2017年5月17日のブックマーク (18件)

  • 息子の登園時のある習慣がちょっと恥ずかしい[2歳6ヶ月] - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 息子は毎日元気に保育園に行っているのですが、毎回毎回必ず行うある習慣があるんです。もしかしたら我が家だけではなく、他のご家庭でもやっているかもしれません。というか、やっていてほしい。 そんな習慣について書いていきます。 保育園に行くときは必ず…… 別にたいした話ではないんですけどね。 息子は絶対に保育園に行くときに1つ以上おもちゃを持っていかないといけないルールがあるみたいなんですよ。 これは別に保育園に行くときに限った話ではなく、外出する時は必ずそうなんです。 それが車のおもちゃの場合もあればおままごとの野菜だったり、トーマスのおもちゃだったり様々です。 出かける前には「今日はなにもっていこうかなー」なんて言いながらおもちゃを選んで持っていきます。たまに3両編成のプラレールのおもちゃを持っていくこともあって、結構邪魔なんですよね。 そして1つ以上と書いた通り、複数のお

    息子の登園時のある習慣がちょっと恥ずかしい[2歳6ヶ月] - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    うちの子は両手に4つの電車のおもちゃを持ちます!一人1個までって言ってるのに…
  • 子どもには失敗体験を与えよう~成功への近道 - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

    娘「ヒントは?答えはなに?」 宿題は問題を読んだ次の瞬間に、ヒントや答えを欲しがります。 わたし「体育着もった?帽子もった?」 出発前の持ち物点検はいつものこと 毎日花丸が描かれた宿題と 用意周到なランドセルを背負い、今日も元気に小学校へと登校します。 今日も我が家は平常運転 わたしは娘のためにできることを常に考え、 自分にできる最善の策を用意してきた・・・つもりでした。 失敗するのが怖い!娘が石になった日 「探検バッグを忘れた」 学校の玄関に着くや否や、長女(6歳)が言いました。 わたし「え?でもがんばりノート(連絡帳)には何も書いてなかったじゃん」 娘「違うの!ノートに書くんじゃなくて、先生が持ってきてね!って言ってたの!」 わたし「でも、ママもこれから仕事だし。今日はもう無理だよ。先生に素直に忘れたって言ったらいいよ」 娘「嫌だ!絶対そんなのイヤだ!ママ持ってきて!じゃないと学校に行

    子どもには失敗体験を与えよう~成功への近道 - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    このさじ加減が一番難しいかもですね…
  • 2人目は楽って本当?~ずずこちゃ家の場合~ - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 2人目は楽だって言われることが多いですが、実際どうなのか・どうだったのか、ずずこちゃ家の場合を1人目と2人目を比較して書いてみようと思います。 ちなみに比較の仕方は、いろんな時期にわけてずずとこちゃを比べ、どちらが楽だったか決めるという方法でいこうと思います! 新生児期 勝者:こちゃ(2人目) 圧勝!! 授乳がなかなかうまくいかず1ヶ月くらい搾乳とミルクで頑張っていた1人目に比べ、なんの苦労もなく授乳が軌道に乗った2人目。 また、泣いてばかりであまり寝ず、抱っこ抱っこだった1人目に対し、2人目は授乳して置けば3時間とか寝てくれてとても楽でした。 さらに、1人目は夜中も関係なく起きて昼夜逆転!朝4時にやっと寝る・・・なんてことがありましたが、2人目は夜5時間くらいずつぶっ通しで寝てくれていました。 2ヶ月~首すわり 勝者:こちゃ(2人目) 圧勝!! 夕方からのグズリ

    2人目は楽って本当?~ずずこちゃ家の場合~ - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    単体で見ると2人目の方が楽な気も…でも合わせ技の威力が半端ない涙
  • お仕事のワンピースコーデ【ちょっとキレイめなジャケットが1着あると便利】 - 心を楽に、シンプルライフ

    在宅ワーカーの、お仕事ワンピースコーデ。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。ワンピースのみを着る暮らしを始めて6年になりました。アイテムを絞ったおかげで、コーデはとてもカンタン。楽しい毎日になりました。 私は自宅で仕事をしてる在宅ワーカーです。ただ、ずっと中にいる訳ではありません。外での営業活動や打ち合わせも。 今日は、そんな日に着たいワンピースコーデのお話です。 ちょっとキレイめなジャケットを、ワンピースに合わせます。 (手持ちのワンピースに、ジャケットを羽織るだけで完成!のカンタン万能コーデ) 春夏用のジャケット、秋冬用のジャケットをそれぞれ1着ずつ持っています。春夏のジャケットの選び方はこちら。 コットン多め 動きやすい かっちりし過ぎない(カジュアル感がないと、手持ちのワンピースと合わない) 定番カラー 丈が短くない(丈が短いのは可愛いけど、コーデを選ぶので) 一番大事

    お仕事のワンピースコーデ【ちょっとキレイめなジャケットが1着あると便利】 - 心を楽に、シンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    よし、私もジャケットを羽織るようにしよう!私も今は私服化の職場でめっちゃラフにしてしまってる…
  • ある暇な週末。part30 ジャパニーズピーポーとして光栄だった件 - 続・170cm目線。

    どうも。ガリガリガリクソンと厚切りジェイソンと インスタントジョンソンが複雑に絡み合っているあいこです。 (脳内でいまソンソン言ってる。。) 先週末あまりに暇だったので、都内のイベント情報を調べ 浅草橋へと向かった我が家。 駅から少し歩くと賑やかな音楽が聞こえ始め、 会場前では華麗に踊るマダム達のパレードが行われていました。 遅い時間に行ったため 子供向けのゲームや屋台は一部終了していたものの いくつか貴重な体験もできたので行って良かった・・・! ●警察・消防コーナー 息子はもちろん、30年以上生きている私も初めてみたのは 消防用のバイク! これどんな時に使うんですか?と聞いたところ 渋滞の多い都市部とか進入が困難な場所で火災が起きた際、 初期救助活動として活躍するんだとか! (実際は後ろに消火器が積まれるらしい) ちゃんと子供用の消防服も用意されているため 人もノリノリ!写真を撮りたい

    ある暇な週末。part30 ジャパニーズピーポーとして光栄だった件 - 続・170cm目線。
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    酒飲んだあとにスイーツとか幸せのフルコースだ!
  • 無神経な訣別 ~息子とトトロとパパとママ~ - まだロックが好き

    今朝方。トトロがすごいと思った。トトロというのはスタジオジブリが作成したアニメーション映画「となりのトトロ」に出てくる魑魅魍魎のたぐいなのだが、それとない愛くるしさで人気を博してる。 じつを言うと私もこの映画の愛好者であって、というか私はスタジオジブリに妄信的な敬愛を抱いている。しかしそれは永劫につづくものではなく、部分的な切り取られた時間軸のなかで生きる限定的な趣向なのである。 実例を申し上げるならば「風の谷のナウシカ」含め、「天空の城ラピュタ」から「もののけ姫」と呼ばれる作品までを愛しているのである。ちなみに「千と千尋の神隠し」はあまり好きではなかった。なぜだろう。これが大人になるということなのだろうか。 そんなジブリ作品の幼少部を担う作品が「となりのトトロ」である。実は息子がこの「となりのトトロ」に嵌ったのだ。過日。帰宅すると勇んでやってきたのはである。は「ようた。トトロみてたよ

    無神経な訣別 ~息子とトトロとパパとママ~ - まだロックが好き
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    これはもうトトロみたいな見た目になるしかないですね!
  • 【池袋楊2号店】孤独のグルメとマツコで人気!汁なし坦々麺実食レポート~店員直伝の裏技「麻婆豆腐×水餃子」とは?~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    池袋の中国家庭料理 楊2号店で汁なし担々麺の実レポート+α。池袋の怪しいゾーンにある2号店ですが、孤独のグルメで一躍有名になってからは大行列。並んででもべたい理由はここでしかべられない汁なし担々麺があるという事です。 そして、店員さんに教えてもらった楊2号店の特製水餃子をさらに美味しくべる裏技もご紹介します。 【閲覧注意】 孤独のグルメみてない人はAmazonで無料(プライム会員)で観れますが夜中に見ると危険ですのでご注意を。 Amazon 孤独のグルメシーズン1 ←これの第3話です。 3. 豊島区 池袋の汁なし坦々麺 池袋のマンションギャラリーに呼ばれた五郎は駅前で怪しげな雰囲気の男にティッシュを渡される。マンションギャラリーでは美しいスタッフに迎えられるがそこには鬼の上司が…。そして池袋の街をさまよいこの日出合ったのは、中華・四川の汁なし坦々麺だった。引用:Amazon 孤独の

    【池袋楊2号店】孤独のグルメとマツコで人気!汁なし坦々麺実食レポート~店員直伝の裏技「麻婆豆腐×水餃子」とは?~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    池袋なら近所!だけど辛すぎるのは厳しいなぁ迷うなぁ笑
  • 【掃除】買って正解!と思えるかな♪ : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    だけど、洗濯機を動かして掃除をした後に水が漏れてしまうことがたまにありました。 きっと動かしたときにホースがずれてしまうんでしょうね。 数回水漏れを経験して以来、動かすときは慎重にやるようにしていたんですが 先日ミーさんのブログでよさげなアイテム記事を見ました♪ 我が家には正解だと思った買い物 - ミニマリストと呼ばれたい このアイテムを使えばすき間ができるので、動かさなくても掃除が出来そう♪ このように今はすき間ゼロです。 早く届くといいな♡

    【掃除】買って正解!と思えるかな♪ : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    洗濯機って数十キロありますよね汗 腕ずもうしたら負けそう汗
  • 洗面所で大活躍!突っ張り棒の便利な使い方 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 久しぶりに洗面所周りを公開。活躍しているつっぱり棒の便利な使い方を紹介します。 鏡裏で吊るす収納 洗濯物の一時干場 浴室入口に おわりに 鏡裏で吊るす収納 吊るして収納大好き♪鏡裏の収納には100均の突っ張り棒を取り付けてドライヤーを吊るしています。 突っ張り棒の耐荷重は2kgなので重たいものはかけられませんが、これぐらいなら余裕♪ 洗濯物の一時干場 洗面所天井付近に耐荷重50kgの突っ張り棒を。 高いので手が届きにくいのですが、低い位置につけると目障りです。 最近は洗濯乾燥機能をフル活用しているので、洗濯後乾燥機不可の衣類だけ取り出して、ここへ。 そうすると、乾燥機の熱で洗面所内が温められているようで、朝にはバッチリ乾いています。 また、急な雨の時には洗濯物の一時避難場所になったり、乾ききっていない洗濯ものを干す場所になっています。 浴室入口に 以前バスマットを使っ

    洗面所で大活躍!突っ張り棒の便利な使い方 - ちょうどいい時まで
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    洗面所に突っ張り棒、確かに便利かもしれない!
  • 「痛すぎるブロガー度診断」してみました - Rinのシンプルライフ

    2017 - 05 - 17 「痛すぎるブロガー度診断」してみました ブログカスタマイズ他 シェアする Twitter Google+ Pocket 広告 ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・・キッチン(器)】 ▼収納・片付けのやり方・ステップ1~4 ▼IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼【無印良品週間】お勧め収納雑貨・服:家具など一挙公開 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、ミニマリストのぱぴこさんがやっていた「痛すぎるブロガー診断」面白そうだったのでやってみました! 「痛すぎるブロガー度診断」やってみた! - ミニマリストinアメリカ 痛すぎるブロガー度診断 診断してくれるサイトはこちらです♫ 早速やってみました。 このような質

    「痛すぎるブロガー度診断」してみました - Rinのシンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    お子様ブロガーでした汗 い、育児ネタが多いからかな…
  • http://www.ekakipapa.com/entry/2017/05/17/080000

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.ekakipapa.com/entry/2017/05/17/080000
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    私の親も言ってるの見たことない… そういう親になりたい!
  • 【無印良品】メンズの形状安定シャツが優秀で通勤用にもおすすめです。 - 絵本のある暮らし

    無印良品週間で夫が買ったもの 前回の無印良品中。 夫が通勤に着られるけど、そこまでかっちりしていない長袖のシャツとズボンがほしいと言っていたので、無印良品へ行ってみました。 私が息子と店内をウロウロしている間、何やら一生懸命メンズ服のコーナーを見て回っていた夫。 選んだのは、グレーのパンツとブルー系のシャツでした。 これまで、私の服は無印良品で買ったことがありましたが、 メンズのものは何年か前に休日用のラフなチェックシャツを1枚買ったのみです。 なので、無印良品のメンズ服がどんな感じか今日はレポートしてみたいと思います。 無印良品の形状安定シャツ 今回、夫が選んだシャツは、オーガニックコットンの形状安定シャツでした。 (画像:muji-netより) ボタンダウンの通勤にも着ていけそうな、きれいめのシャツ。 無印良品の他の麻や綿のメンズシャツに比べると、生地感もしっかりしていてシャリッとした

    【無印良品】メンズの形状安定シャツが優秀で通勤用にもおすすめです。 - 絵本のある暮らし
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    私も最近は無印のシャツを買うことが増えました!
  • 重曹とお酢だけ!洗濯槽のお掃除方法 - 雑記ブログinアメリカ

    ブロガーさんの「洗濯槽の掃除をしたよ」という記事を見る度「私もやらなきゃ!」と思いつつ、絶賛先延ばし中だった私。 昨日ようやく掃除しました! 市販の洗濯槽クリーナーではなく使ったのは重曹とお酢だけ。 ご紹介します(^^) YouTubeご紹介 こちらのYouTubeを参考にしました HOW TO CLEAN YOUR WASHING MACHINE !! (QUICK & EASY) - YouTube こちらでご紹介している洗濯槽のお掃除方法はドラム型でも縦型の洗濯機でもOKだそうです。 ビデオの男性によると最低年に1回はやった方がいいとのこと。 高温多湿の日ではもうちょっと多い方がいいかもしれませんね。 洗ってみた STEP 1 まずは重曹(ベーキングソーダ)2カップを洗濯槽に入れます ちなみにアメリカで一般的なこちらの商品の場合、1箱マルっと入れちゃってください。 454gで80〜

    重曹とお酢だけ!洗濯槽のお掃除方法 - 雑記ブログinアメリカ
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    あーー我が家もやらなきゃ…梅雨に入る前にやろう
  • 育休から復職後丸1年!妻にその大変さを聞いてみた - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 どうやらが復職してから1年間が経過したようです。初めての産休から育休、保活など色々あって職場復帰して1年、やっぱり最初の1年間は大変だったと思います。 ということで、この1年の経緯を軽く振り返ったあとで、少しだけ人から聞いた復職後1年経過してみてどうだったかについて書いていきます。 保育園探しから復職までの振り返り 我が家は近年の時代の流れと逆行して、なんとかなる精神で認可保育園の入園希望を0歳児ではなく1歳児で希望しました。その結果、当然のように落選(笑)これが2016年2月中旬です。 認可保育園抽選結果 - イケメン息子とぐうたらの成長見守りブログ それから1ヶ月後の3月中旬に、臨時保育所の申し込みも不承諾。 いよいよ追い込まれた我が家の保育園事情 - イケメン息子とぐうたらの成長見守りブログ もうこの時点で無認可を探すしかなくなり、探すこと1ヶ月、4月中旬

    育休から復職後丸1年!妻にその大変さを聞いてみた - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    イケメンも頑張ってたんですね〜 奥さんもガイさんもお疲れ様です!
  • 【お出かけ】小鉄の名所!トレインミュージアム・下御隠殿橋@日暮里・谷中方面 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

    小鉄まっしぐらの2歳児を連れ、日暮里駅近く下御隠殿橋に行ってきました☆ 下御隠殿橋(しもごいんでんばし)・トレインミュージアム 荒川区公式ホームページ JR日暮里駅北口を出た所に(中略)下御隠殿橋があります。橋の中ほどには、トレインミュージアムと呼ばれるバルコニーが設置されています。 (中略)JRの新幹線や特急列車を始め京成線など、1日に20種類、約2,500の列車が行き交います。 駅員さんに「電車が見える橋はどちらですか?」と聞くと、「あぁ、電車を見る名所ですね!」と教えてくれました。有名なんですね~♪ 改札を出る前に聞いて良かったです。 橋には、小鉄&パパママがいっぱいでした。なごむ~( *´艸`) 下の子は山手線ラブ♡ ひっきりなしに通るから、興奮しっぱなし! 新幹線が来ると大歓声! 小鉄の皆さまは、新幹線や電車の名前を良く知っていますね~( ゚Д゚)! 夫と私は小鉄先輩の話を聴い

    【お出かけ】小鉄の名所!トレインミュージアム・下御隠殿橋@日暮里・谷中方面 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    子鉄仲間ですね笑 秋葉原の万世橋は中央線が間近で見れるいい感じのスポットですよ!
  • はてなブログで読者数500人突破!読者を増やす方法とか書いてみる|いわこわらいと

    どうもiwakoです。なんと!聞いてください皆さん!このブログ・・・読者が500人超えました~!! いえーいぱちぱちぱちー。 これは嬉しいですね。 これもひとえに読者登録して頂いた皆さんのおかげですよ。 はてなブログの読者数から考えるブロガーレベル – Iruca Log ほらこれ見てください!読者数のブロガーレベルなんてもん見つけちゃいました。プロですよプロ! いやこれは嬉しい! プロって何?プロブロガー?えー!?僕なんかがプロなんて言っちゃっていいんですか!?ほんとですか!? いいわけねーだろ!! はなはだしいわ!もうちょい細かく分けろや! って思ってしまいましたこの表見て。 だって700人以上が1%ですよ1%! さすがにもうちょいいるんじゃないですかね。分かりませんが。 わざとらしく喜んでみましたが、今回この記事書こうと思ったのは500人とキリがいい数字ですし、読者関連の記事は書いた

    はてなブログで読者数500人突破!読者を増やす方法とか書いてみる|いわこわらいと
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    おめでとうございます!バズはマグレであっても読者500人はマグレはあり得ないですからね〜、すごいの一言!
  • 出産以前に嗜んでいた趣味など - ワーキングハハ

    最近の趣味は 息子とのお出かけスポットを調べること のほぼ一点。 そういえば、出産前って私休みの日どうしてたっけ…と思い、振り返ることにしました。 いやほんと、大した趣味ではありませんよ。 野球観戦 と言っても、上京してからはほとんど現地観戦ではなくTOKYO MX頼りなんですが。 現地観戦するのは鷹の祭典in東京ドームか西武ドームのどちらかです。(福岡出身のため、ソフトバンクホークスファンでございます。) 出産する年までファンクラブに入っていました。 今は毎日twitterで試合結果をチェックするぐらいしかしていません。 息子がもうちょい大きくなってきて野球に興味持ってくれたら、一緒に観戦したいです。 ちなみに息子はコレ↓のおかげでベイスターズのキャップを既に持っています。 将来ベイスターズファンになっても母ちゃん構わんよ。(セリーグだからね。) 今好きなのは松田と吉村ですが、一昔前は篠

    出産以前に嗜んでいた趣味など - ワーキングハハ
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    鷹とベイが日本シリーズで戦う日が来るといいですね〜 意外と近いうちにあるかも!
  • お使いで頼んだはずのイチゴジャムが、小さなパソコンだったとき - Mana Blog Next

    ある日、夫に「アキバに行くなら、ついでにイチゴジャムを買ってきてよ」とお使いを頼みました。 すると・・・なんということでしょう。こどもパソコン「IchigoJam」でした。 違う、私の頼んだのはべる方!と言いつつも・・・長男がとても気に入ったから返品するわけにはいかず。 ※べるジャムの方は私が買い直してきました。 ついに完成した「はじめてのパソコン」 5歳の長男が「僕が組み立てる!」というので、夫がはんだ付けをサポートしながら、組み立て完成。わずか1500円でBASICのプログラミングができる小さなコンピューターを手に入れることができました。 長男が千石で電子パーツを購入して一緒に組み立てた電子工作が完成しているので、今年中にそれをIchigoJamで動かせたら良いね!と話しています。 長男の、生まれて初めてのプログラミング言語がBASICになった。 そういえば私は何だったかな、COB

    お使いで頼んだはずのイチゴジャムが、小さなパソコンだったとき - Mana Blog Next
    Pikky
    Pikky 2017/05/17
    英才教育ですね!この家庭に生まれたら興味を持たないほうがおかしい笑