タグ

2018年10月8日のブックマーク (5件)

  • 【独自】悪質残業なら書類送検も 労働施策基本方針案 中小企業の監督強化 セクハラ「あってはならぬ」 - ライブドアニュース

    厚生労働省が作成した「労働施策基方針案」の全容が7日、分かった。 人手不足が指摘される中小企業、小規模事業所に対し、労働環境の改善を促しても是正しなかったり、過労死を生じさせたりするなど悪質な長時間労働があった場合は、書類送検などで厳正に対処することを明記した。今年度内に閣議決定する方針だ。 基方針案は、働き方改革に関して「企業文化や風土を変えることが必要」と強調するとともに、「正社員などについては依然として長時間労働の実態がみられる」と指摘する。長時間労働対策の推進や有給休暇の取得促進に向け、都道府県労働局が企業に働きかけを行ことを明確にした。 労働基準監督機関は、長時間労働の事業者への監督指導を徹底させる。 中小企業に関しては、大企業に比べて、労務管理の体制が十分でないことに加え、人材の確保や発注者との取引関係など困難な課題を抱えている実態を踏まえ、使用者に対し自主的な改善を促す。

    【独自】悪質残業なら書類送検も 労働施策基本方針案 中小企業の監督強化 セクハラ「あってはならぬ」 - ライブドアニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2018/10/08
    悪質かつ重大な違反でも中小だからと見逃されてきた今までが異常だった。企業規模問わず法令違反は厳正に処罰されるべき/その上で、中小下請酷使が蔓延る産業構造の是正策を各監督省庁に求めていくべきだ
  • 厚労省 その受診、必要? 夜間・休日も「応招義務」疲弊する医師 不要不急の医療減、議論

    厚生労働省が「上手な医療のかかり方」に関する議論を始めた。医師の長時間労働是正に向け、安易な夜間や休日の受診を減らすよう国民に呼びかけるのが狙い。【酒井雅浩】 厚労省の有識者懇談会が5日、初会合を開いた。年内に意見をまとめる。 委員の一人でアーティストのデーモン閣下さんは会合後、記者団に「(医師の働き過ぎの要因に)軽症で時間外に来る患者の診療があまりに多い。それを知ってもらいたい」と述べ、受診のあり方見直しに理解を見せた。 医師法には「正当な理由なく患者を断ってはならない」との「応招義務」の規定があり、長時間労働になりやすい。医師の働き方見直しには不要不急の受診を減らすことがカギになる。

    厚労省 その受診、必要? 夜間・休日も「応招義務」疲弊する医師 不要不急の医療減、議論
    Pgm48p
    Pgm48p 2018/10/08
    健康不良や病院へ行くという理由ではなかなか休めない職場の多さも「軽症で時間外に来る患者が多い」原因の一つ。厚労省は呼びかけだけでなく、仕事を休み易い環境を使用者に整えさせる法整備も強力に打ち出すべきだ
  • 仕事は“キリのいいところ”で切らないほうが没頭できる!?「没頭の原理」を医者が伝授!|新R25 - 20代ビジネスマンのバイブル

    趣味のように仕事にも没頭したい! 仕事は“キリのいいところ”で切らないほうが没頭できる!?「没頭の原理」を医者が伝授! 趣味にはすぐ没頭できるのに、仕事にはなかなか没頭できない。これが逆だったら、仕事が捗って楽なのになぁ…と思うことありませんか? 脳の構造を理解して、意図的に物事に没頭することはできないのでしょうか。行動療法家で精神科医の原井宏明先生に相談してきました。 【原井宏明(はらい・ひろあき)】岐阜大学医学部卒業後、ミシガン大学文学部に留学。なごやメンタルクリニックの院長を経て、(株)原井コンサルティング&トレーニングを設立した。2019年1月には原井クリニック(仮称)も開業予定

    仕事は“キリのいいところ”で切らないほうが没頭できる!?「没頭の原理」を医者が伝授!|新R25 - 20代ビジネスマンのバイブル
    Pgm48p
    Pgm48p 2018/10/08
    人間の集中力を過信してはいけない。精々1時間半しか持続しない上に、使い果たすとその後6時間経つまではパフォーマンスが極端に低下する。1日8時間単位での作業能率を高めたい時に没頭するとむしろ逆効果になる
  • 女性の運動離れ進む 汗臭さなど嫌う? 18~19歳で顕著に 体力・運動能力調査

    週に1回も運動しない10代後半~40代後半の女性が増えていることが7日、スポーツ庁が8日の体育の日を前に結果を公表した平成29年度体力・運動能力調査で分かった。特に18~19歳女性の運動離れが顕著で、20年前に比べ、週1回以上の運動実施率が10ポイント以上低下して30%台になった。 調査は昨年5~10月に実施。6~79歳の男女を対象に、握力や上体起こしなど6~9項目の体力・運動能力を調べるとともに、運動習慣などを聞いた。また、29年度は現行方式となって20回目にあたるため、10年ごとの運動実施率を比較した。 それによると、「週1日以上運動する」割合は、男女とも10代前半は80%前後と高いが、10代後半から低下し、女性は30代から、男性は50代から再び上昇する傾向がみられた。 ただし20年前の10年度調査に比べると、男性はほとんどの年代で「運動する」割合が増えたが、女性は小学生と50歳以上を

    女性の運動離れ進む 汗臭さなど嫌う? 18~19歳で顕著に 体力・運動能力調査
    Pgm48p
    Pgm48p 2018/10/08
    現代人は体臭を気にし過ぎ
  • 「生活保護よりも風俗で働く」隠れシングルマザーが選択した理由 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1歳の娘を持つ、22歳の「隠れシングルマザー」に話を聞いている 夫は失踪し仕事もない状況だが、「生活保護よりもデリヘルで働く」と語った 生活保護を受給することで、車もペットも持てなくなるのは困るからだそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「生活保護よりも風俗で働く」隠れシングルマザーが選択した理由 - ライブドアニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2018/10/08
    "生活保護を申請したことが必然的に家族や親戚に伝わることになる。世間体を気にする地方都市では、この扶養照会を嫌がる人は非常に多い"生活保護バッシングがこうした負い目の意識をより強くしてると感じる