タグ

2018年5月29日のブックマーク (37件)

  • 漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート

    anond:20180527043532 を書いたら、なんでかすぐに正体がバレてもうたんやけど ブコメとかツイッターに「で、どこを見ればええんや」って書いてる人が居たから考えてみたで。 セレクションブックとかも出てるけど長編シリーズかっとばしてるからおすすめできへん。 アニメより単行が一番早いわ。アニメ初期は長期シリーズになると思ってなかったから結構改変もあるねん。 これじゃあ足りんやろって思うかもしれへんけど、最短ルートやからな…。 1巻 すべての始まり 2巻 宮野明美(アニメで改変されてるから、実はアニメって筋通ってないんやで。読みや) 4巻 ジンとウォッカの名前ここで分かるねん。 (7巻) ピアノソナタ月光事件。これ最短ルートにはいらんねんけど、外したら怒られそうでな。 (10巻) 西の名探偵 服部平次が初登場するで。黒の組織はまったく出てこーへんけど読めや。飛ばしてええとか言うな

    漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    資料
  • 森友4000枚文書黒塗り剥がすと、稲田元防衛相の夫や二階幹事長の名前 財務省痛恨のミス  | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    "黒塗り"文書全貌(写真/誌・吉崎洋夫)この記事の写真をすべて見る 日の頭脳である財務省官僚が、またもや大失態をしでかした。 【公開】森友“黒塗り“文書、黒塗りを外した画像はこちら 財務省は23日、約4000ページにのぼる森友学園との交渉記録や改ざん前の決裁文書をホームページで公開した。ところが、約3時間後の同日夕にすべて削除。24日未明にあらためて公表した。その理由は、資料の一部について「マスキングした情報が一定の操作により閲覧し得る状態となっておりました」からだという。 もちろん、情報公開された文書をマスキングすることは、プライバシー保護などの理由があれば一定の条件のもとで認められている。だが、財務省のやり方はまずかった。 「財務省の官僚は、黒塗りのマスキングするときにパソコンで作業したのでしょう。ただ、元のデータを消さずにそのまま塗りつぶしたので、隠すべき部分がデータとして文書に

    森友4000枚文書黒塗り剥がすと、稲田元防衛相の夫や二階幹事長の名前 財務省痛恨のミス  | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    むしろ職員の「誰か! 気づいてくれっ!」というメッセージだったりして
  • 森友文書「改ざんとか、悪質なものでない」 麻生財務相:朝日新聞デジタル

    財務省が森友学園との取引をめぐる決裁文書を改ざんしたことについて、麻生太郎財務相は29日午前の衆院財務金融委員会で、「悪質なものではない」と述べた。問題を軽視するような発言で、野党からは批判が相次いでおり、改めて辞任を求める声が高まりそうだ。 立憲民主党の川内博史氏の質問に答えた。川内氏は、財務省が今回の問題を「書き換え」と表現していることを批判し、「改ざん」という言葉を使うべきだと追及した。これに対し、麻生氏は「バツをマルにしたとか、白を黒にしたとかいうような、いわゆる改ざんとか、そういった悪質なものではない」と述べ、「書き換え」の方が適切との認識を示した。 一方で、直後には「小さな話であろうと大きな話であろうと、決裁のおりた文書を書き換えるとか、すりかえるとか、さしかえるとかいう状況は、きわめて由々しきことで、深くおわび申し上げねばならない」とも述べた。 これに先立つ同日の閣議後会見で

    森友文書「改ざんとか、悪質なものでない」 麻生財務相:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    セルフエクストリーム擁護
  • 落合陽一、林文科大臣に問う!「日本再興戦略には大学改革が必要だ」 | Business Insider Japan

    今日でもっとも注目を集める研究者、落合陽一筑波大学准教授。最近、メディアでその名前を見ない日はない。 その落合氏が大きな関心を寄せるテーマの一つが、「大学改革」だ。 自身も学長補佐として大学の運営に関わり、著書『日再興戦略』の中では「センター試験をやめよ」と独自の提言を行っている。 一方、政府も「人づくり革命」の重点項目として「大学改革」を掲げ、林芳正文部科学相が副議長を務める「人生100年時代構想会議」を中心に、検討を進めている。 大学をどう変えていくべきなのか、落合氏と林文科相が議論を交わした。 人口が逆ピラミッド構造の大学Business Insider Japan(以下、BI):近年、世界ランキングで日の大学が順位を下げるなど、大学の危機が叫ばれている。現状をどう認識しているか。 林芳正文部科学大臣(以下、林):イギリスの高等教育専門誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(

    落合陽一、林文科大臣に問う!「日本再興戦略には大学改革が必要だ」 | Business Insider Japan
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
  • 自然言語処理の前処理・素性いろいろ - Debug me

    ちゃお・・・† 舞い降り・・・† 先日、前処理大全というを読んで自分なりに何か書きたいなと思ったので、今回は自然言語処理の前処理とそのついでに素性の作り方をPythonコードとともに列挙したいと思います。必ずしも全部やる必要はないので目的に合わせて適宜使ってください。 前処理大全[データ分析のためのSQL/R/Python実践テクニック] 作者:橋 智光技術評論社Amazon 前処理 余分な改行やスペースなどを除去 with open(path) as fd: for line in fd: line = line.rstrip() アルファベットの小文字化 text = text.lower() 正規化 (半角/全角変換などなど) import neologdn neologdn.normalize('ハンカクカナ') # => 'ハンカクカナ' neologdn.normalize

    自然言語処理の前処理・素性いろいろ - Debug me
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
  • 働き方法案、与党が採決先送り 31日の衆院通過めざす:朝日新聞デジタル

    安倍政権が今国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案について、衆院議院運営委員会は29日午前の理事会で、与党が同日午後にめざしていた会議採決を31日に先送りすることを決めた。与野党が協議し、30日に衆院厚生労働委員会で野党が2時間質疑することで折り合った。 法案は25日の衆院厚労委で与党が採決を強行した。立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は29日午前、国会内で自民党の森山裕国対委員長と会談し、同日中の採決の見送りを要請。終了後、森山氏は「会議での採決は、できれば与野党合意のもとで決めることが一番いい」と記者団に述べ、野党の要求を受け入れる考えを示した。 政府・与党は同法案を31日に衆院を通過させ、6月1日にも参院で審議入りして会期末の6月20日までに成立させる方針。 同法案は「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」の導入が焦点の一つになっている。高プロは年収1075万円以上の一部

    働き方法案、与党が採決先送り 31日の衆院通過めざす:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    素晴らしい。野党すごく働いている。
  • たなかさーーーーーーん

    先日なにげにつぶやいたtweetがbuzzってしまい自分でもびっくりしました。 今住んでるマンションの近くは補修ラッシュで騒音がひどく...窓を空けてるとなかなかすごい音が聞こえてきます。 そんな中ちょっと空気の入れ換えを...と窓を開けたところで聞こえた言葉をtweetしたらあれよあれよと拡散してしまったという。 それが以下一連のtweetとなっております。 うーむ。窓を開けてたら外の工事現場の声が丸聞こえで 「たなかーーーたなかーーー気をつけろよーーーー」 「たなかーーーーした見ろ!した!」 「たなかーーあんぜんたいーーーあんぜんたいつけろーーーーー」 「おーい誰かたなかの確認やってくれー」 「たなかーだいじょうぶかたなかー」 田中さん... -- みやび(Amazonの悪魔) (@hmiyabi) 2018年5月23日 別に何も叱ってる声じゃなくて心底心配してる声なんだよなこれが全部

    たなかさーーーーーーん
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    新人を大切にする職場素敵じゃ
  • 『魔界塔士 サ・ガ』『2』『3』の全楽曲を収録した映像付きサントラが8月8日に発売 - 電撃オンライン

    スクウェア・エニックスは、『魔界塔士Sa・Ga』、『Sa・Ga2 秘宝伝説』、『時空の覇者Sa・Ga3 [完結編]』の全楽曲を収録した映像付きサウンドトラック『SaGa 1,2,3 Original Soundtrack Revival Disc』を8月8日に発売します。価格は5,000円+税。 『サガ』シリーズは、1989年に発売されて以降、今もなお愛され続けているシリーズです。 シリーズの原点ともいえる『魔界塔士Sa・Ga』、『Sa・Ga2 秘宝伝説』、『時空の覇者Sa・Ga3 [完結編]』3作品のBGMはもちろん、当時のゲーム映像が収録されており、音楽と映像を一緒に楽しめる商品となっています。 映像付サントラBlu-ray Disc Musicの特徴 目と耳で楽しむ新しい音楽リスニング方法 Blu-ray Discの可能性を最大限に引き出した音楽メディア“BDM”の起用により、フルス

    『魔界塔士 サ・ガ』『2』『3』の全楽曲を収録した映像付きサントラが8月8日に発売 - 電撃オンライン
  • 昭恵氏の関与「不正ない」 首相、金品授受に絞って否定:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は28日、衆参両院の予算委員会の集中審議に出席し、森友・加計(かけ)学園問題をめぐる質疑に答えた。新たに国会へ提出された文書をもとにした立憲民主党など野党の追及に対し、首相は自らの関与を繰り返し否定。森友学園との国有地取引に関する財務省の交渉記録に記述があった昭恵氏について「不正はしていない」と説明した。 森友問題をめぐり、首相は昨年2月、「私やが(国有地売却に)関係していたということになれば首相も国会議員も辞める」と答弁。今月23日に財務省が国会に提出した森友学園との交渉記録には、昭恵氏付の政府職員が国有地取引で財務省に問い合わせたことを示す文書があった。 28日の予算委で首相は、政府職員による「制度上の問い合わせ」とし、問題はないという考えを示した。昭恵氏が不正をしていないのか問われると、「不正というのは、例えば金品を授受して行政にこういうふうに政策を変えろということだ

    昭恵氏の関与「不正ない」 首相、金品授受に絞って否定:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    関係していたんだから早く議員やめて
  • Kubernetes対応コンテナランタイム「containerd 1.1」正式リリース。CRIにネイティブ対応し、Dockerより軽量で高速な動作を実現

    Kubernetes対応コンテナランタイム「containerd 1.1」正式リリース。CRIにネイティブ対応し、Dockerより軽量で高速な動作を実現 コンテナ型仮想化を実現するDockerは、その内部にコンテナランタイムとしてcontainerdと呼ばれるソフトウェアを内蔵しています。 このcontainerdはもともとDocker社によって開発されてきましたが、標準的なランタイム実装を実現するために、Docker社から中立的な団体であるCloud Native Computing Foundationに(CNCF)に、2017年3月に寄贈されました。 コンテナ実装の一化へ向かうか。DockerとCoreOSがそれぞれのコンテナ実装をCloud Native Computing Foundationへ寄贈すると協同提案 - Publickey containerdは現在もDocker

    Kubernetes対応コンテナランタイム「containerd 1.1」正式リリース。CRIにネイティブ対応し、Dockerより軽量で高速な動作を実現
  • 首相 “消費増税への対策として思い切った財政出動” | NHKニュース

    来年10月に消費税率の10%への引き上げが予定されていることについて、安倍総理大臣は、消費の落ち込みで経済が腰折れすることがないよう思い切った財政出動を行う考えを示しました。 これに対し、安倍総理大臣は「増税時の駆け込み需要と反動減の対策として、2019年、2020年と相当思い切った財政出動をする。ここで失敗すると、10年くらい立ち直れず、デフレからの脱却ができないことになるので、ここはしっかりとやっていきたい」と応じました。 一方、自民党が、財政健全化をめぐり、2025年度までの間に歳出・歳入両面で聖域なき改革を行い、基礎的財政収支の黒字化を達成すべきだなどと提言したのに対し、安倍総理大臣は「重く受け止める。骨太の方針に盛り込むべく努力する」と述べました。

    首相 “消費増税への対策として思い切った財政出動” | NHKニュース
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    なんで増税やめんのん
  • 森友問題「名前黒塗りの弁護士は稲田元大臣の夫」共産 | NHKニュース

    参議院予算委員会の集中審議では、財務省が公表したおととし1月8日の交渉記録で、森友学園側が顧問弁護士として財務局側に伝えた人物の名前が黒塗りになっていたことについて、共産党の議員が質問しました。 これに対し財務省の太田理財局長は、「情報公開法にしたがってマスキングさせていただいた。何が書いてあるのかはお答えをしかねる」と述べました。 一方、安倍総理大臣は「稲田議員のご主人が弁護士として関わっていたということはすでに明らかになってることで、隠すことでも何でもない。私としては全部出して頂いたほうがむしろよかったと思う」と述べました。

    森友問題「名前黒塗りの弁護士は稲田元大臣の夫」共産 | NHKニュース
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
  • 「現場のためのSwift4」を読んだ

    Amazonで澤田孝志, 今村哲也, 染谷昌利の現場のためのSwift4 Swift4.1+Xcode9.3対応。アマゾンならポイント還元が多数。澤田孝志, 今村哲也… 「Swift4」というより「現場のための」タイトルから受ける印象としては「Swift初心者はSwiftという言語について理解できる・Swift中級者は言語のバージョンが3→4にアップデートされたけどどうなったのかキャッチアップできる」みたいな感じだったのですが、中身はもっと広範囲に及ぶ、挑戦的なでした。主にフォーカスされているのは開発工程全体。それゆえ、の袖には👈こんなふうに書かれています。 なお、こので言う「開発」の対象はiOSアプリです。そういう意味でも、「Swift4」というタイトルは少しミスリーディングかもしれませんね。 対象読者層広い領域をカバーしているだけあって、多様な読者層を対象に書かれている

    「現場のためのSwift4」を読んだ
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    良さそう。買お。
  • 安倍首相、虚偽報告加計学園に「抗議する必要ない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、学校法人「加計学園」が、獣医学部新設をめぐる加計孝太郎理事長と安倍晋三首相の15年2月の面会を「実際はなかった」とコメントで発表したことに対して抗議しないのか問われ、「抗議をする必要はないと思う」と述べた。立憲民主党の福山哲郎議員の質問に答えた。 【写真】ロシアでの一連の日程を終え帰国した安倍首相と昭恵夫人 その上で、首相は、当日の加計氏と首相の面会を記載した「新・愛媛文書」の内容をあらためて否定。学園のコメント内容に、なぜ抗議しないのかと問われると、新・愛媛文書の内容を挙げ「そもそも伝聞の伝聞だ。今治市長もそう言っているし、その場に愛媛県がいたわけではない」と主張した。 「私も会っていないし、加計氏も会っていないと言っている」「県の担当者が私や加計氏から直接聞いた記録ではない。学園関係者からの伝聞の伝聞にすぎない」と、「伝聞の伝聞」を根拠に繰り返し

    安倍首相、虚偽報告加計学園に「抗議する必要ない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    “と、かみあわない答弁を連発、野党側をいらだたせた。”
  • ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp

    「mehori さん、それは僕にもよく思いだせない。だからこのリストに加えておこう」 痩身で薄く微笑みを浮かべているその人は手にした黄色いリーガルパッドに何かを書き付けながら言いました。 「じゃあ、はじめようか」 プリンストン大学のはずれに位置する研究所の一室で、私はそもそも自分が学生時代に初めて読んだ英語論文の著者と相対していました。その人は自分の想像していたよりもずっと穏やかで、いつも探るような不思議な目を向けてくるのでした。 そんな彼に、私はついさきほど、12年も前に彼が使っていた大規模なコンピュータプログラムを使わせてほしいという、大それた願いごとを、緊張で上がりきった声でなんとか口にしたところでした。 彼、以前から紹介している一流の研究者の紹介でお会いする事ができたその人は、別段怒る風でもなく「けっこう古いファイルを探し出さないとな…」と作業量を見積もるようにつぶやいたのでした。

    ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    なるほどdoing list
  • (耕論)「均等法」は解決策か 天野妙さん、ケネス・盛・マッケルウェインさん、中村安希さん:朝日新聞デジタル

    選挙で、候補者の男女の比率を「均等」にするように促す候補者男女均等法が成立した。女性議員の数が圧倒的に少ない日。努力規定でしかない均等法は、解決策になりえるのか。 ■男女の不均衡知る契機に 天野妙さん(市民団体代表) 待機児童問題に取り組む市民団体「希望するみんなが保育園に入れる社会をめざ…

    (耕論)「均等法」は解決策か 天野妙さん、ケネス・盛・マッケルウェインさん、中村安希さん:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
  • 理財局長と航空局長の協議認める 森友問題で石井国交相:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐり、共産党が昨年9月7日に財務省理財局長と国土交通省航空局長による協議が行われたと指摘した問題で、石井啓一国交相は29日、閣議後の会見で「森友学園の件について、今後の対応にかかる意見交換を行った」として、協議が行われていたことを認めた。 協議をしたのは、財務省の太田充理財局長と、国土交通省の蝦名邦晴航空局長。国交相によると、蝦名局長は協議について認めたものの、内容については「はっきり記憶していない」と答えているという。 共産党は28日の衆参予算委員会で独自に入手した記録をもとに協議の内容を追及。その記録によると、両局長が昨年9月7日に協議を行い、国会提出前の決裁文書について太田理財局長が「政権との関係で、デメリットも考えながら対応する必要はある」と発言したとされる。

    理財局長と航空局長の協議認める 森友問題で石井国交相:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    すごいな
  • 共同で抗議の女性県議に厳重注意|NHK 長崎県のニュース

    「3人以上の子どもを産み育てていただきたい」などと発言した衆議院長崎2区選出の自民党の加藤寛治議員に対し、自民党の女性の県議会議員が野党の議員とともに会見して抗議したことについて、加藤氏が会長を務める自民党長崎県連の当時の幹事長が女性議員に厳重注意していたことがわかりました。 自民党の加藤寛治衆議院議員は今月10日、人口減少問題に関連して「新郎新婦には必ず3人以上の子どもを産み育てていただきたい。結婚しなければひとさまの子どもの税金で老人ホームに行くことになる」などと発言し、その後、謝罪して発言を撤回しました。 これについて長崎県議会の自民党の、ごうまなみ議員は今月16日、共産党や民進党の女性の県議会議員とともに記者会見を開き「加藤氏の発言は女性の人権をまったく無視した暴言だ」などと抗議しました。 自民党の関係者によりますと、27日開かれた自民党長崎県連の総務会で、ごう議員の会見について一

    共同で抗議の女性県議に厳重注意|NHK 長崎県のニュース
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    例の3人以上の子どもを産み育ててと言った加藤寛治氏に自民党の女性の県議会議員が野党の議員とともに会見して抗議したことを、自民党長崎県連の当時の幹事長が女性議員に厳重注意していた。はあああああ⁈ ”
  • 【いつの間にか進化してた!】TensorFlowのKerasの様々な使い方 - HELLO CYBERNETICS

    はじめに これまで通りの使い方 Kerasと言えばコレ:Sequential 少し発展版:Modelによるfunctional API Eagerの登場によって…! Pythonのclassとしての作り方 Eagerモードとしての書き方 確率的なニューラルネットワーク はじめに 最近機械学習から離れ気味ですが、何やらTensorFlowのDocumentを覗いたらTensorFlow内部のKerasがすごくいろいろな使い方できることに気が付きました。 (ちなみに、TensorFlowとは別の(いろいろなフレームワークをバックエンドにできる)Kerasの方はどうなっているのか知らないので申し訳ありません。) ということでそれを簡単にまとめておきたいと思います。当に簡単に。 これまで通りの使い方 Kerasと言えばコレ:Sequential 最もよく知られている使い方ですね。 model=t

    【いつの間にか進化してた!】TensorFlowのKerasの様々な使い方 - HELLO CYBERNETICS
  • JUMAN - LANGUAGE MEDIA PROCESSING LAB

    形態素解析システム JUMAN † システムは,計算機による日語の解析の研究を目指す多くの研究者に共通に使える形態素解析ツールを提供するために開発されました.その際, 学校文法が計算機向きではないという問題を考慮し,使用者によって文法の定義,単語間の接続関係の定義などを容易に変更できるように配慮しました. 新バージョン7.0の拡張点は以下の通りです. 非反復形オノマトペ,長音記号による非標準表記,長音記号・小書き文字を用いた長音化の自動認識 Wikipediaから抽出した辞書の追加 自動辞書(Webテキストから自動獲得した辞書)の改良 UTF-8化 たとえば,次のようなテキストを入力すると, % cat sample.txt カサつく ビミョーだ がんがる アジャイルだ 爽健美茶 ThinkPad 上海ガニ ぺっちゃりしてる ありがとー 行きたぁぁぁい 以下の解析結果が得られます

    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
  • 安倍政権がついに詰む?もう一つの「爆弾文書」とは | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    首相官邸で記者団の質問に答え、加計氏との面会を否定した安倍首相。官邸の面会記録はすでに破棄されたという (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 愛媛県の文書にあった安倍首相の「いいね」。加計学園の特区選定に疑念を感じない国民は今や少数派だ。根拠も示さず証拠や証言を否定する首相の姿勢が、この国のあちこちに投影されてしまっている。 *  *  * あの文書が出てくれば、「詰む」──。国会でそうささやかれるのが、加計学園や官邸関係者との一連のやりとりについて、今治市が記録した文書だ。土地を無償譲渡し、補助金も県の2倍を負担する今治市は、加計側とより密接な関係を持つ。その記録は県の文書と一致するのか、首相の言い分を支えるのか。首相にとってとどめの一撃となる可能性がある。 今治市は25日現在、文書を開示していない。菅良二市長はその理由をこう説明する。 「国や県に迷惑がかかってはいけない。マイナス

    安倍政権がついに詰む?もう一つの「爆弾文書」とは | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    何回詰むんだ
  • 佐川前理財局長の国会虚偽答弁は43回 | NHKニュース

    参議院予算委員会の午前中の集中審議で、参議院の郷原悟事務総長は、森友学園との交渉記録について財務省の佐川前理財局長が「廃棄した」とか「記録が残っていない」と国会で答弁をした回数が、去年2月以降、合わせて43回に上っていたことを明らかにし、麻生副総理兼財務大臣も同様の答弁を合わせて11回していたと説明しました。 これについて、太田理財局長は虚偽の答弁だったことを認め、「事実と異なることを答弁しておりました。誠に申し訳ありません」と陳謝しました。 また、佐川氏は、学園側との事前の価格交渉を一貫して否定していましたが、おととし5月18日の交渉記録には、学園の籠池前理事長が「訴訟をしませんよといった条件で土地を買受けるのであれば、金額は限りなくゼロに近いものであるべき」と述べたのに対し、翌日、近畿財務局の担当者が「まずは提示させていただく金額を確認したうえでご判断お願いします」とか「損害賠償請求を

    佐川前理財局長の国会虚偽答弁は43回 | NHKニュース
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    佐川氏は43回、麻生副総理兼財務大臣は11回。日本すごい! (すごいは原義)
  • Yahoo!ニュース

    NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起 初の提訴に踏み切った意図「やむを得ず最後の手段として」

    Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    日本すごい(すごいは原義)
  • Google I/O 2018のためにアメリカに来てiPhoneをなくしてその日のうちに回収した話 - azihsoyn's blog

    なんの知見も得られないただの失敗談です。 TL; DR Uberはめっちゃ便利 Zip Simもめっちゃ便利 iPhoneを探すはまじで優秀 全容 さて、今私はGoogle I/Oのためにアメリカに来ているわけですが、イベント前日からやらかしました。 Uberの車にiphoneを忘れる という大失態。 空港でたまたま一緒になったゆきさんと一緒にインテル博物館観光したあと、Google I/O Zero Day partyにUberで移動した後のことでした。アメリカに着いてから移動手段は全てUberで油断していたのかもしれません。時差でウトウトしていたからかもしれません。原因がなんであれ、パーティ会場のDevil’s Canyon Brewing Companyに到着してすぐのことでした。 あれ、iphoneなくね? 自分はPixel2とiPhoneXを2台持ちにしてズボンの同じポケットに入

    Google I/O 2018のためにアメリカに来てiPhoneをなくしてその日のうちに回収した話 - azihsoyn's blog
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    よかったですね〜! ちな s/iphone/iPhone/
  • GDPR | 各国機関との連携 | 国際協力 | 委員会の活動 | 個人情報保護委員会

    EU(※)では、EU域内の個人データ保護を規定する法として、1995年から現在に至るまで適用されている「EUデータ保護指令(Data Protection Directive 95)」に代わり、2016年4月に制定された「GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)」が2018年5月25日に施行されました。 GDPRは個人データやプライバシーの保護に関して、EUデータ保護指令より厳格に規定します。 また、EUデータ保護指令がEU加盟国による法制化を要するのに対し、GDPRはEU加盟国に同一に直接効力を持ちます。 EU:EU加盟国及び欧州経済領域(EEA)の一部であるアイスランド、ノルウェー、リヒテンシュタイン なお、EU各国の個人情報保護機関については、こちらをご覧ください。 GDPRに関するセミナー 個⼈情報保護委員会は、平成30年

    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    GDPRについて
  • ブラウザで利用できる自動要約ツールを作成しました | 東京エンジニア

    自動要約ツールを作成してみました 今回作った自動要約ツールです。 文章自動要約ツール そのほかにも自分が楽するためのツールも作成してます。 もしよろしかったらこちらもご覧ください。 http://u-seful.com/ 今回作った自動要約ツールはLexRankとmecabを利用して作成しました。 要約とはいっても文章な重要な部分を切り抜いてまとめるだけです。 文章を生成しているわけではありません。 プログラミング言語はPython3でLexRankを利用して 重要度の高い文章を探して表示するシンプルなものです。 このブログを書いているころに完成しているかどうか分かりませんが URLを指定して要約できるツールにするところまでやりたいと思っています。 自動要約の精度について 文章の構成がしっかりしているほど自動要約の精度が上がります。 たとえば「ほげ のように閉じかっこがない場合、要約自体が

    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    自動要約ツール
  • ディープラーニングで作る固有表現認識器 - Ahogrammer

    固有表現認識は自然言語処理の基礎技術であり、様々なタスクの要素技術として使われます。たとえば、情報抽出や対話システム、質問応答といった応用システムの中で固有表現認識は使われることがあります。また、関係認識やEntity Linkingといった基礎技術で使われることもあります。 従来の固有表現認識では、言語に特有な特徴や外部知識に依存した手法が使われていました。これらの手法では、特徴を人間が定義することで、高性能な認識を実現していました。ただ、言語依存の特徴を使うため、モデルを新しい言語に対して適用する際のコストが高くなる問題があります。 記事では、ディープラーニングを使って言語的な特徴や外部知識に依存しない固有表現認識器を作成します。文は以下の内容で構成されています。 実装するモデルの説明 モデルの実装 モデルの学習 全体のコードは以下のGitHubリポジトリにあります。スターしていた

    ディープラーニングで作る固有表現認識器 - Ahogrammer
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    あれ固有表現認識というのかー
  • タミヤ「ムカデロボット」、なぜセンサー無しで障害物をさける? 機構を再現する“模型”の面白さ

    今年も開催された、第57回 静岡ホビーショー(5月10日〜13日)。その会場の片隅で、一風変わったキットが発表された。タミヤの"楽しい工作シリーズ"の新作「ムカデロボット工作セット」がそれである。キットに含まれているのは全長40㎝ほどの、まさにムカデ型のロボット。クリアブルーの胴体からは内部の動力が見え、オレンジ色の脚を回転させて障害物を乗り越えつつ動く姿は、かなり実物のムカデに似た雰囲気が出ている。 このキットには元ネタがある。大阪大学の大須賀公一教授がロボット、そして生物の動作研究のために作った「i-CentiPot」がそれだ。市販のモーターなど手に入りやすい部品と単純な構造を持ちながら、まるで物のムカデのように動くロボットである。今、このロボットがキットになるということには、模型が元来持っていた「機構を再現する」という役割が絡んでいる。 i-CentiPotを開発した大須賀教授が研

    タミヤ「ムカデロボット」、なぜセンサー無しで障害物をさける? 機構を再現する“模型”の面白さ
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    まじかよタミヤ最高だな
  • お祭りでカレー、焼きそば…石破茂氏「やせるわけない」:朝日新聞デジタル

    石破茂・自民党元幹事長(発言録) 昔、田中角栄さんに「歩いた家の数しか票は出ない、握った手の数しか票は出ない」と教わった。石破さん、もう少しやせたら、とよく言われるが、地元に帰ってお祭りなんかあれば、全部のテントで必ず何かべる。焼きそばをべ、カレーライスをべ、フランクフルトをべ、ラーメンべ、みたいなことで、これでやせるわけない。だけど、石破が俺のところにきてラーメンをうまいと言ってくれたよ、っていうのは大事なことだ。 来年は参院選。参議院は当に何が起こるか分からない選挙だ。自民党は力強い政党、実力がある政党、ほかの政党よりはるかにすぐれた政党ですが、自民党に「誠実で、謙虚で、正直で、丁寧な政党」を加えたいと私は思う。自民党が力強さとともに、正直で、誠実で、謙虚な政党として来年の参院選に臨めればと思う。(東京都昭島市での講演で)

    お祭りでカレー、焼きそば…石破茂氏「やせるわけない」:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    “自民党に「誠実で、謙虚で、正直で、丁寧な政党」を加えたいと私は思う。” 出馬宣言⁈
  • パソコン通信“最後のホスト”「死ぬまで続ける」と語る理由 | 文春オンライン

    インターネットが普及する前、テキストでの通信手段といえばパソコン通信だった。 それはネットのようにすべてがつながった世界ではなく、原則一つのホストコンピュータに会員のみがアクセスしてコンピュータやスポーツ・音楽などの趣味に関しての情報交換を楽しむ、ちょっと秘密の世界だった。 パソコン通信は死んでいなかった! しかしインターネットが爆発的に広まると衰退。商用大手としては最後まで残っていた「ニフティサーブ」が2006年3月で全サービスを終了し、ここで世間的にはパソコン通信は終わった。

    パソコン通信“最後のホスト”「死ぬまで続ける」と語る理由 | 文春オンライン
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    まだパソコン通信サービス残っているのか! PC-486NoteAS! アツい
  • 世界のEDM制作ツールTOPのFL StudioがついにMacに対応。FL Studio 20ってどんなDAWなの!?

    世界のEDM制作ツールTOPのFL StudioがついにMacに対応。FL Studio 20ってどんなDAWなの!?
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    わしのtlでも最近話題になっとるFL Studio
  • 2018年の最先端バックエンドエンジニアに必要なスキルについて考えてみました。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? @rana_kualuさんの2018年の最先端バックエンドエンジニアになろうという翻訳記事がとても興味深かったのですが、記事内で提示されているロードマップに関して微妙に違和感を感じる部分もありましたので、 記事に記載されているスキルは現場でどの程度必要なのか 記事に記載されていないが現場において重要なスキルは何か といった辺りを、自分なりの意見を交えてちょっと書き出してみました。 自分をエンジニアとして最先端だとは全く思っていないのですが、最近のバックエンドのトレンドに一応多少なりともきちんとキャッチアップしてるかなとは思うので、若い方

    2018年の最先端バックエンドエンジニアに必要なスキルについて考えてみました。 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
  • 立憲民主の枝野幸男代表「政治センスが許せない」 自民議員の出産・育児発言 - 産経ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表は28日、札幌市で講演し、出産や育児を巡る自民党議員の発言を批判した。「子供を3人産めとか、子供はママが好きだとか、政治センスが許せない。子供を育てたくても産めない人がたくさんいる。父子家庭のパパもたくさんいる。そういうことに気付かないのか」と述べた。 自民党の加藤寛治衆院議員は10日、新婚夫婦に3人以上の出産を呼び掛けていると発言し、その後撤回。同党の萩生田光一幹事長代行は27日、0~2歳の乳幼児養育について「(子供は)どう考えてもママがいいに決まっている」などと持論を展開していた。 枝野氏は「そのような発言をするなら、待機児童をゼロにするのが先だ。まず政治ができるのは保育所の確保・充実で、そのために保育士の賃金を上げるのが一番効果的だ」と提起した。

    立憲民主の枝野幸男代表「政治センスが許せない」 自民議員の出産・育児発言 - 産経ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    ほんまそれ
  • Emacs 26.1 released | Hacker News

    A few more (personal) highlights from the release:* New minor mode 'pixel-scroll-mode' provides smooth pixel-level scrolling. * The networking code has been reworked so that it's more asynchronous than it was (DNS resolution and TLS negotiation do not block Emacs main thread). * Emacs no longer prompts about editing a changed file when the file's content is unchanged. Instead of only checking the

    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    🎉
  • アメリカの部活動を経験して思ったこと|松井博

    僕はアメリカで高校1年、大学4年を過ごした。そしてこの5年の間に結構スポーツをしていたので、ちょっと当時のことを振り返りつつアメリカの部活動について書いてみたいと思う。 部活は「選択制」まず、部活は選択制になっている。部活なんて一切やらずにとっとと家に帰る子もたくさんいた。今もそうで、息子の同級生にも部活をやっていない子は山ほどいた。これはこれで一つの人生の選択というわけだ。 部活は「授業」また、アメリカの部活動は「授業」になっていることが多い。だから学期ごとで完結する。僕は高校で陸上部、大学では水泳部だったが、これらも体育の単位をもらえたし、成績がついた。途中で辞めてしまうと単位は貰えない。なお、これには例外があって、最初の2週間は「トライアル・ピリオド」と称するお試し期間になっており、この間に辞める分には単位に響かない。 また大学のチームだと、このトライアル・ピリオドで実力が足りないも

    アメリカの部活動を経験して思ったこと|松井博
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
  • TPP11関係法律の整備に関する法律を改正する法律

    ややこしいタイトル…。2018年5月24日に衆議院で可決された 環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律案 です。なんだろうこの法案名、と思ったのですが、2016年12月に成立した 環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律 で、施行日を「TPPの発行日」としていたものを変更して、「TPP11の発行日」としたのですね。内容としては2016年のものと変わらないようです。この文章を書いている時点では衆議院を通過しただけですが、おそらく今国会でこのまま成立するものとみられます。 著作権法関連では2項目。法案の説明は2016年(第190回通常国会)のものと2018年(第196回通常国会)のものがありますが、著作権法の改正案としては2016年の新旧対照表を見ないとよくわかりません。 1. 保護期間の延長 現行法で50年となっている

    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    なるほど著作権の保護機関が全部70年に延長、一部の侵害を非親告罪化。
  • 日大アメフト部コーチが声明出す選手に脅し 「自分の首しめる」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日大アメフト部員たちが全コーチ退陣を要求する声明文を近日発表するという 声明文を出すために話し合った際には、突然コーチが弁護士とともに現れ妨害 「声明文を出すと自分たちの首をしめることになるぞ」と発言してきたそうだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日大アメフト部コーチが声明出す選手に脅し 「自分の首しめる」 - ライブドアニュース
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29