タグ

クラクラと検証に関するOSATOのブックマーク (19)

  • 反論 (水質浄化分野) - 自由研究 - d3forum - マイクロバイオームとともに楽しく豊かな人生を!/EMプラットフォーム

    反論 (水質浄化分野) 投稿ツリー EMバッシングに反論 (go, 2014/12/1 7:47) 反論 ( 農業分野 ) (go, 2015/1/24 13:54) 反論 (水質浄化分野) (go, 2015/2/23 19:12) 反論 (放射能汚染分野) (go, 2015/3/29 20:02) このトピックの投稿一覧へ 日経サイエンス誌2012年10月号特集「マイクロバイオーム/細菌に満ちた私」では、 人体に共生する微生物数は人体細胞数の10倍もあり、それぞれが人体各所の健康を助けてくれている。 例えば腸内細菌は物から栄養への分解や、生命維持に不可欠な酵素を生成したり、 病原菌やウイルスなどを殺菌したり、免疫機能の向上を担ってくれている、 などを明らかにしてくれた。 農業においてのマイクロバイオーム(土壌微生物叢)では、作物の健全な成長を助けてくれるし、 海や河川湖沼水系では、

    反論 (水質浄化分野) - 自由研究 - d3forum - マイクロバイオームとともに楽しく豊かな人生を!/EMプラットフォーム
    OSATO
    OSATO 2016/11/30
     「EM投入量は、河川流量に比べて大海の一滴程度であり、」<これで効果があると言う方が説得力なしと思うのですが…。
  • 毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件

    atsushi (闇のインチキ薬剤師) @maiayumio 毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件 - Togetterまとめ togetter.com/li/1029155 @togetter_jpさんから 殆どの人は記事の内容を精査しない。出たと報道されるだけで問題なのに 2016-09-28 12:17:10 atsushi (闇のインチキ薬剤師) @maiayumio 避難中の人々の間で放射能に関しての考え方は今でも完全に割れている、しかも科学的にどーのこーのという問題ではなくなってきている…もう安全だから解除になれば戻ろうと考えている人に、危険だと考えている人は、記事を根拠に「水も危険なのに戻るのか?」という話になるんだよ…影響考えろって 2016-09-28 12:23:43 atsushi (闇のインチキ薬剤師

    毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件
  • EM放射能浄化プロジェクト

    EM菌による放射能浄化の実証実験

    OSATO
    OSATO 2016/08/06
     3枚目写真説明:「EM菌によって放射能浄化できる前提に立った実験ですので、批判する人にとっては無意味な実験かと思われますので、閲覧不可と致します。」
  • EM放射能浄化プロジェクト

    EM菌による放射能浄化の実証実験

    EM放射能浄化プロジェクト
    OSATO
    OSATO 2016/08/06
     放射能浄化実験って、どこでやってるかと思ったら川崎じゃないの。自然放射線相手に何やってるの?
  • 水素水の効能について調べたら脳が活性化することが判ったよ! : おち研

    水素水めっちゃ流行ってますね。 水素水とは、水素ガスを豊富に含んだ水のことだそうで、美容と健康に効くと噂になってます。今回、おち研の分析により新たに脳細胞が活性化することが明らかになりました。 高濃度水素水と水素含有量 水素水の売り文句は何と言ってもその充填量です。高濃度水素水を謳うものは2ppm前後の事が多いですね。市販されてる水素水を検討したところ、500mLあたり500円くらいの価格帯が売れ筋のようでした。 ちなみにppmというのは濃度の単位で、100万分の1のこと。水素2ppm充填された500mLパウチを毎日飲んだ場合は水素1mgが摂取できる計算になります。 同量の水素を大気から摂取しようとすると…? 一方、大気中に存在する水素ガスの量はたったの0.5ppmです。(1975年 – 国際標準大気による) つまり濃度2ppmの水素水は、その辺の空気と比べて4倍もの水素ガスを含んでること

    水素水の効能について調べたら脳が活性化することが判ったよ! : おち研
    OSATO
    OSATO 2016/02/18
     笑いこそ活性化の源w。
  • 甦れ!食と健康と地球環境 第102回 EMが放射能を消すという不都合な真実

    11月28日EMによる放射能汚染対策を目的とする第4回環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」が開催された。詳しくは、ウェブエコピュア(102回)の通りです。今回も経時的な改善効果を確認するため、当初の発表者を固定し新しい事実も付け加えた。 EMのドキュメンタリー映画「蘇生」の一般公開のお陰でEMによる放射能対策が真実であるという事が多くの人びとに伝わっており、協力者も増え始めている。福島でのEMによる放射能対策は、当初13プロジェクトでスタートしたが、昨年度は50余のプロジェクトに拡大し、次年度は更に広がる見込みであり、基的な結論が得られたものと考えている。 この件に関しては、2011年以来不動のものであるが、第三者の検証がないという指摘に辟易したものである。放射能は逃げも隠れもせず、素人が計っても明確になる測定器も無数にあり、簡単に現場を検証することが可能である。 このような簡単な

    甦れ!食と健康と地球環境 第102回 EMが放射能を消すという不都合な真実
    OSATO
    OSATO 2015/12/29
     放射能を「消す」のではなく、土壌から「引き離す」という『移染』実験じゃないの。比較実験ドタキャンの理由は未だ明かされず。→http://blog.goo.ne.jp/osato512/e/f47166bf79c65799fdc6eef6777a6ea7
  • [DNDメルマガ]vol.510 検証 報道被害・朝日新聞とツイッター 第8回 EM批判は 由々しき「沖縄差別」

    第8回 ・EM批判は 由々しき「沖縄差別」 ・朝日を問題にしたら、“毒矢”が飛んできた ・フリーライター、片瀬久美子氏の「ブログ」 EM(有用微生物群)のボランティア活動が、膨大なデマ情報と誇張のツイッター・アビューズにさらされている。微生物の力、その有用なEMの効果や可能性が国内外で数多く実証されているのにも関わらずそれらを一切否定し、ツイッターなどでデマ情報を拡散し、「効果がない」とか「害しかならない」と排斥しているのだ。 その理由のひとつに「EMが琉球大学発で沖縄の微生物だから」とした「沖縄差別」を公然と口にする輩もいる。これは由々しき事態ではないか。このネットによる”サイバーテロ“のような「集団的イジメ」の背後には、朝日記者の“仲間たち”が関係したいくつかの複数の特定グループの介在が浮かび上がってきた。「ニセ科学論」、「と学会」、「暗黒通信団」、「ジャパンスケプティクス」、「WEB

    [DNDメルマガ]vol.510 検証 報道被害・朝日新聞とツイッター 第8回 EM批判は 由々しき「沖縄差別」
    OSATO
    OSATO 2015/11/11
     「取材しないで無断で掲載したのだから、あの比嘉氏の「談話」はでっち上げと言う以外適当な言葉が見つからない。」<ご自分で何言ってるのか分かってるのでしょうか。科学論争を避けて差別論争へ誘導。
  • [DNDメルマガ]vol.509 検証 報道被害・朝日新聞とツイッター 第7回 EMによるプール清掃、驚きの効果を実証

    第7回 ・EMによるプール清掃、驚きの効果を実証 ・新潟・南魚沼の塩沢小、岡村校長の見識 ・EM批判の朝日記者、取材先で教師を”威圧“ EMを批判した朝日新聞、元青森支局員の長野剛氏が使った比嘉照夫氏の「談話」は、おおよそ新聞記者の常識では考えられない”でっち上げ“だった。比嘉氏に取材をしていないというのは記者として致命的なミスだろう。ネットからの引用ならその引用先を明示するのが新聞編集の決め事だ。いずれも朝日の記者行動基準に違反している。間違った記事を書いて謝罪したのなら、速やかに紙面で訂正すべきではないか。 そうしないから、いまだに多くの読者に「談話」との誤解を与え、「水質浄化に重力波?」といったデマや風評がツイッター上で撒き散らされている。その結果、EMの効果が歪められ、比嘉氏の社会的信用が著しく損なわれることになってしまった。加えて、主に朝日記者の”仲間たち“によるツイッターで、大

    [DNDメルマガ]vol.509 検証 報道被害・朝日新聞とツイッター 第7回 EMによるプール清掃、驚きの効果を実証
    OSATO
    OSATO 2015/10/31
     どうもこちらの方は、比嘉さんのコラムをよく読んでいない様に思えます。
  • 「ありがとう」と「無視」 | 不登校(中学高校生)のお母さんの不安を解消するカウンセリング

    不登校(中学高校生)のお母さんの不安を解消するカウンセリング不登校というピンチを 幸せになるチャンスと考えて 悩んでいるお母さんの不安を解消し さらに、ご家族が幸せになれる事に 気づいてもらうMRCカウンセリング (個人カウンセリング準備中) 先日 とても興味深い記事を読みました。 どうやってその記事に辿り着いたかは、思い出せませんが・ ぎふてっど 堀内 祐子さん 4人の発達障害のお子様を立派に育てている なんとも頼もしい女性です。 ご自身が、子育てについて体験されたことを にして出版もされています。 そのお子様が、小さい頃に、興味深い実験をされているんです。 ありがとうと無視 二つに分けたご飯に 一個は、毎日、「ありがとう」と声をかけ もう一個は、毎日、声をかけず「無視」をする という実験。 水の結晶の話は聞いた事がありますが ご飯は、初めて聞いた。 「気にはなってたけど、当かどうか

    「ありがとう」と「無視」 | 不登校(中学高校生)のお母さんの不安を解消するカウンセリング
    OSATO
    OSATO 2015/10/10
     もう影響が…。
  • [DNDメルマガ]vol.506 検証 報道被害・朝日新聞とツイッター 第5回国立天文台執行部が下した決断

    第5回 ・国立天文台執行部が下した決断 「「ニセ科学」というレッテルで、EM(有用微生物群)の環境活動が、膨大なデマ情報と誇張のツイッター・アビューズにさらされている。ツイッター・アビューズとは、ツイッターでの悪意のある誹謗・中傷のことを言うのだが、近年、ますますエスカレートして社会問題になっているのだ。陰湿でしかも悪意に満ちた投稿が連続すると、もう誰にも止められない。それは集団的なイジメのようなものだ。このまま放置すれば人を死に追いやる危険すらあるのではないか。朝日新聞の偏向した記事がでるタイミングを狙って直接的な妨害に及ぶ国立系の准教授がいた。 国家公務員、それに準じる公務員らがその立場を利用して善意のボランティアを断罪し、EMを排斥しようとしているのだ。ツイッターの内容を見て上司らも首をかしげた。ツイッターは、“ウソ発見器”でもある。心ある人はその奸計を見抜くものだ。 国立天文台執行

    [DNDメルマガ]vol.506 検証 報道被害・朝日新聞とツイッター 第5回国立天文台執行部が下した決断
    OSATO
    OSATO 2015/10/08
     「「不安がある」なんて聞いたことがない。」<使用者は皆信じきっていますから当たり前。ちゃんと成分を明示して正当性を訴えるのが科学的態度、こんな個人攻撃に終始する事しか出来ないのでしょうか。
  • [DNDメルマガ]vol.505 検証 報道被害・朝日新聞とツイッター 第4回浮かぶEM根絶やしの構図(大阪大学・国立天文台・朝日新聞)

    第4回 ・浮かぶEM根絶やしの構図(大阪大学・国立天文台・朝日新聞) 「ニセ科学」というレッテルで、EM(有用微生物群)の環境活動が、膨大なデマ情報と誇張のツイッター・アビューズにさらされている。ツイッター・アビューズとは、ツイッターでの悪意のある誹謗・中傷のことを言うのだが、近年、ますますエスカレートして社会問題になっているのだ。陰湿でしかも悪意に満ちた投稿が連続すると、もう誰にも止められない。それは集団的なイジメのようなものだ。このまま放置すれば人を死に追いやる危険すらあるのではないか。朝日新聞の不適切な取材記事で、ツイッターによるEMへの攻撃が激化した。その証拠に、記事がでるタイミングを狙って直接的な妨害に及ぶ国立系の准教授がいた。どういう人物なのか。上司らも首をかしげた。このような不適切でアンフェア-な朝日記事、集団でのツイッター攻撃、それらに連動した妨害の数々、大阪大学教授、山形

    [DNDメルマガ]vol.505 検証 報道被害・朝日新聞とツイッター 第4回浮かぶEM根絶やしの構図(大阪大学・国立天文台・朝日新聞)
    OSATO
    OSATO 2015/09/25
     「ニセ科学というデタラメな審判を勝手に市場経済に潜り込ませるという在り様は、勘違いも甚だしい。」<宣伝で非科学的な事を何語っても良いとは言えませんよね。
  • 内海聡氏の考えに近いのではないかと紹介された人達 - Interdisciplinary

    先日、内海聡氏がfacebookにて、自分に同意する医療関係者はどれくらいいるのか、という事を尋ねておられました。 そーいえば忘れてた。全国のみなさん、このウォールに書いてることにも同意してくれそうな(全部じゃなくても)、クリニックとか病院医師ってどれくらいいますかね?。もし私の知らない人がいたら教えてください。コメント欄とかに書いてもらうと助かる。 https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/864386090311812 それに対して、コメント欄に、幾人かの医師や、クリニック・病院が紹介されています。 これはなかなか興味深い資料となり得るものなのですが、他薦であり、文献などからの主張の引用も無いので、そのままでは、挙げられた人達が当に内海氏に同意しているか、あるいは考えが近いか、と評価する事は出来ません。 ですので、紹介されている人や施設

    内海聡氏の考えに近いのではないかと紹介された人達 - Interdisciplinary
    OSATO
    OSATO 2015/09/04
     これは有意義なものを。お疲れ様でした。
  • 「鼻血騒動を検証しない科学者たちこそ非科学的」大バッシングを受けた『美味しんぼ』著者が激白! - ライブドアニュース

    福島を取材で訪れた主人公が鼻血を出す描写が大バッシングを受けた『美味(おい)しんぼ』鼻血問題。 騒動から10ヵ月がたった先月、原作者の雁屋哲氏が沈黙を破り、ついに反論『美味しんぼ「鼻血問題」に答える』(遊幻舎)を出版。 先日のPART1(記事はこちら→http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/13/44879/)では、福島での取材後に鼻血を出した雁屋氏自身が自らの経験を告白。そして、放射線医学の専門家の取材を通し「低線量被曝でも人によっては鼻血が出ることがわかった」と語った―。 *** ―しかし、低線量被曝では鼻血はあり得ないとする専門家も多いですね。 雁屋 でもね、彼らは鼻血が出ない根拠を科学的に説明しないで、あり得ないと言う。御用学者が言うことは科学でもなんでもない。彼らは政治言語をしゃべっているだけです。 東大のある教授が「プルトニウムは何も怖くない。水に

    「鼻血騒動を検証しない科学者たちこそ非科学的」大バッシングを受けた『美味しんぼ』著者が激白! - ライブドアニュース
    OSATO
    OSATO 2015/03/20
     これもマスコミはまた、「言論の自由」問題に転化するのでしょうね。
  • 毛穴から出ていくものはなんなのよ ~デトックス~

    リンク ライブドアニュース 「下の穴」原因は身体の不調かも? 排出した毒素が下の繊維を溶かす - Peachy - ライブドアニュース 「下の穴」で分かる身体の不調について、専門家が解説している。足の裏の指先から排出された老廃物が、下の繊維を溶かすことがある。疲れが溜まったり冷えた場合は、お風呂に浸かって休養することが大切

    毛穴から出ていくものはなんなのよ ~デトックス~
  • 甦れ!食と健康と地球環境 第90回 EM処理による放射性元素セシウム137の消滅

    すでに御案内のように、EMによる福島の放射能汚染対策を目的として11月22日、福島県教育会館で第3回の環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」が開催された。DND第88回で述べた成果の再確認といくつかの新たな知見が発表された。中でもチェルノブイリ原発事故の被災国であるベラルーシ国立放射線生物学研究所が、改めて追試した結果、EMには日で言われているように放射性セシウム137を消滅させる力があると発表したことである。 その試験を担当したニキティン博士は、これまでの理論では説明することは不可能であり、新しい理論が必要であると述べたが、詳細については次号以下で紹介したい。その前に2011年5月~7月のEM研究機構のEMによる放射性セシウムの消滅実験の結果を受けて、それを検証したいと考え、実行した人々がおり、その代表事例を紹介したい。 1、金子のぶみち氏の成果(2011年12月~2013年9月

    甦れ!食と健康と地球環境 第90回 EM処理による放射性元素セシウム137の消滅
    OSATO
    OSATO 2014/12/28
     「異論のある方は高橋氏へ直接コンタクトを取り論議することを期待したい。」<比嘉さんがこう仰いました。
  • 「血液型と性格に関係なし」に7万人調べた血液型研究家反論:イザ!

    今年7月、九州大学の講師が、「血液型と性格との関係に科学的根拠はない」との論文を発表。日米1万人を対象に調査を行って執筆されたこの論文は、血液型性格診断が大好きな日人にショックを与えた。しかし、統計学による血液型の傾向を研究する血液研究家の金澤正由樹さんはこう話す。 「これまで、7万人以上の血液型を調べ、統計を取った結果を見ると、やはり血液型と性格は、関係があると思います」 その傾向から、時代や流行も見えてくるという。 「例えば、今アラフォーに人気の男性タレントは、A型が多い。A型の傾向として、他人に気をつかえる人、優しい人が多いんです。ですから、一通り恋愛も経験し夫や子供もいる世代には、わが道を行くB型や、『おれについてこい!』のO型より、優しく包み込んでくれるようなA型の男性が好まれるのです。 一方、女性タレントはB型・O型が多いですね。これはB型の米倉涼子さんのような強くて自分を持

    「血液型と性格に関係なし」に7万人調べた血液型研究家反論:イザ!
    OSATO
    OSATO 2014/10/23
     初めからステレオタイプの見方でしか見ていない統計結果など、どこまで信用出来るのかという話。
  • 陸水学会発表に現われた、EMバッシングの朝日記者と天文科学者 大恥を晒す

    陸水学会とは、陸上の水系における環境関連の学問を追及する学会である。9月11日から13日にかけ、大会が行われていた。 13日は、公開シンポジウムがあり、ここではアサザによる環境浄化や指標生物の評価等について、様々な立場の科学者によって、科学者らしいまじめで真摯でありながら白熱した、活発な議論が交わされて盛況であった。 しかしなんと最後に、陸水学会とは無関係の朝日新聞記者N氏と天文学系の科学者O氏が揃って会場に現れた。 ご存知の通り、今、朝日新聞は慰安婦や、吉田調書問題で大揺れに揺れている。その件に関し一言も触れず、最後の登壇者として登場した朝日新聞の記者は、いきなりEM批判を始めた。 EMは効果がない。論文を探したが見つからず、科学的根拠がない。このような怪しいものが、学校教育に使われるのはおかしい。だのと、いきなり始めたのだから、会場は呆れ果てていた。 るいねっとの読者は既にご存知だ

    OSATO
    OSATO 2014/09/26
     発言の一部だけ取り上げ、都合の良い様に脚色。批判している朝日新聞と同じ事をしていた訳ですね。>https://twitter.com/jnishihiro/status/511132298704474114
  • 水は問いかける言葉によって変化する!: MORISHITA HIROMICHI BLOG

    先日の勉強会で、科学者の野島雅先生が 「水の結晶の実験」を行なってくれました。 花に向かって、やさしさや愛情の言葉をかけると、きれいな花が咲く。 とは、昔からよく言われていることですが、 問いかける言葉によって、水の結晶は変化するのか? という実験です。 野島先生が娘さんと、お水に「ありがとう」「だいすき」「ばかやろう」「嫌い」などの言葉掛けをしてきた結晶を顕微鏡で見たのですが、 やはり良い言葉をかけた方はきれいな結晶であったり、やさしい感じの結晶になっていたのですが、 悪い言葉をかけた方はトゲトゲしい感じになるなど、どれもきれいな結晶はできなかったです。 野島先生が言っていたのですが、言葉はその人の想いにより、同じ言葉でも意味合いが違ってきます。 確かに、嫌いな人に言う「大っきらい!」もあるし、好きな人に使う「大っきらい!」というのもありますしね。 そこで、今度は水に言葉掛けはぜずに

    水は問いかける言葉によって変化する!: MORISHITA HIROMICHI BLOG
    OSATO
    OSATO 2014/09/17
     肩書きの威力。科学者ともあろうものが…。「野島雅」>http://www.rs.noda.tus.ac.jp/~mnojima/ブログ書き直されました。/ブログ完全に削除されました。
  • 【速報】スピリッツ25号に野呂美加氏が識者としてコメントを…え?【美味しんぼ】

    リンク ログ速 美味しんぼ293「被ばくしたからですよ」 | ログ速 ★次のスレタイ論議は>>900レスを過ぎてから。 ★新スレ移行は950のお仕事。無理&嫌なら...

    【速報】スピリッツ25号に野呂美加氏が識者としてコメントを…え?【美味しんぼ】
    OSATO
    OSATO 2014/05/15
     予想通り、すでに編集部はダークサイドに取り込まれていたか。
  • 1