タグ

2020年10月12日のブックマーク (13件)

  • 邦人男性マチュピチュ独占

    3月に南米ペルーの世界遺産マチュピチュ観光に訪れた邦人男性が、新型コロナウイルス感染防止対策による遺跡閉鎖と移動制限に遭い、麓の村で足止めされたまま200日以上を過ごした。男性は10日、ペルー政府に遺跡訪問を特別に認められ、唯一の観光客として世界遺産を独占した。 男性は奈良市のボクシングトレーナー片山慈英士さん(26)。共同通信に「まさか行けると思わなかった。遺跡ももちろんすごかったが、いろんな人が協力してくれたことに、とても感動した」と話した。 世界一周旅行の最後の地として、3月16日に遺跡に入るチケットを買い14日に麓のマチュピチュ村に入った。ところがペルー政府が15日に国家緊急事態令を発表し、国境を封鎖して国内の移動も厳しく制限。遺跡も閉鎖された。 足止めされた邦人のためのチャーター便も手配されたが、料金が高く、空港までの移動も難しかったため断念。村で子供にボクシングを教えたり、宿泊

    邦人男性マチュピチュ独占
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    てーてれてーん てーてれてーん てれれれれ てれれれれ てーてててーん
  • https://twitter.com/MetaQuestJapan/status/1315487621297176577

    https://twitter.com/MetaQuestJapan/status/1315487621297176577
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    消し方マジで分からん俺のアカウントBaNしてくれよ
  • ホロライブの魅力が相対的に減っているように感じる

    多分急激に有名になりすぎて、するべきシフトチェンジが追いついていないというか。 要は、演者が自分の数字しか見ていない=自分の数字にならないことは一切やらない。 そして運営も、演者が数字を伸ばすためのアシストに特化しすぎて、コンプラやら法務的な業務がダメダメ。 まるでガリ勉とその親みたいな構図で、そりゃ嫌われるだろうよ。 一応、ファン同士が対立しないよう、同じ事務所の演者の話をするときもコラボするときもかなり気を遣っていて、それが箱推しにつながっていた時期もあった。 でも今はもう、各自の活動がタコツボ化している感がハンパない。 まあ、事務所ブランドや人気演者とのコラボというゲタはあるものの、基他の誰にも頼らないで数字を取っていければ、周りで何が起ころうがファンは絶対についてくるという強みはある。 塾や進研ゼミという手段であっても、勉強したことは何があっても自分の財産になるみたいな。 それに

    ホロライブの魅力が相対的に減っているように感じる
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    増田で吐き出してけ。多分伝わっても増田も当人も得しないと思うし。
  • ITコンサルが流行らせた言葉をありがたがるなんてアホか? 記事にある個人..

    ITコンサルが流行らせた言葉をありがたがるなんてアホか? 記事にある個人商店の経営がうまくいってるのは、決してDXとやらのおかげではない。経営者が、社会の変革に適合できる経営能力を持っているからだ。 IT革命・ドットコムバブル・WEB2.0・クラウド・ユビキタス・AI・IoT、そういったクソみたいなバズワードが登場しては即座に廃れていった歴史を知らないのか? あんたの実家がDXとやらを導入したところで、特段効果はなく、ITコンサルへ無駄金を払うだけだと断言できるね。 あんたの実家の経営がうまくいってないのはIT弱者のせいではない。ただ単に経営能力が劣っているだけだ。終わってんのは個人商店ではなく、あんたの実家だよ。

    ITコンサルが流行らせた言葉をありがたがるなんてアホか? 記事にある個人..
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    DXって見てもダブルエックスかダブルボイルドエクストリームしか出てこないので俺の罪を数えておくわ
  • カレー味のカレー

    全く関係ないのにウンコを連想してしまう魔法の言葉

    カレー味のカレー
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    ご飯中なんですけど!!
  • スパムばかりでつまんね

    しばらく増田から離脱するか

    スパムばかりでつまんね
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    また明日
  • 鬱病の夫を支えてたつもりが離婚を切り出され慰謝料を請求された話

    まずは私たち夫婦のスペックを書いておく。 私:都内の外資系に勤務。トータルの年収は800万円ぐらい。貯金は数百万円程度。 夫:今年の4月まで派遣社員。年収300万円いかないぐらい。4月から病が発症して休職、6月には退職して治療に専念中。 今の夫とは去年春から付き合い始めて、去年秋に同棲開始、今年夏に結婚した。 今年の4月から夫が病になり、とりあえず休息してもらわないとダメだなと思った。 なので、仕事も家事もしなくていい、とりあえず休んでほしい、やりたいことだけをやってほしい、お金がかかるものなら、私に言ってくれれば払うと伝えた。 最初の方は、「せめて家事をしないと申し訳ない」とか言って色々やってくれてたんだけど、実際は相当負担だったらしく「やっぱりやりたくない」と言われ、「やっぱそうだよね」と受け入れてそれ以降は私が家事をやってた。 夫はほとんど貯金がなく、傷病手当だけが唯一の収入源だ

    鬱病の夫を支えてたつもりが離婚を切り出され慰謝料を請求された話
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    辛かったね…。人間失敗するし機嫌いいときもわるいときもあるからある程度しゃーないよ…。 前向きに生きてもいいし、振り返ってもいいし、楽しんでも悲しんでもいいと思う。
  • 居酒屋バイトとかいう底辺の労働でイキるなクソが(追記あり)

    私は今、大学の4回生で来年からは社会人として働く。 そして大阪から東京へ上京するために貯金を貯めとかないといけない。そのために私は居酒屋バイトを始めた。 始めたキッカケは前回の記事(anond:20201009124045)で私の金沢弁をバカにした友達(以下の文からA君とする)に「俺と同じ居酒屋でバイトしなよ〜」と誘われ今年の4月に某居酒屋チェーン店にアルバイト入社する事になった。 しかしそれと同時期に就活やコロナの影響でバイトに入ることが出来ず、7月の時点で店で働いたのは数回しかなかった。 そしてそこから店はコロナ休業したのだが、つい先月また新たに開業したのだが人件費の問題上、私のようなまだ数回しか働いていない人よりベテランで動ける人を優先的にシフトを入れるようになり私は7月から3ヶ月以上居酒屋バイトをしてこなかった。 しかし、一昨日ついにシフトに入れてもらうことが出来て私は3ヶ月ぶりに

    居酒屋バイトとかいう底辺の労働でイキるなクソが(追記あり)
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    これから働くために働くってちゅらいな…
  • 「行けたら行く」って、来ることの方が多くない?

    「『行けたら行く』と言われた場合、実際にはほぼ来ない」というのが常識みたいに言われてるけど、自分が友人に言われた場合、60%くらいの確率でその人が来てると思う(複数の友人で確認) これは友人関係が偏ってるか、極端に運が良いかなのかな? 同じような人いる?

    「行けたら行く」って、来ることの方が多くない?
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    うーん、あんまそういう返答したことないしされたこともないや…。
  • 人間の赤ちゃんてマジで欠陥クソ生物だろ

    哺乳類の乳児がろくにコミュニケーションできず、手間かかるのはある程度仕方ない が、意味もなく泣きわめいたり、心が成熟するまでの期間が長かったり、自然界で生き残る上で致命的すぎる欠陥が多すぎる 犬や、あるいは象やイルカの赤ちゃん等と比べてみてほしい これらの赤ちゃんがうんこ漏らして泣きわめくか? 何ヶ月も抱っこされなきゃどこにも行けないような貧弱か? 自分でべ物探し始めるのに何年もかかるか? 違うだろ? 人間ってやっぱ欠陥生物だわ

    人間の赤ちゃんてマジで欠陥クソ生物だろ
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    ツイッターにもいっぱい赤ちゃんいるし、まぁしょうがないよ。私だって意味なく泣きたいことあるもん。
  • ねこかわいい

    早朝、ごはんくれの盛大なニャー。人間が起きない時は顔をざりざり。鼻息フンフン。 水が好きで、人間のコップに入った水も自分のものだと思って横取りして飲む。 毛繕い中に顔を近づけるとついでに人間もペロペロ。なぜかその勢いで前髪をべようとする。 キャットタワーに置いてあるのぬいぐるみをよく毛繕いしている。仲間だと思っているらしい。 Gを退治するのに人間たちが必死になっていると、ねこも!と寄ってくる。野次である。 円になって会話をしている人間たちが居ると中央に陣取って誰かかまってアピールをする。 乾燥機から出したばかりのふかふかの洗濯物を颯爽と踏んでいく。 人間の足も踏んでいく。 すぐに人の後ろをついて回る。振り向いて目があうとゴロゴロゴロ。 ねこが満足するまで相手をすると後ほどサイレントニャーしてくれる。 人間の姿が見えないとニャァニャァ鳴いて呼ぶ。 物陰に隠れて、人間が通りがかるとパン

    ねこかわいい
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    たいせつにするのですよー
  • vtuber流行ってるじゃん

    あれってなんなの? デジタルの擬似お友達なの?擬似お友達がワチャワチャリアクションしてるのを見て、友達と一緒にいるように錯覚するバーチャルリアリティなの? それとも大人向けのNHK幼児向け教養番組の延長コンテンツなの?ワクワクさんとかにこにこぷんとかニャンちゅうとか、ああいうカテゴリーの大人向けのコンテンツなの? 友達がいない人がインターネットで友達いるかのように錯覚したり、子供の頃見てたような幼児向け教養番組を大人になっても楽しみたい人を満足させるためのコンテンツに見えるんだけど。 そうするとvtuber流行ってるの怖くない?

    vtuber流行ってるじゃん
    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    とっつきやすいニコ生。 根本的に他人のゲームプレイ見るの楽しくない? ゲーム以外のコンテンツはあんまり分からん。
  • 池袋暴走事件と法の正義反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。池袋暴走事件の裁判がはじまり、被告が無罪を主張したことで、感情的に批判してるひとが多いようです。聞くところによると、テレビのワイドショーではコメンテーターがこぞってタコ殴り状態だそうです。 でも、ちょっと待ってほしい。みなさんの正義も暴走してます。 ホンネをいえば、私もあの被告に情状酌量の余地はないと思ってます。実刑判決でも全然かまわない。高齢だから事実上の終身刑になったとしても、同情はしません。 ただ、被告が裁判で無罪を主張することは、それとはまったく別問題です。法の正義、法手続き上の正義というものがあるのです。 日人は、裁判で無罪を主張すると「ふてぇ野郎だ!」「反省の色がない!」と感情的に批判しがちですが、被告が無罪を主張するところからはじめるのは、裁判の形式として妥当なやりかたです。まず、無罪であるという被告の主張から出発し、検察側が被告の主

    Palantir
    Palantir 2020/10/12
    別に怒り狂ったりはしないけどなんで無罪主張開始が妥当なのかは分からなかった