タグ

2017年9月11日のブックマーク (19件)

  • 「最近のWebパフォーマンス改善について知っておきたいコト」についてあほむに聞いてきた

    「最近のWebパフォーマンス改善について知っておきたいコト」についてあほむに聞いてきた 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) こんにちは、編集長の白石です。 この記事は、9月24日に開催されるHTML5 Conference 2017に登壇するエキスパートに、予定しているセッションのトピックを中心に、いろいろ伺ったものです。セッションの内容をより深く理解する手助けになるだけでなく、記事単体でも面白く読んでいただけることを目指しています。 今回お話を伺ったのは、株式会社サイバーエージェントにお勤めの佐藤歩さんです(ネット上では「あほむ」「ahomu」のIDで有名)。 (プロフィールはこちら) あほむさんのセッションは「最近のWebパフォーマンス改善について知っておきたいコト」(ホール 13:20-14:00)です。 (現在HTML5 Conference 2017は定員オー

    「最近のWebパフォーマンス改善について知っておきたいコト」についてあほむに聞いてきた
  • 広島人によるRubyKaigi 2017のためのグルメ情報(西側)Part2 - ブログに書いてやる!

    広島が誇るスーパーエンジニアそーだい(@soudai1025)がRubyKaigiのための昼飯情報を提供している。Rubyistが今すぐ知るべき大切なこと それに対抗してこれまたスーパーエンジニアのひむひむ(@elelh)もRubyKaigiのための昼飯情報を提供している。広島人によるRubyKaigi 2017のためのグルメ情報 | そんなこと覚えてない お二人とも広島が誇るエンジニアだが、残念なことに現在は東京と大阪(まあこれは理由ありだが)在住でご活躍中である。 私はいしすけ(@isabisi1484)、スーパーではないが一応エンジニアの端くれだと思っている。RubyKaigiが広島で行われる日がくるなんて思ってもいなかったが、行われるからには絶対参加、 平和公園の国際会議場から西側には橋を渡って「土橋」という所にいろいろ事ができるところがある。その昔「肉加工場」が福島町(西側)

    広島人によるRubyKaigi 2017のためのグルメ情報(西側)Part2 - ブログに書いてやる!
    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    西側ってそこのことをいうのか! #広島 #RubyKaigi < 広島人によるRubyKaigi 2017のためのグルメ情報(西側)Part2 - ブログに書いてやる!
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist

    Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)
    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    RubyKaigi 2017基調講演スピーカ1人目のnobuさんこと中田伸悦さんの感じ味わうのに良い対談らしい。
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0062 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist Magazine 0058 号 RubyKai

    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    こういうのが読みたかった。素人なので予備知識助かり〜
  • Hiroshima.rbから見たRubyKaigi 2017という奇跡 | そんなこと覚えてない

    こんにちは。 「俺がHiroshima.rbだ」といっても過言ではない@eielhです。 そういえば、@jmettrauxが引き継いでしまったので、「俺が元Hiroshima.rbだ」が正しいかもしれません。 最初に書いておきますが、この記事はただのポエムである。 RubyKaigiが広島で行われたということは、PHPカンファレンス(体)やPyCon JP(体)、ScalaMatsuri(体)などなどその他諸々が広島で行われる可能性だってある。もしかしたら広島以外でも開催されるかもしれない。 そういうことに繋がることを信じて、私の心境とか、心境に至る経緯を書き記しておく。 先日、我が師でもあり、弟子でもあり、ライバルでもある@NeXTSTEP2OSXRubyKaigi (体) が広島に来ることがいかに貴重なことかを語った。 それを踏まえて、Hiroshima.rbを始めた私にとっ

    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    この奇跡は涙なしでは読めん。そして入院とその後の治療により広島に帰ることが不可能だと言うことはさぞ悔しく感じているだろう。
  • 寿限無マイナス六パーセント – nishimotzの日記

    年末年始のテレビ番組を見ていたら空しくなってきたのです。 とにかく、めでてえ名前にしていただきたくて。 鶴は千年生きるという。鶴之助はどうじゃな? 千年生きるとめでてえんですか? そうじゃなあ、千年生きたとしても、千年後には地球の気候が大きく変動して大変なことになる、と言われておるなあ。。 じゃあ、そうならないように、めでてえ名前をつけてもらえませんか? 三遊亭円丈「新寿限無」では「クローンのすりきれ」になっていますが、2008年バージョン「寿限無マイナス六パーセント」では 「炭素炭素をオフセット」 「くうねるところはソーラーパワー」 になっているらしいです。

    寿限無マイナス六パーセント – nishimotzの日記
    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    アクセシビリティのにしもつ氏の心意気が語られている! これはレッツアクセス
  • 日本三大便

    日本三大便
    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    促音便、撥音便、ウ音便
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0062 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist Magazine 0058 号 RubyKai

    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    やった! るびまに載ったし! “Nyoho さんによる広島で RubyKaigi が開催されることについての熱い思いが綴られたエントリーです。” < Rubyist Magazine - RubyKaigi 2017 直前特集号
  • RubyKaigi 2017 に登壇します & GMO ペパボがスポンサードします - Pepabo Tech Portal

    執行役員 CPO (Chief Productivity Officer)の @hsbt です。 2017年9月18日(月)から20日(水)の期間、広島国際会議場で開催される RubyKaigi 2017 に私 @hsbt が以下の発表で登壇します。 日時 9/18(月) 14:40-15:20 場所: ホール Dahlia 発表タイトル: Gemification for Ruby 2.5/3.0 エントリでは、発表内容の事前知識として、 Ruby のスタンダードライブラリの現状についてご紹介します。 Ruby の標準添付ライブラリ プログラミング言語 Ruby には、ネットワーク通信、CSV/XML などのフォーマットのファイルの操作、ffi や openssl などのミドルウェアのラッパーなど様々な種類のライブラリが付属しています。これらのライブラリはインストール直後から使えます。

    RubyKaigi 2017 に登壇します & GMO ペパボがスポンサードします - Pepabo Tech Portal
  • STOP. THINK. CONNECT. | インターネットを 安全に楽しむための合言葉です

    インターネットを 安全に楽しむための合言葉です STOP. THINK.CONNECT. (立ち止まる、考える、楽しむ)は、 インターネットを安全に楽しむための基となる行動習慣を表したものです。 誰にでもできるセキュリティは、この行動習慣をまず身につけることから。 交通安全の標語のように、ネットにも安全を守る「合言葉」を広めましょう。

    STOP. THINK. CONNECT. | インターネットを 安全に楽しむための合言葉です
    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    ええ言葉じゃ。覚えられんけど。 < STOP. THINK. CONNECT. | インターネットを 安全に楽しむための合言葉です
  • 禅語「直指人心 見性成仏」: 臨済・黄檗 禅の公式サイト

    この語は、「不立文字」「教外別伝」と同じように「禅」の特性を表わす代表的な語です。直指人心と見性成仏は、それぞれ独立した語として用いられることもありますが、むしろ、「直指人心、見性成仏」と一緒に関連して考えた方がわかり易いと思います。 「直指」とは、直ちに指すこと。文字、言葉などの他の方法によらず、直接的に指し示すことをいいます。「人心」とは、感情的な「心」ではなく、自分の心の奥底に存在する、仏になる可能性ともいうべき心・性・仏心・仏性といわれるものです。ですから「直指人心」とは、自分の奥底に秘在する心を凝視して、当の自分、すなわち仏心、仏性を直接端的にしっかり把握することをいうわけです。 「見性」の見とは、ただ物を対象的に見るのではなく、対象そのものになり切る、一体、一枚になることです。性とは、直指人心、すなわち、仏心仏性を意味します。「成仏」とは、世間でいわれるように死ぬことでは

    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    “直指人心 見性成仏 (じきしにんしん けんしょうじょうぶつ)”
  • http://twitter.com/i/web/status/907040722020311040

    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    RubyKaigi (本体) が広島に来ることがいかに貴重なことかについてちょっと書いたので、広島やその近辺で迷っている人は是非読んでください(≧∇≦) < ワタタツの日記!(2017-09-08)…
  • TDDはあんまり使わなくなったけど心の中にある - Mitsuyuki.Shiiba

    今日は娘たちとコログ探しして楽しかった。 この数年間、頭の中にTDDを入れた状態で開発をしてきたんだけど。タイトルに書いた風に思う。 良い所がいっぱいある 見失わずに済む 僕にとってTDDの良さは、まず、自分が何をしようとしているかを見失わずに済むところ。一歩先にゴールを立てて、そこに向かって一歩進む、たどり着いたら、次の一歩を進める。その繰り返し。だから、遠く離れたゴールに対して、急いで走って、途中で道に迷ってどこに向かってるか分かんなくなったりしないで済む。 余計なものを作らなくて済む 「必要なものはこれだよね?」という確認から入って、それを実現するための実装に集中するから余計なものを作らなくて済む。実装を先に作ると「こういう機能もあるといいかもだから入れとこうかな」ってついつい入れてしまう。 リファクタリングできる まず最初に動くものを作ってから、その状態をキープしたまま、実装の改善

    TDDはあんまり使わなくなったけど心の中にある - Mitsuyuki.Shiiba
    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    エモいのとtechieなのが混ざったほのかな香りで良い
  • PostgreSQLの実行計画を読み解くための参考資料集 - ぱと隊長日誌

    はじめに PostgreSQLは商用DBに比べて書籍が少なく、まとまった情報が入手しにくいです。また、有志の方がPostgreSQLに関する資料を公開していますが、散在しており、せっかくの有益な情報にアクセスしにくい状況にあります。 そこで、エントリではPostgreSQLの実行計画に焦点を絞り、公開されている有用な資料(書籍含む)をまとめました。読み返したい資料を探しやすくするため、内容のポイントも併せて紹介してます。 エントリをきっかけに、これらの資料がさらに活用されることを願っています。 前提 各資料の前提としているPostgreSQLのバージョンは異なることにご注意ください。調査対象のPostgreSQLのバージョンが異なれば、状況は変わっているかもしれません。 各資料には内容の重複があり、ほぼ同一内容の場合もあります。重複している内容についてはポイントから割愛することがありま

    PostgreSQLの実行計画を読み解くための参考資料集 - ぱと隊長日誌
  • Cambridge University could allow laptops and iPads for exams amid fear young people are losing ability to write

    Cambridge University is considering axing compulsory written exams and allowing students to use laptops or iPads instead, after tutors complained that students' handwriting is becoming illegible. Academics say that the move, which would bring an end to more than 800 years of tradition, has come about because students rely too heavily on laptops in lectures, and are losing the ability to write by h

    Cambridge University could allow laptops and iPads for exams amid fear young people are losing ability to write
    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
  • 毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)

    圧倒的な速度で動作するadiaryの仕組みを解説します。勉強会等でスライド発表の要望がありましたらご連絡ください。

    毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)
    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    こんなパフォーマンスのCMSがあるの知らだったー
  • 男の育児休暇の真実!宣言した瞬間から陰口スタート - たい焼き親子のキャンプブログ

    僕のブログは男性が多く読んでくれてるのですが、育児休暇を取得された方はどのくらいいるのでしょう? 既に取った人、取る予定の人、まだまだ少数かと思います。でも、これから育休を取得する人がドンドン増えてほしいな〜と言うのが僕の音です。 今回は育児休暇の負の面についてのお話。 これから取ろうと思う方、その奥さんの参考になれば幸いです。 育児休業を宣言したら陰口スタート! 社員が少ないのは自分のせいじゃない!そこまで思い詰めないで 求められるタフな精神 男の育休、そのリスク 復帰後の席がない? 地方へ転勤? 育休中の手取りがかなり減る! によっては旦那留守が良い? 取れるなら取ろう!3ヶ月 出産は命がけ、もっと優遇されるべき 補足 育児休業・育児休暇はかなり忙しい 最後に 『文句に負けないで!』 育児休業を宣言したら陰口スタート! 色々言われるのは覚悟してました。 案の定、まぁ色々言われました

    男の育児休暇の真実!宣言した瞬間から陰口スタート - たい焼き親子のキャンプブログ
    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
    この人の陰口言った人に呪詛しよーう
  • 「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと

    最近の経済学は、これまで「経済学」と聞いてぱっとイメージすることと、ちょっと離れたことが研究対象になっている。 例えば感情だ。 私たちは、人が感情に左右されることを知っている。幸福感でいっぱいならやる気はでるし、なんとなくうまくいかず気分が乗らない日は成果も乏しい。 幸福度が高いと、生産性が高まることを裏付ける研究も進んでいる。大竹さんもいうように、まさに笑う門には福来たるだ。 一方で、感情を軽視すると、人の生産性を下げることにつながるという研究もある。 部下がいるビジネスパーソン必読「怒り」に着目した研究結果が紹介されている。ここは部下をもつビジネスパーソンにとって、まず必読のパートだ。 怒りっぽい上司が怒っているときに、わざわざ話をしようと思う人はいない。「落ち着いたときに話をしようかな」とか「時間を置くか」と考える。 人間が完全に合理的なら、与えられた情報に基づく意思決定は、感情に左

    「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと
    Nyoho
    Nyoho 2017/09/11
  • 死にゆくアンチウイルスへの祈り

    Security meets Machine Learning 第1回キックオフミーティング https://connpass.com/event/62844/ 発表資料

    死にゆくアンチウイルスへの祈り