タグ

代替医療とblogに関するOSATOのブックマーク (419)

  • 鍼による死亡事故

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    鍼による死亡事故
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    OSATO
    OSATO 2010/10/23
     癒す事に自己陶酔している様にも見えてしまいます。>http://home1.netpalace.jp/sahho/room/room.cgi?mode=koumoku&no=19
  • ゆるぎなきホメオパシー

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    ゆるぎなきホメオパシー
  • 学術会議のホメオパシー全面否定を、いかに評価するか。|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。同情されるためでも、てんかんをめぐる世情を糾弾するための日記でもありません。 プロフィール [ルーム|なう|ピグの部屋] ニックネーム:moon-3 自己紹介: 私は四十代の男です。(どんなヤツであるかはルームをご覧ください) 幼稚園児のとき園内で、側頭部を陥...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] ブログ内検索 最近の記事一覧 学術会議のホメオパシー全面否定を、いかに評価するか。 【速報】学術会議がホメオパシー全面否定 賢いママが選んだ「よい医療」=ホメオパシー?。 死が見えない時代とホメオパシー。 なかよし学級とケン坊のこと。 週刊新潮にてホメオパシーの記事 「ホリスティック」なフェミニズム。

  • 玄米菜食と助産院その結びつきは? - とラねこ日誌

    マクロビとホメオパシー−共通点や類似点−の『出産育児の現場、主に助産院で用いられている』項目の記事です。 ■どうして助産院と親和性が高いの? ホメオパシーと助産師の親和性は以前から指摘されて来ました。それは、日助産師会が『助産業務に用い無いように』という趣旨の声明を発表しなければならないほど深刻なものであったようです。玄米菜もホメオパシーと同じような理由で助産師が採り入れるケースが多いようにどらねこは感じております。つまり、医療を提供できない助産院が独自色を出すために提供するサービスという感じですね。助産院側が発信する場合もあるでしょうし、妊婦からのニーズを取り込むために提供を始めるという事もありそうです。 ところで、玄米菜と助産院の関係ですが、いつから結びついたのかは調べきれていないのですが、ホメオパシーに比べて長い付き合いではあるようです。そして、今日のように多くの助産院で玄米菜

    玄米菜食と助産院その結びつきは? - とラねこ日誌
    OSATO
    OSATO 2010/10/23
     カリスマと呼ばれる人の存在が大きいのですね。
  • 『ホメオパシー入門のススメ』

    ホメオパシーの学校にに入って、2年目になりますが、 この「症状はありがたい!」の講演は出席したことがありませんでした 土日に講演会が多いので、ちびっこがいると、なかなか参加出来なくて、、。 最近、ホメオパシーって何?と聞かれることが増えたので、(嬉しいハナシ) 初心にかえりつつ、内容をチェックしてみました。 アトピーなどのケース紹介あり、ホメオパシーの歴史、原理など 簡潔に説明されていて、 基礎がよくわかります。(約2時間の講義で、¥1300) 自己治癒力を使って元気になるって すてきですよね~ みんな持ってる力ですから、フルに活かしましょう。 大切なポイントは、人任せにしないこと。 自分の健康は自分で守る。人の意思が重要なのです。 どんな選択も自分で決めること。自由に選択し その責任は自らのもの。 自分で自分の力を信じて歩むこと。 ホメオパシー、試してみたいな~と考えている方には まず

    『ホメオパシー入門のススメ』
    OSATO
    OSATO 2010/10/22
     「どんな選択も自分で決めること。自由に選択し その責任は自らのもの。」<なるほど、こうやって予防線を張っている訳ですね。
  • 『ホメオパシーについて』

    昨日はなんと3時間もお昼寝をしたチビ助くん。 その時点で、ちょっと体調弱っているかな?と思っていたのですが、案の定、今朝、体が何となく熱いので、計ってみると37.4℃。ゼロゼロと痰の絡んだ咳もしているので、今日は大事をとって幼稚園はお休みにしました。 楽しみしていたお芋掘りの日でしたが、ちょうど雨で延期になったことだし、今日はゆっくり休んで回復してほしいと思っています。 そんな訳で、朝からせっせとホメオパシーのレメディーをお口に入れてあげています。 我が家では、「あまいおくすり」と呼んで、子供たちは大好き。 それもそのはず、成分としては単なる砂糖玉。 でもでも、不思議な力を持った砂糖玉なのです。 最近、K2シロップの代わりにホメオパシーをあげたことにより乳児が亡くなったとして起きた訴訟があり、また日学術会議会長が「ホメオパシーに科学的根拠なし」と発表し、それを受けて、否定的な報道がされて

    『ホメオパシーについて』
    OSATO
    OSATO 2010/10/21
     「子育ての楽しさを教えてくれた助産師さんを本当に信頼していて、その彼女が紹介してくれたんだから、、くらいのかすかな出会いでした。」
  • [joke]"ニセ"ホメオパシー

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    [joke]"ニセ"ホメオパシー
  • 生命情報の変化に対する認識不足とホメオパシーを巡る混乱について - 耀姫の日記   

    最終版(2010-10-17) 何度かホメオパシーを巡るトラブルの話題が浮上しているようなので、以前から気になっていたことを書いておきます。 日学術会議が、「ホメオパシーには科学的根拠がなく荒唐無稽」と一刀両断したようです。この認識は、一面では正しくても、他の側面から見ると正しくありません。二百年前にドイツの医師ハーネマンが創始したホメオパシーは、当時の医学界から頭ごなしにニセ科学と弾じられたわけではなく、それなりの数の有識者が追随して、有効性を確認しようと努力を重ねていったようです。それは、当時の水準の科学的視点から見ると、ある程度の根拠があると受け取れる要素を持っていたからです。 「もともとは毒なのに病気に効く薬になるって、いったいどういう理屈なんですか?」という疑問に、当時のホメオパシーの考え方が、答えてくれると感じた人々もいた、ということのようです。現代の内科医でも、医薬品に対す

    生命情報の変化に対する認識不足とホメオパシーを巡る混乱について - 耀姫の日記   
  • 【魚拓】ホメオパス片上敦子's blog: 久しぶりに体験談です!

    http://pub.ne.jp/homoeopathy/?entry_id=3233190 - 2010年10月14日 06:03 - ウェブ魚拓

    【魚拓】ホメオパス片上敦子's blog: 久しぶりに体験談です!
    OSATO
    OSATO 2010/10/14
     あちらはいずれ消えるだろうからこちらをブクマ。それにしてもひどすぎる。
  • ホメオパスのやりかた:Chromeplated Rat

    ホメオパスの片上敦子さんの、久しぶりに体験談です!と云うエントリを読んだ。このかた、以前に一連のバッシングについて(^ー^)と云うエントリでホメオパシーへの批判に対して悲しいかな世の中お金の力は強いです。とか書いていたひと。 で、その体験談ってのがエントリの最初に書いてある。7歳の女の子がホメオパシーで予防接種デトックスした、と云う内容。で、ここではその内容は引用しない。なぜかって? 読むだけでもつらいんですよ。感覚的に。 非常においららしくなくてお読みのかたには笑われてしまいそうだけど、こう云うのに対する耐性はそもそも低いらしい。この女の子にみられる症状がなんなのかぼくにはわからないけど(だからたいしたことではない可能性ももちろんあるけど。連続9日の高熱や鼻血や耳からの膿がたいしたことではないようにはぼくには思えない)、たぶん状況としては今日のNATROM先生のエントリにある広義の医療ネ

  • ホメオパシーはまた人を殺すだろう - NATROMのブログ

    ハインリッヒの法則をご存じだろうか。「一件の大きな事故・災害の裏には、29件の軽微な事故・災害、そして300件のヒヤリ・ハット(事故には至らなかったもののヒヤリとした、ハッとした事例)がある」という法則のことだ*1。1:29:300という比は分野によって異なるだろうが、重大な事故の背景には事故に至らない多くの事例があると一般的にも言えると思う。医療の分野でも、重大な事故を防止するために、事故に至らない事例も報告して、情報を共有しようとしている。 さて、今回は、日ホメオパシー医学協会認定のホメオパスのブログから、運よく重大な事故には至らなかった事例を紹介したい。リンク先を読めばわかるが、ホメオパス人は、ヒヤリ・ハットの事例ではなく、成功例であると誤認している。 ■ホメオパス片上敦子's blog: 久しぶりに体験談です!*2 予防接種デトックスで、娘が健康体に (仮名:ちりちゃん・7歳)

    ホメオパシーはまた人を殺すだろう - NATROMのブログ
  • 「たかがプラセボ効果、されどプラセボ効果」 - warbler’s diary

    さて、先の記事でホメオパシー・レメディには「プラセボ以上の効果しかない」と書きましたが、この「プラセボ効果」とは何でしょうか? <プラセボ効果とは?> 「プラセボ効果」なんて言葉を使うと知らない人には何か特殊な効果に思えてしまうかも知れませんが、それってレメディではなくても、ごくありふれた別の物からも起きる効果ですし、日常的によくある暗示効果の一種に過ぎないものです。 「いたいの、いたいの、とんでいけ〜」といって、お呪いを唱えると、なんとなく痛みがマシになった様な気がしたり、「これを○○すれば、きっと良くなりますよ」と言われてその通りにしてみるとちょっと体の調子が良くなった様に感じたり、といった具合に暗示をかけてもらう事で、不快な症状が和らいでいく現象などがそれです。 プラセボ効果は単なる思い込みによる「暗示効果」の一種なんですが、痛みなどを中心としてけっこう広範囲に効果が出る様ですね。

    「たかがプラセボ効果、されどプラセボ効果」 - warbler’s diary
  • 新作4コマ『ホメオパシー』: エフ園ブログ

    固定ブログ(0) 一般・更新情報(142) 読書しりとり(55) 写真(87) 広島カープ(71) 会計もろもろ師岡(22) ベースしりとらず(19) 音楽総合(61) 3分4コマ(35) あなたギターを弾こう(25) ビートルズリマスター(3) 録音研究(9) 私のための財務諸表論(12) 宇宙大作戦(8) 育むブログ(0)

    OSATO
    OSATO 2010/10/11
     不覚にも笑ってしまった(^^;)。
  • プロの仕事:Chez MOMO日記:So-netブログ

    OSATO
    OSATO 2010/10/11
     ホメオパシーまるで無力。
  • Non-Fiction(Remix Version) | 往生際の悪い敗者

    疑似科学批判が行われ、疑似科学側の旗色が悪くなってくるとどういうわけか必ずといっていいほど、認識論だのなんだの科学哲学的な話を持ち出して来る人たちがいる。それには、たいがい「疑似科学を信じてるわけではない」とか「擁護するわけではない」とかいうエクスキューズがついているものだ。自分では気の利いたことを言ってるつもりだろうが、毎度のように聞かされる側としてはもううんざりというか、なにピント外れのこと言ってるんだこいつは、という感想しか持てないのである。 このホメオパシーというやつは、題材的にその手の議論のピント外れっぷりが良くわかるので、そんな話をする価値などないということを示してみようかと思った。 既に指摘されているように、今では科学者たちから荒唐無稽という評価を受けているホメオパシーもその創立当初は立派な科学的仮説であった。それも当時の主流派に比べて治療の実績も良かったのである。その当時に

  • 「新マテリア・メディカ」の紹介 - ホメオパしい方の2sure781日記

    ホメオパシーレメディの変わり種として良く紹介する「ベルリンの壁」。このレメディの出所っぽいのがこののようです。 新マテリア・メディカ (ホメオパシー海外選書) 著者のコリン・グリフィスは英国のホメオパスだそうですが,著者略歴がとらこちゃんのものしか書いていないので良く分かりません。 プルービングの中心として監督したのは「ホメオパスでもあり訓練を積んだ霊媒でもあるジャニス・ミカレフ」さんだそうです。この人は「ベース・チャクラ」やら「内分泌腺のエネルギーセンター」やらが好きな人のようです。この人の元で,主にそのビリーバーさん,ヒリオスファーマシーの瞑想グループ,ギルド・オブ・ホメオパスの大学院生のグループさんたちが「プルービング」したそうです。 このではマテリア・メディカとして新しい物質を36種類「プルービング」しています。 アメリカスズカケノキ(Acer Pseudoplatanus/S

    「新マテリア・メディカ」の紹介 - ホメオパしい方の2sure781日記
    OSATO
    OSATO 2010/10/08
     プルービングの実際。目まいが…。
  • 面接官「特技はホメオパシーとありますが?」 - Not so open-minded that our brains drop out.

    面接官「特技はホメオパシーとありますが?」 学生 「はい。ホメオパシーです。」 面接官「ホメオパシーとは何のことですか?」 学生 「自然療法です。レメディーで自然治癒力を高めます」 面接官「え、レメディー?」 学生 「はい。レメディーです。砂糖粒に水の記憶を転写します。」 面接官「・・・で、そのホメオパシーは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 学生 「はい。危険な西洋医学から守れます。」 面接官「いや、当社には瀉血*1をやるような輩はいません。それに医者でもないのに病気の人を治療するのは犯罪ですよね。」 学生 「でも、それは医師会と製薬会社の陰謀ですよ。」 面接官「いや、陰謀とかそういう問題じゃなくてですね・・・」 学生 「インナーチャイルド*2が叫んでいるんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それにインナーチャイルドって何ですか。だいたい・・・」 学生 「イ

    面接官「特技はホメオパシーとありますが?」 - Not so open-minded that our brains drop out.
  • 産経新聞の記事 | a boxy-diary さんびか牧師の日記

    Kさんが、ネット上でホメオパシーに関する報道があると知らせてくれた。 産経新聞の9月26日配信の記事・・・ホメオパシーは有効? 「副作用もないが治療効果もない」VS「科学的に有効性が証明」 (以下、産経新聞の記事) 植物などを希釈させた水を砂糖玉にしみこませて作る「レメディー」を服用する代替療法「ホメオパシー」の有効性などの議論が活発化している。8月末に日学術会議が、ホメオパシーの治療効果を否定する談話を出したことがきっかけだ。これを受け、ホメオパシー関連団体が「科学的根拠はある」などと反発。厚生労働省も実態把握に乗り出した。ホメオパシー利用者が現代医療を拒否したために死亡したとされるケースもあり、議論の行方は予断を許さない。 ■医師会なども学術会議に賛同 8月24日、各省庁などに政策提言を行う内閣府の特別の機関、日学術会議は、金沢一郎会長(神経内科学)名で「ホメオパシーについての会長

    産経新聞の記事 | a boxy-diary さんびか牧師の日記
  • 2010/10/07|姫りんごのブログ

    OSATO
    OSATO 2010/10/08
     何か、怖くなってきた…。