試してみた

    寺田さんのブログエントリ「他人のCookieを操作する」には、通信路上の攻撃者がいる場合は、SSLを使っても、Cookieの盗聴を防ぐことはできるが、Cookieの改変を防ぐことはできないと指摘されています。いかにも寺田さんらしい簡にして要を得たエントリで、これに付け加えることはあまりないのですが、残念ながらまだ読んでいない人が多そうだと言うことと、より広い読者に向けて具体的に説明した方がよいだろうと考えました。 そこで、通信路上に攻撃者がいる典型例として、公衆無線LANの偽AP(アクセスポイント)があるケースを題材として、「HTTPSを使ってもCookieの改変は防げない」ことを説明します(Secure属性使うと盗聴は防げますが、改変は防げません)。長いエントリなので結論を先に書いておきます。 Secure属性がないCookieはHTTPSでも盗聴できる Cookieの改変についてはSe

    HTTPSを使ってもCookieの改変は防げないことを実験で試してみた
  • 1