タグ

2017年7月20日のブックマーク (14件)

  • Fetch の中断と Promise のキャンセル方法の標準化 | blog.jxck.io

    Intro XHR から fetch() に積極的に移行しづらかった最大のミッシングピースとして、中断できないという問題があった。 これは、 fetch() が選んだ Promise ベースのインタフェースにおいて、キャンセルをどうするかという議論と絡み、長く決着が付かずにいた問題である。 最近、やっと話が前進したので、ここまでの経過を解説する。 Fetch のミッシングピース fetch() は、ブラウザが発行するリクエストと、取得するレスポンスを扱う低レベルなインタフェースとして策定が始まった。 DOM の API が Promise ベースに移行しつつある流れを汲み、 fetch() もまた Promise を返す関数一発スタイルになった。 クラスからインスタンスを生成しメソッドを呼ぶ XHR スタイルでは、インスタンスを再利用した場合の挙動などを含め、オブジェクトのライフサイクルを

    Fetch の中断と Promise のキャンセル方法の標準化 | blog.jxck.io
  • ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium

    こんばんは、ヨーロピアンです。 夏の悩みの99.9%はロッテのスイカバーで解決されると信じてやまない毎日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 前回の記事を書いてからまだ日が浅いにも関わらず昨日(7/18)はまた大きな動きがありました。なんとBitcoinCashなるページがいきなり誕生しています。 またしても面白い展開になってきたので是非記事を書いてやらねば!という気持ちがムクムクと湧いてきたところです。 前回の記事はできるだけ広い範囲の方に届けたいという考えもあり、ビットコインの技術要素の詳しくない方が躓かないように理解の難しいキーワード(SegwitやBIP等)をできるだけ避けて記事を構成しました。 今回もその趣旨は変わっていませんが、混み入ったビットコイン政治事情を解説するためにどうしても専門的な用語の数が増えてしまっているのと、正確さを重視するために記事そのものも長くなってい

    ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium
  • If you can't beat them, join them. : 404 Blog Not Found

    2017年07月20日09:00 カテゴリVALU If you can't beat them, join them. 君子は豹変す ⇔ 豹変しなけりゃ君子じゃない。 このたび私、小飼弾は、VALUに上場したと同時に株式会社VALUのリードエンジニアに就任したことをお知らせします。 業務連絡 とは言いましても、今まで携わってきた諸々の業務を全て投げ打って同社のために24時間戦う、というわけではございません。副業は禁止どころか推奨されているぐらいですし、不定期更新のblogも、ほぼ毎日更新のTwitterも(@dankogai)も、月二回のニコ生( 404ch not found)もこれまで通り続きますし、Software Designや週刊新潮などの雑誌連載も続けていく所存です。すでにおつきあいのある各位におかれましては、改めて今後ともよろしくお願い申し上げる次第です。 とはいえ以後は

    If you can't beat them, join them. : 404 Blog Not Found
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
    VALUにdankogaiさんとはこれまた面白い。
  • 南スーダンの日報問題

    2017.07.20 自衛隊の南スーダン派遣施設隊の日報に関して、私には意見を言うちょっとした権利があると思う。 ということで、一言。 一昨日からの南スーダンの日報に関する報道を見ていると、ちょっとピント外れなものが多い。 自衛隊の南スーダンの派遣施設隊の日報は、二月六日にはその存在が明らかになっており、機密部分が黒塗りになっているもののすべて公開されている。 繰り返すと、「二月六日には日報はすべて公開されている。」 だから二月十五日に、防衛省で開かれた会議で、日報を隠蔽することはできないし、公開するかどうかを決めることはできない。 このニュースの中で、NHKにしろ、民放にしろ、二月六日に日報がすべて公表されているということに触れていないのは、視聴者に誤解を与える。 二月十五日の防衛省の会議で問題になることがあるとすれば、陸自で見つかった日報は、個人のものなのか、行政文書なのかという判断だ

    南スーダンの日報問題
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
    いよいよGoogleのお出ましか。
  • 「Unity AssetStoreまとめ」が1000記事達成!その結果どうなったか教えます - Unity AssetStoreまとめ

    Unity AssetStoreまとめ」は、ついにブログ投稿数1000記事に達しました! 達成した感想 まず、1000回アセットの記事を書いた自分にご苦労さま! そして、このブログを活用して下さる皆様もご苦労さまです! 2年4ヶ月かけて1000記事を達成しました。 このブログの企画は「何日続けて記録できるか」自分試しの挑戦で、 まさかここまで続くとは思ってませんでした。 ブログでいう1000記事はスタートラインにようやく立てた程度のものらしいので、 ここからどう変化させていくかにご期待下さい。 今後のロードマップ ※追記しました アドベントカレンダー用「Dungeon Architect」のチュートリアル優先 構築は簡単だから実践のAI周り ↓ FinalIK+PuppetMasterでユニティちゃん (FinalIKは既に動いてるのでUnity2017と絡めた使い方) ↓ 2Dの何か

    「Unity AssetStoreまとめ」が1000記事達成!その結果どうなったか教えます - Unity AssetStoreまとめ
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
  • Dockerを本番導入するにあたり得た知見

    JAWS-UG横浜 #10 - Docker での発表資料です

    Dockerを本番導入するにあたり得た知見
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
    ECS
  • Mozilla Common Voice

    Mozilla Common Voice
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
    音声認識のプロジェクト。自分の声で貢献できるのか。いいね。
  • MVP(Minimum Viable Product)とは?実践するメリットと検証方法

    Interaction Design Foundationはグローバルにデザインレベルの向上を目指す、デンマーク発の非営利団体です。 MVP(実用最小限の製品: minimum viable product)という考え方が広まったのは少し前のことです。MVPはFrank Robinson氏によって定義され、起業家であり学者のSteve Blank氏と、リーンスタートアップ(Lean Startup)を提唱したEric Ries氏という2人のプロダクトデザインの権威によって有名になりました。 MVPとは? 簡単に定義すると、MVPとは、製品を提供する上で必要最小限の機能のみをもつ、もっともシンプルな製品です。しかし一般的には、「顧客価値があり、利益を生み出せる最小限のもの」と考えられています。 MVP戦略においては、価値基準を理解することが決定的に重要です。たとえば、車輪は車輪だけではユーザ

    MVP(Minimum Viable Product)とは?実践するメリットと検証方法
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
    MVP 実用最小限の製品 minimum viable product
  • 20170715 Rubyで機械学習してみる with PyCall(旧版)

    OSC2017 Hokkaidoでお話させて頂いたときのスライドです。 内容が古くなっているので、以下のURLで最新版のスライドをご参照下さい。 https://www.slideshare.net/ShinobuKimura/20171126-osc-hiroshima PyCallを使ってPythonのライブラリをRubyで呼び出し、RandomForestで電力使用量を予測する手順を解説しています。 もし、スライドの内容に関するハンズオン形式のセミナーをご希望の方がおられましたらご相談下さい。Read less

    20170715 Rubyで機械学習してみる with PyCall(旧版)
  • RubyKaigi 2017 - Ruby Sponsorのお知らせ & 広島グルメの話 - Money Forward Developers Blog

    RubyKaigi 2017に参加を検討されているみなさま、こんにちは。 マネーフォワード CTOの中出です。 今年もマネーフォワードは Ruby Sponsor で協賛させていただくことになりました。 ※ 出典:「RubyKaigi 2017」Sponsorsより http://rubykaigi.org/2017/sponsors マネーフォワードはRuby on Railsを開発基盤として多数のサービスを開発しています。 また、マネーフォワードの技術顧問でありRuby on Railsコミッター兼Rubyコミッターである松田さんや、フルタイムRubyコミッターである卜部さんの活動を通してRubyの設計、開発支援を積極的に行っています。 前回のRubyKaigi 2016以降にもマネーフォワードではMFクラウドファイナンスを新たにリリースしています。 MFクラウドファイナンスでは、金融

    RubyKaigi 2017 - Ruby Sponsorのお知らせ & 広島グルメの話 - Money Forward Developers Blog
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
    完全にお好み焼きについてわかっている人の記事だった。< RubyKaigi 2017 – Ruby Sponsorのお知らせ & 広島グルメの話 | Money Forward Engineers' Blog
  • Make: Japan | タミヤ「カムプログラムロボット工作キット」は3,456円という価格でロボットプログラミングを普及させるきっかけになるか

    2020年からのプログラミング教育の必須化を受け、一部の学校や塾ではプログラミング教育が始まっている。とりわけ人気が高いのは、レゴ・マインドストームやWeDo 2.0、KOOVなど、ロボット工作とプログラミングを組み合わせた教材だ。これらのロボットプログラミング教材は数万円台と高価で気軽に手が出せなかったが、徐々に安価なロボット工作キットが出回り始めてきている。そのひとつが、タミヤから8月12日ごろより全国発売予定のプログラミング教材「カムプログラムロボット工作セット」。3,456円と手ごろな価格で、コンピューターなしでロボットのプログラム制御を体験できるのが特徴だ。 ロボット体は、三角形のクローラー(キャタピラ)で駆動し、左右のクローラーがモーター2個とつながっているだけのシンプルな構造で、はめ込みとねじ止めで簡単に組み立てられる。 体底面。単三乾電池1を使用し、スイッチを入れると

    Make: Japan | タミヤ「カムプログラムロボット工作キット」は3,456円という価格でロボットプログラミングを普及させるきっかけになるか
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
    おおこれもIchigoJamか < Make: Japan | タミヤ「カムプログラムロボット工作キット」は3,456円という価格でロボットプログラミングを普及させるきっかけになるか
  • Go 2にむけて

    The Go Blogの日語訳を公開しています。修正は https://github.com/ymotongpoo/goblog-ja/ まで。 Go 2にむけて Toward Go 2 by Russ Cox はじめに (この文章は日行われた Gophercon 2017 での私の発表の書き起こしで、Goコミュニティ全体にGo 2のための議論や計画をする中での支援を求めるものです。 動画が公開されたらこちらにリンクする予定です。) Rob Pike、Robert Griesemer、そしてKen Thompsonが新しいプログラミング言語について数日議論を重ねた後、2007年9月25日にRobが「Go」という名前を提案しました。 翌年、Ian Lance Taylorと私がチームに参加し、5人で2つのコンパイラと標準ライブラリを開発し、その成果が2009年11月10日のオープンソース

    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
  • twitterの使い方がわからない

    なんで、みんな、Twitterを使っているの? 検索してもクソみたいな情報ばかりが出てくるし、過去ログも見づらくて仕方ないし……。 まだ2chの方が役立つんだが。

    twitterの使い方がわからない
    Nyoho
    Nyoho 2017/07/20
    いやそもそも役立ち度合いで2chに勝てるサイトが何個あるんよって話よ。