タグ

*生活管理*とeconに関するNihonjinのブックマーク (47)

  • コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖:朝日新聞デジタル
  • WEB特集 もうこの家では暮らせない | NHKニュース

    壊れた屋根にブルーシートがはられたままの家々。いまだに残っているとは、1年前には想像もしていませんでした。 去年9月、千葉県を襲った台風15号では、8万1000棟を超える住宅に被害が出ました。久しぶりに被災した町を訪れた私が見たのは、修理されないままの家に様々な思いで住み続ける人たち、そして、家を壊し街を離れることを決断した人たちでした。(千葉放送局記者 尾垣和幸)

    WEB特集 もうこの家では暮らせない | NHKニュース
  • タイラー・コーエン「結婚する誘因の減少と労働力からの男性の撤退」(2019年10月31日)

    [Tyler Cowen, “Declining marriage incentives and male withdrawal from the labor force,” Marginal Revolution, October 31, 2019] 1965年以降,これほど多くの若い男性が労働力から撤退しているのはなぜだろうか? 稿では,男性が就業して婚姻パートナーとしての価値を高めるのに時間を投資するモデルを提示する.この時間投資に対する婚姻市場での見返りが低下すると,あまり望ましくなくなった婚姻市場に対応して,若い男性の就業も低下する.この予測をデータと照らし合わせることで,婚姻における性別役割の特化がもつ価値を低下させる2回の介入のあと,就業をもとめる若い男性が減ることを稿は示す.その2回の介入は,次のとおり:i) 一方的な離婚制度の採用と,ii) 需要に応じた女性の就業機会

    タイラー・コーエン「結婚する誘因の減少と労働力からの男性の撤退」(2019年10月31日)
    Nihonjin
    Nihonjin 2020/02/25
    結婚から撤退すれば、男性は社会的抑圧から解放される。
  • 海外の日本人女性に『ポカホンタス』のような髪型が多いのは単に「信頼できる美容室が身近にないから」という話

    hashitan @hashitan I love QOTSA. Library Science nerd. A glass-half-full kinda person. At least I’d like to be. hashitan @hashitan 在外日人女性にワンレンロング髪が多いのは、信頼して髪を切る場所が身近に無いからやんね。非日人ウケ狙いとかそんな自意識過剰な理由ちゃうで。そんなんどうでもええねん。切実な現状やねん😭

    海外の日本人女性に『ポカホンタス』のような髪型が多いのは単に「信頼できる美容室が身近にないから」という話
    Nihonjin
    Nihonjin 2019/10/06
    これ、日本での美容コストが多大ってことで、日本での「家事コスト」が多大なのと同根と思う。食事みたいに「レンチン」程度の美容でいいよ。
  • 電子マネーやクレカ中心で生活してて、広域停電になったら

    やっぱり困るよね? おサイフケータイとクレカ数種類持ってたらあんまり現金の出番がないのと、お金おろすのがめんどくさくて、所持金が気づいたら500円切ってたりするんだけど、もう少し気を付けた方がいいのかな? クレカ普及率が高い国の人とかどうしてるんだろうか

    電子マネーやクレカ中心で生活してて、広域停電になったら
    Nihonjin
    Nihonjin 2019/01/03
    俺は汚部屋に住んでるんだが、床を片づけたら現金が発掘されたので、手提げ金庫を買って整理したら、100万円ぐらいあった。したがって、部屋を掃除すれば現金のストックが増すと思います。RPGと同じ。
  • 鈴木敏夫プロデューサー インタビューvol.1(前編)|賢者の仕事、賢者の健康|おれカラ|第一三共ヘルスケア

    働く男をアゲる健康マガジン 「おれカラ」 は 3月27日をもって終了させていただきました。 今まで閲覧いただきありがとうございました。 5秒後に自動で(https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/) にリダイレクトします。 https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/へ遷移する

    Nihonjin
    Nihonjin 2018/01/23
    「今って能力がある女性に対して阻むものがほとんどないんですよ。アフォーマティブアクション(積極的格差是正措置)と言いまして、同じ能力だったら女性のほうが昇進しやすい環境が整いつつある」
  • 『戦争がつくった現代の食卓 軍と加工食品の知られざる関係』 - HONZ

    べること。生命を維持するのに欠かせないだけでなく、日々の楽しみでもある。そんな「」の背後にどんな歴史があり、どんな技術が注ぎ込まれているのか、私は格別に考えることもなくこの楽しみをただ味わってきた。書『戦争がつくった現代の卓』の翻訳に携わってはじめて、自分が日ごろ慣れ親しんでいるさまざまな品を生み出した研究や開発の試みの数々を知り、その恩恵に感謝するとともに、卓を彩るアイテムにひそむ問題にも気づかされた。 著者のアナスタシア・マークス・デ・サルセドは、自称「アメリカのフードライター界の悪女」。品業界の欺瞞を暴く記事でネットを炎上させたこともある。幼いころから料理が好きで、結婚してからは家族のために腕を振るい、子どもが学校に通うようになればカフェテリアの昼を嫌って弁当づくりに力を注いだ。しかしフードライターの仕事を始めて品科学の知識が増えたサルセドは、自分が自信たっぷりにつ

    『戦争がつくった現代の食卓 軍と加工食品の知られざる関係』 - HONZ
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/07/23
    「自分が自信たっぷりにつくっていた弁当がじつは栄養や品質の面でカフェテリアの昼食よりも劣っていたことを知って愕然とする。 家庭でつくる弁当の多くには、市販の加工食品が詰め込まれる」
  • 報告 “新たな”アスベスト被害|NHK NEWS WEB

    肺がんや中皮腫などの深刻な健康被害を引き起こす「アスベスト」。低価格で耐火・防音性に優れた「奇跡の鉱物」として世界各国に流通し、特に高度経済成長期の日では、世界有数の消費国として建物の断熱材などに広く使われました。その日で広がったアスベストによる健康被害。 これまでは平成17年の「クボタショック」のようにアスベスト製造工場の労働者や周辺の住民が中心だと考えられてきましたが、今回、「住宅」という私たちに身近な場所で被害が出た疑いのあるケースがNHKなどの調査で初めて明らかになりました。半年間の取材の経緯を報告します。(社会部・橋剛記者) 私が今回の取材を始めたのは、ことし1月。関係者からある1人の女性の情報を聞いたことがきっかけでした。 横浜市の斉藤和子さん(53)はおととし、アスベストが引き起こす特有のがん「中皮腫」を発症し、今も闘病を続けています。 3週間に1度の抗がん剤治療を行

    報告 “新たな”アスベスト被害|NHK NEWS WEB
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/06/16
    「アスベストが使われた公営住宅は全国で少なくとも2万2000戸に上る」
  • 損得勘定する奴が一番損をする、それが人生の大原則 - xevra's blog

    損得勘定ばかり必死にやる奴の末路はいつも悲惨だ。人は結婚し、子供を儲けて初めて完成する。未完成の方が得だと考える時点で生きてる価値がない。/追記がまさにダメ人間。人生の問題を損得で考えるな。目を覚ませ / “今の時代に女が結婚す…” https://t.co/iUK7DiAFxC — Xevra Lindich (@xev_ra) 2017年6月3日 この増田もそうだし、増田に賛同ブコメしてる馬鹿どもが余りに情けないのでエントリを起こす。 人生とは他の人とどれだけ心豊かな時間を共有できるかと言う営みだ。愛する人と、気の置けない友達と、志を共にする仲間と、充実して濃厚な心の交流をどれだけできるかの旅なのだ。この心の交流には損得勘定など無い。むしろお互い損得勘定なく心からぶつかるから心豊かな時間ができるのだ。 これが人生の大原則。豊かで充実した人生の基中の基だ。 ところが当該の馬鹿どもはこ

    損得勘定する奴が一番損をする、それが人生の大原則 - xevra's blog
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/06/04
    『いつも時間がないあなたに』という行動経済学の本によれば確かに貧乏人のほうが1円単位でシビアらしいが、因果的には「余裕(スラック)のなさ」が原因らしい。つまり、ゆとりがなければ「人生の豊かさ」も享受できず
  • 最近の若者は「バックアップを取る」という意識がない?

    以前、女子高生や女子大生に取材をしたとき、驚いたことがある。彼女たちは、呼吸をするようにスマホで写真を撮る。取材時にドーナツを差し出すと、「かわいい」が止まらず、撮影会が始まった。そして、イイ感じのフィルターをかけてInstagramにアップする。 そんな彼女たちはほとんどがiPhoneユーザーだったが、いずれもカメラロールは整理整頓されておらず、手当たり次第撮った写真が雑多に並んでいた。 「アルバムは整理しません。撮った写真をすぐにInstagramやLINEに投稿して、それで満足」と言っていたので、「写真が消えたらどうするの? バックアップは取らないの?」と素朴な疑問をぶつけた。 すると、「よく分からないけど、LINEやInstagramにアップしたら一生残るものだし、それでいいかな」という答えが返ってきた。SNSに投稿する=バックアップを取るというのは、確かに間違いではないだろう。し

    最近の若者は「バックアップを取る」という意識がない?
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/03/04
    他人の写真を見て「これ実は俺じゃね?」と思えるように練習してるし、老いた親から「孫の顔が見たい」的なこと言われたら「その辺にいる子供があなたの孫です」と答えてるので、世界すべてが俺の予備になればいい。
  • 女性医師の方が、男性医師よりも患者の死亡率・再入院率が低い

    (写真:Day Donaldson/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) 私たちが行った最新の研究によると、女性医師の方が男性医師よりも患者の死亡率や再入院率が低いことが明らかになりました。この研究は2016年12月19日のJAMA Internal Medicine誌(オンライン版)に掲載されました。この研究はワシントンポスト紙、ウォールストリートジャーナル、CNN、Fox News、ハーバードビジネスレビューにも取り上げられました。 今回は私の研究を紹介させて頂きます。私たちのチームは、2011~2014年にアメリカの急性期病院に入院した65歳以上の高齢者、およそ130万入院分のデータを解析しました。患者のデータはメディケア(高齢者向けの公的保険)のレセプトデータを、医師の情報に関してはDoximityと呼ばれる医師向けのソーシャルネットワーキングサービスを提供している会社が複

    女性医師の方が、男性医師よりも患者の死亡率・再入院率が低い
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/01/10
    「死亡率の0.4%の違い(一見すると小さく見えるので)が意味があるものなのかという質問をたくさん受けているのですが、死亡率0.4%とは過去10年間の死亡率の改善とほぼ同じレベルです」
  • アルフレッド・W・クロスビー「史上最悪のインフルエンザ 忘れられたパンデミック」みすず書房 西村秀一訳 - ちくわぶ

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/08/18
    「病院は突然の患者の急増で病室が埋まってしまう」「ばかりでない。肝心の医師・看護師まで倒れ、病院も機能しなくなるのだ。どないせえちゅうねん」
  • スーエレン・ホイ「清潔文化の誕生」紀伊國屋書店 椎名美智子訳 富山太佳夫解説 - ちくわぶ

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/08/18
    「欧州から移民が続々とやってくる。生活習慣の違う彼らに対し、「アメリカで成功するには清潔が重要だ」と刷り込む。ここで重要な役割を果たすのが二つ。初等学校と生命保険会社だ」
  • デヴィッド・スタックラー&サンジェイ・バス「経済政策で人は死ぬか? 公衆衛生学から見た不況対策」草思社 橘明美・臼井美子訳 - ちくわぶ

    デヴィッド・スタックラー&サンジェイ・バス「経済政策で人は死ぬか? 公衆衛生学から見た不況対策」草思社 橘明美・臼井美子訳 まず皆さんにお礼を言いたい。「このたびは臨床試験にご参加いただき、ありがとうございます」。 ――まえがき わたしたちが大恐慌のデータから学んだことは、対策によっては不況下でも国民の健康促進は可能であり、またそれが経済そのものの回復にも一役買うということだった。 ――第1章 ニューディール政策は人々の命を救ったか ロシアでは1990年代に数百万人もの成人男性の人口が減った。ロシアだけではない。旧ソ連・東欧諸国全体では970万人も減少した。 ――第2章 ソ連崩壊後の死亡率急上昇 鍵になるのが、「政府支出乗数」と呼ばれる値である。これは政府支出を一ドル増やしたときに国民所得が何ドル増えるかを表す数字で(略) アイスランドの場合、最も乗数が大きいのは保険医療と教育で、どちらも

    デヴィッド・スタックラー&サンジェイ・バス「経済政策で人は死ぬか? 公衆衛生学から見た不況対策」草思社 橘明美・臼井美子訳 - ちくわぶ
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/08/18
    「アイスランド国民は(…)福祉を堅持して富裕層に増税(…)通貨が下落したためマクドナルドは原材料費が高騰し、撤退(…)ファストフードをやめ魚を食べるようになり、本来の基幹産業である漁業が回復して輸出も拡大」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/08/04
    日本人はビタミンD不足らしいから、むしろ一日20分ほど浴びたほうが精神衛生にも良いので宇宙服並みに防御する必要ないと思う。UVカット傘が売れ出したのが「二十数年前」というのは、抗菌グッズと同様の流れを感じる
  • いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院が実践したたった一つのこと | いつも空が見えるから

    ミズーリ州の救急病院、セント・ジョンズ地域医療センターは、手術室の問題を抱えていました。 32の手術室で年間3万件の外科出術が行われていて、急患が出ると午前二時に手術するほどでした。 この のっぴきならない状況は、常に予定に追われて、「いつも時間がない人」の場合とよく似ています。 この病院の場合、手術室が足りない状況を打開するためにできる選択肢は、以下のうちどれでしょうか。 このうち、A.やB.の選択肢は、「時間がない人」の場合は、重要でない予定や睡眠時間などを削って、さらに働く時間を増やすことに相当するでしょう。 しかし、セント・ジョンズ病院が選んだたった一つの解決策は、だれもが予想だにしない第三の選択肢だったのです。 いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学というを紹介したいと思います。 これはどんな? いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学は、忙しすぎて時間がない、

    いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院が実践したたった一つのこと | いつも空が見えるから
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/04/26
    「もちろん睡眠不足も処理能力を低下させますが、それ以上に心配や思い煩いのほうが、処理能力を低下させる」「IQも一段階下がる」/この本読んだがオススメ。
  • 耳栓レポート | 耳栓とイヤーマフで防音対策

    一口に耳栓と言っても、多種多様であり、一見同じように見えても、実際使ってみると防音性に格段の差があったり、また、高級な耳栓が必ずしも満足のいくものとは限らかったりと、結構奥の深いものなのだ。 今回、私が最初に試したのはピップのイヤーホリデイである。 自宅から一番近くのドラッグストアにそれしか置いてなかったのだ。 イアーウイスパーの退屈な円柱形状とは異なり、イヤーホリデイのベル型形状は実に美しい。 さらに、その流線型に尖った先端が、耳の中にうまくフィットしそうな予感を感じさせてくれる。 そして予想通り、それはすんなり入った。 と思ったが、左耳の方が若干入りにくかった。 最初は利き手の問題かと思ったが、とうやら違うらしい。 私の場合、左耳の穴が小さいようだ。 それでもイアーウイスパーよりははるかに入れやすい。 多少時間はかかるが、工夫すればなんとか入る。 防音性はどうだろうか? 防音性もなかな

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/04/25
    「ヤフーオークションで「世界の耳栓お試しセット」を落札した。 アメリカで売られている耳栓の種類の多さに実に驚いた。 アメリカでは耳栓の需要も供給も多いのだろう」
  • ネット銀行、口座凍結が急増 犯罪対策、無関係な事例も:朝日新聞デジタル

    犯罪利用の疑いがあるとして、昨年1年間にネット銀行が凍結して失権手続きに入った口座は約1万件に上り、3年前の2・7倍に増えたことがわかった。口座を悪用される危険性を排除しようと、ネット銀行が独自に不審な取引を探す対策を進めていることが背景にある。一方、凍結の判断は各ネット銀行で異なり、犯罪とは無関係な口座まで凍結するケースも出ている。 金融機関は振り込め詐欺救済法などにより、犯罪利用の疑いがある口座を凍結できる。凍結口座を失権させる手続きで預金保険機構(東京)に報告された件数について、2012~15年分を朝日新聞が集計した。 全国の金融機関の合計は3万件強で、横ばいが続くなか、ネット銀行6行の合計は年々増加。15年は9528件で、12年の3459件の2・7倍に。メガバンク3行(みずほ、三菱東京UFJ、三井住友)の合計5152件、ゆうちょ銀行の4946件を上回った。 ネット銀行は郵送やネット

    ネット銀行、口座凍結が急増 犯罪対策、無関係な事例も:朝日新聞デジタル
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/04/04
    俺は生活の管理ができず無職になったのを機に居間を整理したらば100ほどの封筒に入った結構な量の紙幣と硬貨が現金で出てきたので数えたら120万ほどあった。タンス預金ならぬ放置預金でネット銀行とは無縁の生活だ。
  • 嫁が圧倒的に金銭管理出来ないんだが,この前 「いつになったら買いたい物..

    嫁が圧倒的に金銭管理出来ないんだが,この前 「いつになったら買いたい物を好きなだけ買えるような生活ができるんだろう」 とか言っててビビった RPGの終盤とかでGOLDが余ってアイテムは好きなだけ買えるようになったりするけれど 人生においてああいう状態がいつか来ると思ってるんだろうか

    嫁が圧倒的に金銭管理出来ないんだが,この前 「いつになったら買いたい物..
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/03/31
    なんか嫁が人格破綻者かのようなブコメが多いが、単に「金銭管理せずとも良い状態になりたい」という意味では。つまり苦手なことをしない生活。行動経済学の本に書いてあったが、貧乏人の方が1円単位でシビアらしい
  • 「Moneytree(マネーツリー)」という家計簿スマホアプリの使い勝手がいい!

    銀行でおろしたお金も気がついたら無くなってしまいますよね。でも、いったい何にいくら支払っているかきちんと理解すれば、お金の使い方も変わると思います。簡単にお金の使い方を管理できるMoneytree(マネーツリー)という無料の家計簿スマホアプリがオススメです。 スマホアプリは面倒くさいを取り除いてナンボ 日々のお金がどのように出ていっているか管理する無料アプリはたくさん出ているかと思います。スマホのアプリで最も大切にしなくてはいけないのは、いかに長く利用できるかです。つまり、利用していても面倒くさいと思わないことです。 昔、日々のレシートを写真で取って管理するようなアプリが出ていました。この類のアプリ、毎日写真で取る面倒くささ。更にきちんとデータを読み込めないというストレスがあり、今のところ大ヒットしたとはいえません。 その点、このMoneytree(マネーツリー)というのはとても優れていま

    「Moneytree(マネーツリー)」という家計簿スマホアプリの使い勝手がいい!
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/03/26
    「昔、日々のレシートを写真で取って管理するようなアプリが出ていました。この類のアプリ、毎日写真で取る面倒くささ。更にきちんとデータを読み込めないというストレス」