タグ

2019年6月26日のブックマーク (11件)

  • 機械学習における問題設定の重要性 - Qiita

    ビジネスの現場で機械学習を使う場合、問題設定は非常に大事です。 アルゴリズムの取捨選択も大事ですが、問題設定も同等、もしくはそれ以上に重要だと思います。 理由は、問題設定は基的に人間にしかできないタスクであり、人間でもできる人が限られるからです。 Kaggleの影響もあり、アルゴリズムに詳しい、また、データクレンジングに慣れている人は最近かなり増えてきたように見えます。 一方、Kaggleで出題されるものは問題設定が既に済んでいるものが多く1、どれだけKaggleに取り組んでも問題設定能力を身に付けることは難しいと思います。 例えば、 金融機関の融資審査 その人にお金を貸してよいか?貸さないほうがよいか?を審査する テキスト(例:ツイート、投稿)のポジネガ判定 テキストがポジティブな内容か?ネガティブな内容か?を判定する など解くべき問題が既に明確な場合は必要ありませんが、 ECサイトの

    機械学習における問題設定の重要性 - Qiita
  • 将棋が指せる WEB サービスを個人で開発しました - SHOGIX

    みなさんこんにちは、はじめまして、菊池です。 先日、関数型言語と Google のクラウドサービスを使って作った【SHOGIX 無料で将棋の対局ができる WEB サービス 】を公開しました。完全に個人の趣味プロジェクトです。 WEB ブラウザがあれば将棋の対局ができるので、よかったら友達将棋を指す時とかに使ってみてください! 今回は SHOGIX を構成する技術について、その概要を紹介してみようと思います。 今後の SHOGIX には、棋力が同じぐらいのユーザー同士でマッチング対局できる機能や、将棋が強くなれる機能を少しづつ追加していく予定です。お楽しみに! shogix.jp SHOGIX の構成 SHOGIX は Google の各種クラウドサービスを使って、サーバーレスで構成しています。インフラの運用は全てクラウドサービス側にお任せでスケールアウトもしてくれるので、ロジックの開発に

    将棋が指せる WEB サービスを個人で開発しました - SHOGIX
    Nyoho
    Nyoho 2019/06/26
  • SwiftUIで使用されているSwift5.1の新機能 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。会員事業部の岡村 (@iceman5499) です。 普段はクックパッドアプリ(iOS)を開発しています。 先日San Joseで開催されたWorldwide Developers Conference 2019 (WWDC19)に参加し、そこでSwiftUIの発表をうけていくつか調べたことがあるので簡単にまとめておきたいと思います SwiftUIの登場 今年のKeynoteの最後に、SwiftUIという新たなUIフレームワークが発表されました。 SwiftUIReactFlutterのような形式でViewを宣言して画面を構築できる、これまで使用されてきたUIKitとは全く異なる形式のフレームワークです (AppleSwiftUI紹介ページ ) この発表をうけてKeynoteはとても盛り上がっていました。期間中もSwiftUIの話題でもちきりで、セッションも多く開かれてい

    SwiftUIで使用されているSwift5.1の新機能 - クックパッド開発者ブログ
    Nyoho
    Nyoho 2019/06/26
    List<Never, Section<EmptyView, ForEach<IdentifierValuePairs<Array<String>, String>, Text>, EmptyView>> 型 を書くのは難しいので some View と書けるようになった。opaque result type
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭10分40秒00コマ) 0706版』世界同時上映決定!

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭10分40秒00コマ) 0706版』世界同時上映決定! 2019年夏、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』0706作戦、始動!! 2020年の公開に先立ち、超異例となる映画編冒頭10分40秒00コマの先行公開が決定しました! 場所は、フランス・パリで開催されるJAPAN EXPOでの「Yoko TAKAHASHI×EVANGELION STAGE」。 そしてこの上映は、フランス・パリのみにとどまらず、アメリカ・L.A.のANIME EXPO、中国・上海、さらに日全国数カ所での世界同時上映を行います。 ※フランス以外の各会場でのゲスト登壇はございません。 また、この「0706作戦」と連動し、スマートフォン向け公式アプリ『EVA−EXTRA』が7月1日(月)にリリース決定! これからアプリ限定映像、過去作品のパッケージに収録されていた特典映像

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭10分40秒00コマ) 0706版』世界同時上映決定!
    Nyoho
    Nyoho 2019/06/26
    うおおおおおおおおおまじかあああああああああ
  • 三原じゅん子『最強の閣僚』

    三原じゅん子オフィシャルブログ「夢前案内人」Powered by Ameba 三原じゅん子オフィシャルブログ「夢前案内人」Powered by Ameba 予算委員会の度に感じること、、、、 この安倍内閣の閣僚達は最強だということ。 どんな質問にも、通告無しでも全く動じず、完璧な答え。 この安心感、、、たまらないです。 もちろん、民主党政権時と比較したら失礼ですが、、、 あの時はマジ酷かったっす。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? そして、何より安倍総理の知識は凄すぎる。 どの大臣の答弁も代われる能力にはかなわない。 時には笑いも誘う余裕さえ。 今の支持率は納得!!!ですよね。 毎日、目の前で勉強できる自分が幸せです!!!

    三原じゅん子『最強の閣僚』
    Nyoho
    Nyoho 2019/06/26
    すごい…… “この安倍内閣の閣僚達は最強だということ。どんな質問にも、通告無しでも全く動じず、完璧な答え。この安心感、、、たまらないです。”
  • BERTを超えたXLNetの紹介

    概要https://arxiv.org/abs/1906.08237 XLNetは2019/6/19に、”XLNet: Generalized Autoregressive Pretraining for Language Understanding”と題してArxivに投稿された論文です。一言(?)でいうと Transformer-XLを単語の順序を入れ替えた(元の順序情報は保持)もので学習させることで、自己回帰モデルで双方向の意味依存関係を取得できるようにしたと主張。20を超えるタスクでBERT超え。 といったところでしょうか。この記事では、背景となる関連技術も含めてXLNetの着想と技術について順々に説明していきます。 自然言語処理のタスク学習の流れと事前学習の種類深層学習を用いた自然言語処理は翻訳、QAタスク、文書分類など多岐にわたります。 深層学習でそれらのタスクを解く際は、タス

    BERTを超えたXLNetの紹介
    Nyoho
    Nyoho 2019/06/26
    噂のXLNetの解説記事が来ていた。しかも日本語。
  • iOS13から追加されるContext Menusについて - Qiita

    WWDC19で発表されたContext Menusという新しいUIについて紹介します。 なお、下記の情報は19.6.24時点のbeta2時点のものであり、iOS13正式リリースまでに変更の可能性があります。 Context Menusとは? iOS13~登場する3D Touch、ロングプレスなどのジェスチャーで表示できるメニューのことです。 今まで3D Touchで表示できたPeek and Popのメニューと似ていますが、大きく2つの違いがあります。 Peek and Popとの2つの違い iOS13~対応の端末であれば3D Touchに対応していない端末でも利用できる。Peek and Popは3D Touchのサポートが必要 コンテキストに関連するメニューがすぐ表示される(上の画像参照)Peek and Popはスワイプアップが必要 メニューをネストできる 例えば上の画像のように写真

    iOS13から追加されるContext Menusについて - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2019/06/26
  • ソシャゲにおける、課金と推奨意向の関係性|渡邉 真洋 / Streets / THE GUILD

    前回はTikTokの分析を行いましたが、そのときゲーム関係のリクエストが多かったので、FGO(Fate/Grand Order )と、競合A、B、Cの3アプリを対象に調査・分析しました。回答者数は各アプリ360名で、内容は前回に引き続き、推奨度の調査(NPS®調査)となります。 今回はNPS®の効果を検証するため、推奨度を問う設問に加え、 ・SNS投稿経験 ・課金経験 ・ゲームを始めたきっかけ なども同時に聴取しました。 ※NPS®の定義や詳細については、前回の記事を参考にしてください。 NPS®はソシャゲでもワークするか?「NPS®が高いと主要な指標(売上やロイヤリティ...etc)が高い」と一般的には言われています。ソシャゲでも同じことがいえるのでしょうか。 NPS®は多くの業界で有効性を証明されている指標です。しかし、相関性が認められず、「他の指標や調査を採択すべし」という業界も存在

    ソシャゲにおける、課金と推奨意向の関係性|渡邉 真洋 / Streets / THE GUILD
    Nyoho
    Nyoho 2019/06/26
    Fate/Grand Orderを中心としたNPS®(net promoters' score)の話
  • 渡辺政隆 - Wikipedia

    渡辺 政隆(わたなべ まさたか、1955年 - )は、日のサイエンスライター、翻訳家。筑波大学広報室教授を経て、東北大学広報室特任教授、同志社大学生命医科学部医生命システム学科特別客員教授[1]。専門は科学史、進化生物学、科学コミュニケーション。 略歴[編集] 新潟県生まれ。石川県立金沢二水高等学校を経て[2]、東京大学大学院農学系研究科修士課程修了、1985年東京大学大学院農学系研究科農業生物学専攻単位取得満期退学。 2002年文部科学省科学技術政策研究所上席研究官、2008年独立行政法人科学技術振興機構科学コミュニケーションスーパーバイザー、2009年独立行政法人科学技術振興機構エキスパート(科学コミュニケーション推進担当)、2012年1月筑波大学教授(広報室サイエンスコミュニケーター)。文部科学省科学技術政策研究所客員研究官、和歌山大学客員教授、日大学芸術学部客員教授、奈良先端科

    Nyoho
    Nyoho 2019/06/26
    日本のサイエンスライター、翻訳家、筑波大学広報室教授。専門は科学史、進化生物学、科学コミュニケーション。
  • 3Dモデリング・ツールでマスターするべき技能 - Qiita

    はじめに 3Dモデリング・ツールを使いこなすために必要と思われる技能をリストアップしたものです。基的に、上から下に行くに従って、より高度な内容になるようにしています。 用語はBlenderを念頭に置いていますが、ほとんどの操作や必要な概念などは各種3Dモデリング・ソフト(Maya、3ds Max、Cheetah3Dなど)で共通していると思います。 作成したモデルはゲームに書き出して使用することを念頭に置いているので、マテリアルやレンダリングなどの細かい設定については考えていません。 編集(全般) 編集開始時にエディタ画面自体のカメラ設定を変える。 Focal Length=150mmに設定する(fovy≒80度?) nearとfarの値を適切に設定する(nearを小さくしすぎると描画がおかしくなるので、ただ小さい値を選べば良い訳でもない)。 Blenderの場合、右サイドバーの3D Vi

    3Dモデリング・ツールでマスターするべき技能 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2019/06/26
    Blenderに限らない
  • オープンソースのCockroachDBも大手クラウドに反発してライセンスを変更、商用サービスでの利用を制限。ただし3年後にオープンソースに戻る期限付き

    オープンソースのCockroachDBも大手クラウドに反発してライセンスを変更、商用サービスでの利用を制限。ただし3年後にオープンソースに戻る期限付き 大手クラウドベンダがオープンソースのソフトウェアを利用して自社のクラウドサービスを充実させていることにRedisやMongoDBなどいくつかのオープンソースベンダが反発し、ライセンスを変更してクラウドによる商用サービスを制限する方向へ向かっていることは、以前に紹介しました。 Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発 そして、これに同調するオープンソースソフトウェアがまた1つ増えました。CockroachDBを開発しているCockroach Labsです。 同社が開発するCockroachDBは、GoogleSpannerに触

    オープンソースのCockroachDBも大手クラウドに反発してライセンスを変更、商用サービスでの利用を制限。ただし3年後にオープンソースに戻る期限付き
    Nyoho
    Nyoho 2019/06/26