タグ

jsonに関するNetPenguinのブックマーク (12)

  • JSON を行単位にわかりやすく展開してくれるコマンド gron がピンポイントでとても便利

    JSON を行単位にわかりやすく展開してくれるコマンド gron がピンポイントでとても便利 2022-06-13-1 [Programming] コマンドラインでの JSON の操作には jq (軽量JSONパーサ)[2017-10-24-1] を使っています。万能で便利なんですが、奥まったところにある値だけを取りたいときとかちょっと面倒なんですよね。ちらっと値を見たいだけなのにおおげさになっちゃいがち。 ということで、 gron というのを使ってみました。 GitHub - tomnomnom/gron: Make JSON greppable!JSONをgrepしやすくするコマンドラインツールgronの紹介 - Qiitagronでjsonの扱いが楽になった話 – Tower of Engineers あ、これでいいや。 いわゆる「顧客(=私)が当に必要だったもの」だわ。 例えば、

    JSON を行単位にわかりやすく展開してくれるコマンド gron がピンポイントでとても便利
    NetPenguin
    NetPenguin 2022/06/14
    これは良さそう。いれておこう。
  • JSONをいい感じに見るCLIを作った

    その他 OS の方は GitHub のrelease ページから DL することができます。 使い方 tv はミニマムな CLI として作ったのでテーブル表示の機能とそれに付随したオプションのみを提供しています。 配列になっている JSON をテーブル表示する キーを指定することでそのキーを使ってソートできる いくつかのスタイルでテーブルを表示できる 以上が主の機能です。 Table 表示 ユースケースとして JSON が帰ってくる API を想定します。 API の例として jsonplaceholder を利用します。 今回は https://jsonplaceholder.typicode.com/users を使います。 この API は以下のようなデータが返ってきます。 $ curl -s https://jsonplaceholder.typicode.com/users [

    JSONをいい感じに見るCLIを作った
  • jq コマンドを使う日常のご紹介 - Qiita

    jq コマンドとは http://stedolan.github.io/jq/ JSONから簡単に値を抜き出したり、集計したり、整形して表示したりできるJSON用のgrepとかawkみたいなコマンドです。 WebサービスがJSONを吐いたり、AWS CLIが JSON を吐いたりする現代社会で大変便利なコマンドです。 マニュアル だいたいここ読めばOK. http://stedolan.github.io/jq/manual/ あ、これで、終わってしまう。だけど気にせず進めます。 簡単な例 まず、空気をつかみましょう。 以下jqコマンドの記法を見ていきます。JSON { "hoge": "value" } があった場合、 . がルート {} を表します。.hoge で "value" を表現します。だいたいこんな感じです。 ただの整形 しばらく下記のJSONを例に進めます。itemsには配

    jq コマンドを使う日常のご紹介 - Qiita
    NetPenguin
    NetPenguin 2017/12/20
    JSON の文字列を入力として柔軟な grep や集計ができるコマンド jq
  • Spring MVC 4.0 RESTFul Web Service JSON Response with @ResponseBody

    AJAX (10) AJAX - ASP.NET (5) AJAX - JAVA (6) AngularJS (8) Apache Lucene (1) ASP.NET (17) ASPNET (4) Bootstrap (9) CSS (3) Dot Net (8) Endeca (1) GridView (9) HTML (5) HTML5 (4) J2EE (8) Java (27) JavaScript (2) JNDI (1) Jquery (20) jQuery UI (5) JSON (1) jTable (5) Latest (2) log4j (1) MySql (2) Responsive Design (8) Search (5) Spring MVC (6) Spring Security (5) Struts2 (1) Trending (9) Web Desig

    Spring MVC 4.0 RESTFul Web Service JSON Response with @ResponseBody
  • SpringMVC + JSON - m-namikiの日記

    SpringMVCでJSONのやり取りを行おうとした場合、以下のような例外が発生することがあります。 org.springframework.web.HttpMediaTypeNotSupportedException: Content type 'application/json;charset=UTF-8' not supportedこれはspring-webに含まれるorg.springframework.http.converter.json.MappingJacksonHttpMessageConverterが利用しているライブラリがdependencyに含まれていない可能性があります。なので、pom.xmlに <dependency> <groupId>org.codehaus.jackson</groupId> <artifactId>jackson-core-asl</ar

    SpringMVC + JSON - m-namikiの日記
    NetPenguin
    NetPenguin 2014/05/17
    Jacksonでのマッピング
  • Fat JSON

    Most server-side APIs these days are JSON-over-HTTP. Developers are generally comfy with this, but I notice when I look at the JSON that it’s often, uh, what’s the tactful term these days? Let’s say “generously proportioned”. And I see clumsy code being written to walk through it. The options for dealing with this are interesting. For example · I’ve been working with keybase.io recently; when you

    NetPenguin
    NetPenguin 2014/05/07
    JSONもXMLのようになってきてしまった感。
  • GitHub - json4s/json4s: JSON library

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - json4s/json4s: JSON library
    NetPenguin
    NetPenguin 2013/09/06
    lift-jsonとかjacksonとかを統一のインタフェースであつかえる。
  • Jackson - JSON Processor

    jackson.md 下書き Jacksonとは JacsonはJSON(JavaScript Object Notation)と呼ばれるデータ記述言語を扱うためのJavaライブラリ。 ウェブアプリケーション開発ではJSONが必須の技術になってきている。 JavaでJSONを扱うためのAPIJava EE 7に含まれる予定。JSR 343として仕様策定中。 JSONとは JSONはJavaScriptのリテラル表記をベースにしたデータ記述言語。 クライアントのウェブブラウザなどで利用できるJavaScriptで容易に扱えるから、Webサーバとのデータ交換フォーマットとして広く利用されている。 JSONの仕様 RFC 4627で仕様が規定されている。 またjson.orgでもJSONの仕様を確認することができる。 json.orgには日語のページも用意されているので英語が苦手な方はこちら

    Jackson - JSON Processor
    NetPenguin
    NetPenguin 2013/09/06
    結構助かる。
  • sjsonの使い方 - hito_asaの日記

    ScalaでJSONを扱うためのライブラリ、sjsonについて書きます。 そもそもScalaでは標準ライブラリにJSONのパーサーがついてて、JSON文字列をパースしてcase classに入れてくれるくらいのことはしてくれます。ただし、 返り値の型が Option[List[Any] ] だったり パース結果のJSONObject(case class)をtoStringしてもJSONにならなかったり なんで標準ライブラリに存在しているのか不明ですが、JSONをバリバリアプリケーション内で使うための機能はそろってないです。(コップに載ってるサンプルまんまな感じです) JSON.scala in scala/tags/R_2_8_0_final/src/library/scala/util/parsing/json – Scala あとは、Javaのライブラリがいろいろあるのでそれを使っ

    sjsonの使い方 - hito_asaの日記
  • [さらに気になる]JSONの守り方

    XSSにCSRFにSQLインジェクションにディレクトリトラバーサル……Webアプリケーションのプログラマが知っておくべき脆弱性はいっぱいあります。そこで連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます (編集部) 次は、JSONにおけるセキュリティ対策 皆さんこんにちは、はせがわようすけです。第4回「[気になる]JSONPの守り方」はJSONPについて説明しましたので、今回は「JSON」についてもセキュリティ上注意すべき点について説明します。 JSONは、XMLHttpRequestで受け取り、JavaScript上でevalするという使い方が一般的です。 まずはサーバ側から送られる情報と、クライアント側での処理、それぞれの内容を見ておきましょう。 [サーバ側] HTTP/1.1 200 OK Content-Type: application/json; charset=

    [さらに気になる]JSONの守り方
  • jQueryの $.getJSON 等を使った Ajax でIEが動作しない件 (feedtailor Inc. 大石裕一の開発ブログ)

    今年も1年があっという間に過ぎてしまいましたね。AIが世間を賑わせていた1年でした。そんな中、相変わらずこれまで通りの仕事を続けられているのは有り難い事です。弊社に関係して下さっている全ての方に御礼申し上げます。 (generated by Midjojurney v6.0) こちらのブログには創業と振り返りぐらいで、年3回ぐらいしか投稿しなくなってしまいました😓 iOSの技術的なことは隔週でこちらに、プライベート色が強めな事はこちらに、それぞれ投稿するようになった…というのもあるのですが。 今回は主に会社や事業のことということで、例年通りブログに記録として2023年の振り返りを記したいと思います。 iOS事業 (業務用アプリ支援) 今年はなんといってもiOS事業、特にB2Bのご支援の増加です。業務用アプリはB2Cのアプリとは少し勝手が違うので、そのあたりのノウハウを伝える研修事業を始

    NetPenguin
    NetPenguin 2009/09/24
    mime-type
  • JSONでJavaScriptとPerlをつなぐ=Jamila - kwitknr - builder by ZDNet Japan

    ここしばらくはまり込んでいたプロジェクトは主なユーザーインターフェイスとしてWebブラウザを利用しました。 なんてたって配布が楽ですからね。 問題は結構ダイナミックに画面を変更しなくちゃいけないってこと。いちいちサーバーに処理も画面も戻したくないッ。 となれば当然、JavaScript使うしかありません。 NeoCoreXMSなどのデーターベースやBPMSエンジンであるAgilePointBPMSと連携するのでサーバー側の処理も当然必要。 かくしてAjaxライクに連携すればいいじゃんとなりました。(AでもXでもないAjaxライクってどう呼べばいいんだろう?) でもSOAPやXMLRPCの利用も考えたんですが、JavaScriptで使うの面倒くさそう。 そんなこんなでJSONでシリアライズしてHTTP連携することにしました。 名前はJamila(for JSON Approach to Ma

  • 1