タグ

2014年8月6日のブックマーク (17件)

  • 死で償う日本の伝統―自ら命絶った理研の笹井氏 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    死で償う日本の伝統―自ら命絶った理研の笹井氏 - Japan Real Time - WSJ
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    社会が追い込んだことに間違いない。ただいくらか追及する方法はあったのではないかと。自殺という最悪な結果を招いてしまったのだから。
  • 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

    前職の時から、私は「話のわかりやすさ」にはかなり個人差があると感じていた。 何故話のわかりやすい人と、わかりにくい人がいるのか?最初はよくわからなかった。「生まれつき」なのか?「訓練」なのか?しかし、いろいろな人と話すと、要は「サービス精神」のちがいなのではと思うようになった。 巷には色々と「話し方講座」があふれているが、細かいテクニックよりも、結局のところ「相手の立場から自分の話を見ることができるか」ということに尽きると思う。したがって、以下の8項目が重要であるとの結論になった。 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい 1. 「結論」から話すか、「過程」から話すか 例 「今日の打ち合わせの結果どうだった?」と聞かれたとき 話のわかりやすい人は「うまくいきました」「イマイチでした」と結論から話します。 話のわかりにくい人は、「最初に○○の議題が有りまして、XXさんが○○と報告し

    「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    相手の視点からの会話。これは簡単のようで難しい。自分は世界の中心だと思ってしまうから。世界の中心は社会だと思うことが大切かな。
  • 自分のアタマで考えるとは?『自分のアタマで考えよう』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分で考えるとはどういうことか。 そんなことを、このところ考えています。 昨日は、このようなを紹介しました。 ハーバード大学も提唱する「自分の意見の作り方」3ステップ『「自分で考える力」の授業』 - 読書から学ぶブログ 今日は、こちらの『自分のアタマで考えよう』を読んでみました。 自分のアタマで考えよう 作者: ちきりん,良知高行 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2011/10/28 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 30人 クリック: 893回 この商品を含むブログ (152件) を見る 気になったところを紹介します。 「考える」とはインプットをアウトプットに変換すること 「考えること」「思考」とは、インプットである情報をアウトプットである結論に変換するプロセスを指します。「私は考えた」というのは、「私はあるインプットをもとに、なんらかの結論を出した。ある考

    自分のアタマで考えるとは?『自分のアタマで考えよう』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    はてなでアウトプットすることも一種の自分の頭で考えることですな。
  • 脳波だけで飛行機を操縦する実験に成功、将来的にはファンネルのように考えるだけでドローンを飛ばせるようになるかも

    ミュンヘン工科大学のTim Fricke教授が指揮を取った実験で、フライトシミュレーターに乗った被験者が操縦桿を握ることなく「思考の力」のみで飛行機を操縦することに成功しました。 Are Mind-Powered Drones Next? http://www.worldcrunch.com/tech-science/are-mind-powered-drones-next-/drones-brain-computer-future-telekinesis/c4s16081/ ハンズフリーで飛行機を操縦する実験の様子は以下のムービーで見ることが可能です。 Brain controlled flight - YouTube 実験で使用されたフライトシミュレーターはコレ。被験者にはあらかじめ操縦の練習を行わせるなどの措置は一切講じず、操縦方法については何も知らない状態で実験に参加してもらってい

    脳波だけで飛行機を操縦する実験に成功、将来的にはファンネルのように考えるだけでドローンを飛ばせるようになるかも
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    オールドタイプなんですが、可能でしょうか?
  • それでも東京にこだわりますか:日経ビジネスオンライン

    我こそは新島守よ 隠岐の海の荒き波風 心して吹け 承久の乱に敗れ、流刑となった後鳥羽上皇。死ぬまでの19年間を過ごしたのが隠岐の島だった。それから800年近く経った現在。隠岐の島の1つ、島根県海士(あま)町には全国から優秀な若者が続々と集まってくる。後鳥羽上皇が詠んだような、波風が吹きすさぶ人気のない「遠流の島」のイメージは、もうここにはない。 地方から都市部への移住者が再び地元に戻るUターン。都市部から出身地と異なる田舎に移り住むIターン。U・Iターンにはこれまで、少なからずネガティブな意味合いが込められていた。東京でのサラリーマン生活に挫折し、やむなく故郷に戻る者、定年を機にのんびりと余生を過ごそうと田舎移住する者。移住者の年齢層が高かったことも、U・Iターンに「守り」のイメージを与える要因の1つになった。 だが今は違う。東京圏の一流企業の第一線でばりばり働いていた20~40代のサラ

    それでも東京にこだわりますか:日経ビジネスオンライン
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    どっちかではなく、どっちも、でいいのでは。都市には都市の、地方には地方の良さがたくさんある。それを判断し、自由に選択することが最良である。もちろん、失敗することも考えて、速やかに変更しやすい環境も必要
  • 「NHKスペシャル」で15分にわたり厳しい追及 理研・笹井氏自殺に影響はあったのか

    理化学研究所(理研)の発生・再生科学総合研究センター副センター長で、STAP細胞論文の共著者の笹井芳樹氏が2014年8月5日に自殺した。理研はこの日開いた会見で、首をつっていたこと、現場で遺書が3通発見されたことなどを明かした。 論文の疑義が明らかになってから、笹井氏はスキャンダルめいた報道も含めて糾弾されてきた。とりわけ7月27日に放送された「NHKスペシャル 調査報告 STAP細胞 不正の深層」は、特に笹井氏とSTAP細胞の研究との関わりについて厳しく取り上げたものだった。 「東京は雪で、寒々しております」小保方氏に送ったメールも公開 番組は、多くの専門家らに話を聞きながら「研究不正の深層に何があったのか」に迫った。 放送開始から24分経過した頃、「エリート科学者 問われる責任」と題されたパートが始まった。 小保方晴子ユニットリーダーは12年4月から、英ネイチャー、米セル、米サイエンス

    「NHKスペシャル」で15分にわたり厳しい追及 理研・笹井氏自殺に影響はあったのか
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    このように人が重大な過失を起こした時、我々はどのように対処すればよいのだろうか?追求する必要はあるが、自殺にまで追い込むことをしない方法はあったのではないだろうか。
  • 笹井芳樹教授が密かに培養していた「笹井ガールズ」ハーレム計画(3)笹井氏の科学者生命ももう終わる? | アサ芸プラス

    ES細胞が培養できなくなった代わりに、笹井氏はひそかに“アイドル研究者”を培養し始めたという。京大関係者が続ける。 「小保方さんのような『笹井ガールズ』を京大から理研に入れて、彼のハーレムを作ろうと計画していたようです。研究者としての実力は関係ないですよ。小保方さんでさえ採用率がきわめて低い『ネイチャー』に論文が採用されたんですから。笹井さんが代筆すればいいんです」 科学者というより、芸能プロダクション社長のごとくふるまった笹井氏を、札幌国際大学教授の大月隆寛氏はこう切り捨てる。 「音は自分自身も目立ちたかったんでしょう。その流れの中で傷ついた、満たされない『プライド』の補填(ほてん)がしていける。小沢ガールズや小泉チルドレンを見ても明らかなように、政治の世界ではとっくにそうなっています。『エリート世界』の煮崩れ方っていうのは、もはや全面的なものになっていると思います」 小保方氏の問題に

    笹井芳樹教授が密かに培養していた「笹井ガールズ」ハーレム計画(3)笹井氏の科学者生命ももう終わる? | アサ芸プラス
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    なんか卑しい記事だな。だれも得しないし、頭のなかのフィクションを描いている。
  • 社説:軽減税率 与党は制度設計を急げ - 毎日新聞

    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    ネットのほうが活字量が多いんですが、それは、、
  • 集団的自衛権の行使容認に対する各国の反応がこちらです。

    リンク MSN産経ニュース 【集団的自衛権 第5部 5つの歪曲(2)】中韓除く環太平洋諸国は支持 周辺国反対論の「虚像」 「ぜひ、コロンビアを友好国として頼りにしてほしい」 安倍晋三首相が7月29日(日時間同30日)、コロンビアで会談したサントス大統領からこう求められたのは、集団的自衛権の行使容認に向けた憲法解釈見直しの閣議決定を説明した後だった。

    集団的自衛権の行使容認に対する各国の反応がこちらです。
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    ロシアの見解を聞きたい。
  • 実質賃金が下がっても「国民」が貧しくなるわけではない - Maddercloud

    実質賃金は平均値なんだからそれだけ見ても無意味、という話が分からない方が多いらしくて、三橋を始めとした自称保守の既得権擁護派も、左翼政党に追随するネット・プチ左翼の皆さんも実質賃金の低下が「国民」の貧困化だ、と信じて疑わないようであります。 人の発言をよく聞く、よく読む、のは大事なんですけれども、そのあと自分でも考えを巡らさないと単純なプロパガンダに引っかかります。 三橋や左翼政党の場合は、さすがに気でこの話が分からないわけではなく、人々を混乱させるのに良いネタだから活用しているだけだと思いますが、三橋や左翼政党に影響される一般の人々は、いくら竹中平蔵が「実質賃金が下がったとしても、賃金総額は増えている(のだから、ポジティブな状況なのだ)」と言っても、「竹中だから信用できない」という、判断基準とはおよそ言えないような「基準」で「判断」しているようです。 仲間の言うことは信用できる、信用し

    実質賃金が下がっても「国民」が貧しくなるわけではない - Maddercloud
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    14世紀、黒死病が流行った時も実質賃金が増加したもんな。
  • GDP速報値発表を前にエコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた(町田 徹) @moneygendai

    今年4~6月期分のGDP(実質国内総生産)速報値(第1次)の発表が来週(8月13日)に迫る段階になって、民間エコノミストがようやく消費増税不況の深刻さを認め始めた。 リーマンショック以来の大幅な景気後退も 日経済新聞がこのほど10人のエコノミストを対象に調べたところ、4~6月の速報値が年率換算で7.1%のマイナスと、世界経済がリーマンショックに揺れた2008年10~12月期(マイナス12.6%)、2009年1~3月期(マイナス15%)以来の大幅な減速になるとの推計を示したという。 だが、多くの人にとって大切なのは、出た結果の後講釈よりも、先行きの見通しだ。これまで大き過ぎた駆け込み需要の反動に伴う落ち込みの深刻さを頑なに認めて来なかった政府とエコノミストの多くは、7~9月期以降の先行きに関して、「個人消費の回復をテコに、経済は立ち直る」との見方に拘泥している。 しかし、人手不足の割に下が

    GDP速報値発表を前にエコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた(町田 徹) @moneygendai
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    まだGDP速報の発表前なのにエコノミスト予想に期待しすぎ。予想なんてよく崩れる。
  • 先入観に縛られて適切な判断を鈍らせる「確証バイアス」を回避する方法

    By Jordan Fischer 認知心理学や社会心理学の理論である認知バイアスとは、対象物を評価したり分析したりする際に、対象物の外見的要素や自分の考えや希望によって正当な判断を下せず、対象物に対する評価が来されるべき評価と異なる結果になってしまう現象のことです。認知バイアスにはさまざまな種類がありますが、その中の1つであり、多くの投資家を悩ませている確証バイアスの回避方法をアップステート・メディカル大学のBrett N. Steenbarger助教授が公開しています。 A Simple Strategy for Shaking Confirmation Bias | The Big Picture http://www.ritholtz.com/blog/2014/08/a-simple-strategy-for-shaking-confirmation-bias/ 認知バイアスの

    先入観に縛られて適切な判断を鈍らせる「確証バイアス」を回避する方法
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    自分は正しくない場合があると認識することだな。
  • 金持ちになると怪しい連中が寄ってくるって本当なのな

    去年のアベノミクス相場で俺も金持ちの仲間入りしたんだが、 ヒマにかまけて色んな場所に行って人脈とか友達作ってたのね。 そしたら来るわ来るわ変な奴らがw 銀行が向こうからやってくるのを体験した頃から「ああ、俺って金持ちになったんだなー」って実感が湧いて嬉しくなってたんだが、 さすがに怪しい奴から怪しい投資話が毎月のようにやってくるようになると、さすがにウザくなってきた。 金やら太陽光発電やらランドバンキングやら例を上げたらキリがないんだが、中でも一番ハチャメチャだったのが先週聞いた若返り投資。 なんでもアメリカのセレブの間で今年ぐらいからむちゃくちゃ流行ってるとかいって、 会員になると新興国とかで若者の血液を輸血してもらって若返ろうってプラン。 なぜこれが投資になるの?って聞いたら、若さは将来の自分への投資と同じだとか ごちゃごちゃ言ってたが、結局紹介料が美味しいってことに尽きるらしい。 な

    金持ちになると怪しい連中が寄ってくるって本当なのな
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    うまい話はあっちから来ません。こっちから行く必要があります。
  • 橋本潮「艦これ厨は右傾戦争脳」

    潮 8/16西み25a 橋商店 @Ushio_Hashimoto アニメソング歌手です。ドラゴンボールのED、セーラームーンのED、エスパー魔美のOPなど。相互フォローはリアル友やお知り合い、リスペクトのみにさせていただいております。毒舌ツイートが多めですのでツイート読んでのリムーブはご自由に。リムーブ後の再フォローはお断りいたします❤悪しからず。

    橋本潮「艦これ厨は右傾戦争脳」
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    どっちにとってもある程度正しいし、ある程度間違っている。しかし、そこはお互いの意見を尊重し、受け入れることが重要なのであって、無下に自分に意見を他人に押し通す必要はない。
  • 「ダウン症児拒否」は誤解、代理出産依頼の豪夫婦が反論

    オーストラリア人夫婦の子どもの代理母となったタイ人のパタラモン・チャンブア(Pattaramon Chanbua)さんと、ガミー(Gammy)と名付けられた男児(2014年8月4日撮影)。(c)AFP/Nicolas ASFOURI 【8月5日 AFP】タイの女性に代理出産を依頼して生まれた男女の双子のうち、ダウン症候群だった男児を引き取らなかったとして非難を浴びているオーストラリア人夫婦が友人を通じ、代理母の話は世間に誤解を与えていると述べ、夫婦から見た経緯を説明した。 代理母となったタイ人のパタラモン・チャンブア(Pattaramon Chanbua)さんは、男児がダウン症候群だと分かると実の両親は中絶を求め、引き取らなかったとし、現在生後7か月となった男児を自分が育てると主張している。 しかし、実の両親は氏名を明かしていないが、友人を通じて地元紙バンバリー・メール(Bunbury M

    「ダウン症児拒否」は誤解、代理出産依頼の豪夫婦が反論
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    これから代理出産の市場は拡大していくだろうが、このような問題点をいかに解決していくのが、これからの課題。あとは代理出産と通常出産の子供に対する違いを発見する事(学習能力の高さや親の愛情など)
  • 「学習塾は高すぎる」「家計を圧迫しているのは子供の塾代」スマホ塾アプリ「アオイゼミ」が生まれたワケ。 | アプリマーケティング研究所

    日はスマホ塾アプリ(WEB&アプリで展開)を運営している「アオイゼミ」のインタビュー記事をお送りします、中学・高校生向けの塾を展開されているので、「中学生×スマホ」の話とかは聞いていて興味深かったです。 ※写真はアオイゼミ代表の石井さん。熱そう。 アオイゼミについて アオイゼミについて教えていただけますか? 石井: アオイゼミは、スマホやタブレットで見られる中学生向けのオンライン塾です(最近高校講座もスタートした)。はじめたのは2012年の6月です(アプリは2013年の8月)。スタッフは22名(アルバイト込)でやっています。 特徴としては学習教材などのコンテンツを全て内製していて、半分が教材開発のスタッフで半分がエンジニアというイメージですね。 大体1日にライブ授業で3,000人位が受講してくれていて、会員数は完全非公開ですがまだ数十万単位ではないというレベルです。 社内で動画授業を撮影

    「学習塾は高すぎる」「家計を圧迫しているのは子供の塾代」スマホ塾アプリ「アオイゼミ」が生まれたワケ。 | アプリマーケティング研究所
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    こんな風に色んなアプローチが増えることによって教育のコストが減ることはいいこと。あとはやる気が無い子をいかにやる気を出す方法を編み出すか。親や学校の課題かも知れないが。そういえば板書って意味なくね
  • 深夜1人勤務の「すき家」に強盗 女性バイトが被害

    千葉県市原市の牛丼店「すき家」に刃物を持った男が押し入り、1人で勤務していた女性アルバイトを脅して現金を奪って逃げました。すき家は、深夜の1人勤務を改善する方針を打ち出したばかりでした。 5日午前3時すぎ、市原市のすき家市原能満店で、強盗被害に遭ったと女性アルバイトから通報がありました。警察によりますと、マスクをした男がカウンターの中に押し入り、1人で勤務していた27歳の女性アルバイトに刃物のようなものを突き付け、「金を出せ」と脅しました。アルバイトがレジから約5万円を渡すと、男はそのまま逃げました。店内に客はおらず、女性アルバイトにけがはありませんでした。勤務する人数が少なすぎるとの指摘を受け、すき家の経営側は深夜の1人勤務を解消する方針を打ち出したばかりでした。

    深夜1人勤務の「すき家」に強盗 女性バイトが被害
    PROOF
    PROOF 2014/08/06
    これってまだ穏当な方で、もしかしたら女性に対して大変な危害が加えられてた可能性があるだろ。そうなった時、経営陣はなんて言及するんだろう。それでも社会のニーズがあったっていう言い訳をするのか?