タグ

2015年10月24日のブックマーク (1件)

  • [Java] シフトJISの扱い - Qiita

    目的 Java における SJIS と MS932 の相違点と、扱う際の注意点をまとめます。 SJIS/MS932 での値を 0xHHHH 形式で表記していますが、1バイト目が上位、2バイト目が下位、つまり big endian (network byte order)です。 いわゆるシフトJIS いわゆる「シフトJIS」には何種類もありますが、主なものは以下の2つだと思います。 SJIS (Shift_JIS) Microsoft が作成したシフトJIS符号化法を、JIS X 0208 に取り込んだもの。 扱える文字集合は当時のJIS漢字(JIS X 0201/0208)の範囲のみ MS932 (Windows-31J) Microsoftは、日語用の文字セットをコードページ932として管理しており、MS-DOS時代には各OEMベンダーでコードページの独自拡張を許可していた。 しかしW

    [Java] シフトJISの扱い - Qiita
    NetPenguin
    NetPenguin 2015/10/24
    WAVE DASH と FULL WIDTH TILDA とかその辺りの表がわかりやすい。