タグ

2015年11月28日のブックマーク (21件)

  • いつまでも色褪せない聖闘士星矢の魅力とその設定 : 市況かぶ全力2階建

    アパレル屋のダイドーリミテッド、あれこれ圧力をかけられて株価が吊り上がった途端に張人のアクティビストが保有株を売り抜けて用済み役員と一緒にさっさと退散

    いつまでも色褪せない聖闘士星矢の魅力とその設定 : 市況かぶ全力2階建
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • 「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月についての見解 on Strikingly

    わたしは、福岡教育大学に勤務しており、11月26日、停職3ヶ月の処分をうけました。 発端は、わたしの7月21日の授業で、学生団体による関西デモのSEALDsのサウンドカーの様子を動画で紹介したあとに、「ちょっと練習しようか」とよびかけ、 「戦争法案絶対反対」 「安倍はやめろ」 とコールし、そのあとに、 「寺尾もやめろ」(寺尾慎一は学学長) とコールし、そこで教室の爆笑をさそったという事象にあります。このギャグはその場でおもいついたものです。実際に、ムッチャうけました。またその場で、福岡の学生たちの団体FYMが主催する最初の「反安保デモ」についても紹介しました。 そのさいに、授業に出席していた1人の学生が授業の様子をこっそり撮影し、ツイッターに写真つきで、「大学の講義で集団的自衛権反対のデモの様子紹介して、練習しようとか言い出して「戦争法案絶対反対」とか「安倍は辞めろ」とか練習させられてる

    「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月についての見解 on Strikingly
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • Let me tell you about Wireshark 2.0 | Sniff free or die

    We’re getting ready to release Wireshark 2.0, which includes a major user interface update. As a comparison, here’s a picture of Wireshark 1.12.8, which is the current stable release: Here’s a picture of Wireshark 2.0.0rc2, which is the current development release: See? Totally different. Actually, quite a few things have changed. The user interface has been completely rewritten using a different

    Let me tell you about Wireshark 2.0 | Sniff free or die
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • 【物語シリーズ 終物語9話】化物語2話で既に示されていた終物語の展開!【化物語 感想・考察】

    終物語 第9話「しのぶメイル 其ノ参」 さて、一般的にアニメの主人公といえば、様々な欠点がありつつも総合的には好感の持てる部分が上回るいい人物として描かれることが多いです。なので、阿良々木君もそうだと思われている方はここでお帰り下さい。 ●化物語2話の伏線 そんな訳で、以降は「鎧武者=初代怪異殺し(?)」が声と一緒に(?)コピーした阿良々木君の真の姿、蟹やらカタツムリやらが合体した姿が、化物語2話の時点で既に暗示されていたこと――阿良々木君が如何にアレだったかということを書いていく訳ですが・・・・その話をしようとするとまず化物語2話からっていうのが、また意地悪というか何というかなんですよねw 面白可笑しいギャグなどに隠して、こんなアレな要素を隠し持つなんて、ジャンル詐欺だと文句の一つも言いたいところですが、作者の方的には 「化物語2話からちゃんと伏線を入れていて、そんな作品だと最初から示し

    【物語シリーズ 終物語9話】化物語2話で既に示されていた終物語の展開!【化物語 感想・考察】
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • ドラムスティックをこけしにする

    1977年東京生まれ。漫画イラストレーション、アニメーションなどを制作。 著書に「冬のUFO・夏の怪獣」「ツノ病」「ラッキーボギー」など。 前の記事:名前はマダない(仮)第23回 > 個人サイト クリハラタカシのホームページ

    ドラムスティックをこけしにする
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
    誰得ww
  • 「AWSからGCPに切り替えたらコストが1/10になった」CETエンジニア 吉田啓二氏インタビュー - Tech Blog - Recruit Lifestyle Engineer

    前編(「ビッグデータは“リアルタイム”でこそ価値がある」)では、リアルタイムなビッグデータ解析プロジェクト「CET(Capture EveryThing)」が始まったきっかけから、いまのチームまで組織に焦点を当てました。 後編では、いよいよビッグデータ解析のシステムについて深掘りしていきます。 Amazonのクラウドサービスを活用して作り上げた現状のシステムを捨て、Googleで作る構成に変えようとしているそう。その意図とは。 クラウドサービスのコストパフォーマンスなど、エンジニアやアーキテクトには気になる情報が満載です。 「CET」で基盤構築や分析・集計アプリケーションの開発を行っている、吉田啓二さんに聞きました。 聞き手/構成/編集/写真:小川楓太(NEWPEACE Inc.) AWS格的に運用するのは厳しいかなという印象です —— 今回構築された基盤の具体的なシステム構成はどのよ

    「AWSからGCPに切り替えたらコストが1/10になった」CETエンジニア 吉田啓二氏インタビュー - Tech Blog - Recruit Lifestyle Engineer
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • 実践イカパケット解析

    実践イカパケット解析!!! 巷で話題のあのイカパケットを解析してみた話 a.k.a. PacketoonRead less

    実践イカパケット解析
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
    素晴らしい。
  • Under Construction

    404 SORRY It looks like that page no longer exist. Would you like to go to homepage

    Under Construction
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • 人生を豊にするおすすめ映画ランキングベスト50 - kansou

    こんにちは!かんそう (@b_kansou) | Twitterです! この記事を読んで僕も「人生を豊かにする映画」を紹介したいなと思いました!そこで今回は僕の考える「人生を豊にする映画」をランキングにしてみました! ランキングはあくまで僕の主観(しゅかん)なので賛否両論あると思いますがよろしくお願いします! ※あらすじや感想は面倒臭いので書きません 50位 けいおん! 出演:豊崎愛生 映画「けいおん!」【TBSオンデマンド】 発売日: 2014/09/05 メディア: Prime Video 49位 復活 尾崎豊 YOKOHAMA ARENA 1991.5.20 出演:尾崎豊 復活 尾崎豊 YOKOHAMA ARENA 1991.5.20 [DVD] 発売日: 2014/04/16 メディア: DVD 48位 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ 

    人生を豊にするおすすめ映画ランキングベスト50 - kansou
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • PostgreSQLアンチパターン

    2017/9/7 db tech showcase Tokyo 2017(JPOUG in 15 minutes)にて発表した内容です。 SQL大量発行に伴う処理遅延は、ミッションクリティカルシステムでありがちな性能問題のひとつです。 SQLをまとめて発行したり、処理の多重度を上げることができれば高速化可能です。ですが・・・ AP設計に起因する性能問題のため、開発工程の終盤においては対処が難しいことが多々あります。 そのような状況において、どのような改善手段があるのか、Oracleを例に解説します。

    PostgreSQLアンチパターン
  • 「AWSからGCPに切り替えたらコストが1/10になった」CETエンジニア 吉田啓二氏インタビュー - Tech Blog - Recruit Lifestyle Engineer

    前編(「ビッグデータは“リアルタイム”でこそ価値がある」)では、リアルタイムなビッグデータ解析プロジェクト「CET(Capture EveryThing)」が始まったきっかけから、いまのチームまで組織に焦点を当てました。 後編では、いよいよビッグデータ解析のシステムについて深掘りしていきます。 Amazonのクラウドサービスを活用して作り上げた現状のシステムを捨て、Googleで作る構成に変えようとしているそう。その意図とは。 クラウドサービスのコストパフォーマンスなど、エンジニアやアーキテクトには気になる情報が満載です。 「CET」で基盤構築や分析・集計アプリケーションの開発を行っている、吉田啓二さんに聞きました。 聞き手/構成/編集/写真:小川楓太(NEWPEACE Inc.) AWS格的に運用するのは厳しいかなという印象です —— 今回構築された基盤の具体的なシステム構成はどのよ

    「AWSからGCPに切り替えたらコストが1/10になった」CETエンジニア 吉田啓二氏インタビュー - Tech Blog - Recruit Lifestyle Engineer
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • よくある業務開発の自動化事情 #jjug_ccc #ccc_cd3

    JJUG CCC 2015 Fall 2015-11-28T15:00-15:50 の発表資料です。 話せなかった分は切りましたが、言いたいことは言い切っています。Read less

    よくある業務開発の自動化事情 #jjug_ccc #ccc_cd3
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • re:僕にとってMaybe / Nullable / Optional が、どうしてもしっくりこないわけ。 - ぐるぐる~

    元ネタ: 僕にとってMaybe / Nullable / Optional が、どうしてもしっくりこないわけ。 - 亀岡的プログラマ日記 OOPの文脈で見ると、元の記事が言っていることもわからなくはないのですが、対象が広すぎていろいろと不正確になってしまっているので、ちょっとまとめてみます。 元の記事が対象にしているのは、Maybe / Optional / Nullableの3つです。 対応する型を持つ言語を見てみると、下記のようになります。 Maybe(Haskell) Optional(Swift/Java) Nullable(C#) これらは、「値がないこと」を表すもの、という見方では同じですが、それぞれ異なる価値観の元に作られています。 Maybe/OptionalとNullable これらはすべて型パラメータを取ります*1。 しかし、この中でNullableだけは型パラメータに

    re:僕にとってMaybe / Nullable / Optional が、どうしてもしっくりこないわけ。 - ぐるぐる~
  • 管理画面を開発する際に気をつけたこと - クックパッド開発者ブログ

    クックパッド編集室の加々美です。 現在、や暮らしのトレンドを発信するメディアであるクックパッドニュースの開発に携わっています。 「総合職で入社した新卒がクックパッドエンジニアになるまで」 というエントリを投稿した2015新卒の土谷と同様に、2014年に新卒として入社後、総合職から研修を経てエンジニアへと転向しました。 今回は、クックパッドニュースの管理機能の改善を行う際に注意した点についてお話します。 自分がその管理ツールを使う人になる 事業体制の変化もあり、現状のクックパッドニュースの管理画面に関して、いくつかの運用上の問題点が指摘されており、その改善を行いました。 管理画面改善の進め方としては 「現状の業務フローの把握」「問題点の把握」「理想の管理画面の設計」 という基的な手順で取り組みました。 現状把握と問題点洗い出しの方法としてまず思いつくのはヒアリング中心で進めていく方法で

    管理画面を開発する際に気をつけたこと - クックパッド開発者ブログ
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • rbenv organization が爆誕 - HsbtDiary(2015-11-26)

    ■ rbenv organization が爆誕 今までオリジナルオーサーである sstephenson の下にあった rbenv, ruby-build が rbenv organization として独立した https://github.com/rbenv 実は rbenv, ruby-build は will_paginate の作者である mislav が精力的にメンテナンスを続けていて、 hsbt と sferik がサポートって感じで進んでおり、 sstephenson はプロジェクトには積極的には関わっていないという状態だったので、mislav が organization として独立させた、というのが経緯。 rbenv も ruby-build も issue を watch していると rubybuild が壊れているというのが見つかったりするというのもあるので、

    rbenv organization が爆誕 - HsbtDiary(2015-11-26)
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • とあるサイトの高速化についてフロントエンドでやったことまとめ。 - Toro_Unit

    業務で携わっている案件なのですが、アクセス数の急増が見込まれるイベントがありまして。準備期間も少なく、バックエンド側でできることがほぼないという状況でサイトを落とさないようにがんばる!というお仕事でした。レガシーソースてんこ盛り。CSSプリプロセッサとか何それ状態。 そこで実施した対策のまとめです。サーバー・アプリケーション・サイトの構成によって、効果の大小はありますが、比較的効果があったと思われるものをつらつらと。 リクエストの削減とファイルサイズの最適化 まず一番最初に考えなければいけないのがリクエスト数です。すごいおおざっぱに言うと、WEBサーバー(ApacheとかNginxとか)への負荷は、PV数×リクエスト数です。PVがそんなに無くてもそのページのリクエストがめちゃくちゃ多いとそれだけでかなりの負荷になります。リクエストを半分にできれば2倍の人数がさばけるってことに、すげーおおざ

    とあるサイトの高速化についてフロントエンドでやったことまとめ。 - Toro_Unit
  • 自動詞と他動詞を意識して報告させることで子どもを指導しやすくする - Yukihy Life

    先日、研究室の飲み会がありまして、教育学部らしく教育に関していろいろ話していたのですが、その中で気付いたことを書きたいと思います。 自動詞と他動詞を意識させる 「先生、力学台車が壊れました」 現在講師として生徒を前にしながら研究をしている院生の先輩は、「生徒がそんなふうに言ってくるんだよ。」と話していました。 普通の学校で過ごしていると良くある光景ですよね。院生の先輩はその力学台車を使った授業がそのクラスで初めての授業だったらしく、簡単に叱って終わったらしいです。 あっ、ちなみに力学台車っていうのは、理科の教材でこんな感じのやつです。ちょっと下の図は簡易版のやつですが。 簡易力学台車 理科 教材 ゴークラ(Gokura)Amazon 速度や加速度の勉強で使ったりします。 その話から、「生徒に叱るのって当に難しいですよね。大学の授業でも叱る技術をとにかく教えてほしいのに、誰も教えてくんない

    自動詞と他動詞を意識して報告させることで子どもを指導しやすくする - Yukihy Life
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
    「ものが壊れた」というのは物が進んで自ら壊れたことを意味するわけではないと思うんだけど……単に物が壊れた状態になったことを表すだけでは
  • 世界の領土問題が見れるウェブサービスで世界史に興味がもてるよ - 宇宙新聞社

    2015-11-27 世界の領土問題が見れるウェブサービスで世界史に興味がもてるよ http://metrocosm.com/ 気になる国を選択するだけで、その国が抱える領土問題をチェックできるウェブサービスが面白いのでご紹介します。 「領土問題とか難しいよー」って人もマップを眺めるだけでいろんな発見があると思います! 日の領土問題 日が抱える領土問題として「尖閣諸島(Pinnacle Islands)」「千島列島(Kuril Islands)」「竹島(Dokdo)」が表示されました。 尖閣諸島では中国台湾と、千島列島はロシアと、竹島は韓国と、領土権をめぐり議論しているようです。 ちなみに領土問題は存在しないといった見解もありますが、今回はウェブサービスの紹介がメインなので省きますね。 あと竹島の英語表記も火傷しそうなので触れないことにします(笑) 領土問題は世界中に存在する マップ

    世界の領土問題が見れるウェブサービスで世界史に興味がもてるよ - 宇宙新聞社
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • お疲れさまXMLHttpRequest、こんにちはfetch - Qiita

    Service Workersでプッシュ通知を受信できるようになったわけですが([1]: GCM)([2]: Web Push)、Chromeではバージョン48まではGCMで通知だけができるようになっただけで、メッセージ体は通知を受けてからService Workerでサーバから改めて受け取るような実装をする必要があったりします。 ここで、Service Workersでは、XMLHttpRequestが使えません。その代わり、XMLHttpRequest (以下、XHR)に代わるWHATWGの仕様としてFetch APIがあり、Service WorkersではこのFetch APIを使うことになっていますので、その使い方を簡単に紹介します。 Fetch API自体は、Service Workers専用のものではなく、メインスレッドでもXHRの代わりに使うことが可能です。現時点で実装し

    お疲れさまXMLHttpRequest、こんにちはfetch - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • 大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分に:朝日新聞デジタル

    大阪大学(大阪府吹田市)は27日、学内の宿泊施設の利用者から徴収した宿泊料約2300万円を着服したとして、大学部事務機構の国際連携係長の男性(50)を懲戒解雇し、発表した。 阪大によると、係長は研究者らの宿泊施設「春日丘ハウス」の事務担当者だった2013年11月~今年9月、施設管理を委託していた民間業者にうその説明をし、大学の銀行口座に振り込むはずの計2288万円を現金で受け取ったという。着服は10年12月以降、総額3700万円以上にのぼるとみられる。 係長が別の部署に異動する際、関係データの改ざんを指示された管理業者が不審に思い、大学に通報し発覚。係長は「住宅ローンや借金の返済に使った」と認めており、大学は府警に刑事告訴する方針。 西尾章治郎総長は「深くおわび申し上げる。再発防止に全学をあげて取り組む」との談話を出した。

    大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分に:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
  • ブレストの目的は「アイデアを出すこと」ではない - 小さなごちそう

    photo credit: Nina Matthews Photography via photopin cc ブレストってあまり好きじゃなかったんです。 元々僕は議論が発散していくのが嫌いなタイプ。発散する議論の論点を整理するのに快感を覚えるタイプです。 なので「発言を否定しない」が基ルールで、言いたい放題になるブレストに意義を感じていませんでした。でもブレストの目的を完全にはき違えていたことに気がつきました。 ブレストの目的は「アイデアを出すこと」ではなく「認知バイアスを壊すこと」だったんです。 以下はZiba戦略ディレクター濱口秀司さんの言葉です。 ▼【VISION : Ziba 戦略ディレクター 濱口秀司】... - WORKSIGHT ワークサイト -働くしくみと空間をつくるマガジン- 「ブレストでは、出されたアイデアに注目してはいけない」 出されたアイデアそのものではなく、そ

    ブレストの目的は「アイデアを出すこと」ではない - 小さなごちそう
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/28
    ブレストの目的は「アイデアを出すこと」ではなく「認知バイアスを壊すこと」