2017年1月7日のブックマーク (18件)

  • http://www.papazine.com/entry/2017/01/07/222500

    http://www.papazine.com/entry/2017/01/07/222500
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    これはさすがに汚い笑
  • 【日記】ホーロー鍋で七草粥。西松屋でスパッツ購入。お正月おわり。 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

    1月7日。七草粥を作りました。 上の子(5歳)は、「これがナズナ?」などと聞いてきて、「うん、そうだよー」とウソをついてしまいました。それは小松菜なの。 七草は400円もしたので、代わりに小松菜と大根のおかゆ。 初めてダンスクのソースパンで、お米から炊きました。 お米1合にお水をたっぷり含ませて…。 沸騰したら大根、小松菜を入れて弱火。 少ししてから火を止めて放置。 保温性があるので、ふっくら柔らかくできました。 DANSK コベンスタイル ビストロバターウォーマー 蓋付 ティール 855131 出版社/メーカー: DANSK (ダンスク)メディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る 副菜?に高野豆腐。 子供たちが大好き。胃にも優しそう。 左、5歳児。真ん中、一歳児後半。右、大人用。 人参、しいたけ、おくら、こんにゃく。 2人とも「おかわり!」連呼(゚o゚;; … 今日は、 子供

    【日記】ホーロー鍋で七草粥。西松屋でスパッツ購入。お正月おわり。 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    七草がゆ美味しそうですね〜 こういう文化をしっかり子どもに伝えたいと思いながら普通のご飯を食べてしまいました笑
  • なぜ出産後すぐ親知らずが4本も生えたんだ!!コワくて抜けない…。でも抜いたほうが良い理由もある!

    こんにちは! 親知らず…って生えてても放置している人多いと思います。 私もその中の一人! あんころ(@anko5111)です。 放置している理由はもちろん怖いから!! 他の理由もあるんですが一番にこれですね…弱虫です。。 そんなこんなで今日は親知らずのお話をします。 生える時期 産後に生える 抜いた方が良い理由 虫歯になる前に 顔が小さくなる 痛みがあったり 私が抜かない理由 歯医者に行くタイミング お金の問題 最後に 生える時期 親知らずが生える時期って人によりけりだと思いますが、特に多いのは10代後半から20代らしいです。 一生生えない人も4人に1人は居るとか…羨ましい! 産後に生える 私の場合は不思議な事に、第一子を出産してすぐ4ニョキニョキ生えてきました…。 ググってみても産後に親知らずが生えたという情報はなく・・ 不思議です! でも私の妹も産後すぐに親知らずが生えていました。

    なぜ出産後すぐ親知らずが4本も生えたんだ!!コワくて抜けない…。でも抜いたほうが良い理由もある!
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    私、4人に1人の生えたことがない人です!生えて欲しくない汗
  • 「どうせ分からない」をやめたら、話す言葉が格段に増えた2歳児の話。 | おまつりろぐ

    こんにちは。まつりです。 台所がうるさい・・・と思って行ってみたら、2歳児はむが「たべもも(べ物)ほしいのよ・・・」と冷蔵庫を開けようと奮闘していました。 そんなはむ、里帰り出産のために帰省して1ヶ月が過ぎました。 もともと言葉の遅い子で、里帰り前は単語と単語がやっと繋がるレベルでしかお話できなかったのですが、この1ヶ月でものすごい話せるようになりました。 「なんで?」「どうして?」が増えたときがチャンス このところ、しょっちゅう「なんで?」「どうして?」「何があったの?」と言っている2歳児はむ。 どんな子にもこんな時期ってありますよね。 ちょっと前までは、難しいことを聞かれると「なんでだろうね~。」とテキトーに相槌しておしまいにすることがあったのですが、産休に入って私の心に余裕ができてからは、わかることはしっかり答えるようにしています。 先日、金曜ロードショーで放送されたベイマックスを

    「どうせ分からない」をやめたら、話す言葉が格段に増えた2歳児の話。 | おまつりろぐ
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    うちの2歳児にも実践せねば!
  • 祝・次男生誕100日!自宅でお食い初めをやってみたよ! - ほんとかいな? | あなたの背中を少しだけ押すブログ

    ※おい初めのイメージであり実際に我が家で使った鯛ではございません こんばんは!はてなの国のディズニーブロガーたーふじ(@tokaina_fujita)です。 昨年の話になってしまうのですが、2016年9月15日に産まれた次男が12月24日に生誕100日を迎えました! そして生誕して100日と言えば、そう、おい初め!長男の時は懐石料理屋さんを予約しておい初めをしたのですが、長男と一緒にお店に行くと長男が落ち着かないだろうし、100日がまさかのクリスマス・イヴだったので、次男のおい初めはクリスマス会(家でケーキべるぐらいですが)と一緒に自宅ですることにしました。 今日はそんなお話。 そもそも「おい初め」って? 個人差はあるが、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、べることに困らないように」との願いを込めて事をする真似をさせる儀式である。 伝統的な形の「お

    祝・次男生誕100日!自宅でお食い初めをやってみたよ! - ほんとかいな? | あなたの背中を少しだけ押すブログ
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    こんな通販あるんだ!便利な世の中笑
  • 親としての旅行は楽しくはないけど楽できる - パパパッとパパ

    2017 - 01 - 07 親としての旅行は楽しくはないけど楽できる お出かけ 2歳児 2歳児-2歳前半 スポンサードリンク 先日、お正月休みの最後の2日間を使って箱根に一泊旅行に行ってきました。 私たちは実家が両方とも遠方で、これまで盆正月はどちらかの実家に帰ってましたが、今回は妊娠中で無理しないようにということで、初めて東京で年末年始を過ごしました。その締めくくりが箱根温泉旅行です。 (旅先でも電車を弄る2歳児) 別に楽しいわけではなかった はい、まさかの楽しいわけではない宣言です。 決してつまらないわけではなかったのですが、じゃあ腹がねじれるくらい笑って楽しんでいるかと言われたらそうでもありません。 三十路を過ぎ、それなりに色んなところに旅行した経験があり、初めての土地でも過去に一度来たことがある気がしてしまいます。既視感というか何というか。国内ならなおさら。 また、一泊二日の

    親としての旅行は楽しくはないけど楽できる - パパパッとパパ
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
  • FLYING TIGER へ。北欧モノが安くてかわいい。100円で買ったモノ。 - 心を楽に、シンプルライフ

    はじめてFLYING TIGER へ行きました。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayako です。 FLYING TIGER (フライングタイガー)を何にも知らないで、お店に入ってみました。 そうしたら、こんなに北欧モノが安くてかわいいお店があったんだ! とびっくりしました。(こどもが生まれる度に、時間が止まってしまう私です…) しばらく海外旅行へ行ってないので、お店の中の空気がとても楽しかったです。 今日はそんな FLYING TIGER で気になったモノと、買ったモノのお話です。 (商品はすべて税抜き価格です) 気になったモノ①布バッグ。500円 けっこうしっかりと作られていました。「こども用に使えるかも…」と2分くらい考えました。程よいサイズ感です。 こども用やバッグの中に使うエコバッグは、目立つと便利なのです。以前の旅支度でも、柄ものエコバッグは大活躍でした。 ▼夫の実家

    FLYING TIGER へ。北欧モノが安くてかわいい。100円で買ったモノ。 - 心を楽に、シンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    我が家は子ども用に…と思うと気づくと買っています笑
  • 幼児向けアニメとオタク母。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。

    最近の心の癒し。 脳内で悶えている オタク母(✽´ཫ`✽) 『ミッフィーのぼうけん』 www6.nhk.or.jp ナレーションの櫻井孝宏さんの 優しいお声に 癒されている毎日です(笑) 放送が終わってしまいましたが(;_;) 『サンダーバードARE GO』 www9.nhk.or.jp トレーシー兄弟の各声優さんも なかなか素敵でした…(*´꒳`*) (あと、サンダーバードS号のデザインが河森 正治さんとかヤバイでしょう!) 個人的には 『にゃんぼー!』 www6.nhk.or.jp が気になってるんですが 幼児向けアニメの録画は 基義母任せなので、(嫁に主導権は無い) 多分観れないだろうな…( ;∀;) 他におすすめ声優さんが出てる 幼児向けアニメ、 有りましたら教えて下さい(笑) ↓おチビ達に買ってやりたい物リスト Amazon.co.jp ↓良ければポチッと。お願いします(^-^

    幼児向けアニメとオタク母。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    さすが目の付け所が違う笑 確かのあのナレーションはミッフィの雰囲気にマッチして優しい感じがします
  • 2017年の目標 - Mana Blog Next

    今週のお題「2017年にやりたいこと」 2017年は強みを活かす生き方をする 人より不器用だから工夫して生きる ブログを読み返して思い出す そんな自分を好きでありたい 子育てと健康について 2017年やりたいこと 対外活動 資格など プライベートの目標 長男から頼まれたIoTについて カメラ・撮影関係の目標 2017年は強みを活かす生き方をする 自分の強みを活かす生き方をする。自分にしかできないことをやって、自分らしく生きていく。 人より不器用だから工夫して生きる 私は短期間の記憶力は抜群に優れているのに、だいたい数日経ったらポカーンと忘れている。約束した予定でもそうだけど、綺麗さっぱり忘れてしまうから絶対に忘れないようにスケジュールに入れたり、ツールを使って積極的にアウトプットしている。GoogleカレンダーやWunerlist、BacklogEvernoteといったツールのお陰で支障

    2017年の目標 - Mana Blog Next
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    子どもがしっかりIoTの英才教育されている笑
  • 転勤族になるのもあり?単身赴任生活が始まって感じたこと。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    夫が単身赴任先に飛び立ちました。 分かってはいたことですが、やっぱり寂しいです。 ちなみに、私は沖縄に住んでいて飛行機を使わないと夫とは会えません。 夫の単身赴任先は、寮生活現在、寮生活をしている夫。 携帯電話の使用時間に制限もあり、寂しがりには辛い。 相部屋で電話の使用も今のところビミョーらしいです。 後からは外出もできるようですが、現在軟禁状態…。 夫もキツいだろうなーと思うと私も頑張らなきゃというきになります。 夫がいないと好き勝手する息子たち。 男の子は、父親の存在が大事だと思います。 夫がいるときは、長男、次男の二人で遊んでくれましたが、夫がいなくなってからは私にベッタリ…。 口答えもスゴく増えました。夫が毎日いるのと全くいないのとでは、私の負担が全然違う…。 この先、三男が産まれたらもっとヤバくなること間違いなし。 赤ちゃんと、3歳、6歳の男の子3人を毎日ひとりでみるとなると、

    転勤族になるのもあり?単身赴任生活が始まって感じたこと。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    旦那さん愛されてますね笑 単身赴任もついて行くのもどちらもそれぞれ大変ですよね…
  • 妻子が留守中の猫と夫でBLが創作できますという話 - 新米ママと、ときどきオトン。

    こんばんは、新米ママのtononecoです。残念ながら(?)わたしは特に腐女子ではないのですが、どうやら流行っているようなので乗っかってみました!(※最後の追記もお読みください) 昨日、年末にわたしの実家にむすめとふたり滞在したことを書きましたが、なにやらわたしたちの留守中に、わが家のオスと夫の関係があやしいのです!\(^o^)/ 普段わが家でのと夫の関係 このブログでもちょこちょこ書いているのですが、うちの夫はドSです。 そんな調子でのかわいがり方も当にあれなので(かわいがり方がかなりしつこい。しつこすぎてもはやイジメ?!)、普段からよくいじられるは夫を警戒しています。 わたしたちが留守の間は、なにやら様子がちがうようです 夫の生え際と、その後ろで張っているストーカー お正月やお盆などには、わたしとむすめのふたりで数日間帰省するのが恒例なのですが、その間と夫の関係に変化があ

    妻子が留守中の猫と夫でBLが創作できますという話 - 新米ママと、ときどきオトン。
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    妻子が留守中という設定が堪らないですね!
  • 告知日。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ

    息子に告知の日でした。 敗血症と脳腫瘍です。 幸い敗血症は治療が終わりました。 これから脳腫瘍の治療が始まります。手術もします。 スマホのネットで病気を調べられる時代、自分で色々な覚悟をしているでしょう。 大人ですが、大病の名には気持ち潰されそうになると思います。(私もなりました。) 少し治療が定まり、気が引き締まります。完治します。頑張って欲しいです。私は何も出来ませんが。。。 こんな形でブログ書いてすいません。ご心配かけてすいません。 自粛しながらも、書きたくなります。伝えたくなります。時々、書かせて貰います。 今日は、私も抗がん剤とCT検査の日でした。私は取り敢えず平気です。 皆さんの健康も祈らせて貰います(^人^)

    告知日。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    私もお祈りします!息抜きにブログも書いてください笑
  • お正月休み中に自宅で料理したごはん、取り分け幼児食。 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

    お正月にべたもの。 大晦日から基パターンが… お寿司、お刺身、おせち、お雑煮、磯辺焼き、きな粉。 (大人がおの時、子供はうどんやお稲荷さん) …の。ほぼループ。 うーん、飽きたなー。 野菜を取らないと…と。 作ったごはん。 広島県産牡蠣。 「んまい!(((o(*゚▽゚*)o)))」 ↑下の子の口ぐせ。 野菜をたっぷり入れて、牡蠣ソテー、牡蠣ごはん。 牡蠣ソテーは、片栗粉をつけ、フライパンにたっぷりのオリーブオイルを入れて焼くだけ。 子供たちに牡蠣を多くべさせるのは不安があり、 牡蠣ソテー→鶏肉(酉年!とたくさん作ってしまった) 牡蠣ごはん。 冬の牡蠣は特別美味しいー! ↓殻付きのまま網焼きでべたい. o(≧▽≦)o 【広島県玖波産】【アミスイ】殻付き牡蠣20個 メディア: その他この商品を含むブログを見る そして、ふるさと納税した「いけだ牛」。 初めて知った、北海道池田町?の和

    お正月休み中に自宅で料理したごはん、取り分け幼児食。 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    米沢牛のほうが好きって子どもが言うことじゃない笑
  • 手作りすごろくの作り方~倍楽しむための遊び方教えます - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

    今日子どもとすごろくをして遊びました。 6歳3歳の娘たちは思い出す限り今まで一度も遊んだことありません。 わたしももちろん、急に思いついたことなので道具もなければすごろくに関してそこまで知識もありません。 よし!とりあえず1から手作りしてみよう! 家にあるもので簡単に作れちゃう! すぐろくの魅力を記事にします。 簡単!すごろくを手作りしてみた〇用意するもの ・自由帳(または画用紙) ・ペン ・シール(装飾) ・セロハンテープ 〇すごろく版の作り方 1.画用紙の端にそれぞれスタート枠とゴール枠を作り、それらを繋げるマスを書きます。 2.ところどころのマスを大きくして中にお題を書き込みましょう。 3.1回休みマスはつまんないけど、ゲームの進行がゆっくりになるので入れるのがおススメです。 ・お題は動物のモノマネや、歌やダンスをするマス ・シールをところどこに貼ってポップな仕上がりに ・スタートか

    手作りすごろくの作り方~倍楽しむための遊び方教えます - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    ないなら自分で作るってスゴいなぁ、いいママですね!
  • 【2017年1月6日新発売★ミスタードーナツ】ショコラデニッシュチョコ味・ホイップ味を食べてみたよ!(食レポ) - ともちんブログ

    こんばんは!さゆ吉です。私はスイーツの中でチーズケーキが一番好きなんですが、ドーナツもかなり好きでよくべてます(高カロリーな物ばかりw)今日は、ミスタードーナツで新商品が発売されてたので買ってみました!せっかくなのでめずらしくレポしてみようかと思います。 【1月6日新発売★ミスタードーナツ】ショコラデニッシュをべてみたよ! 【ミスタードーナツ公式サイト】 ショコラ カーニバル|新商品|ミスタードーナツ 新商品はこの4つ! ・ショコラデニッシュのチョコ味・ホイップ味 ・焼きマシュマロチョコレートのチョコアーモンド味・ストロベリー味 チョコとドーナツのコラボだなんて、絶対美味しいやつですよね!ダイエット?知らない!子育てで体力使ってるからいいのだ!!!(あかんやろ)残念ながら、焼きマシュマロシリーズは売り切れだったのでショコラデニッシュの方を二つ買ってきました。(旦那が) 左がホイップ味

    【2017年1月6日新発売★ミスタードーナツ】ショコラデニッシュチョコ味・ホイップ味を食べてみたよ!(食レポ) - ともちんブログ
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    私はいつもゴールデンチョコレートとカフェオレで5時間過ごします笑
  • 育休の不利益取扱いについて元職場の報告がひどい。労働局『雇用環境均等室』の対応経過。 - パパンダライフ!

    会社の出来事は「記憶」より「記録」だと思うパパンダです(´・ω・`) 2016年11月中旬、労働局の『雇用環境均等室』へ育児休業の不利益取扱いについて相談してきました。 関連記事 育休の不利益取扱い。労働局の『雇用環境均等室』に相談へ行ってきた。 「不利益取扱い」ってお堅い言葉ですが、簡単に言うと「育児休業を取った従業員に対して、よろしくない対応をしたよ~」ってことです。 今回は、途中経過のお話です。やっぱり、すぐすぐには結果は出ませんよねぇ(´・ω・`) 【スポンサーリンク】 【目次】 11月中に決着の予定だった 有給消化について指導をうけた(11月中旬) 労働局側の共有不足(11月下旬) 追加質問の嵐(12月初旬~中旬) 元職場の資料提の出遅れ(12月下旬) 元職場からの回答がひどいものだった(1月初旬) 育休前部署異動について 育休不利益に関すること 元々配置転換の予定だったし 通告

    育休の不利益取扱いについて元職場の報告がひどい。労働局『雇用環境均等室』の対応経過。 - パパンダライフ!
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    そんな平然とウソをつかれるんだ…
  • 部屋が散らかる理由 - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 07 部屋が散らかる理由 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、ソファーのお手入れの記事を書きました。 その時に、いつもブログにお邪魔している たにまのひめゆり ブログのりんさん(私と同じ名前ですね)からコメントがありました。 散らかることありますか? うちはすぐに散らかります・・・ もっと収納上手になりたいと Twitter でコメントもらいました!(^^)! りんさんはおばあちゃんのレシピをもとに美味しそうなお料理記事を中心に書かれています。 必見ですよ! たにまのひめゆり そこで今日は散らかりにくい収納について記事にしたいと思います。 散らかりにくい収納 私が整理収納アド バイ ザーを取得するときに学んだのがこちらです。 整理

    部屋が散らかる理由 - Rinのシンプル生活
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    うちはキレイにしようと使うものまで奥に入れてしまうからいけないんですね〜
  • 【4コマ漫画】愛情のスパイスを効かせて。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    家族で囲む卓。いいですよね。 ハハを 鬼嫁 に仕立て上げるの反対ッ!!((((;゚Д゚))))))) どうやら「スパイシー」が「失敗だし〜」に聞こえていた模様。 違うのよ! 失敗したからお父さんだけに出した んじゃないのよ! むしろ品数が少ないかな?と旦那様に気をつかったのよ!? イメトモも焦ったけど旦那くんも動揺してました。 【今日のオススメ絵】 ぷぷぷぷ ぷっちゅ〜! ケチャップれっしゃ (たんぽぽえほんシリーズ) posted with ヨメレバ ザキャビンカンパニー 鈴木出版 2016-08-26 Amazon 楽天ブックス ケチャップれっしゃが行く先々でケチャップをかけてと頼まれます。「ケチャップれっしゃ しゅぱ〜つ!」ぷ〜〜!けちゃ けちゃ けちゃ けちゃ♪思わず口ずさんでしまいそうなリズムのいい文章と独特な絵が可愛い絵。ケチャップを絞り出す表情やぶりぶりぶりぶりという効

    【4コマ漫画】愛情のスパイスを効かせて。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    Pikky
    Pikky 2017/01/07
    ダイちゃん的には失敗の味だったんですね笑