タグ

請負と派遣に関するPSVのブックマーク (13)

  • たたかってよかった!〜キャノン偽装請負争議 勝利報告集会

    正社員雇用を含む勝利解決を勝ち取った! 「2・3キャノン偽装請負争議 勝利報告集会」 2月3日(日)13時30分より、エデュカス東京において、「キャノン偽装請負争議 勝利和解報告集会」が開催されました。主催はキャノン非正規労働者組合とキャノン非正規労働者組合を支える会で、約160名の闘う仲間が結集し、皆で喜びを分かち合いました。 主なプログラムは次の通りです。①開会・司会挨拶、②来賓挨拶(けんり総行動実行委員会 佐々木全統一労働組合書記長・東京争議団 小関議長・全労連 根副議長・大田区労協 堀内事務局長・大田労連 寺田事務局長)、③構成詩と映像「キャノン非正規労働者10年のあゆみ、人間らしい働き方を求めて」、④弁護団報告(笹山尚人弁護士)、⑤乾杯、⑥参加争議団紹介、⑦「勝利和解」ケーキカット、⑧組合・原告からのお礼、⑨花束贈呈、⑩閉会挨拶・団結がんばろう。 以下、キャノン非正規労働者組合

    PSV
    PSV 2013/02/05
    パナソニックPDP最高裁判決以降、「派遣法が守ろうとしている派遣労働者の利益は、不法行為上、法的保護に値する利益とまでは評価できない」として違法行為があっても損害賠償さえ認めないという「判決」も出されて
  • 団交命令:派遣男性、直接雇用求め 県労働委が異例判断、日本電気硝子に命令 /滋賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    PSV
    PSV 2010/12/13
    よしよし、また企業が偽装請負で受けるリスクが上がった! RT 県庁で会見した県労連の今村伸治事務局長は「直接の雇用関係がなくても元請けの会社の責任を追及できる。全国の派遣労働者にとって朗報だ」と評価した。
  • 偽装派遣と多重派遣

    2ちゃんねるの中小ITのスレッドに『偽装派遣と多重派遣』の違いについて載っていました。 私が以前勤めていた会社は主に多重派遣をやっていました。まぁ、偽装派遣もしていましたが。 業務先会社 (○○財閥とする) ↑ 下請会社 (○○財閥子会社とする) ↑ 派遣会社(下請け会社正社員と言う嘘っぱちをついて○○財閥に出向と言う派遣契約を主に行う) これが偽装派遣 業務先会社 ↑ 派遣会社A ↑ 派遣会社B ↑ 派遣会社C C社所属の派遣社員が派遣会社をいくつも通り業務先会社で働く事 これが多重派遣

    偽装派遣と多重派遣
  • 会社経営に必要な法律 Vol.29 ITベンチャーが温床に!?偽装請負を徹底解説 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    2008年8月、『偽装請負』で働かされたとして、請負元企業の元社員が会社を提訴しました。『偽装請負』について、行政処分がなされることはこれまでにもありましたが、社員によって訴えられることはあまりないケースです。そこで、今回はこのニュース題材に、『偽装請負』について説明しましょう。 1.ニュースの概要 2008年8月、王子製紙の子会社である王子特殊紙の東海工場で働いていた元従業員が、偽装請負で働かされていたとして、請負先の王子特殊紙と、請負元の斎藤梱包に対し、王子特殊紙の正社員との差額賃金の支払いなどの損害賠償を請求する訴訟を起こしました。 報道によれば、訴えを提起した元従業員は、王子特殊紙の下請会社である斎藤梱包に雇用された上で、王子特殊紙の工場で王子特殊紙の命令を受けて働いていたと主張しているようです。 2.偽装請負とは (1)偽装請負とは 偽装請負とは、実態は、派遣先の会社から直接、業

    会社経営に必要な法律 Vol.29 ITベンチャーが温床に!?偽装請負を徹底解説 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    PSV
    PSV 2010/07/04
    偽装請負の場合には、派遣先の会社は実際に労働者を指揮命令する立場にあるにもかかわらず、表向きは請負であることから、業務遂行については請負人の自己責任となるため、原則として労働者に対する責任を負わずにす
  • 無知識・未経験者を3年でIT人財に~アイエスエフネット渡邉社長の哲学

    IT業界にあって「人材育成」の悩みに直面しない経営者や管理職はいないでしょう。そんな中,無知識・未経験を99%採用し,そのうち異業種からの転身者,フリーター&ニートや障がい者を,3年で引く手あまたのITスペシャリストに育て上げる驚くべき会社があります。 それが,創業後わずか8年あまりで1900名のスペシャリストを擁するITソリューション企業に成長した株式会社アイエスエフネットです。先日,同社の渡邉幸義社長にお会いして,その哲学と経営についてお話を伺う好機がありました。 その大胆な発想は「考えすぎて動けない」さらには「会社に出てこれない」部下に悩む経営者や管理職には,大いに参考になるはずです。知らず知らずのうちに自分自身で作り上げた「常識の見えない壁」を打ち破るに十分でしょう。 5大採用:社会的弱者の中にいる「いい人」に着目 ITスペシャリストの経営者や管理職の中は,高学歴の理系社員が,「な

    無知識・未経験者を3年でIT人財に~アイエスエフネット渡邉社長の哲学
  • SES(システムエンジニアリングサービス)契約|用語集|オービック

    SES契約とは委託契約の一種。 ソフトウェアやシステムの開発において、ソフトウェアやシステムの完成を約束する契約として請負契約がある。 一方委託契約の一種であるSES契約は完成を約束するものではなく、エンジニアの能力そのものを契約の対象とするものである。

    PSV
    PSV 2007/10/19
    委託契約の一種であるSES契約は完成を約束するものではなく、エンジニアの能力そのものを契約の対象とするものである。
  • 折口経営につきまとう不透明:日経ビジネスオンライン

    子会社コムスンの不正請求問題で介護事業からの撤退を迫られているグッドウィル・グループ。同社会長の折口雅博は、テレビ出演などメディアに登場し、「不正は利得目的ではなかった」と弁明を繰り返す。しかし、内部告発などによるコムスンのずさんな運営実態を次々と突きつけられ、経営への不信感が広がる。 折口は日経ビジネスに「当初決めた介護内容と少しでも異なる介護をすると、それが不正だと言われてしまう」と、介護市場特有の問題であることを強調した。しかし、不信を招きかねない強引とも言える経営は子会社コムスンの介護事業に限った話ではない。 クリスタル買収の舞台裏で 介護と並ぶグッドウィルの事業の柱、人材サービス。昨年、最大手クリスタルを買収したことでグッドウィルは、訪問介護最大手に続き、この分野でも最大手の座を手に入れた。しかし、その買収劇の舞台裏を追うと、欲しいものを手に入れるためには手段を選ばないという強引

    折口経営につきまとう不透明:日経ビジネスオンライン
  • FAQ:qa3240 派遣料金のなかで、何割を派遣会社が何に使っているかを知ることはできますか?

    3240. 派遣で働いていますが、派遣先から派遣元に渡される派遣料金のなかで、何割が自分に入っていて、何割を派遣会社が何に使っているかを知ることは可能でしょうか。 以前の派遣では、4割近く取られていました。短期の派遣で時給も安く、保険も何もないのに、何故4割近く取られていたのか納得できません。 説明も求めましたが、「そんなに取っていない。誰がそんなこと言ったんですか。」とか責めてきますし、内容についても聞いても、曖昧な答えしかもらえません。私達に知る権利はないのでしょうか。そして、派遣会社は明示する義務はないのでしょうか。 まず、派遣会社の取る手数料については、法的には、労働基準法が禁止する「中間搾取」ではないか、という疑問が生じます。 派遣料金-賃金=派遣元の手数料部分---→中間搾取 他人が仕事につくときに、中間に介在して賃金の一部を取上げることは、いわゆるピンハネということで労働基準

    PSV
    PSV 2007/04/04
    ピンハネ率/中間搾取率
  • エンジニアのやる気は報酬だけじゃ維持できない(Page 3) ― @IT情報マネジメント

    では今度はNさんの立場に立って、あらためてプロジェクトを振り返ってみましょう。 来、彼はフリーのエンジニアですから、モチベーションの基が報酬と作業量・時間のバランスです。多くのエンジニアは、ほかに技術的興味やメンバーとの親愛の情、あるいは顧客や仲間の評価などをモチベーションの源泉にしている場合が多いようです。 ただ、彼は技術にもチームメンバーにも顧客にも、興味はありません。彼自身が述べているように、時間とお金を引き換えにして、プロジェクトに参加しているのです。つまり、Nさんは自身を「レンタルプログラミングマシン」としています。そのことを前提に作業しにきている作業者にとって興味があるのは、自身の作業時間と作業内容だけです。 最初からプロジェクトの成否を含めたいかなる「プロジェクト全体の事情」にも、いささかも興味ありません。実は私は彼のようにモチベーション自体を失ったエンジニアをたくさん見

    エンジニアのやる気は報酬だけじゃ維持できない(Page 3) ― @IT情報マネジメント
  • http://mcea.jp/22f/2think.html

  • 偽装請負 市田書記局長が違法告発/首相「厳格に対応」/受け入れ企業の責任重大/参院予算委

    「ワーキングプア」と呼ばれる劣悪な労働条件で働く人々が激増している背景に偽装請負問題がある――日共産党の市田忠義書記局長は十三日、参院予算委員会で、派遣大手「クリスタルグループ」の受け入れ企業の新資料を提示。受け入れ企業が直接雇用の努力義務を順守するなど厳しく指導するよう迫りました。安倍晋三首相は「法令に反しているのであれば、厳格に対応していかなければいけない」と答弁しました。 市田氏は、自動車、電機など日の代表的企業の生産現場が、懸命に働いても苦しい生活から抜け出せない派遣、請負労働者で支えられている生々しい実態を示し、安倍首相の認識をただしました。首相は「ワーキングプアを前提にコスト、生産の現状が確立されているなら大変な問題だ」とのべ、企業側の責任にふれました。 市田氏は、とくに偽装請負について、派遣労働の場合に受け入れ企業側に生じる労働安全衛生上の責任や、一定期間以上継続して働い

  • 偽装請負(4)偽装「請負」の請負には「委任」も含まれる

    前回まで,正規の請負と実質は派遣である偽装請負をどのような基準で区別するか,偽装請負とならないためにはどのように対応しなければならないのか,について説明してきました。 一応の説明をしたつもりだったのですが,読者の方から次のような質問がありました。 この質問に対する回答は,結論としては「請負の場合と同じです」になります。しかし,請負契約と委任契約は違うじゃないか(実際に違います)ということで,上記の質問が出てきたのだと思います。また,偽装請負と正規の請負との区別基準として紹介してきた厚生労働省の「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準」(以下「区分基準」といいます)も,「請負」という言葉を使用しています。このため,請負に「委任」は含まれないのではないか,という疑問をお持ちになったのでしょう。 偽装請負の問題で話が分かりにくいのは,実はこの用語の問題かもしれません(注1)。

    偽装請負(4)偽装「請負」の請負には「委任」も含まれる
  • 株式会社インターチャネル

  • 1