タグ

ブラウザに関するPeter_40のブックマーク (15)

  • 新たなブラウザ攻撃手法が見つかる--ユーザーがウェブページを離れた後も有効

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ユーザーが感染したウェブページを閉じたり、そこから離れたりした後でも、ユーザーのブラウザ内で悪意あるコードを実行できる新しいブラウザベースの攻撃がギリシャの学者らによって考え出された。 「MarioNet」と呼ばれるこの新しい攻撃は、ユーザーのブラウザから巨大なボットネットを構築するための扉を開く。研究者によると、これらのボットネットは、ブラウザ内での不正な仮想通貨マイニング(クリプトジャッキング)、DDoS攻撃、悪意あるファイルのホスティング/共有、分散型のパスワードクラッキング、プロキシネットワークでの不正リレー、クリック詐欺の宣伝、トラフィック統計のかさ増しに使用できる。 MarioNet攻撃は、ブラウザベースのボットネットを作成

    新たなブラウザ攻撃手法が見つかる--ユーザーがウェブページを離れた後も有効
  • Webブラウザ「Firefox」が2017年9月でWindows XP・Vistaのサポート終了へ 2017年3月からは「延長サポート版」に自動移行

    公益法人Mozilla Foundationが、Webブラウザ「Firefox」のWindows XP版・Vista版のサポートについて発表しました。これによると2017年3月からは延長サポート(ESR)版に移行すると発表しており、また同年9月まではセキュリティ更新プログラムを提供しつづける予定とのこと。 これにより、Windows XP・VistaをサポートするWebブラウザは事実上消滅することに 主要Webブラウザの中では現状、Windows XP・Vistaを唯一サポートしている「Firefox」でしたが、Microsoft自身がVistaのサポートを2017年で終了することにより、これらのバージョン向けにFirefoxを保守することが困難と判断。それにより同年9月でサポートを終了すると公式リリースで言及しています。また、同年3月から移行予定の延長サポート(ESR)版には新機能が含ま

    Webブラウザ「Firefox」が2017年9月でWindows XP・Vistaのサポート終了へ 2017年3月からは「延長サポート版」に自動移行
  • マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」の開発にアドビが参加。CSSの強化などに貢献

    マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」の開発にアドビが参加。CSSの強化などに貢献 アドビはこれまで、Flashなどで培ってきた画面上でのさまざまな表現をWeb標準でも実現すべく、W3Cの標準化やオープンソースでの実装などに協力してきました。一方で、マイクロソフトのブラウザはオープンソースではなかったため、アドビがWebKitなどに実装したCSSの新機能などはInternet Explorerでは実装されていない、あるいは動作や表現が異なる、といったことが起きていました。 マイクロソフトはProject Spartanの開発に当たってこうした姿勢を改め、外部からの協力が可能な体制を作っていると説明しています。IEBlogから引用します。 In the same spirit of openness, we’ve been making changes internal

    マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」の開発にアドビが参加。CSSの強化などに貢献
  • IE,Firefox,Chrome、三大ブラウザのショートカットキー比較まとめ

    特に自分がよく間違うのは、検索窓フォーカス。Firefoxを使い始めたころに、「Ctrl+Kで検索にフォーカス」なんてことを聞いたものだからずっとCtrl+Kでやっていたのですが、IEでCtrl+Kをやるとタブが複製してしまいます(この機能はこの機能でよく使ってますが)。検索フォーカスは、Ctrl+Eのほうが全共通でいいかもしれません。 ところで、タブ複製のAlt+D+Enterのやり方は公式ではありません。アドレスバーの文字列選択のAlt+Dと、新しいタブで開くAlt+Enterを組み合わせたものです。なので、正確にはAlt+D→Alt+Enterなのですが、これでも通用するそうなので書きました。元々、「ライフハッカー」というサイトで知ったやり方です。 Chromeユーザ向け、ショートカットキーでタブ複製する超カンタンな方法 また、ページの一番上、一番下のショートカットキーにCtrlキー

  • Google、Chromeでの非ログイン検索も暗号化へ

    これまでユーザーがログインした場合だけSSL化されていたChromeのオムニボックスからの検索が、次期正式版(バージョン25)からログインしていなくてもSSL化される。 米Googleは1月18日(現地時間)、Webブラウザ「Google Chrome」のバージョン25 βから、オムニボックスでの検索をすべてSSL検索にすると発表した。現在は、Googleアカウントでログインしている場合のみ、SSL検索になっている。 MozillaのFirefoxは昨年7月リリースのバージョン14から既にSSL検索になっている他、米AppleのiOS 6のSafariも、検索枠からの検索はSSL検索だ。 SSLでは、ユーザーが入力した検索キーワードなどが第三者に傍受されないよう暗号化される。GoogleはSSL接続により、インターネットカフェのWi-Fi接続など安全性が確認できない環境での検索がより安全に

    Google、Chromeでの非ログイン検索も暗号化へ
  • Mozilla、Firefoxのアドオンによる減速を回避する取り組みを発表

    Mozillaは4月1日(現地時間)、Firefoxの起動速度を遅くするアドオンのワーストランキング公表をはじめとする拡張機能改善の取り組みを発表した。旧版より“6倍速い”とするFirefox 4を公開したMozillaは、Webブラウザの高速化に注力している。 Mozillaやサードパーティーが提供する豊富なアドオンはFirefoxの魅力の1つだが、Mozillaによると、Firefoxにアドオンを1つインストールすると、平均で10%起動スピードが遅くなるという。アドオンの中には70%以上遅くするものもある。そこで、アドオンによるFirefoxの減速を回避するために、以下の取り組みを行う。 性能テスト結果の発表:Mozillaのアドオンギャラリー上位100に関して毎週性能テストを行い、ワーストランキングを公開する 開発者への警告:向こう2週間以内に、Firefoxの起動スピードを25%

    Mozilla、Firefoxのアドオンによる減速を回避する取り組みを発表
  • Mozilla、“3倍速い”「Firefox 4 for Android」をリリース

    デスクトップ版が好評のFirefox 4のモバイル版が、AndroidとMaemo向けにリリースされた。ファイルサイズが小さくなり、Mozillaは標準ブラウザより3倍速いとしている。 Mozillaは3月29日(現地時間)、「Firefox 4 for Android」の正式版をリリースした。日語版もAndroid Marketからダウンロードできる。同日リリースのMaemo版は、Mozillaのページからのダウンロードになる。 ファイルサイズは約20Mバイト(データを含む)だが、SDカードに移動することも可能だ。Mozillaのソフトウェアエンジニア、ブラッド・ラッシー氏の個人ブログによると、MozillaのJavaScriptベンチマークKrakenでは、Androidの標準Webブラウザより3倍速い結果になったという。 デスクトップ版のFirefox同様に、「Firefox Sy

    Mozilla、“3倍速い”「Firefox 4 for Android」をリリース
  • Mozilla、Android版「Firefox 4」を正式公開

    Mozillaは米国時間3月29日、Android版「Mozilla Firefox 4」のリリースを発表した。 同ブラウザは、日語を含む10カ国語以上に対応しておりAndroid Marketで利用可能となっている。また、Maemo版のダウンロード提供も開始されている。 Mozillaは、同ブラウザについて声明で次のように述べている。 「Firefox for mobile」によってユーザーは、慣れ親しんだエクスペリエンスをどこへでも携帯し、タブブラウジング、ブックマーク、アドオン、「Firefox Sync」などの機能を利用して文字入力を最小限に抑えることができる。新しいインターフェースでは、使わないブラウザコントロールを隠しておけるため、ユーザーは開いているウェブサイトのコンテンツに集中できる。Firefox Syncを利用すれば、複数のコンピュータおよび携帯端末にわたる閲覧履歴、

    Mozilla、Android版「Firefox 4」を正式公開
  • 「友達がIE6を使ってるのを見過ごすなんてできないよね」、IE6の使用をやめさせるカウントダウンサイトが登場

    マイクロソフトがIE6のシェアを引き下げるために、新たなキャンペーンページを立ち上げました。 「Friends don’t let friends use Internet Explorer 6.(友達友達にIE6を使わせたりしない)」というある意味挑発的なキャッチフレーズまで登場するこのサイトは、全世界のIE6のシェアを1%以下まで引き下げることを目標としているとのこと。このサイトによれば、現在のIE6の世界シェアは約12%だということですが、1%という目標を達成できるのはいつのことになるのでしょうか。 詳細は以下から。IE6 Countdown http://www.ie6countdown.com/ Microsoft, Google and cloud tech news: Microsoft boosts kill-IE6 campaign with new countdown

    「友達がIE6を使ってるのを見過ごすなんてできないよね」、IE6の使用をやめさせるカウントダウンサイトが登場
  • ie6countdown - Bing

    IE6 Death is a countdown to the death of Internet Explorer. Microsoft is planning on supporting IE6 until April 8, 2014. We need to stop the use of IE6 and promote modern browser technologies. Help stop IE6 and upgrade!

  • ブラウザからアドレスバーを消す - IE、Firefox、Chromeのデザイン案 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable ここ最近、ブラウザベンダの関心はアドレスバーに移っている。どうやってアドレスバーを消すかというがのが、その大きなテーマだ。 Chromeが登場したころから、ブラウザのデザインはいかにしてコンテンツ表示領域を広げ、ほかのUIパーツをシンプルにするかという方向に進んでいる。その結果、どのブラウザも似たようなUIになってきたが、現在各ベンダーが特に熱心に取り組んでいるのがアドレスバーの排除である。アドレスバーを排除できるとコンテンツ表示領域をさらに広げることが可能になるためだ。 プロダクトとしてインパクトが大きかったのはIE9 RCだ。MicrosoftはIE9のアドレスバーをタブバーと同じエリアに配置した。この結果ほかのどの主要ブラウザよりもコンテンツ表示エリアが広くなった。Chr

  • Firefoxで使用していた&Chromeで使用中の拡張機能 計36個

    2017年6月30日 便利ツール 以前「ChromeからFirefoxに戻した6つのくだらない理由」という記事を書いてから約8ヶ月。久しぶりにChromeをいじってみると、エクステンションの数も増え、いろいろと進化しているようです。「Firefoxにあるこの機能がChromeであれば移行するのに…」と思っていた事がだいぶ解消されたので再びChromeに復帰しました!そこでFirefoxに入れていたアドオンと、Chromeで使用し始めたエクステンションを紹介します。Firefox派の人も、Chrome派の人も、移行検討中の人も、ぜひ参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Firefoxアドオンに代わるChromeエクステンション 私のようにもともとFirefoxユーザーの場合、一番のネックは便利なアドオン。それに代わるエクステンションがないと移行の決意はできません

    Firefoxで使用していた&Chromeで使用中の拡張機能 計36個
  • [CES2011]タブレット向けOperaブラウザー、CES 2011でプレビュー公開へ

    ノルウェーのOpera Softwareは米国時間2011年1月3日、タブレット端末向けの「Opera」ブラウザーをまもなく披露すると発表した。ラスベガスで1月6~9日に開催される家電製品の展示会「2011 International CES」でプレビュー版を公開する。 タッチ機能などタブレット端末の特徴に最適化したブラウザーで、電子メールの確認、SNSサイトへのアクセス、ネットサーフィンなどの操作をスムーズに行える。Opera Software最高開発責任者のChristen Krogh氏は、「ユーザーが携帯電話やデスクトップパソコンで気に入っているのと同様のOperaブラウザーのインターネット体験を、タブレットやネットブックにもたらす」と説明している。 詳細な機能については明らかにしていないが、20秒ほどのプレビュー動画では、頻繁にアクセスするWebサイトをタイル状にサムネイル表示する

    [CES2011]タブレット向けOperaブラウザー、CES 2011でプレビュー公開へ
  • 元Netscape創業者ら、新ブラウザ「RockMelt」発表 Chromiumベースにソーシャル連携を標準搭載 − @IT

    2010/11/08 インターネット黎明期の1994年に初の商用Webブラウザとして登場し、Internet Explorer登場以前には圧倒的なシェアと人気を誇った「Netscape」。その創業者であるマーク・アンドリーセン氏を含むNetscape Communicationsの卒業組が、密かに過去2年に渡って新ブラウザ「RockMelt」(ロックメルト)を開発していたことを明らかにした。 (追記:試用動画を追加しました) 2010年11月8日に公開されたWebページと紹介ビデオによれば、RockMeltは、Facebook、Twitter、YouTubeなどを通じて、メッセージやコンテンツ、URLリンクを知人・友人らと「共有」するWeb上のソーシャルな活動を支援することを最初から考えて設計された“ソーシャルな”Webブラウザだ。一見すると、素のChromiumGoogle Chrom

  • パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン

    オープンで拡張機能が優れているFirefoxは、パワーユーザーが好んで使うウェブブラウザです。一方で、Googleの軽量なChromeも人気です。拡張機能があり、オープンブラウザということで、Firefoxから鞍替えするユーザーもいます。 米lifehackerの読者に、現在使っているブラウザをアンケートしたところ、Chromeが42%で、Firefoxが33%でした。前回(英文記事)は、Firefoxが57%で、Chromeが21%だったので、Chromeはかなり飛躍したことになります。 米lifehackerでは、オフィスを開いた2005年以来Firefoxを使っていて、Internet Explorerに比べ、格段に使いやすいFirefoxに愛着を持っているのですが、読者の投票からすると、どうやらChromeの時代になってきているようです。ここからは、なぜパワーユーザーがChrome

    パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン
  • 1