タグ

cameraに関するPARASHUのブックマーク (139)

  • ミニレポート:高感度撮影に与える新たな選択肢。RAWデータを高画質化する「DxO PureRAW 2」を試した 高いノイズ除去性能を確認 シャープネスも向上

    ミニレポート:高感度撮影に与える新たな選択肢。RAWデータを高画質化する「DxO PureRAW 2」を試した 高いノイズ除去性能を確認 シャープネスも向上
  • α7Cを購入して変わったレンズ選び - α Go Round(6)

    ITライター兼カメラマンのマルオマサトです。α7Cをメイン機として活用するうち、レンズを選びのポイントが変わってきました。今回はα7C導入後に購入したレンズについて書きたいと思います。 α7Cはメインカメラとして活躍中。組み合わせるレンズとして、今はFE 24mm F2.8 G(SEL24F28G)がメインになっている 常用レンズは純正40mm→24mmへ α7Cを購入するときに、常用レンズとして真っ先に意識したのが、2021年3月に登場したコンパクトな単焦点3兄弟です。24mm、40mm、50mmの焦点距離で、サイズやフィルター径も統一されており、全部そろえれば、場面に応じて3のレンズをスマートに使い分けるシステマティックな運用が可能です。 この中から、α7Cと同時に買ったのが「FE 40mm F2.5 G」(SEL40F25G)なのですが、あまり使わなくなりました。代わりに使っている

    α7Cを購入して変わったレンズ選び - α Go Round(6)
  • 撮影時に知っておけばバランスが良くなる構図の12つのパターンが思わず使いたくなる。「それっぽく見えるレイアウト」や「視線を誘導させるレイアウト」も

    デザナビ👀デザインを図解で解説 @wkwdesigner フォローするとデザインのヒントやキッカケが見つかる💡 初心者向けデザインテクニック・Tips/デザインのポイントを図解付きで解説💡 ツイートだけではわかりづらい部分はブログで詳しく解説✏️ https://t.co/X9FzimhN9e

    撮影時に知っておけばバランスが良くなる構図の12つのパターンが思わず使いたくなる。「それっぽく見えるレイアウト」や「視線を誘導させるレイアウト」も
  • ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない | Amazing Graph|アメイジンググラフ

    画像引用:SONY US(https://electronics.sony.com/one-mount-platform) 皆さんこんにちは。 格的なフルサイズミラーレス時代が到来し、Eマウント口径の小ささに由来する光学設計やメカ設計の制約で競合他社に付いていくのが厳しくなってきているソニーですが、このままではαはジリ貧となってミノルタの二の舞になるのは明らかです。 かつてオリンパスはカメラ女子ブームに乗って隆盛を誇り、売れたがゆえにマイクロフォーサーズマウントから引き返せなくなりフルサイズ化の機会を失い衰退していきました。 現在のαも全く同じ道を辿っており、売れてしまったために既に限界を迎えているEマウントに執着してしまい、少しずつ苦しい状況に追い込まれています。 もしもそれが分からないという初心者の方には今回の内容は少し難しいと思いますので、30年くらい勉強して詳しくなったらなった頃

  • ワンランク上の写真に! プロカメラマン愛用のおすすめアイテム2選|『家電批評』が検証

    ワンランク上の写真に! プロカメラマン愛用のおすすめアイテム2選|『家電批評』が検証 雑誌『家電批評』では、さまざまな家電をテストし、よかった製品をベストバイとしておすすめしています。でも、万人向けが自分にも合うとは限りませんよね。そこで、“その道のプロ”に聞いた傑作家電を紹介します。今回はプロカメラマンが実際に愛用する「フルサイズミラーレス/偏光フィルター」と「ビデオライト」です。

    ワンランク上の写真に! プロカメラマン愛用のおすすめアイテム2選|『家電批評』が検証
  • 11月の立山・室堂で観光や撮影を快適に楽しむための覚え書き - I AM A DOG

    今年も11月の立山・室堂(室堂平)で過ごして来ました。今回の目的は季節を先取りした雪山登山でしたが、山には登らなくても雪の立山の写真撮影や観光、スノーハイキング等で訪れてみたい人もいると思いますので、いくつかチェックしておきたい点についてまとめてみました。 雪に覆われた秋(初冬)の立山室堂に行こう 室堂に行くには? 室堂で観光できるエリアについて ミクリガ池&エンマ台 室堂山展望台 日帰りも可能だけど、室堂での宿泊がオススメ 雷鳥沢キャンプ場にテント泊の場合は冬装備で、最終週は仮設野営指定地 防寒は真冬並みの対策で、調整できると良 サングラス、日焼け止め、ニットキャップ、手袋は必須アイテム 軽アイゼン、スノーシュー、わかん、ストック等があると快適 カメラの携行はシンプルに、結露には気を付けたい 天気予報、現地情報収集まとめ 立山黒部アルペンルート公式情報 室堂の宿泊施設(山荘・山小屋) 天

    11月の立山・室堂で観光や撮影を快適に楽しむための覚え書き - I AM A DOG
  • 撮影時にやるべきこと、撮影後でも可能なことは? 風景写真家のリアルRAW現像&レタッチ術 | CAPA CAMERA WEB

    写真家のリアルRAW現像&レタッチ術・風景編/伊藤亮介×キヤノン Digital Photo Professional 4(ver.4.10.20.1) 写真家は作品を仕上げるときに、どのくらいRAW現像やレタッチをしているのだろうか。今回は梅雨の霧が立ち込める新緑風景がテーマ。目で見ていると幻想的な霧だが、メリハリが乏しいので魅力的に仕上げるのは難しい。リアルなRAW現像術を風景写真家・伊藤亮介さんに聞いた。 <Before(元画像)> ↓ ↓ ↓ <After> 現像ではできないPL効果を撮影で得る 雨上がりに霧が湧くようなシーンを撮影するときには、PLフィルターを使って新緑の余分な反射を取り除いて色を引き出し、画面にメリハリを付けることが大切だ。DPPも含め、撮影後に反射を取り除けるようなRAW現像ソフトはなく、撮影時が勝負となる。 ただし、シーンによっては反射を少し残したほうが効果

    撮影時にやるべきこと、撮影後でも可能なことは? 風景写真家のリアルRAW現像&レタッチ術 | CAPA CAMERA WEB
  • 家電批評がおすすめする“一眼カメラのアクセサリー”24選【2020年最新版】

    家電批評がおすすめする“一眼カメラのアクセサリー”24選【2020年最新版】 カメラを新調して撮影にもまぁまぁ慣れてきた。でも何だか物足りない……と思ったらぜひアクセサリーに目を向けてみてください。今回は家電批評編集部がおすすめする“写真撮影がより楽しくなる”アイテム24品をまとめてご紹介します!

    家電批評がおすすめする“一眼カメラのアクセサリー”24選【2020年最新版】
  • 誰が撮っても「プロみたいな写真」に見えるコツ

    前代未聞のGW10連休。せっかくの大型連休ですが、観光地やアミューズメントパークはどこも混雑が予想され、なかなか外に出かけたくないもの。そんな人にお勧めしたいのが、格的な写真撮影です。 カメラ選びのコツは、「デジカメ選び、今さら聞けない基中の基」(2018年2月10日配信)でもご紹介したように、実際に店舗で試してみるのが安心。時間に余裕のある連休こそ、じっくり自分に合ったカメラを見つけて頂きたいです。 そこで今回は、カメラ挫折経験をもつイラストレーターのこいしゆうかさんが、写真家の鈴木知子さんに学びながら、カメラを上達していく様子をコミックでまとめた『カメラはじめます!』から、特別な場所に行かなくても、思わず人に見せたくなるような素敵な写真がとれるコツをご紹介します。 知っているだけでプロの写真に近づく シャッターを押せば写真は撮れるといいますが、実は撮る前にちょっと被写体の位置を工

    誰が撮っても「プロみたいな写真」に見えるコツ
  • 風景写真をシャキッと解像度の高いシャープな写真に変える簡単テクニック | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

    はじめに シャープに仕上げると言っても、後処理だけで考えると大きく以下の3つに分けることができます。(撮影時にシャープに撮影する方法もありますが、この記事の説明からは除きます。) 1.前処理のシャープネス:レンズの光学特性やデモモザイクの改善 2.表現としてのシャープネス:作品自体(部分・全体)のディティールを強調 3.出力別のシャープネス:Web用とかTwitter、インスタの解像度用や、プリント用 前処理のシャープネス 1.は絞り過ぎによる回折現象でボケたり(小絞りボケとも言われる)、デモザイク処理によって失われた解像感を改善するためのシャープネスです。これを意識して処理してる人は実は少ないようにも思います。 表現としてのシャープネス 2.は説明するまでもないですが、作品自体を全体的にシャープにしたり、部分的にディティール強調したりする場合のシャープネスです。おそらく後処理でのシャープ

    風景写真をシャキッと解像度の高いシャープな写真に変える簡単テクニック | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
  • 匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)

    カメラ業界って宗教なので、下手にブログで書いたら炎上するのでここで書く。この記事の対象はあくまで初めて一眼カメラに手を出す人向け。 まわりに詳しい人がいる場合は、その人に相談したほうが良い。 結論をまず書く 気で新しい趣味として始めたく、かつお金に余裕があれば、ソニーのα7Riii、α7iii 気でやりたいけれどいきなりお金をそこまでかけたくなければ、オリンパスのE-M1mk2、E-M5mk2、もしくはパナソニックのG9pro そこまで気ではないけれど綺麗な写真が撮りたいならば、オリンパスのPen E-PL8、Pen E-PL9(両方ともダブルズームレンズキットお勧め) 一眼カメラの分類一眼カメラは、ミラーレス一眼と一眼レフの2つがあるが、一眼レフは時代遅れなので選んではいけない。 一眼レフは時代遅れ。これはファンが多く信者も多いが、初めての人が一眼レフを今新たに買うメリットは全くな

    匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)
  • 【2019保存版】イベント撮影向きカメラはどれ? 最新ミラーレスカメラ8機種比較 | GetNavi web ゲットナビ

    運動会やGWの旅行といったイベント撮影は、カメラのAF性能や高感度画質などが問われるシーンが多いです。そこで、いま注目のミラーレスカメラ8機種で“イベント撮影力”をチェックしました。 動きモノはセンサーよりもAF性能や連写性能が重要フルサイズミラーレスカメラが注目を集めていますが、イベント撮影では必ずしもフルサイズが有利とは言えません。その理由をカメラマンの河野さんは次のように語ります。 「運動会など、望遠撮影が多いシーンは、センサーサイズが小さく、望遠効果を得やすいAPS-Cサイズなどが使いやすいんです。逆に、暗めの屋内で行われるイベントなどは、高感度でもノイズが出にくいフルサイズがやや有利。 とはいえ、最新機種はノイズ処理技術が向上しており、実用上はセンサーサイズにこだわりすぎる必要はありません。むしろ、子どもなど動く被写体を撮ることが多いなら、AFや連写性能が重要。追尾AFや顔認識な

    【2019保存版】イベント撮影向きカメラはどれ? 最新ミラーレスカメラ8機種比較 | GetNavi web ゲットナビ
  • カメラの保険を比べてみた!機材の故障や破損も少額の保険料でカバー!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 カメラを落として壊したなんて経験あるでしょうか。 自分だけはそんなことしないと思っていたのに、やはり思わぬトラブルなんてことがあります。僕も以前、三脚に止めていたと思っていたのにうまく固定できておらず大事なカメラとレンズがマウントごとポッキリといったことがあります。 Twitterなどを見ていてもちょくちょくいろんなものを落とした、壊したなんてツイートがあがってきます。特に角型のNDフィルターは鬼門のようです。 僕も以前壊した時は修理費用だけでけっこうかかったので、今後のために保険にはいっておこうと考えいろいろと探してみることにしました。 カメラの保険は携行品損害保険 今回取り上げたいのは「カメラや機材が壊れたときのためにかけられる保険」なんですが、保険ってい

    カメラの保険を比べてみた!機材の故障や破損も少額の保険料でカバー!
  • SONYα7IIIでFUJIFILMの色を再現させる夢のプリセットを作ってみた。(2020/01/プリセット追加Lightroom6へ対応)|miyachi /ミヤザキマサキ

    SONYα7IIIでFUJIFILMの色を再現させる夢のプリセットを作ってみた。(2020/01/プリセット追加Lightroom6へ対応) フルサイズでFUJIFILMの色を…叶わない恋を叶えるためSONY α7IIIでFUJIFILM風の色をLightroomで再現してみました。(ただ、あくまでも FUJIFILM風です。家の色を完璧に再現するには大きな壁があります…) ○更新情報 追記2019/03/25 まえがきに追記しました。 プリセットを使用した日記へのリンクと紹介して頂いたブログを追加しました。 大変多くの方にご覧になっていただけて大変驚いております。 このようにレスポンスがあると写真がどんどん好きになっていくのを感じます。 無料の範囲で読んでくださった方、スキをしてくださった方、ご購入をして下さった方、当にありがとうございます。 追記2019/05/26 プリセットを追

    SONYα7IIIでFUJIFILMの色を再現させる夢のプリセットを作ってみた。(2020/01/プリセット追加Lightroom6へ対応)|miyachi /ミヤザキマサキ
  • レンズフード「ULH」なら、ガラス越しでもクリアに撮影! | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    レンズフード「ULH」なら、ガラス越しでもクリアに撮影! | ライフハッカー・ジャパン
  • 【さらに閲覧注意】レンズにまつわるいろいろな数字を2万字使って書いてみたのだ

    カメラだけでもいいのだけれど、どうせならと思ってレンズについてもやってみる。 が、業のほうでばたばたして手を付けてから時間が経ってしまったこともあって、パナソニックのLマウントレンズのデータが入っていなかったりする。 集計用の基礎データを作り直すのにけっこうな手間がかかるので、申し訳ないが2018年12月29日現在の手もとデータをもとにやっていくことにする。 それと一部製品名が不統一だったりとかもあるが(アイキャッチ画像もレンズじゃないし)、そのあたりも含めてご了承いただければと思う。 主要メーカーの現行交換レンズは全部で500ほどある 手もとにあるデータだと現行の一眼レフ、ミラーレスカメラ用交換レンズは500ほどある。 ただし、シグマの一部のレンズは重複してカウントしている。ひとつは手ブレ補正の有無で名称が違っているものがあること。これが5。 ミラーレスカメラ用のDN ArtとD

    【さらに閲覧注意】レンズにまつわるいろいろな数字を2万字使って書いてみたのだ
  • α7IIIのクロップモードとα6500を同じレンズで比較 - FOR LIBERTY

    こんにちわ!anです。 早速ですがα7Ⅲを購入しました。フルサイズへの欲求が抑えきれなくなったため笑 ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ズームレンズキット FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS ILCE-7M3K posted with カエレバ ソニー 2018-03-23 Amazon 楽天市場 そこで現在所有しているAPS-Cレンズの実用性に関して気になりまとめてみました。 α7IIIのクロップモードとα6500を比較 今回はSIGMAの30mm F1.4 DC DNで比較してみました。 SIGMA 単焦点大口径標準レンズ Contemporary 30mm F1.4 DC DN ソニーEマウント用 ミラーレス(APS-C)専用 posted with カエレバ シグマ 2016-03-18 Amazon 楽天市場 同じ被写体を同じ設定で撮影しています。 α6

  • 『APS-Cレンズ装着時の撮影について』 SONY α7 III ILCE-7M3 ボディ のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『APS-Cレンズ装着時の撮影について』のクチコミ掲示板 ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラ ミラーレス一眼 > SONY(ソニー) デジタル一眼カメラ > SONY(ソニー) ミラーレス一眼 > SONY(ソニー) > α7 III ILCE-7M3 ボディ > クチコミ掲示板 SONY デジタル一眼カメラ > SONY ミラーレス一眼 > SONY α デジタル一眼カメラ > α ミラーレス一眼 > α α7 デジタル一眼カメラ > α > α7 ミラーレス一眼 > α > α7 2018年 3月23日 発売 α7 III ILCE-7M3 ボディ 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。 高精度な手ブレ補正ユ

    『APS-Cレンズ装着時の撮影について』 SONY α7 III ILCE-7M3 ボディ のクチコミ掲示板
  • カメラの画質、センサーサイズでどう変わる? ガスタンクで検証

    カメラの画質、センサーサイズでどう変わる? ガスタンクで検証:荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/2 ページ) デジタルカメラはよく「センサーサイズが大きい方が高画質」っていわれているんだけど、まあそれはおおむね正しいわけなんだが、実際にどのくらい違うのか。いつものガスタンク写真で比較してみた。 デジタルカメラはよく「センサーサイズが大きい方が高画質」っていわれているんだけど、まあそれはおおむね正しいわけなんだが、実際にどのくらい違うのか。同じような条件で比べたらどのくらい差があるのか。 気になりません? 画質といっても抽象的なので、センサーサイズによって差が出そうなところをピックアップすると、「ディテールの描写」「高感度時の画質」「背景のぼけ」「階調の豊かさ・ダイナミックレンジの広さ」って感じになるかと思う。 画像処理による差やレンズによる差、技術の世代差もあるから一概にはいえないところ

    カメラの画質、センサーサイズでどう変わる? ガスタンクで検証
  • ガラス越しの景色を反射の映り込みなしで撮影できるレンズフード「ULH」が日本先行発売|@DIME アットダイム