タグ

2017年7月7日のブックマーク (23件)

  • 「アニメのどこが面白いのか分からない」というおっさんが見ても面白いアニメ18本 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「夕方の時間帯とかにやってる子供向けアニメを見ても、子供だましで面白くない」 「深夜アニメを勧められて見たけど、何が面白いのかわからなかった」 こうことを言うおっさんがときどきいます。 でもね、そこで「アニメは面白くない」と思い込んでしまうのは、人生の損失かもしれんですよ。 というわけで、そういうおっさんでも楽しめそうなアニメをピックアップしてみたよ! 僕だけがいない街 極上のサスペンスもの。まったくもって、子供だましではない。 むしろ、展開が高度すぎて、子供だとついていけなくなるんじゃないかと心配になるほど。 主人公の年齢がおっさんに近く、おっさんあるあるの悩みを抱えていたりして、おっさんでも感情移入しやすい。 おっさんのノスタルジーを刺激してくるシーンが多いのも、おっさんが感情移入しやすいポイントだろう。 子供も、親も、キャラがいちいち魅力的。シチュエーションも魅力的。 おっさんの嫌い

    「アニメのどこが面白いのか分からない」というおっさんが見ても面白いアニメ18本 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    同意できるものも挙がっている。しかしなぜSteins; Gateが挙がっとらんのんじゃ!
  • プロ野球 - 2017年7月7日 ヤクルトvs.広島 - スポーツナビ

    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    @kakenavi ggrks のスコアプレーのところ熟読して♡
  • 100万倍速いプログラムを書く - Qiita

    この記事はなんなの プログラミングを始めたばかりで高速化の大枠が全くわからず意味不明なことをしていた在学時、こんな資料があったら良かったのになあ、と思って書いたもの。 書いて、在学時研究室に押し付けた後紛失したと思われていたものが発掘されたもの。 要約 ライブラリがあるならそれを使う。 ライブラリが無ければ、ボトルネック部分を探してそこだけ高速な言語で書きなおすか、可能なら事前コンパイルする。 最初から全てを Low-Level な言語で書くと大変、でも結果のプログラムは速い。 以下の時間の計測ではインポートにかかる時間は除いています。 使用するもの Python(3系) Numba Scipy Line Profiler Fortran(gfortran) QUADPACK QUADPACK以外の導入方法の説明は色んな所にあるので各自でお願いします。上3つに関しては、個人的にはAnaco

    100万倍速いプログラムを書く - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    いいねえ
  • 初心者でもすぐわかる“アニメのエンディングテロップ”の面白い見方『作画監督の人数でわかる現場の炎上具合』

    おたろう @otarou01 初心者でも直ぐ分かるアニメのエンディングテロップの面白い見方! 「作画監督」というスタッフの人数は基その話数のスケジュールのヤバさに比例して増えるので、どの位現場が炎上してるかが分かります。 表記が一人だと凄く余裕があり、2~3人だと順調な方。10人前後だとかなりヤバイです。 2017-07-06 02:49:38 おたろう @otarou01 どのアニメも最終話は総力戦になるので作画監督の人数が多くても出来が良い場合がありますが、序盤の話数で作画監督が大量投入されてると途中の話数から作画の出来がガクッと落ちる可能性大です。 第1話で作画監督10人とかだと、現場はかなりの大炎上中と見てほぼ間違いないです。 2017-07-06 02:52:45 おたろう @otarou01 来なら1話数当たり一人の作画監督で担当するのが理想ですが、最近は作業量の膨大さと制

    初心者でもすぐわかる“アニメのエンディングテロップ”の面白い見方『作画監督の人数でわかる現場の炎上具合』
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    いいねえ
  • ハッカー向けではない高機能エディタが欲しい

    どうもエディタというと、古くはVimだったり、新しいのではVSCodeだったり。 それらは凄くいいんだけど、ハッカー向けの拡張前提で作ってあるので、事務関係が多い仕事場ではメリットが薄いと感じる。 要求定義が全く定まっていないので申し訳ないが、リテラシー低くてネット接続も色々問題ある職場でも使える高機能エディタってのは需要あると思うんだ。 【追記】 1日放置してたら反響すごかった。こんなふわっとした投稿を読んでくれるとは。 秀丸という意見が凄く多くて個人的には使ってみたい。 ただ、色々考えてほしいのはエディタ体ではなく環境そのものなんだと改めて思った。 ぶっちゃけ省庁管轄なので自由に入れられるものなんてないんだが、せめてエディタ周りだけでもマシにできないかと思っているんだ。

    ハッカー向けではない高機能エディタが欲しい
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    わしみたいな広島弁丸出しの田舎者でも便利に楽しく使えるEmacsというのがおすすめです。
  • かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技

    2015年3月18日 CSS 2011年に「少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集」という記事で数々の便利な制作技を紹介したのですが、時は流れ、今ではCSSのみで表現できるものが多くなってきました。という事で今回はその記事内で紹介した技を中心に、かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる小技を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 Div全体をクリックできるようにする テーブルの偶数・奇数の行の色を変える フォームにテキストを入れておき、フォーカスで消す(文字色も変更) ラジオボタンとチェックボックスを装飾する スライドパネル アコーディオン ツールチップ 言語によってスタイルを変更 横並びのdivの高さ揃える ボックスを上下左右中央に配置する それでは実際にどんな事ができるのか見てみましょう!サンプルも作ったのでコードと

    かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
  • Coraline Ada Ehmke — Coraline Ada Ehmke: My Year at GitHub

    Antisocial Coding: My Year at GitHub Coraline Ada Ehmke | July 5, 2017 I really enjoyed the job I had in 2015. I was a principal engineer at a health tech company, with a polyglot team comprised of Ruby and Clojure developers ranging from very early career to very seasoned. I was learning a lot and doing really interesting work. I felt like I had finally found a company that I could stick with for

    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
  • Diversity in Open Source Is Even Worse Than in Tech Overall

    The open source world's diversity problem could actually make the larger tech industry's entrenched imbalances worse. Today's world runs on open source software. The web, smartphones, the Amazon Echo, your car—everything high-tech depends on open source these days. Where free, collaborative software projects were once the flags flown by indie developers bucking corporate computing, today even comp

    Diversity in Open Source Is Even Worse Than in Tech Overall
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
  • 『アイデアのつくり方』(ジェームスW.ヤング)の感想(1099レビュー) - ブクログ

    広告代理店関係者の著者による、アイデアの質と捻り出し方が解説されている一冊。 “アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない”という質が前半に用意され、その他は簡潔明瞭な解説が続きます。 一番初めの発案者も何かの現象や誰かの発想を糧に新たなアイデアへ昇華させている、ということなのでしょう。 そして後半にはアイデアが作られる五段階の過程が用意されており、丁寧に各段階を説明しています。 読了後の印象としては当然かつ平凡な内容であったと感じるのですが、しかし物事の質とは突き詰めれば質素なものなのでしょう。 個人的には中盤に書かれている“知識が増える資源”であるという描写にアイデアの礎石があると考えます。 情報資源を取り入れそれを元に新たな情報資源が発現する点に、物的資源との次元の違いを目の当たりにしました。

    『アイデアのつくり方』(ジェームスW.ヤング)の感想(1099レビュー) - ブクログ
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    【読了】『アイデアのつくり方』ジェームス W.ヤング ☆4
  • Using a GPG key for SSH Authentication

    Using a GPG key for SSH Authentication June 29th, 2017 PGP keys and SSH keys are different. It took me longer than I care to admit to understand this, given that the first StackExchange thread I found on the subject made it pretty clear that it’s not trivial to use one where you’re supposed to use the other. To be fair, the are the same kind of thing — that is, asymmetric encryption keys. They can

    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
  • NSA OSS Technologies

    An official website of the United States government Here's how you know The .gov means it’s official. Federal government websites often end in .gov or .mil. Before sharing sensitive information, make sure you’re on a federal government site. The site is secure. The https:// ensures that you are connecting to the official website and that any information you provide is encrypted and transmitted sec

    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    NSA
  • 都民ファーストの会「首都大学東京の名前変えます!!!!」

    小池百合子都知事率いる都民ファーストの会が首都大学東京(東京都立大学)の名前を変えると宣言していることが分かった。 「都民ファーストの会377の政策」の中に首都大学について言及されているのを発見。 ▼行政改革の一貫として「首都大学東京の名称を再検討し、都民に身近な大学へ改革」とある。 ▼別の資料でも同じ宣言が…。 築地市場と待機児童問題ばかりが注目される中、多くの学生にとって最大の関心事となるのはこの大学名の変更だろう。首都大学東京はもともと東京都立大学という名前だったが石原慎太郎元都知事が独断で大学名と運営体制を変更。 皮肉にも事前投票では「東京都立大学」が最多投票となり、変更なしがベストとされたが、それでも石原慎太郎氏は改革を実行した。2005年の入学式では首都大一期性となる新入生に対し、「世界にない唯一の大学をつくる!すごい大学にする!」と高らかに宣言したものの、当時は大学教授や学生

    都民ファーストの会「首都大学東京の名前変えます!!!!」
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    こんな大喜利ネタを提供するとは都民ファーストはさすが笑点を収録している東京都だけのことはあるわ
  • 都議選の結果をグラフで可視化してみました|NPO法人 Mielka

    Mielka恒例の選挙結果グラフです。 平成29年7月2日の都議選の結果を可視化してみました。さらっと読めますので,するするーっとスクロールして見てください。 さて,早速選挙の結果(議席)からです。 いきなりNHKさんから引用させていただきましてごめんなさい。自分なりに作ってみても,やっぱりプロの方が作ったこれが一番わかりやすくて。 右側の図は,127議席中,各政党が占める割合を示したものです。自民党と公明党が同率で第2党,都民ファーストの会が圧勝した選挙でした。 では,議席数ではなく,得票数はどうだったのでしょうか。 得票数と得票率でも圧倒する都民ファーストの会。 ところがここで注目は,自民党共産党の得票数/得票率です。 議席数では公明党に並んでいた自民党ですが,得票数では公明党に勝り,都民ファーストの会に約11%差となっています。議席数ではダブルスコア以上の大差をつけられた自民党です

    都議選の結果をグラフで可視化してみました|NPO法人 Mielka
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
  • $ y=f(☆) $ (@HSKMZSM@mathtod.online)

    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    これは最高のプライムフライデイじゃわ。最高の七夕にしようぜ! “今日は平成29年7月7日だけど290707は素数。あと2017年7月7日だけど170707は素数” < Mathtodon
  • 西鉄バス、最強伝説に新たな1ページ : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    西鉄バス、最強伝説に新たな1ページ : 市況かぶ全力2階建
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    確かにこれはすごいわ。息子(6)用に取っておこう < 西鉄バス、最強伝説に新たな1ページ : 市況かぶ全力2階建
  • 好きな男のWikipediaの配偶者欄が埋まりました - イッパイアッテナ

    【ご報告】 かねてより、私 まよ子がガチ恋していた声優の寺島拓篤さんが、この度、ご結婚されました。 まあ、あれじゃないですか? 好きな男と推しカプがちがうってだけの話じゃないですか? いやいやいや一大事~~!!!!!!!! 最大手もええとこ~~~!!!!!!!!! ていうか公式~~~!!!!!!!!!!! 原作:寺島拓篤~~~!!!!!!!!!! 私ね、推し…というよりガチ恋なので好きな男でいいか、以下好きな男と書きます。(どうでもいい)(さっきも書いてたよ) 好きな男がね、結婚したらこのタイトルでブログ書こうと思ってたんですよ。あれね、びっくりするぐらい更新早いんですね。 昨夜「ご報告」ブログが公開されてからしばらくは、心臓がいつもの3倍ぐらいでビート刻むわ、手は震えるわ喉は異常に渇くわで、(好きな男が結婚するとはこういう感じか…)と俯瞰で自分のこと見てたんですけど、いざ色んな人がツイッ

    好きな男のWikipediaの配偶者欄が埋まりました - イッパイアッテナ
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    愛だね
  • HPC サーバー AMD 姫野ベンチ データーセンター AS-1023US-TR4(VT64 Server AE-1S) | ビジュアルテクノロジー株式会社

    VT64 Server AE-1S (AS-1023US-TR4) 性能事例 1ノード(EPYC 7601 2CPU構成)で姫野ベンチ優に100GFLOPS超え! 2017年6月20日にAMDから発表された新CPU「EPYC」で、早速姫野ベンチマークテストを実施しました。 比較対象のCPUは以下の通りで、AMDの「EPYC」は、EPYC 7601 (2.2GHz 32c x 2) DDR4-2666です。 E5 2695v2 (2.4GHz 12c) x2 DDR3-1866 E5 2695v3 (2.3GHz 14c) x2 DDR4-2133 E5-2697v4 (2.3GHz 18c x 2) DDR4-2400 AMDのEPYC 7601は、1CPUに32コア搭載され、最大64並列まで測定しました。XeonもDual CPUで計測可能な最大並列数での比較です。姫野ベンチマークテスト

    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
  • 脳で神経信号がどのように流れているのかを世界に3台しかないMRIスキャナーで撮影するとこうなる

    世界に3台しかない特別なMRIスキャナーで撮影された脳スキャンの映像がBBCで公開されています。このMRIは軸索がどのように神経信号を送っているかを可視化することができ、カラフルな画像で信号がどの方向に流れているかや、軸索の密度がどのように変化しているのかを見ることが可能となっています。 What the brain's wiring looks like - BBC News http://www.bbc.com/news/health-40488545 以下がイギリス・カーディフ大学の脳研究イメージングセンター(CUBRIC)にあるMRIスキャナーで撮影された画像。脳のうち、神経線維が集積している白質を示しています。白質は何十億という神経信号を脳のある部分から別の部分へと伝えます。 青・赤・緑などさまざま色は、神経信号の動きを表しているとのこと。緑は前後の動き、赤は左右の動き、青は上下

    脳で神経信号がどのように流れているのかを世界に3台しかないMRIスキャナーで撮影するとこうなる
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
  • What the brain's wiring looks like

    The world's most detailed scan of the brain's internal wiring has been produced by scientists at Cardiff University. The MRI machine reveals the fibres which carry all the brain's thought processes. It's been done in Cardiff, Nottingham, Cambridge and Stockport, as well as London England and London Ontario.

    What the brain's wiring looks like
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
  • Bundler 2.0.0.devを使ってみる - koicの日記

    Rails の master で Bundler 2 を許可するようになった ので、手元の Rails アプリケーションで Bundler 2 を使ってみることにした。 RubyGems にはまだ Bundler 2 は公開されていないため、ソースコードからインストールする必要があるので、その手順を記しておく (もっとクールなやり方あるかもだけど、他のアプローチは分からない) 。 bundler/bundler の master のソースコードにある version.rb のバージョンを 2.0.0.dev にする。Bundler の実装としてメジャーバージョンが2であれば、Bundler.feature_flag.bundler_2_mode? の値で true を返して Bundler 2 モードなるので、それを有効にするためとなる。 % git diff diff --git a/l

    Bundler 2.0.0.devを使ってみる - koicの日記
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
  • Pokémon GO Japan on Twitter: "Pokémon GO 1周年記念!あの帽子をかぶったピカチュウを探そう!https://t.co/OFRXLovtp4 https://t.co/SuD0h4Kl3W"

    Pokémon GO 1周年記念!あの帽子をかぶったピカチュウを探そう!https://t.co/OFRXLovtp4 https://t.co/SuD0h4Kl3W

    Pokémon GO Japan on Twitter: "Pokémon GO 1周年記念!あの帽子をかぶったピカチュウを探そう!https://t.co/OFRXLovtp4 https://t.co/SuD0h4Kl3W"
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
    なになに西武ライオンズの帽子かぶったピカチュウが出だした⁈
  • 読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ

    読者「電子書籍なのになんで紙と同じ値段なんだ!安くしろ!」 出版社「すいません。社内で検討します(いや電子の方が原価が高いし……)」 出版社で電子書籍の制作や販売に携わっていたら、誰もが上記のようなやり取りを経験したことがあるはずだ。 anond.hatelabo.jp 上記エントリーに対して「もっと安くできるだろう」という意見もあがっている。 私はこれまで出版社の編集者として、紙の書籍も電子書籍にも携わってきたが、正直なところ電子の方が原価がかかり、原価を回収するのも困難だ。 紙の書籍の場合、1000円のを初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。 ①~④の合計は1000円だ。 ここでおかしなことに気づく。 あれ、利益が出ていない……? そう、①~④はすべてコストである。 初刷りと言われる最初に印刷所で刷る分の1000冊を販売するだけでは利益は出ないのだ。 出版社の利益は、100

    読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/07
  • ゲームオーバーという「台無し」をもう終わりにしよう - セラミックロケッツ!

    マリオの体力が0になったり、奈落に落ちると、持っているコインが10枚減ってしまいます。ただし…!いくらミスしてもGAME OVERはありません。 pic.twitter.com/6oEia6LcVr — スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年7月4日 『ゼルダの伝説:ブレスオブザワイルド』でもそうだが、任天堂は慣習となっている「アタリマエ」をどんどん見直して「洗練」させていくことに当に余念がない。今回任天堂が葬ったのは、「残機制」。すなわち「ゲームオーバー」そのものでした。 ところで下の話は比較的どうでもいいので『エロマンガ先生』を観てください。すごい面白いです。特に4話と7話。っていうか今7話観てる。はぇ~~~エルフ先生がメインヒロインかと思いきやちゃんと紗霧ちゃんがメインヒロインしてきた~~~すげ~~~~~~~~~~~~~~~!~!!!!!!!!

    ゲームオーバーという「台無し」をもう終わりにしよう - セラミックロケッツ!