タグ

2019年10月11日のブックマーク (4件)

  • 台風19号の「低気圧」で体調が悪い人の特徴

    「今日は頭が痛いと思ったら、やっぱり低気圧が近づいているみたい」など、体調不良で天気をピタリと当ててしまう人は、皆さんの周辺にもいませんか? このような天気によって引き起こされる体調不良は「気象病」と呼ばれ、決して「気のせい」ではありません。なぜ、天気が体調にも影響するのでしょうか。 「雨の日は頭が痛くなる」「台風が近づくとぜんそくの発作が出る」「梅雨時に古傷がしくしく痛む」――。天気が原因で起きる体調不良は、医療現場では昔から「気象病」と呼ばれていました。長年気象病について研究を行い、日で初めて「天気痛外来」を開設した、愛知医科大学の佐藤純教授は、こうした症状を「天気痛」と呼びます。 気象病として最も多くの人が挙げる症状が頭痛。ほかにも、首の痛み、めまい、耳鳴り、気管支ぜんそく、関節痛、神経痛、古傷の痛み、うつ)や不安症なども気象病の症状のひとつです。佐藤先生によると現在、気象病で

    台風19号の「低気圧」で体調が悪い人の特徴
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/11
    未だに「悪天候で体調不良になるのは当人の気持ちの問題」と精神論で貶してくる輩が少なくないので、そうではないということがもっと周知されてほしいな
  • 台風19号 初の共同会見「命を守るため」警戒呼びかけ | NHKニュース

    台風19号による災害への警戒を呼びかけようと、国土交通省の関東地方整備局と東京管区気象台は、初めて共同での会見を開き、大潮と重なり、河川の氾濫や堤防の決壊が起きる危険性があるとして「命を守るため早めの避難や安全確保に備えてほしい」と呼びかけました。 11日の会見は、大型で非常に強い台風19号の接近で甚大な被害が出る可能性があるとして、広く警戒を呼びかけようと初めて合同で開かれました。 会見には関東地方整備局と東京管区気象台の担当者が出席し、関東地方では、記録的な暴風になるところもあるほか、広い範囲で記録的な大雨となる見込みが示されました。 河川については、大潮の時期と重なることから、河口の水位が高く、流域では河川の氾濫や堤防の決壊などが起こる危険性もあると指摘しました。 そのうえで洪水のハザードマップを見て、自宅が浸水する可能性や避難所を確認することや、河川には絶対に近づかないよう呼びかけ

    台風19号 初の共同会見「命を守るため」警戒呼びかけ | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/11
    厚生労働省も共同会見に加わって、台風直下の出社強要は安全配慮義務違反にあたる、と強く警告を発信してほしかった
  • 働き方改革で増加する「休憩労働」 ジャパンビバレッジでも五度目の是正勧告(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月26日、サントリーグループの自動販売機オペレーター大手であるジャパンビバレッジ社に対して、労働基準監督署が五度目の是正勧告を出した。大手企業が短期間に五度もの是正勧告を受けるのは異例のことだといえる。 これまで、同社は、労基法32条違反(長時間労働)で一度、労基法37条違反(残業代不払)で三度、是正勧告を受けていた。今回は、新たに労基法34条違反(休憩未取得)で是正勧告を受けたという。 一方で、労働相談の現場では「休憩労働」に関する相談が増えている。労働時間を減らそうとする一方で、そのしわ寄せが休憩時間に及び、休むことができないというわけだ。 そこで今回は、同社が休憩の未取得で是正勧告を受けるに至った経緯をみたうえで、休憩を削ってタダ働きをさせられている労働者が、働いた分の賃金を取り返すための方法を紹介したい。 休憩を取れないのは業務過多だから ジャパンビバレッジ社(以下、JB社という

    働き方改革で増加する「休憩労働」 ジャパンビバレッジでも五度目の是正勧告(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/11
    労基法は何度破っても大したお咎めにならないから、経営者も根本を改めずにズルを繰り返す。累犯企業に厳しいペナルティを科すなどの厳罰化が必要
  • ついに景気悪化を認めた内閣府、消費増税後に「春から不況だった」と示唆するズルさ=斎藤満 | マネーボイス

    内閣府は7日、8月の景気動向指数の結果を公表。基調判断は再び「悪化」となり、すでに景気後退に陥っている可能性を示唆しました。その中での消費増税です。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) ※記事は有料メルマガ『マンさんの経済あらかると』2019年10月9日の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金利が動く裏で何が起こ

    ついに景気悪化を認めた内閣府、消費増税後に「春から不況だった」と示唆するズルさ=斎藤満 | マネーボイス
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/11
    これだけ明確な悪化シグナルが随分前から出ていたというのに。政府は今もなお「緩やかに回復している」と言張り続けるとか末期的すぎる