タグ

ブックマーク / itpro.nikkeibp.co.jp (14)

  • Google Appsと社内システム間のデータ連携がGUI画面で可能に:ITpro

    Googleのクラウドサービス「Google Apps」と社内システムとのデータ連携を実現するソフトウエア。GUIベースの簡単な操作で、クラウド上のファイル一覧取得、ファイルの読み書き、フォルダやファイルの削除といった操作が可能。イベントを契機に処理を実行する「トリガー機能」により、データ連携を自動化できる。 プログラミングなしでデータ連携を可能にするミドルウエア「DataSpider Servista」に追加して利用するアダプタとして設計されている。DataSpider Servistaは、EAI(Enterprise Application Integration)システムであり、GUIベースのデザイナ画面でデータフローやマッピングを指定することで、異種システム間のデータ連携を実現する。 製品は、他のアダプタと組み合わせることで、Google Apps上のドキュメントを社内データベー

  • 真髄を語る 経営者がITを理解できない本当の理由

    佐藤正史 氏 JTB情報システム 代表取締役社長 当サイトにおいて、企業情報システムにかかわってきたベテランが引退する、いわゆる「2007年問題」について色々な議論がされております。私は1971年にJTBに入社して以来、ほぼ一貫して情報システムの仕事に従事してきました。私が情報システムに関係してきた期間は、日における約40年の企業情報システムの歴史と概ね重なっております。 2001年から取締役(情報システム担当)として、CIO(最高情報責任者)の仕事をし、現在はJTBの情報システム関連会社の社長を務めています。おそらく、あと数年で2007年問題の一方の主役として、この舞台を去ることになるでしょう。まもなく企業人生を終えようとする一介のシステム屋ではありますが、ぜひとも多くの方に申し上げたいことがあり、この場を借りて思うところを綴ってみます。 私は今、日ITを巡る状況に大変な危機感

  • ITpro SkillUP

    異能エンジニアの肖像 コミュニケーションが苦手な人でも使いやすいサービスを作る NextInt 代表取締役 中山心太氏 今月取り上げるのは、NextIntというベンチャー企業を設立し、企業向けの「Vein」という情報共有サービスを開発する中山心太氏。今回は、Veinの特徴や開発している理由などを聞いた。(2018/12/25) 教養としてのブロックチェーン ブロックチェーンが普及するために必要なこと これまで連載では、ブロックチェーンの基礎や現状の技術課題について解説してきた。最終回は、ブロックチェーンの応用として、共通する適用領域とそれが社会に与えるインパクトについて解説する。(2018/12/25) テストのツボ 「範囲」「観点」「条件」を検討 主要5項目をテストケースに [第4回]テスト設計 テスト計画を基に、テストで確認したいことを具体化してテストケースを作成するプロセスがテスト

    ITpro SkillUP
    PSV
    PSV 2008/11/07
    右下にITエンジニア月額契約単価/金額は首都圏コンピュータ技術者株式会社に所属するフリーエンジニアの契約月額単価の平均(注)。超過勤務報酬は含まない。
  • 日経ソフトウエア:初音ミクの遊び方:ITpro

    このページは,日経ソフトウエア2008年4月号,特別レポート「初音ミクの遊び方」(著者:結城浩氏)のサンプル音源を試聴するためのものです。記事で作成したサンプル音源を試聴できます。

  • ITproData:ITpro

    PSV
    PSV 2008/01/26
    管理者の負担となっているクライアントPCの管理業務を,単一のコンソールで包括的に実行可能/Windows Vista対応でVistaへの移行もマルチキャストでスムーズに/標準的な構成のPCを大量に一括でセットアップするには,まずマス
  • 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手:ITpro

    存在してはいけないはずの、“ある”地上デジタル放送チューナーが登場し、国内の放送業界が騒然となっている。2007年11月初旬ごろから、インターネット経由でごく少数販売されている「Friio(フリーオ)」がそれ。パソコンにUSBケーブルで接続し、視聴ソフトをインストールすることで、テレビ番組を見たり録画したりできる製品で、価格は1台2万9800円だ。 なぜ、Friioは存在してはならないのか。実は、Friioを利用してテレビ番組をデジタル録画すれば、同じ画質でいくらでもダビングできるのだ。現在の地上デジタル放送は、コンテンツを提供する放送局と、受信・録画機器を販売するメーカーが、著作権を保護するための技術的なルールをお互いに守ることで、テレビ番組が不正にダビングされて流出することを防いでいる。Friioの存在は、放送局とメーカーが築き上げてきたこのスキームを根底から覆しかねない。日経パソコン

  • ヘルスケア < ITpro SkillUP : ITpro

    第8話 週末の寝だめは病気のもと みなさんは,休日をどう過ごしていますか。「家でゴロゴロして,寝だめをする」という人は,決して少なくないと思います。しかし休日だからといって,寝ることだけを考えて無為に過ごすのは,考えものです。

  • SEはエンジニアか?(上):ITpro

    今回から3回にわたり、もしかすると多くのSEの方々が腹を立てるかもしれない話を書く。 ***科学的・学問的訓練を十分受けた専門家が「SE」*** SEすなわち「systems engineer」という言葉(あるいは職種?)は、IBMの創始になるものだったと記憶する。だが、Webを少しばかり探索した程度では、私の記憶が正しいかどうか確認する術(すべ)もない。また、この記憶が正しかったとして、SEという言葉(職種?)に関する40年以上昔のIBMの定義は更に記憶のはるかかなたにある。 ということで、東芝を退職するときに家に持ち帰った(私が持ち帰らなかったとしたら、整理整頓週間に誰かが捨てるに決まっている。というのは冗談で、10年ほど前にIBMのワトスン研究所を訪問した友人A君が貰ってきたものを私にくれたものである。この、乱丁で、表紙と中身で上下が反対になっている)次の大著、Charles J.

    PSV
    PSV 2007/11/08
    日本ではプログラマという職種が非常に軽視されている。軽蔑されているといった方が事実をより正確に反映しているかもしれない。(略)このような風習が二次・三次どころではない底知れない外注依存体質を招いている
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/err/notlogin.jsp?URL=http%3A%2F%2Fitpro.nikkeibp.co.jp%2Fmembers%2Fbn%2Fmokuji.jsp%3FOFFSET%3D0%26MAXCNT%3D20%26TOP_ID%3D254186%26ST%3Dcareer

    以下のページでログインをお願いします。 [SSL(Secure Sockets Layer)プロトコルで入力いただいた内容を保護いたします] ■登録されているユーザーIDとパスワードをお忘れの方は,「日経BPパスポート」の「ユーザーID・パスワードのお問い合わせ」ページでご確認いただけます。 ■ITpro-News,ITpro-Reportなどのメール配信サービスをご利用の方も, Web上のコンテンツをご覧いただくためには,改めて登録をお願いいたします。

  • うつ第1回 うつ病の増加は,IT業界から始まった:ITpro

    で毎年,何人の方が自殺で亡くなっているかご存じでしょうか──。昨年,国内の自殺者は3万2325人に上りました。これは,交通事故による死亡者の約4倍に相当します。 遺書の調査から自殺の主な原因は,健康への不安やお金の問題,仕事上のトラブルなど。ただしそれ以上に見過ごせないのは,自殺した人の大多数が何らかの精神疾患にかかっていたことです。そして,その精神疾患の代表と言えるのが,うつ病なのです。 ITエンジニアうつ病になりやすい うつ病は,ゆううつな気分や無気力な状態が長期間続き,日常生活に支障をきたす病気です。厚生労働省の研究によれば,日人の15人に1人は一生に一度はかかる可能性があるとされています。 うつ病の増加は「IT業界から始まった」とも言われているのをご存じでしょうか。実はITエンジニアは,他の職種以上にうつ病になりやすい要因を数多く抱えています。次の条件のなかに,あなたの職場

  • ITpro SPECIAL - 強いビジネス実現に向けてITで挑む経営課題

    BCP(事業継続計画)を策定する際に見落としがちな“重要リソース”として,KPMGビジネスアシュアランスの執行役員でディレクターの田口篤氏は,「人」を挙げた(前編参照)。 この「人」に付随する要素としては,個人そのものが持つ業務ノウハウと,個人が利用するクライアントPCに保存されているデータに分けて対策を考えておく必要がある。前者については,業務マニュアルや教育によって代替オペレーションの体制を整備しておく。そして後者については,システム的な代替手段が必要だ。 この時に有効となるのが,「シンクライアント」ソリューションである。後編では,“データ管理のリスクを低減する”という観点から,「シンクライアント」ソリューションの利用効果を見ていくことにする。 事業継続とは,「業務を執行するためのリソースが何らかの原因でダメージを受けた時,そのリソースの代替を見つけて,迅速に業務を復旧していくこと」(

  • 第40回(最終回) 情報処理技術者試験 論文対策論文対策指導者5人が語る「合格と不合格を分けるポイントはこれだ!」:ITpro

    第40回(最終回) 情報処理技術者試験 論文対策 論文対策指導者5人が語る「合格と不合格を分けるポイントはこれだ!」 記事一覧へ >> システムアナリスト,上級システムアドミニストレータ,プロジェクトマネージャ,アプリケーションエンジニア 毎年春と秋に実施される情報処理技術者試験(全13区分)の中で,秋に実施されるのは9区分。そのうち,論述が課せられるのがこの4区分である。いずれも,1日で午前(多岐選択式:100分),午後I(記述式:90分),午後II(論述式:120分)を受験する。4区分とも合格率が10%未満の難関試験。 秋の情報技術者処理試験が迫ってきた。情報処理技術者試験で論文が課せられる試験は6つあるが,そのうち秋に実施されるのは「システムアナリスト(AN)」「上級システムアドミニストレータ(SD)」「プロジェクトマネージャ(PM)」「アプリケーションエンジニア(AE)」の4つ。い

    PSV
    PSV 2006/10/12
    プロジェクトマネージャ試験
  • 旬のアラカルト スペシャルインタビュー アラン・ケイが描くパソコンの未来像(前編)

    「パーソナル・コンピュータ」の概念を提唱したとして知られるアラン・ケイ氏に会う機会を得た。パソコンの未来を語る同氏の熱弁ぶりは健在だ。ムーアの法則に従い、半導体技術が3万倍に進歩したにも関わらず、ユーザーの実感としてコンピュータ・システムの性能向上はわずか50倍にすぎないと憂える。コンピュータ・アーキテクチャの進むべき方向性について、同氏の鋭い分析と将来の夢を3回のインタビュー連載でお届けする。 (聞き手=ITpro発行人 浅見直樹,写真=栗原克己) ―― コンピュータ技術の進歩にはめざましいものがありますが。  果たして、そうだろうか。必ずしも進歩していない部分もある。例えば、メモリのデータ転送速度はさほど高速化していない。また、マイクロプロセサも依然としてシングル・プロセサのアーキテクチャから脱却していない。これは、技術的な問題というよりも、コンピュータ・ベンダーが大きな変化を望んで

    PSV
    PSV 2006/06/17
    アラン・ケイが描くパソコンの未来像(前編)
  • ITpro Special - ソフトウェアにセキュリティを実装する

    Copyright© 1995-2006 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved. このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社,またはその情報提供者に帰属します。 掲載している情報は,記事執筆時点のものです。

    PSV
    PSV 2006/04/05
    米Microsoft David LeBlanc氏インタビュー:セキュアなソフトウエア開発の心得
  • 1