2018年4月11日のブックマーク (14件)

  • 会社で電話がかかってくるとでれない、怖い人の原因と克服方法|いわこわらいと

    どうもiwako(@iwako00)です。 電話って怖くないですか? 僕は知らない人と話すのが苦手ですが、電話すらも苦手なんです。 対人だと相手の目が見れない不安がありますが、電話だと相手の姿が見えない恐怖があります。 だから電話が鳴るとすごく身構えてしまいます。 それは家でも会社でも同じことです。 うちの会社だと最初は事務員さんがとって繋いでくれるわけですけど、たまたま事務員さんが席を外していた場合ね、電話がずっと鳴っているわけじゃないですか。 会社にいる以上ほんとはダメなんですけど、「誰かでてくれ」「誰かでてくれよ」と心の中で思っています。ものすごいドキドキしています。ほんとに怖いんですから。 でも事務員さんが出ない場合、電話をとるのは大体下っ端の役目なので、誰も取らなければしぶしぶとります。手、震えてますからね。 スマホだって絶対音でびっくりしてしまうから僕はマナーモードですもんね。

    会社で電話がかかってくるとでれない、怖い人の原因と克服方法|いわこわらいと
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    会社で外線でかかってきたとき、社名で噛むから電話はキライです。
  • 【こどもちゃれんじぷち4月号】1歳2歳向けしまじろう教材の口コミ・評判

    こどもちゃれんじぷち2018年4月号「どうぶつだいすき号」が届きました。 1歳半の娘が使用した、感想や効果を紹介したいと思います。 目次 こどもちゃれんじぷち 4月号の教材内容 こどもちゃれんじぷち の効果 生活習慣 考える力 言葉 英語 人と関わる力 音・リズム こどもちゃれんじぷちの有料オプション「こどもちゃれんじPLUS 」 こどもちゃれんじぷち:まとめ こどもちゃれんじぷち 4月号の教材内容 エデュトイ:おしゃべりシュッポエデュトイ:布のはぶらし特別絵:ねるまえ はみがき できるかなえほんDVDこどもちゃれんじぷち通信(保護者向け情報誌)さいしょに読む(保護者向けガイドブック) エデュトイ(知育玩具)は、「おしゃべりシュッポ」です。 シュッポ、動物パーツ3点(ぞう・ライオン・うさぎ)がついてきます。 繰り返し遊ぶうちに、自然と動物にまつわる言葉を習得していきます。 ぞうの特徴は

    【こどもちゃれんじぷち4月号】1歳2歳向けしまじろう教材の口コミ・評判
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    絵本のオプションとかあったんや!これ確かに良いかも〜
  • 【大切な洋服(ワンピース)の洗濯方法】お家で洗う服、クリーニングに出す服 - 心を楽に、シンプルライフ

    大切な洋服(ワンピース)の洗濯方法*お家で洗う服と、クリーニングに出す服 こんにちは。ワンピースで暮らしているayakoです。 「おしゃれ着」の洗濯はどうしていますか?と、先日ご質問を頂きました。 ▼例えば、卒園式に着たワンピース。 こちらお家で洗濯しました。 (*写真はお家で洗濯して、アイロンをかけた状態です*) クリーニングに出す洋服はミニマルにしたい。 でも、子ども服とガシガシ洗うと痛みが早すぎる!(大汗) という訳で、おしゃれ着はまとめてドライモードで洗っております。 今日は、大切な洋服の洗濯のやり方「お家で洗う服、クリーニングに出す服」のお話です。 (*ご質問ありがとうございました!*) 大切な洋服の洗濯方法*おしゃれ着もお家で洗います ▼結婚式、卒園式などに着ていくワンピースも、すべてお家で洗っています。 きちんとした場所に着て行くワンピースも、コットン100%で簡単に洗濯でき

    【大切な洋服(ワンピース)の洗濯方法】お家で洗う服、クリーニングに出す服 - 心を楽に、シンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    二つ折りで干す…覚えとこう!
  • 痩せる脂肪燃焼サラダ【1食27円】ブレインオクタンオイル入りコールスローの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    脂肪が燃えるサラダ? コールスロー。キャベツが安くなったら必ず作る定番です。キャベツだけでも十分美味しく栄養豊富でダイエット中にもおすすめしたいサラダです。今回は先日の記事で紹介した痩せる油と噂のブレインオクタンオイルを入れて脂肪燃焼を期待するコールスローを作ってみました。痩せるかどうかは実体験してまた別記事で結果報告しますが、とりあえず味は普通に美味しかったですw 旨い!ブレインオクタンオイルはクセがないので味に影響なく普通に美味しいです。 安い!キャベツは比較的安定した価格。ブレインオクタンオイルはiHerbで買えば安い。 ヘルシー!ブレインオクタンオイルはMCTオイルやココナッツオイルと同じ原材料でさらにヘルシー仕様になっています。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダイエットレシピ無料配布中。

    痩せる脂肪燃焼サラダ【1食27円】ブレインオクタンオイル入りコールスローの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    キャベツのくせに…
  • 【育児まんが】山椒成長レポート【16】NO TITLE - 山椒は小さいけどむすぺろには辛い

    タイトルが思いつかない 強いて言うなら氷室京介 布袋さんが好きです。 元ネタがわからない人は”BE MY BABY”を検索! あと、ごめんなさい\(^o^)/ 前のお話 www.mskprpr.com 次のお話 www.mskprpr.com 最後までお付き合いくださってありがとうございました。

    【育児まんが】山椒成長レポート【16】NO TITLE - 山椒は小さいけどむすぺろには辛い
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    まさにbe my baby!
  • アメリカのバスルームに*長いバスルームマットが届きました - 雑記ブログinアメリカ

    先日Amazonで購入したバスルームマットが届きました。 早速敷いてみたのでレポします(^^) アメリカのバスルームに*長〜いバスマット アメリカのバスルームはユニットバスが一般的。 ビフォー 今までこんな感じでバスマットとトイレマットを兼用して使っていました。 アフター 新しいものはバス・トイレはもちろん、洗面台前まで使える! 素材もレビュー通りフワフワで気持ちいいです! それに長いマットだと何となくラグジュアリー✧*. 私は家の中でスリッパを履くからあんまり関係ないけど、旦那さまは履かない派でフワフワマットが好きだから喜びそう。 ビフォー・アフター お風呂のすぐ横にあるタオルは私のタオル置き場で、旦那さまのタオルは体重計の前。 今までバスタブ前で足をサッと拭いてちょっと濡れたままタオルを取りに行くのが少しかわいそうだな〜と思っていましたが、これでお風呂からあがったら気にせずタオルを取り

    アメリカのバスルームに*長いバスルームマットが届きました - 雑記ブログinアメリカ
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    オーダーメイドみたいにピッタリはまってる!
  • 【妖怪の絵本】怖いものみたさ妖怪たちが大集合の絵本。怖さ順に5冊を紹介! - 絵本のある暮らし

    妖怪の魅力 息子は、3歳の頃にろくろっ首の絵を読んで以来、妖怪が気になりだしたようで、怖がりなくせに、時々妖怪の絵を読みたがります。 今月は、またまた妖怪ブームがきたようで、図書館の「よ」のコーナーの前に座り込んで何冊も妖怪の絵を読み漁り。 家に妖怪の絵がどっさりたまりました。 今日は、そんな中から怖い度別に5冊の絵を紹介したいと思います。 怖い度1:ようかいえんにいらっしゃい ようかいえんにいらっしゃい posted with ヨメレバ 白土あつこ ひさかたチャイルド 2014-07-07 Amazon Kindle 楽天ブックス こちらは、かわいい妖怪たちの幼稚園のお話です。 たぬきのばけたくんが今日から幼稚園に通います。 かくれんぼの途中でいろんな物に化けて隠れていたのですが、途中でハプニングが。 怖くないので、どんな子でも大丈夫。 怖い度2:わらっちゃった わらっちゃった

    【妖怪の絵本】怖いものみたさ妖怪たちが大集合の絵本。怖さ順に5冊を紹介! - 絵本のある暮らし
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    図鑑が一番怖いんや… 怖いもの見たさで読んでみたい笑
  • あずきのチカラ (目もと用)を購入!スマホで疲れた目をやさしく癒してくれました - すきなものだけの簡素な暮らし

    あずきのチカラ(目もと用) 最近、スマホの見すぎで目が疲れてショボショボする事が多いです。 ブログを書くのも読むのもスマホで行なっているのでなおさらなのかもしれません。 そこで、妹から勧められたこちらの商品を買ってみました! 【桐灰】あずきのチカラ(目もと用) この“あずきのチカラ”シリーズって結構昔からありますよね〜 でも今まで一度も使った事がなかったのですが、使ってみたら凄く良かったです(*^▽^*) あずきは水分を非常に多く含んでいるので電子レンジで温めるとその水分が蒸気となって出てくるそうで、蒸気による温熱は身体の深部にまで届く特徴があり、更にはあずきの適度な重みが目にフィットしじんわりと効果的に温められるそうです。 電子レンジで加熱するだけだし、くり返し250回まで使えるので経済的で便利! 使い方は簡単で、電子レンジの中に文字の面を下にして置き600Wで30秒チンするだけ。 あと

    あずきのチカラ (目もと用)を購入!スマホで疲れた目をやさしく癒してくれました - すきなものだけの簡素な暮らし
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    そんな繰り返し使えるのすごい!
  • 赤信号は渡らない。 - だらだらしていたい育児中

    どうも、横着に電気付けずに行動していたら顔のヘンな場所怪我してしまったむにゃこです。 基的に穏やかに生活しているつもりなんですが、モヤモヤというかムカムカしたことがあったので描いてみました。 車があまり来ないところだと、信号が赤でも渡っちゃうという人はよくいると思いますが、子どもは見ていますからね。 …でさ、子どもが見ている上に横で「赤信号は渡っちゃダメ」って教えてる横で渡るなよオバサン共!!! いつもブログでは年配の女性は「マダム」と表現していましたが、こういう人たちのことを私はマダムとは呼べない。 「最近の若いお母さんは…」とか言ってる人たちはもちろんこういうこと、してないといいんですけど。 個人的にスマホより信号無視の方が命に関わるし、悪影響だと思うんですが。 そういえば、うーちゃんはいつも私が押しボタン信号のボタンを押しているのを見て、ボタンを押そうとするようになりました。(自転

    赤信号は渡らない。 - だらだらしていたい育児中
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    あーこれはあるなぁ 大人はしっかりしてほしいですよね
  • 妊娠6ヶ月、2歳5ヶ月の息子のワンオペがきっつい!!!!【育児マンガ】 - しおぽぽ育児絵日記

    こんにちはcabucafeです。 現在妊娠6ヶ月の後半ですが、なかなかマイナートラブルがひどくなってきましてね…つらいです( ;∀;) 息子元気すぎ! 息子は朝から元気。7時前には起きてママを叩き起こしにきます。 昼間も余裕で2時間位散歩。多い時は3時間。 お昼寝しない日も多いです。 つまり日中のお休み時間皆無! お昼寝しない日は早く寝てくれるんですけどそれでも休憩なし動きっぱなしは妊婦にはしんどいです(´・ω・`) 昼寝したらしたで夜寝ないですしね… そんで、私が寝落ちしちゃうんですよー!!!なんにもできないーーーー!!!じぶんのじかんがー!!!! 走るの大好きしおちゃんこ それと最近恥骨あたりが痛くて体が重いんですよね…。走るのが難しいんですが、息子は走るのが大好き。 公園の遊具とかで体力使ってくれるといいんですけどそういうのはあんまり好きじゃなくてひたすら走るのがいいみたいなんです(

    妊娠6ヶ月、2歳5ヶ月の息子のワンオペがきっつい!!!!【育児マンガ】 - しおぽぽ育児絵日記
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    これはしんどい… 無理するなと言っても無理するしかないですしね汗
  • たろう2歳8か月 見たい動画がちょっと変・・・ - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 長男たろうの毎月の成長記録です。前回の投稿が遅めだったので間があまり空いていないですが、短期間でも急にまた色んなことが変わりました。 (前回) イベント からだ できるようになった事 ことば 動画 赤ちゃん返り? いたずら小僧 可愛すぎるのだが イベント 1歳クラス→2歳クラスに進級しました。 「たろちゃん、なにぐみ?」と聞いたら 「〇〇ぐみ!」と新しい方の組の名前を言えるので、組が変わった事は分かってるようです。 園では、進級のタイミングでご飯の時のエプロンを徐々に無くしていくそう。ちょっとずつ成長していくなぁ。 夏頃にはトイレトレーニングが始まる見込み。我が家の基方針は「保育園にならえ」です。 からだ 引き続き身長93センチ超、体重16kg超。 じろうが4キロちょいなので、弟の約4倍。 できるようになった事 (前回) ・くちゅくちゅぺー(うがい) ・を履く(半

    たろう2歳8か月 見たい動画がちょっと変・・・ - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    かわええけどデカい…
  • プレ幼稚園入会式!ともちん、まさかの大脱走

    おはようございます!さゆ吉です。日はただの育児絵日記になります(^.^) 先日、ともちんのプレ幼稚園入会式がありました。プレとはいえ、ともちんの初の晴れ舞台です。私はあまり気合いを入れすぎず、普段よりは少しだけキレイ目な服装で行きました。 ドキドキしながら、幼稚園へ。スーツ姿でバッチリ決めてるお父さんもいましたが、ほとんどはお母さん一人だけでしたね。ビデオカメラを回すスーツ姿のお父さん、少し浮いてたけど(笑)子煩悩だなぁ~と何だか微笑ましくなりました! (ちなみに、うちの旦那は休みだったのにも関わらず「恥ずかしい」と言って参加してくれませんでした…送り迎えはしてくれたけど) ところが、ともちん式の途中でぐずりだして会場を脱走してしまいました。そして、そのまま園庭へ…たくさんの遊具に興奮してしまったようです。 ちょうどお昼寝時間の入会式だったので、他にもぐずってる子はいたけど会場から脱走し

    プレ幼稚園入会式!ともちん、まさかの大脱走
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    ま、このくらいの子ならしょうがないですね汗
  • 上棟式をやらなかった我が家が用意した、ご祝儀や差し入れ等 | Rinのシンプルライフ

    昨晩、PR記事を更新しています。 見て頂けたら嬉しいです。 平屋の注文住宅【上棟です】今日は、現在建築中の平屋の内装について書きたいと思います。 過去の記事はこちらで確認できます! 平屋建築でまずやった事(土地購入)マンション売却についてハウスメーカーを桧家住宅にした事桧家住宅での外装の事平屋の小さな家とマンションとの大きさ比較 狭い家2DKの間取りについて地鎮祭が終わりました平屋の内装について 昨日は、我が家の上棟でした。 天気が良くて良かった~~。 これから家を建てる方の為にも、我が家の上棟について書いておこうと思います。 上棟までの準備私が子供の頃は、建前(たてまい)と呼び、や小銭を投げたりした家も多かったのですが、今はそのような儀式も少なくなりました。 我が家も、上棟式をやらずに大工さんへの簡単な手土産とご祝儀だけで済ませてしまいました。 赤飯と紅白饅頭まず一週間前に準備したのは

    上棟式をやらなかった我が家が用意した、ご祝儀や差し入れ等 | Rinのシンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    小さい頃、新築の家が建つたびにこの餅撒きが楽しみだったなぁ〜
  • 男の闘い : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    この絵にはたった1つだけルールがあります。それは、「このボタンをおしちゃダメ」ということ。だけど、モンスターが「おしちゃったらどうなるんだろうね」「ちょっとおしちゃおうよ」と誘惑してくるのです。誘惑にのっておしちゃうと大変なことに!?絵を振ったり、こすったり、参加型絵です。うちの子たちには幼いかな……と思って読みましたが予想以上に楽しんでいました。息子たちのお友達や弟妹にも読んでみると、「おしちゃダメ」という前にとりあえず押す子。「おしていいよ」と言っても最後まで押さない子。ママに押させようとする子。おもちゃで押してみる子。子供たちそれぞれの反応が面白かったです。 アメリカで33万部の大ヒット。日でも口コミで人気になっている2〜6歳向けの絵です。 コメント一覧 (4) 1. コウ 2018年04月11日 11:24 『守るべきものがそこにある』というキャッチフレーズと、大事なとこ

    男の闘い : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    Pikky
    Pikky 2018/04/11
    守りと攻めの両立は難しい…