タグ

2014年5月6日のブックマーク (33件)

  • ビットコインよりも簡単に採掘できるLitecoin - nyatla@hatena blog

    さて。先日の実験により、ビットコインはある程度初期投資(最低でも$20程度)しないと、相打ちにすら持ち込めないことがわかりました。 せっかくなのでもっとお手軽にビットコインを手に入れたいですよね。 ということでLiteCoinを紹介します。 Litecoinとは Bitcoinの次に流通量の多いCryptocurrency(暗号通貨)の一種です。 通貨コードはLTCです。日語のWebサイトなどもそこそこ充実しています。 説明や特徴はLitecoin - オープンソースP2Pデジタル通貨を見てもらったほうがいいですね。 判りやすく表現すると、ビットコインが金なら、Litecoinは銀のようなものです。 2013年12月4日現在、1LTCは36ドルで取引されています。 なんでLitecoinのほうがいいの? ハッシュアルゴリズムの違いでGPUがまだ有利 Litecoinで使われているハッシュ

    ビットコインよりも簡単に採掘できるLitecoin - nyatla@hatena blog
  • Unity技術メモ

    加賀瀬 葵@Firefishへ移住 こちらは別荘 @AoiKagase PS2コン(アナログON時)のスティック関連の位置づけ ・十字縦:6thAxis ・十字横:5thAxis ・左スティック縦:Y ・左スティック横:X ・右スティック縦:3rdAxis ・右スティック横:4thAxis #Unity技術メモ 2014-03-15 16:07:13

    Unity技術メモ
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
  • くいなちゃん

    2024年5月12日: 「くいなちゃん数学」基編の全記事を改訂! 2023年12月23日: 「くいなちゃんフュージョン」リマスター! 2023年10月26日: 「くいなちゃん小テスト」復活!

    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
  • 科学が実証:「夫婦げんかには糖分を」

    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    'hangry' とはうまいこという
  • もう怖くないCocoaの並列処理(GCD & NSOperation/NSOperationQueue) - $ cat /var/log/shin

    Cocoaの並列処理(GCDとNSOperation/NSOperationQueue)に関するまとめです。この記事ではいわゆる「スレッド」については扱いません。スレッドについては、前に記事を書いたのでそちらを参照してください。 Cocoaのマルチスレッドシステム - $ cat /var/log/shin スレッドによる並列処理からの脱却 スレッドは、歴史のある並列処理のための概念ですが、OSのカーネルの方にも密接に関わりがあるなど、抽象度は低めと言えます。 そこで、Cocoaでは、並列処理のための抽象度の高いインターフェースが提供されるようになりました。それがGCDとNSOperation/NSOperationQueueです。これらを使えば、スレッドを何個作成してタスクをどのように実行するか等の細かいことは、ランタイム側が全て決定してくれるので、ユーザは、並列処理したいタスクを定義し

    もう怖くないCocoaの並列処理(GCD & NSOperation/NSOperationQueue) - $ cat /var/log/shin
  • 江川達也氏(漫画家/タレント)【3DCGの夜明け 〜日本のフルCGアニメの未来を探る〜 第18回/2014年3月号】|INTERVIEW インタビュー|EE.jp

    におけるフル3DCGアニメーション制作への理解と振興を目指す連載。前回はデジタルハリウッド大学大学院 学長の杉山知之氏に話を伺った。今回はデジタルハリウッドが設立当初より運営する社会人向け専門スクールでWebサイト制作を学び、現在は3DCGを用いた映像制作を勉強中の江川達也氏にご登場いただく。漫画家、実写映画監督、タレント、歴史研究家などの幅広い活動を展開してきた江川氏が、なぜ“CG作家“を目指そうと決意したのか? 長年にわたり第一線で表現活動を続けてきた江川氏が感じる3DCGの可能性について、幅広く語ってもらった。 【聞き手:野口光一(東映アニメーション)】 Supported by EnhancedEndorphin 集団ではなく、1人の作家が新しいものを生み出す 東映アニメーション/野口光一(以下、野口):前回の杉山知之先生との対談の折、江川さんがスクールの学生として3DCG

    江川達也氏(漫画家/タレント)【3DCGの夜明け 〜日本のフルCGアニメの未来を探る〜 第18回/2014年3月号】|INTERVIEW インタビュー|EE.jp
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    江川さんこの歳でまた1から勉強されてるのか! 全く頭が下がりまくります。
  • 井庭崇のConcept Walk | 「研究」と「勉強」の違い

    研究会の新規履修者の面接を行った。SFCでは、学部1年生から研究会に所属し、研究に従事することができるので、1年生や2年生も新規希望者としてやって来る。 井庭研の面接は、担当教員の僕が一人で行うのではなく、研究会の現役メンバーを数人交えて行う。というのは、研究会というのは一種の「生き物」であって、もはや僕だけのものではないという思いがあるからだ。僕との相性のみならず、研究会メンバーとの関係もかなり重要なのだ。面接では、新規希望者一人につき、30分の時間をかけて、取り組みたい研究テーマや、興味・関心分野について話をきいていく。 その研究会面接で、僕が必ず言う話がある。それは、「研究」と「勉強」の違いについての話だ。面接で、研究テーマをきいてみると、「~を勉強したい」と答える人が多くいる。こう答えるというのは、「研究」と「勉強」の違いがよくわかっていない証拠だ。研究テーマについて話しているので

  • そろそろPower Assertについてひとこと言っておくか - ぐるぐる~

    タイトルはもちろん釣りで・・・はない! ちょっと真面目に、Power Assertについて意見を述べたいのです。 そもそもPower Assertって何? てきとーに説明すると、 普通の比較演算子で普通にassert書けば、失敗時に各部分式の値を表示してくれる ようなものです。 Groovy製のテスティングフレームワークであるSpockがおそらく家大です((要出典。こういう系の発想は割と昔からあったし、Spock以前に実装例がありそうな気がする。そもそも、Spockは最初からPower Assert持ってたのかも調べないといけない。ちなみに、式木を弄ってAssertを組み立てる、というものであれば(PowerAssertよりも情報量は少なくなるものだけど)、自分の知る限りだと2009年6月にこんな記事があります。 http://themechanicalbride.blogspot.j

    そろそろPower Assertについてひとこと言っておくか - ぐるぐる~
  • Secrets of Objective-C

    Objective-C is a fascinating language, bridging the object-oriented ideas of Smalltalk with the procedural underpinnings of C. This talk will explore how this curious intersection of programming paradigms influences the design and structure of modern OS X and iOS applications, drawing examples from some of the more obscure corners of Apple’s system frameworks. Presented at the SendHub Tech Talk on

    Secrets of Objective-C
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    "Objective-C is a fascinating language, bridging the object-oriented ideas of Smalltalk with the procedural underpinnings of C." うっとり
  • iOSアプリ開発における便利OSSライブラリの選定について - cockscomblog?

    (Andy Myers and the CocoaPods Dev team. Creative Commons - Attribution-NonCommercial 4.0 International) iOSアプリを作るとき、今日ではCocoaPodsを用いて簡単に便利なライブラリの力を借りることができる。 ライブラリを利用するメリットは多い。自分でメンテナンスする必要がないので、放っておいても勝手に改善されていく。潜在的な問題があったとしても、多くの人が利用しているものなら誰かが気付いて直してくれる可能性も高い。また自分より優れたエンジニアの手によって、優れたインターフェースや実装になっているということも多い。何より、自分で実装する手間が省けるのがよい。 反面、デメリットについても考えなければならない。ライブラリがメンテナンスされなくなったとき、なにか問題が起こったり、あるいはAp

    iOSアプリ開発における便利OSSライブラリの選定について - cockscomblog?
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
  • Electrifying Mission Bay And Transbay Transit Center News – SocketSite™

    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    Caltrain 延ばすのか。
  • Moves

    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    2014/05/05ごろ変更
  • Charting a Way Forward on Privacy and Data Portability | Meta

    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    2014/05/05ごろ変更
  • Developer Tool - App Icon Resizer

    Best app icon resizer for mobile developers. Optimized for both for Xcode and Android Studio.

    Developer Tool - App Icon Resizer
  • Hacking Home

    大江戸Ruby会議04の講演"Hacking Home"のスライド http://regional.rubykaigi.org/oedo04 #oedo04

    Hacking Home
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    「rubyのコードを書けば借金ができる」すごい!
  • 女子生徒「売り飛ばす」、拉致グループが宣言 ナイジェリア

    (CNN) ナイジェリア北東部ボルノ州の学校から200人以上の女子生徒が拉致された事件で、犯行を認めたイスラム過激派「ボコ・ハラム」の指導者とされる人物のビデオ映像が5日、明るみに出た。生徒たちを「売り飛ばす」と宣言している。 ボコ・ハラムの指導者アブバカル・シェカウ容疑者を名乗る人物が、現地の言葉で「私が誘拐した。娘たちを売り飛ばす」「人身売買の市場がある。アラーが私に売れと言っている」などと話している。 ビデオは先にAFP通信が入手していた。米国務省の報道官は「物のようだ」との見方を示した。 ボコ・ハラムの名前は、「西洋の教育は罪」という意味。ビデオの人物は1時間近い演説の中で、女子生徒たちは教育を受けるのをやめて「結婚しなさい」と繰り返している。 ナイジェリアの大統領報道官はCNNとのインタビューで、この発言を強く非難し、「何があっても生徒たちを取り返す」と宣言した。

    女子生徒「売り飛ばす」、拉致グループが宣言 ナイジェリア
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    アラーってそんなこと言うんかな。
  • 「エヴァンゲリオン」「使徒侵入」|ガジェット通信 GetNews

    旧作のエヴァンゲリオンでわりと好きなエピソード「使徒侵入」。細菌サイズの使徒がネルフ部に侵入し、ネルフのメインコンピュータMAGIにハッキングを仕掛ける。中盤の手に汗握る展開が素晴らしい。 侵入に対してネルフのオペレータが防戦で四苦八苦し、「ダミーエントリを展開」とか叫んでる。たぶんエントリというのはプログラムのエントリポイントのことで、ダミーというのだから偽物のエントリをたくさん作って、侵入側のめくらましをしようということなのだろう。 現在はパソコンの量販店のソフマップは1982年に高田馬場に設立されたパソコンソフトレンタルショップを発端としている。当時まだソフトウェアについて法整備がなされておらず、灰色のビジネスとして、レンタル権について定めた1985年の著作権法改正が施行されるまで一世を風靡した。 この間の数年間、パソコンのコピープロテクトとそれを解除してコピーをするコピーツールの

    「エヴァンゲリオン」「使徒侵入」|ガジェット通信 GetNews
  • InfratasterでNginxのルーティングのテスト書いてる: InfratasterでNginxのルーティングのテスト書いてる, , Infratasterは、ServerspecみたいにRubyのRSpecの記法でテストを書いて、(例えば)HTTPリクエスト

    [Infrataster] InfratasterでNginxのルーティングのテスト書いてるサーバーのテストはServerspecで書いているんだけど、Nginxの設定ファイルで書いているウェブサーバーのルーティングのテストをどうしようかと思っていました。自分で、簡単なツールでも書くべきかなあと。 /path/to/app でアプリケーションにプロクシーする 但しcookieがない場合は静的ファイルをサーブする /path/to/static/file で静的ファイルをNginxが直接サーブする /path/to/health/check でヘルスチェック用のレスポンスを返す、但しHTTPヘッダーを見て普通のブラウザーアクセスではForbiddenにする バーチャルドメインごとに微妙にパスとかが違う みたいなルーティングのテストは、外側からのテストなのでちょっとServerspecのスコー

  • Parse Local Datastoreが楽しみ

    先日Facebookのf8とかいうイベントがあった。僕は去年のf8はそこまで注目してなかったのだけど、Parseがf8に買収されたので今回は楽しみにしてました。 そしたら期待のParseからこりゃいいねという発表が2つあった。 ひとつはParseの料金体系が変わり、安くなったこと。もうひとつはオフライン時のデータベースを扱うParse Local Datastore。 特にLocal Datastoreはオフラインで使えるデータベースを実装しつつ、他のデバイスとの同期も実現したいモバイル開発者にとって死ぬほど期待の機能。ワクテカが止まらない。 なぜかAndroidのみ使えて、iOSは近日公開らしい。待ちきれん! Parseの新しい料金体系 今までは月に一定の回数のアクセス以上は有料になりますよっていうシステムだったけど、今度は一秒間に30requestsまでだったらいくら使っても無料になっ

    Parse Local Datastoreが楽しみ
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
  • Programming Sucks

    Composed on the 27th of April in the year 2014, at 12:52 PM. It was Sunday. Every friend I have with a job that involves picking up something heavier than a laptop more than twice a week eventually finds a way to slip something like this into conversation: “Bro,1[1] you don’t work hard. I just worked a 4700-hour week digging a tunnel under Mordor with a screwdriver.” They have a point. Mordor suck

    Programming Sucks
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
  • モー娘。10月に初の米NY公演 道重「余裕がある方はぜひ」

    アイドルグループ・モーニング娘。’14が5日、東京・中野サンプラザ公演を開催し、10月5日に自身初の米ニューヨーク公演を行うと発表した。モー娘。の海外公演は、2010年以来4年ぶり。過去にアジア公演や欧米のフェスに出演経験はあるが、NY単独公演は初となる。 先月29日、今秋のツアーで卒業することを発表したリーダー・道重さゆみ(24)が「日はスペシャルなお知らせがあります!」と満面の笑みで切り出した。「なんと~! 私たちモーニング娘。’14は今年の10月に単独コンサートをアメリカ・ニューヨークで行います!」と発表すると、客席からは割れんばかりの拍手と歓声が送られた。 モー娘。は2008年に台湾韓国中国、09年に米ロサンゼルス(アニメEXPO)、10年にフランス・パリ(JAPAN EXPO)でライブを行ってきたが、道重以外の9人のメンバーにとっては初の海外公演。道重は「モーニング娘。卒業

    モー娘。10月に初の米NY公演 道重「余裕がある方はぜひ」
  • GitHub - doraTeX/coloremoji: A LaTeX package for inputting and outputting Apple Color Emoji with upLaTeX

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - doraTeX/coloremoji: A LaTeX package for inputting and outputting Apple Color Emoji with upLaTeX
  • 死にゆく人の血液のなかで起きていること

  • 【閲覧注意】【男の気持ち】人ん家でトイレ借りておしっこするときは絶対こうしてるだろ!? - ラブグアバ

    今回は男性向けの記事です。いや、女性にも知っておいてもらってもいいかもしれません。 しかし、何の役にも立ちません。 が、男なら絶対こうしてるだろ!?という自分の中での確信を得たくてこの記事を書きました。 ちょっとでも気になった方は続きをどうぞ。閲覧注意なんて書きましたが、別に卑猥な画像とかは全くないですから。多分。 credit: pouchin via FindCC 人ん家でトイレ借りて小便するときに私はこうしているシチュエーションは、「友人や知人の家にお邪魔して、トイレを借りて用をたすとき」です。 このとき、私は次のようなことをやっています。 便器の前に立ち、左右の位置を調整し、モノを構えます。 そのままの位置だと高すぎてしぶきが跳ね返ってくる恐れががるので、膝を極力折りたたみます。 この姿勢、空気椅子のような感じで結構辛いのです。でも人様の便器を汚すわけにはいかないので耐えます。 高

    【閲覧注意】【男の気持ち】人ん家でトイレ借りておしっこするときは絶対こうしてるだろ!? - ラブグアバ
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    座ればええんよ。
  • パーフェクトRuby on Railsという本が出ます。 - ローファイ日記

    標題の通りが出て、それに関わっています。 まずは、共著者諸氏の記事その他をご参照ください。 パーフェクトなRailsを書きました - joker1007の日記 パーフェクト Ruby on Rails というを書きました - willnet.in Twitter / Search - #sugamasao_sushi の売りとか willnetさんとjokerさんのエントリの通りなんですが、Rails 4.1に滑り込みで対応したことはあります。あと何より、敢えて内容に「現場っぽい、仕事でずっと使っていたエンジニアの観点っぽい」バイアスを掛けているところだと思います。 個人的には、今まで書籍という形では取りこぼしていたようなRailsのフィーチャーの説明とか、中盤、ある程度きっちりしたアプリの設計、コーディング、テスト、サーバのプロビジョニング、デプロイ、監視設定までを一気通貫でや

    パーフェクトRuby on Railsという本が出ます。 - ローファイ日記
  • Scene切替時でもGameObject等を破棄せずに保持しておく方法 - Qiita

    Unityではシーンを切り替えるとGameObject等は全部破棄される。 でもゲームのスコアや、主人公キャラ等とっておきたいケースは多々ある。 そんな時に使える方法などなどのメモ書き。 static static付の変数は、アプリ終了時まで破棄されません。 (使い所は吟味する必要があるかと思いますが・・・ここでは割愛)

    Scene切替時でもGameObject等を破棄せずに保持しておく方法 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
  • TDDという名の幻想... - Qiita

    TDDは死んだ。テスティングよ栄えよ。 by DHH http://d.hatena.ne.jp/yach/20140424#p1 【翻訳】TDD is Fun http://diskogs.hatenablog.com/entry/2014/04/25/085112 を読んで思ったことをつらつらと書いてみます。 TDDはできれば、やったほうが良いのは確か?です。 しかし、実際の開発現場で全面的に採用するのは ミドルウェア等の画面の存在しないソフトの開発以外では ほとんどの場合、無益です。 なぜなら、TDDを採用すると開発時間が膨らむ、すなわち、開発コストが 膨らむからです。そして、ソフト開発では細かな仕様は変化していきます、 するとTDDではそれに合わせ、テストを修正していかなくてはなりません。 また、TDDで書かれたテストが全てのケースを抜けなく網羅できていること は稀です、抜けは必ず

    TDDという名の幻想... - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    誰かと戦うの大変だなー
  • 取調室で意識失う 逮捕の男が死亡 NHKニュース

    4日夜、相模原市の飲店で客の女性を殴ったとして暴行の疑いで逮捕された男が、警察署の取調室で突然意識を失い、5日午前、搬送先の病院で死亡しました。 男は警察官2人に机に押さえつけられている際に意識を失ったということで、警察は、詳しい死因や取り調べの状況を調べることにしています。 4日午後10時ごろ、相模原市緑区の飲店で「が男に頭を殴られた」と通報があり、駆けつけた警察官が住所不詳の49歳の男を暴行の疑いでその場で逮捕しました。 警察によりますと、男はその後、津久井警察署の取調室で取り調べを受けましたが、イスを蹴るなど暴れだしたため、警察官2人がうつぶせの状態で両肩と胸の部分を机に押さえつけたということです。こうした状況が断続的に1時間近く続いたあと、男は突然、意識を失い、救急車で病院に搬送されましたが、5日午前11時前に死亡が確認されたということです。 警察によりますと、当時男は酒に酔

    取調室で意識失う 逮捕の男が死亡 NHKニュース
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
    真実が知りたい。でも知れない。それこそ取調官の「自白」しかないもんね。
  • Markdownでスライドを作る決定版!「Deckset」が非常に良かった話 - 5.1さらうどん

    スライドを作りたい photo by James Jordan 勉強会に出席するような意識の高い読者諸賢であれば、各々様々な方法でスライドを作っているかと思います。 僕は、markdownを使って楽にカッコイイスライドを作ろうと、今までいろいろ試行錯誤してきたのですが、どれも僕の要求を満たすような感じではなくて、結局Keynoteを使ってせっせとスライドを作っていました。 Decksetが凄く良い Markdownからスライドショーを生成してくれる「Deckset」というMac用のアプリを2000円も出して買ってみたのですが、凄く良かったのでご紹介します。 https://itunes.apple.com/jp/app/deckset-turn-your-notes-into/id847496013?mt=12&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog Deckset fo

    Markdownでスライドを作る決定版!「Deckset」が非常に良かった話 - 5.1さらうどん
  • ScanSnap S1500 のスキャン時の動作など - miauのブログ

    2010年の5月に ScanSnap S1500 を買っていたのですが、fi-7160 を買って ScanSnap S1500 を手放すことにしたので、ノウハウを軽くまとめておこうかと。 まずはスキャン時の動作やら、各種設定によって画像ファイルの属性がどのように変わるかを書いておきます。S1500 を持っている人であっても、ほとんどの人が気にしないくらい細かい話なので、気をつけてください。 以下 Windows 7/8 あたりでの検証結果です。 ScanSnap Manager のプロセス構成 以下のような構成みたいです。 PfuSsMon.exe -> ScanSnap Manager の GUI。スキャン時の画像処理もこのプロセス。 PfuSsOrg.exe PfuSsOrgPDF2JPEG.exe PfuSsQuickMenu.exe -> 何に保存するか聞いてくるウィンドウ Sca

    ScanSnap S1500 のスキャン時の動作など - miauのブログ
    Nyoho
    Nyoho 2014/05/06
  • 小学校時代には天才的に成績がいいけれど、そのためにかえって中学二年くらいからつらくなるパターン

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki (現代の学校教育では、授業についていけなくて落ちこぼれる方と、授業が死ぬほどつまらなくて機会を逸する方の両方が存在するはず) 2014-05-05 20:02:11 渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe 教育長先導でそれをなくす改革をした米国の公立学校を、日から訪問された皆さんにご案内してきたばかりでした!RT @hyuki: (現代の学校教育では、授業についていけなくて落ちこぼれる方と、授業が死ぬほどつまらなくて機会を逸する方の両方が存在するはず) 2014-05-05 20:06:40

    小学校時代には天才的に成績がいいけれど、そのためにかえって中学二年くらいからつらくなるパターン
  • 集合論の無矛盾性と巨大基数

    集合論の無矛盾性について,@math32761さんとしたやりとりをまとめてみました。 4/20 追記:このまとめをつくるきっかけになった一連のツイートとその後の反応を,それぞれ最初と最後に追加しました。

    集合論の無矛盾性と巨大基数