タグ

2019年7月3日のブックマーク (4件)

  • 首相「イエスかノーかは印象操作」 党首討論で挙手せず 手法に疑問 | 毎日新聞

    「原発の新増設は認めない方」という質問に対して唯一、挙手をしない自民党の安倍晋三総裁(中央)=東京都千代田区の日記者クラブで2019年7月3日、藤井達也撮影 参院選を前に3日にあった日記者クラブ主催の党首討論会で、クラブ側から該当する場合に挙手を求められた質問で、「原発の新増設を認めない」「選択的夫婦別姓を認める」の2項目で、安倍晋三首相のみ手を挙げなかった。また、「LGBTなど性的少数者への法的権利を認める」については、安倍首相と公明党の山口那津男…

    首相「イエスかノーかは印象操作」 党首討論で挙手せず 手法に疑問 | 毎日新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/07/03
    党首討論は各党のスタンスの違いを明確にさせて、有権者に判断材料をお届けするためにあるわけで…何しに来たのよ…国民から判断材料を奪うようなことしないで
  • 東京新聞:<働き方改革の死角>労働者代表なのに、なぜか社側が選出 裁量制、残業上限…会社の思うまま:経済(TOKYO Web)

    働き方改革関連法が昨年六月末に成立してから一年が過ぎたにもかかわらず、改革推進の要の役割を果たす労働者代表制度が周知されず、骨抜きになっている実態が明らかになった。労働組合がない企業などで、社員らが自主的に代表者を選び、会社と残業上限などの協定締結や協議を行う制度。働き方改革で労働者代表の重要度は増しているが、会社側がお手盛りで選ぶ例が蔓延(まんえん)している。 (吉田通夫) 「労働者代表について知っていれば、辞めた人たちを守れたかも」。東京都内に部を置く小売りチェーンに勤める四十代男性社員Aさんは悔やむ。 社長が権限を一手に握り、意見する幹部社員を怒鳴りつける。昨年は五人の部長が全員辞めた。Aさんら残った中堅社員がしわ寄せを受け、残業時間が増加。月間八十時間と過労死ラインに迫る同僚も。 「自衛しないと」。Aさんは危機感を強め、調べると、労働者代表が、極めてずさんな方法で選ばれていた実態

    東京新聞:<働き方改革の死角>労働者代表なのに、なぜか社側が選出 裁量制、残業上限…会社の思うまま:経済(TOKYO Web)
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/07/03
    労働者代表は組合と違って使用者への対抗手段(争議権)がないので、使用者の介入なく真当に選出されても、会社の思うままに協定交渉が進みやすい。組合の代役を担わせるのは、制度的にそもそも無理がある
  • 東京新聞:<働き方改革の死角>労働者代表なのに、なぜか社側が選出 裁量制、残業上限…会社の思うまま:経済(TOKYO Web)

    働き方改革関連法が昨年六月末に成立してから一年が過ぎたにもかかわらず、改革推進の要の役割を果たす労働者代表制度が周知されず、骨抜きになっている実態が明らかになった。労働組合がない企業などで、社員らが自主的に代表者を選び、会社と残業上限などの協定締結や協議を行う制度。働き方改革で労働者代表の重要度は増しているが、会社側がお手盛りで選ぶ例が蔓延(まんえん)している。 (吉田通夫) 「労働者代表について知っていれば、辞めた人たちを守れたかも」。東京都内に部を置く小売りチェーンに勤める四十代男性社員Aさんは悔やむ。 社長が権限を一手に握り、意見する幹部社員を怒鳴りつける。昨年は五人の部長が全員辞めた。Aさんら残った中堅社員がしわ寄せを受け、残業時間が増加。月間八十時間と過労死ラインに迫る同僚も。 「自衛しないと」。Aさんは危機感を強め、調べると、労働者代表が、極めてずさんな方法で選ばれていた実態

    東京新聞:<働き方改革の死角>労働者代表なのに、なぜか社側が選出 裁量制、残業上限…会社の思うまま:経済(TOKYO Web)
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/07/03
    労使の仕組みは義務教育や職安、大学の就職課できっちり教えるべき/労使協定さえ締結すれば、個々の同意を得ずに不利益なルールを押し付けられる今の仕組みは修正が必要。組合の組織力低下で制度疲労を起こしてる
  • 「無給医」で厚労相、「賃金不払いは労基法違反」

    厚労相は、一部の医師に対して結ばれていないことが判明した雇用契約についても「適切に結ばれていくものと考えている」との認識を示した 文部科学省の調査によって全国50の大学病院で2191人の「無給医」の存在が明らかになった問題について、根匠厚生労働相は2日の閣議後の記者会見で、「賃金不払いは労働基準法違反であり、速やかに改善が図られる必要がある」と明言した。【吉木ちひろ】 根厚労相は、大学病院が教育機関でありながら医療機関として患者に診療を提供していることから「構造的な問題がある」との認識を示し、「給料が支払われていない医師がいることは極めて遺憾」と述べた。今後の対応については、「...

    「無給医」で厚労相、「賃金不払いは労基法違反」
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/07/03
    文科省は大学に自主点検させただけ。内輪調査でこの膿は出しきれない。本職の労働基準監督官に調査&是正させるべき。被害者が申告するまで遠見の見物を決め込んで、摘発に乗り出さない厚労省は怠慢というより他ない