タグ

2017年1月16日のブックマーク (35件)

  • DEPRECATED - Alternative Templating Languages

    DEPRECATED - Support for Ace & Amber templating has been removed in version 0.62

    DEPRECATED - Alternative Templating Languages
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    Hugo で使える Ace という slim みたいなのがある。
  • GitHub - fredrikloch/hugo-uno: A responsive hugo theme with awesome font's, charts and lightbox galleries

    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    Hugo のテーマ
  • 4: Your design could be Fukuwarai (akigonn) - わしポ

    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    Akiさんをゲストに迎えて、Jimdo、デザイン、福笑い、リモートワーク方法、顔を撮る方向などについて話しました。
  • 100均商品でガレージの棚をスッキリ片付け

    AGです。 実は年末年始のお休みが短くて、 大掃除が いまだに終わっていませんw ガレージの整理もやろうと 思いながらもなかなか手が 付けられていませんでした。 ここ最近グッと気温が下がり、 ひとまず家の中で作業が できることからやってみました。 片付けのコツは場所を決めて表示すること 片付けの基は 物を収納する場所を決めることです。 毎回使った道具や部品は 元にあった場所へ戻す。 当たり前の事なんですが 案外これができなくて、 ドンドン散らかっていって、 道具や部品も行方不明になりがちです。 そこで効果的なのが、 物を収納する場所を決めて 書いておくことです。 例えば、 ボルトなら収納する場所に 『ボルト』と書き、 紙やすりなら『紙やすり』、 工具なら『工具』と書いたり、 ラベルや札をつけるようにします。 そんな子供じゃあるまいし・・・ と思うような事ですが、 いざやってみるとちゃんと

    100均商品でガレージの棚をスッキリ片付け
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    “片付けのコツは場所を決めて表示すること”
  • 大手メディアが書かない、CES2017の実態(出展者目線) - キャズムを超えろ!

    CES2017が閉幕して1週間ほどだったが、やはり、大手メディアさんはメディア視点。私は自社ブースにいたのでほとんどCES会場を見て回れていない、という点を釈明したうえで今回のCES2017について私なり(5年出してる出展者目線)の感想を述べたいと思う。 Alexa, Alexa and Alexa 「家電から車まで、何もかもがAmazon Alexaに蹂躙された」「スタートアップシーンのほぼすべてはフランスに持っていかれた」この2点に尽きるCESだったなというのが感想だ。会場どこにいってもAlexa, Alexa and Alexa。昨年のCESではほとんど影も形もなかったAlexaだが、大手からスタートアップまで、ありとあらゆるハードウェアがAlexaに対応、会場のどこへいってもHey Alexaの声を聞く羽目に。 ぶっちゃけ、あのレベルで生音声を集められてしまうと、もう戦えるプレイヤ

    大手メディアが書かない、CES2017の実態(出展者目線) - キャズムを超えろ!
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    おもしろ / “最後に言いたいことは『なんでこんな世界盛り上がっとんのに日本人誰もやってへんの?』ということ。” まじでかー
  • p値ハッキングについての論文を読んだ - tak0kadaの何でもノート

    PLOS Biology: The Extent and Consequences of P-Hacking in Scienceを読んだ。 世の中にはp値が小さい(つまり統計的に有意)なデータが尊ばれる傾向がある。そうすると発表される結果は有意なものばかりだし、悪ければ詐称かもしれない。間違った結果を集めてしまうとメタ解析してもバイアスが残る。そこでp-hackの可能性を検定する方法を扱った論文。 のはずなんだけど、知識がないからか「当にこれでいい」のかという疑問が残った。以下概要。 1. p-hackingとは? 研究者がやりがちなバイアスとしてselection bias、inflation biasがある。selection biasは有意でない実験結果が世に出ないこと。inflation biasはいわゆるp-hackingで、「効果量」が小さいのにサンプルサイズを大きくしたり

    p値ハッキングについての論文を読んだ - tak0kadaの何でもノート
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
  • お○○さん

    お医者さんって言うけどやっぱ医者って尊敬されてんだなーと思ったんだけども他に無いか考えた。 お師匠さん お巡りさん お手伝いさん お妾さん こんなもんかね。 (追記)すいません、ちゃんと書かなかったのが悪いんですが、職業の中でという話です。

    お○○さん
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    おそ松さん
  • いつまで紙の本に付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます-  .30CAL CLUBレビュー

    さてさてさて。 皆様今日も元気に読書ライフに励んでおられますでしょうか。 年明けからこちら、出版・編集・作家界隈による電子書籍disの関連ツイートが引きも切らさぬ今日このごろ。 「出版界隈クソツイートオブザイヤー」を決めるべくTogetterにまとめようかな、などと思ってしまったぐらいには楽しい日々を過ごさせてもらっております、さとっちです。今年の目標は「紙のの敵になります」です。 振り返ってみれば去年買った紙の書籍は15冊ぐらい(同人誌除く)、一方で電子書籍は400冊を超えました。 ほぼ完全に完全に電子版へシフトした身としましては、一連のツイートに対して思うところがある、というよりも、 「何言ってやがんだオメー」という例の画像をそのことごとくに送りつけたくなる衝動と戦う日々なのですが、流石にそれも精神衛生上よろしくない。 いえ、精神衛生上はともかくとしてTwitterの画像をガチャ爆死

    いつまで紙の本に付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます-  .30CAL CLUBレビュー
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    便利だと思う
  • アップ 髪型 - Google 検索

    すべて画像動画ニュースロングミディアムセミロングボブパーティー結婚 式着物ドレス簡単可愛い オススメ順】アップの髪型・ヘアスタイル |... beauty.rakuten.co.jp オススメ順】アップの髪型・ヘアスタイル |... beauty.rakuten.co.jp ボード「アップヘアの髪型」に最高のアイデア 180 件... www.pinterest.jp ロング】編み込みアップスタイル/Babyloneの髪型... www.beauty-navi.com 簡単にできるアップの髪型10選!... oggi.jp 簡単なアップのやり方を動画と写真で解説!髪型も豊富に紹... kamisugata.com 華やかパーティアップスタイル☆ |... www.atama-bijin.jp 2024年冬】アップスタイルの髪型・ヘアアレンジ|人気... beauty.hotpepper.j

    アップ 髪型 - Google 検索
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    @hkato193 アップアップ状態なんですか!
  • アップ 髪型 - Google 検索

    すべて画像動画ニュースロングミディアムセミロングボブパーティー結婚 式着物ドレス簡単可愛い オススメ順】アップの髪型・ヘアスタイル |... beauty.rakuten.co.jp オススメ順】アップの髪型・ヘアスタイル |... beauty.rakuten.co.jp ボード「アップヘアの髪型」に最高のアイデア 180 件... www.pinterest.jp ロング】編み込みアップスタイル/Babyloneの髪型... www.beauty-navi.com 簡単にできるアップの髪型10選!... oggi.jp 簡単なアップのやり方を動画と写真で解説!髪型も豊富に紹... kamisugata.com 華やかパーティアップスタイル☆ |... www.atama-bijin.jp 2024年冬】アップスタイルの髪型・ヘアアレンジ|人気... beauty.hotpepper.j

    アップ 髪型 - Google 検索
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    @hkato193 アップアップ状態なんですか!
  • 「きぼう」からの超小型衛星放出ライブ中継 Small satellites deployment from "Kibo" - YouTube

    12月9日(金)に打ち上げられた宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6)が輸送した、超小型衛星6基が「きぼう」日実験棟から放出される模様を中継します。 放出予定日時:1月16日(月)18:00-20:00の時間帯 放出予定衛星:筑波大学「ITF-2」、中島田鉄工所「FREEDOM」、早稲田大学「WASEDA-SAT3」、東京大学「EGG」、九州工業大学「AOBA-Velox III」、JAMSS「TuPOD」 ※放送時間はミッションの状況等により、変更になる場合がございます。 超小型衛星の放出機会提供 http://iss.jaxa.jp/user/opp/jssod/ 「こうのとり」6号機紹介サイト http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-6/ 参考記事:「こうのとり」6号機に搭載する超小型衛星7基を公開しました http://i

    「きぼう」からの超小型衛星放出ライブ中継 Small satellites deployment from "Kibo" - YouTube
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    超小型衛星を放出ってかっこいいなあ <「きぼう」からの超小型衛星放出ライブ中継 Small satellites deployment from "Kibo" @YouTubeさんから
  • よく使われるパスワード、Keeper Securityが2016年度のリスト公開 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    セキュリティでシンプルさは通用しない。だが、多くのユーザーがシンプルで簡単に覚えられるパスワードを使っているようだ。キーボードの配列順である「1234567」や「qwertyu」も多い。 これらは、ユーザーにしてみれば簡単に覚えられるパスワードだが、攻撃者にしてみれば総当たり攻撃で簡単に見破ることができる。攻撃に成功すればオンラインアカウントに不正にアクセスされてしまう。 オンラインサービスを提供する側は対策を急いでおり、スマートフォンを利用した2要素認証を提供するところも増えている。また、簡単な見破られやすいパスワードを禁止する場合もある。 多くが対策をしている一方、対応していない組織も多い。最初の段階でセキュリティの甘さに対して企業と個人の双方に責任があると言える。 Keeper Securityが公開した2016年の最もよく使われるパスワードのリストによると、われわれの認識は

    よく使われるパスワード、Keeper Securityが2016年度のリスト公開 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    wwww
  • nextstepfm

    Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?

    nextstepfm
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    最高にクールな名前のポッドキャストが爆誕しようとしとるじゃないか!!!!!! #nextstepfm #NeXT #NEXTSTEP NeXT最高〜〜〜〜〜!!!
  • まことぴ on Twitter: "「学校の勉強って何の役に立つの?」と質問してくる小学生には「大人になって馬鹿にされないため」と答えていきたい。 https://t.co/5VXe6sbU4U"

    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    全数学教育関係者は刮目せよ! これは数学教育の失敗である。(以下同文
  • Google、3D向けの圧縮ライブラリ「Draco」を発表 | OSDN Magazine

    Googleは1月13日、オープンソースのデータ圧縮ライブラリ「Draco」を発表した。3Dグラフィックで使われるデータの保存と伝送を改善するために開発されたもので、ZIPよりも効率良くデータ圧縮を実行でき、これによってより快適に3Dコンテンツを利用できるとしている。 DracoはChrome Mediaチームが開発した3Dグラフィックのための圧縮ライブラリで、Apache Licenseで提供されている。メッシュ、点群(ポイントクラウド)データを始め、圧縮ポイント、接続情報、テクスチャのコーディネーション、色情報やジオメトリに関連した属性などの圧縮に利用できる。 メッシュファイルの圧縮では、100MB以上のファイルをZIP形式では約30MBに圧縮できるのに対し、Dracoを利用した場合10MB以下になると報告している。これにより、視覚面を犠牲にすることなくエンドユーザーはダウンロードに要

    Google、3D向けの圧縮ライブラリ「Draco」を発表 | OSDN Magazine
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    なるほど3Dデータと言ってもメッシュデータに特化した圧縮方法なのか。確かにこれはありがたい。モバイルでも地図上の建物など、ちゃんとした形をより素早く見たいということをたくさんあるであろう。
  • 部長職、育休とったら干された 転勤迫られ…退職:朝日新聞デジタル

    いま、「パタハラ」がやみません。育児に積極的な男性が、会社で解雇・降格させられたり、昇進・昇給の機会を奪われたりする「パタニティー(父性)・ハラスメント」のことです。育休明けに、つらい体験をした男性の話を聞きました。 「席はここね。またやること決まったら言うから」 東京のエンターテインメント会社に勤めていた男性(41)は2013年春、育休から復帰して職場に行くと、上司にこう告げられた。「担当が決まってないのか」と思ったが、その後、二度と仕事が回ってくることはなかった。 その4カ月前までは、大勢の部下を束ねていた。土日も朝晩も関係なく忙しかったが、仕事おもしろくて全く苦ではなかった。部長職に昇進したばかりで、もっと大きな仕事ができると思っていた矢先。積み上げてきたものを育休ですべて失った。「怒りは今も続いている。この先もずっと残ると思います」 男性が育休を取ったのは息子が1歳の頃。保育園の

    部長職、育休とったら干された 転勤迫られ…退職:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    確かにこの反社会的企業の名前を出して欲しいね。
  • 全国最年少28歳の市長誕生 大阪・四條畷市長選 現在の35歳を大幅更新

    15日に投開票された大阪府四條畷市長選で、無所属新人で元外務省職員の東修平氏(28)が無所属現職の土井一憲氏(61)を破り、初当選した。現職としては全国最年少市長が誕生する。 東氏の市長就任は20日の予定で、28歳3カ月での市長就任となる。全国市長会によると、現在、全国最年少市長は北海道夕張市の鈴木直道市長の35歳10カ月で、東氏はこれを大きく下回る。 これまで市長就任時に最年少市長だったのは、平成6(1994)年5月に就任した東京都武蔵村山市の志々田浩太郎氏で、28歳0カ月だった。 東氏は昭和63(1988)年10月3日生まれ。大阪府四條畷市出身。京大大学院を修了後、平成26年4月に外務省入省。その後、経営コンサルティング会社員を経て、今回の市長選に立候補した。 ▼維新系の現職を破り「まちづくり計画、全面見直し」 東氏、全国最年少28歳市長に

    全国最年少28歳の市長誕生 大阪・四條畷市長選 現在の35歳を大幅更新
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    実際には年齢も関係なく、大事なのはこれからです。頑張ってください。
  • 「自称・ミートアップ」はもうやめよう!〜アメリカで感じたミートアップコミュニティに必要な3つの要素。 - 河原あずの「イベログ」

    2011年にはじめてニューヨークのミートアップ社を訪問しCEOのスコット・ハイファマン氏を取材しました。これは2016年の7月に再会したときの写真です。スコットさんは、とても熱い、強い理想を持った起業家です。 「ミートアップ」という言葉を聞いたこともある方もいらっしゃると思います。テクノロジー系の方や、スタートアップ系の方が使うことが比較的多い単語かもしれません。「●●ミートアップ開催!」という告知を見たことがある方も、それなりにいらっしゃるのではないでしょうか。 もともと「Meetup」はニューヨークで2001年に創業された「ミートアップ社」が産み出した造語です。ミートアップ社は、スコット・ハイファマン氏らにより創業され、2002年に「Meetup.com」というサービスを提供開始しました。以降、15年間にわたり運営を続け、「ミートアップ」という概念を全米、全世界に広げてきました。特にさ

    「自称・ミートアップ」はもうやめよう!〜アメリカで感じたミートアップコミュニティに必要な3つの要素。 - 河原あずの「イベログ」
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    ならミートアップ出来そうだね。 meatup的な意味でMacから送信 #キン肉マン 「自称・ミートアップ」はもうやめよう!〜アメリカで感じたミートアップコミュニティに必要な3つの要素。 - 河原あずの「イ
  • もうNativeOnly開発者はいらないのかもしれない - mobiledev日記

    2017 - 01 - 12 もうNativeOnly開発者はいらないのかもしれない 駄文 ReactNativeさえあればもう Android / iOS 固有のスキルはいらないんじゃね?と思い始めてしまいました。 Qiita他を見る限り、 Web専門の人が結構ReactNativeでアプリを組み始めている んですよね。 間違いなく自分のReactNativeより上手に組んでいるでしょう。 となると、もう Java /Swift/Obj-Cでアプリを組む必要ってない=ガチNativeしか開発できない人はもう不要になるのではないかという気がしました。 OS固有環境(以下ガチNativeと呼びます)とくらべてReactNativeで開発するメリットとして クロスプラットフォーム View構築が楽 間違いなく iOS -AutoLayoutよりは楽 Android でも同じViewの使い回しは

    もうNativeOnly開発者はいらないのかもしれない - mobiledev日記
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    びえーん消えていたーそろそろ読もうと思って来たのにーー
  • PNSP(Pen-Nurisampo-Sampo-Pen)/国立劇場版PPAP [塗三方 ぬりさんほ゛う] - YouTube

    ☆Sampo:三方(さんぼう、さんぽう) ★Nurisampo:塗三方(ぬりさんぼう、ぬりさんぽう) 国立劇場版PPAPの動画を制作しました。 邦楽、伝統芸能の普及に一役買えればという思いです。 出演: 唄 杵屋佐喜 三味線 東音塚原勝利、東音山口聡 笛 藤舎推峰 小鼓 藤舎呂英 大鼓 望月太津之 太鼓 藤舎呂凰 くろごちゃん 編曲:東音塚原勝利 作調:藤舎呂英 制作協力:アイ・ペアーズ株式会社 制作:国立劇場 【国立劇場初春歌舞伎公演でもピコ太郎が登場!? 1月27日まで好評上演中!!】 http://www.ntj.jac.go.jp/50th/kabuki_01/ PPAP, National Theatre version Cast Uta (Song): KINEYA SAKI Shamisen (String): TOON TSUKAHARA KATSUTOSHI, TOON

    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    次の @YouTube 動画を高く評価しました: PNSP(Pen-Nurisampo-Sampo-Pen)/国立劇場版PPAP
  • Bombshells: We’re not a ‘breastaurant’

    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    反論がある
  • なぜ、全米で「おっぱいレストラン」が急増しているのか?|@DIME アットダイム

    2010年10月の日初上陸以来、「フーターズ」は大阪や名古屋でも開店してすっかり定着した感のあるコンセプトレストランだが、アメリカではフーターズ以外にもいくつかのチェーンがあり、総称として「ブレストラン(breastaurant)」と呼ばれている。意訳すれば“おっぱいレストラン”ということになるだろうか。このブレストラン市場は今も意外ほどの成長を続けているという。 ■テキサス州のローカル“ブレストラン”が全米進出へ 日でもアメリカでも総じて低迷しているといわれている外産業だが、何故か元気なジャンルなのがこのブレストランで、ここ数年でも毎年5%程度の成長が続いているといわれている。そして今後も成長が見込まれるアメリカのブレストラン市場にまた新たな動きが起こっているようだ。 現在、米・テキサス州で4店舗が営業中のブレストランチェーン「Bombshells(ボムシェルズ)」は、ウェイト

    なぜ、全米で「おっぱいレストラン」が急増しているのか?|@DIME アットダイム
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    国語かっ!
  • ニラおじさん on Twitter: "内閣支持率67%のニュースに「民意に反して支持率を集めている」っていうツイート見たんだけど辞書引いた方がいいのかな"

    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    「民意」じゃなくて「me 意」に反してと言いたいんでしょうね。
  • 訪日外国人が日本の航空法に反してドローンを飛ばす理由 – STRATEGY4PIXEL/JP – Medium

    の法規制がわかりにくい。 理由は、これにつきます。 訪日外国人の方が、日国内でドローンを飛ばす際、法令・規制に反する形となって注意を受けるケースがあります。現状は、そうなっても仕方が無い状況です。 「そんなもん、日に来る前に検索して、ルールを調べておけばいいじゃん」 と思っていたのですが、実際に検索してみると、さっぱりわからない。 日の法規制はわかりにくい、と書きましたが、航空法をはじめとする法令・条例がわかりにくい、ということではありません。実際にどのようなレギュレーションとなっていて、どう運用すればいいか、が非常にわかりにくい形になっています。 日のルールのわかりにくさ1. 検索に引っかからないあなたが外国人だとして「今度、旅行で日へ行くついでに、ドローンを飛ばして景色を撮影してみようかな~」と思ったとします。 その際、まず最初に、どういう法規制になっていて、ルールに違反

    訪日外国人が日本の航空法に反してドローンを飛ばす理由 – STRATEGY4PIXEL/JP – Medium
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    勉強になる
  • AWS GPUインスタンスの使い方と注意点

    2016/06/30 SD Study

    AWS GPUインスタンスの使い方と注意点
  • 防衛装備移転三原則 - Wikipedia

    防衛装備移転三原則(ぼうえいそうびいてんさんげんそく、平成26年4月1日国家安全保障会議決定・閣議決定[1])とは、日国政府が採る武器輸出規制および運用面の原則のことである。2014年(平成26年)4月1日に、国家安全保障戦略に基づいて、武器輸出三原則に代わる新たな政府方針として制定された[2]。防衛装備移転三原則に基づき、国家安全保障会議(NSC)がこれまでに防衛装備の海外移転を承認したのは、地対空ミサイル部品の対米輸出と戦闘機用空対空ミサイルをめぐるイギリスとの共同研究の2事例に加え[3]、実際に武力衝突が発生している国家への移転としては、2022年にロシアより軍事侵略を受けたウクライナより要請され防弾チョッキなどを例外的に供与した例がある[4]。 概要[編集] 武器輸出三原則は、基的に武器(兵器)の輸出や国際共同開発をほぼ認めず、必要があれば、そのたびに例外規定を設けて運用する内

    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    安倍政権の「やっていき宣言」(笑) < 防衛装備移転三原則 - Wikipedia
  • 【驚き】安倍総理がフィリピンにミサイルを提供しようとするも、ドゥテルテ大統領がこれを拒否との報道!「第三次世界大戦はご免だ」

    【驚き】安倍総理がフィリピンにミサイルを提供しようとするも、ドゥテルテ大統領がこれを拒否との報道!「第三次世界大戦はご免だ」 2017.01.16 日のにゅーす ドゥテルテ, フィリピン, ミサイル, 世界の支配者, 安倍総理, 戦争ビジネス どんなにゅーす? ・安倍総理が日比首脳会談の際に、ドゥテルテ大統領にミサイルをプレゼントしようとしたところ、ドゥテルテ氏がこれを拒否し、安倍総理を諭したことがフィリピンのメディアによって伝えられている。 ・ドゥテルテ氏は、安倍総理からの打診に「第三次世界大戦は見たくない。それは世界の終わりだ。」などと話し、安倍総理が世界大戦を企むグローバリストの使用人であることをほのめかすような発言をしたという。 Duterte: I rejected Japan missile offer President Duterte has declined an of

    【驚き】安倍総理がフィリピンにミサイルを提供しようとするも、ドゥテルテ大統領がこれを拒否との報道!「第三次世界大戦はご免だ」
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    【驚き】安倍総理がフィリピンにミサイルを提供しようとするも、ドゥテルテ大統領がこれを拒否との報道!「第三次世界大戦はご免だ」 – ゆるねとにゅーす
  • 武器輸出三原則 - Wikipedia

    武器輸出三原則(ぶきゆしゅつさんげんそく)とは、かつて日国政府が採っていた武器輸出規制および運用面の原則のことである。「武器輸出禁止三原則」と呼ばれることもある[1]。政府答弁などで明らかにされていたものの、直接法律で規定されたものではなく、政令運用基準にとどまっていた[2]。また、「武器」の定義等を含めて議論があった[2]。 2014年(平成26年)4月1日に、武器輸出三原則に代わる新たな政府方針として『防衛装備移転三原則』が閣議決定された[3]。 内容[編集] 武器輸出三原則は、共産圏と国際連合決議による武器禁輸措置をとられた国、及び紛争地域への武器輸出を禁止したものであり、他の地域への武器輸出は「慎む」とされ、武器輸出そのものを禁止していたわけではない。しかし、日は他の地域への武器輸出は「慎む」ようになってからは、原則として武器および武器製造技術、武器への転用可能な物品の輸出が禁

    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    “かつて日本国政府が採っていた、武器輸出規制および運用面の原則のこと” < 武器輸出三原則 - Wikipedia
  • 初心者がPythonを覚える為の本の選び方を体系化してみた(2017版) - Lean Baseball

    【2020/1/9更新】2020年版もあります, こちらもよろしくおねがいします! 【2018/12/24追記】最新版を公開しました!「Pythonまとめ・2019年版 - Webとデータ分析を初心者が仕事にするまで - Lean Baseball」 ※2017/12/24 最新版をこちらに上げました、この内容は古いのでこちらを見ていただけると幸いです🙇‍♂️ Pythonの学び方と,読むべきを体系化しました2018〜初心者から上級者まで こんにちは.野球(とグルメ)の人です. 会社と仕事はメッチャ楽しいのですが,今日はそれと関係なくPythonの話題を久々に.*1 昨年から,「AI(えーあい)」だの「でぃーぷらーにんぐ」だの「機械学習」といったワードとともにPythonを覚えようとしている方が多いらしく, 何から学ぶべきか 何のがオススメか 簡単に覚えて僕もいっちょ前に「えーあい

    初心者がPythonを覚える為の本の選び方を体系化してみた(2017版) - Lean Baseball
  • Facebook:CEOマーク・ザッカーバーグ氏、愛犬ビーストにVR彫刻アプリ「Medium」で設計し3Dプリンタで出力したミニチュアを誕生日プレゼント(動画)

    Facebook:CEOマーク・ザッカーバーグ氏、愛犬ビーストにVR彫刻アプリ「Medium」で設計し3Dプリンタで出力したミニチュアを誕生日プレゼント(動画) 2017-01-12 Facebook CEOマーク・ザッカーバーグ氏は、愛犬「Beast(ビースト)」の6歳の誕生日にVRや3Dプリンタなどを使用して作成したミニチュアをプレゼントした映像を公開しました。 作成したのは人ではなく、OculusVRチームのメンバーたちです。映像では、Oculus Rift+Touchを駆使し3D彫刻アプリ「Medium」でビーストを設計、3Dプリンタで出力、洗浄しミニチュアを作成している様子が確認できます。

    Facebook:CEOマーク・ザッカーバーグ氏、愛犬ビーストにVR彫刻アプリ「Medium」で設計し3Dプリンタで出力したミニチュアを誕生日プレゼント(動画)
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    “作成したのは本人ではなく、OculusVRチームのメンバーたちです。” そうでもこれはCEO自信がこういう「技術で遊ぶ」ことをしているのはとてもよい。いい広告塔たる役割だ。
  • アニメ「CHAOS;CHILD」第01話 情報強者は事件を追う | Annict

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。 未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。 Annictサポーターになると入力できるようになります。

    アニメ「CHAOS;CHILD」第01話 情報強者は事件を追う | Annict
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    全くわからんお^^^ 0と1がちょっとしかつながってなさ過ぎてこれからの展開を期待するしかあらんよ/CHAOS;CHILD 第01話を見ました
  • アニメ「CHAOS;CHILD」第00話 CHAOS;HEAD | Annict

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。 未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。 Annictサポーターになると入力できるようになります。

    アニメ「CHAOS;CHILD」第00話 CHAOS;HEAD | Annict
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    怖いお^^^ だんだん見ながらSteins;Gateと同じ人たちが作っていることを思い出してきた。最初忘れていた(笑)/CHAOS;CHILD 第00話を見ました
  • SinatraでReactを使うためのgemを書いた - Qiita

    ReactJSが取り沙汰されるようになって久しい昨今、 Ruby界隈ではRails対応のgem、もしくはプラグインしか存在しておらず、 未だにSinatraやPadrinoでReactJSを(サーバサイドレンダリングも含め)使うためのgemがないことに絶望したので自分で書いた。 個人的にはサーバサイドレンダリングは筋が良い技術だとは到底思えないし、廃れゆくべき技術だと思っているが、 個人開発においてどうしても必要になったため、実装した次第である。 tl; dr; namusyaka/react-sinatraというgemを書いた。 SinatraでReact.jsを用いたサーバサイドレンダリングができるようになる。 サンプルはnamusyaka/react-sinatra-sampleを参照。 このgemを動かすにあたって必要になるnamusyaka/react-sinatra-ujsとい

    SinatraでReactを使うためのgemを書いた - Qiita
  • Swiftレター #16

    発表者・参加者が同じ時間に集まっていることで、質問や議論をリアルタイムに進めることができます。 Twitter とはいえ、普段面識のない人には話しかけるのは遠慮してしまいがちですが、同じ Swift Tweets の参加者なら相手もその…

    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
  • 砂鉄さんのツイート: "現代社会の人々を支えているのは大学ではなく「軍の研究」だ。インターネットのTCP/IP通信、GPS、ルンバ、そういう最近出てきたチョー便利なものは概ね軍属である。

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    砂鉄さんのツイート: "現代社会の人々を支えているのは大学ではなく「軍の研究」だ。インターネットのTCP/IP通信、GPS、ルンバ、そういう最近出てきたチョー便利なものは概ね軍属である。
    Nyoho
    Nyoho 2017/01/16
    インターネットの元となったのが軍事用だったって言いたい人って結構いるんだなあ。言いたい結論ありきで事実は二の次と。