タグ

原発に関するPortunusのブックマーク (6)

  • 小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月23日参議院行政監視委員会における小出裕章氏の発言の文字おこしです。委員会の冒頭での発言です。エネルギー政策としての問題点、高速増殖炉が絶対にできない理由、福島原発事故の政府の不適当な対応、もんじゅに1兆円つぎ込んだ責任者は詐欺罪として1万年の刑期に相当するなど、舌鋒鋭く鮮やかに原子力政策を否定しています。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=3&id=62504878 (文字おこし、始め) 「今日はこれまで原子力をすすめてきた行政に一言いいたいと思ってうかがいました。私は原子力に夢を持って原子核工学科に入った人間です。なぜそうなったかというと原子力こそ未来のエネルギー源だと思ったからです。原子力は無尽蔵にあるが、石炭や石油は枯渇してしまうから将来は原子力だと信じて入ったのです。」 「しかし、入ってみて分かったのは原子

    小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
  • 小佐古敏荘教授の真意 - どうにかこうにかブログ:楽天ブログ

    2011.05.01 小佐古敏荘教授の真意 カテゴリ:原発 ご訪問有難うございます。 小佐古敏荘氏は、原爆症の認定で、国側の御用学者として、被爆者約25万人の苦しみを踏みにじって、国の原爆症認定者約2000人だけしか認めない評価システムを作った人だ。 これまでの言動と今回の放射能基準に対する考えとは矛盾している。2重人格者。よく涙が出る。 ネット上に、「こんな日和見学者はサイエンスの川上に置いてはいけない」」「原爆症認定訴訟でさんざん原告の心を踏みにじっておいて今さらヒューマニスト面するなんてとおもうのは私の心がひねくれてるからでしょうか 」というコメントがあった。 小佐古敏荘(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%BD%90%E5%8F%A4%E6%95%8F%E8%8D%98 上記より引用: 「原爆症の認定が不十分であ

    小佐古敏荘教授の真意 - どうにかこうにかブログ:楽天ブログ
  • 福島第一原発 飯舘村から: 森住卓のフォトブログ

    フォトジャーナリスト森住卓のブログです。 掲載している写真・文の著作権は森住卓に属します。 無断使用は禁じます。 長泥の交差点の村役場の掲示板に毎日測定された放射線量が掲示されている。隣に「注意 熊出没」の看板があった。住民に「熊はでるンかい?」と聞いたら「出た事ねえ。熊は見えるけどみえねえ放射能のほうが熊より、おっかねえ」といっていた。 長い間ブログ更新出来ず皆様にご心配おかけしています。 3月15日以来、飯舘村を継続的に取材をつづけています。 飯舘村の事を考えて眠れませんでした。歳のせいかもしれませんが。 飯舘村は高濃度放射線に汚染されたままです。 役場周辺では2~3μSv/時ですが、高いところでは10から十数μSv/時あります。この放射線量はチェルノブイリ原発から4キロにある無人の町・プリピャチ市より2~4倍近くの放射線量を出しています。ここはとても人が住めるような所ではありません。

    福島第一原発 飯舘村から: 森住卓のフォトブログ
  • 小出裕章氏のプルサーマル発電批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    日、玄海原発プルサーマル化前のシンポジウムの動画をまとめた記事「小出裕章(京大)と大橋弘忠(東大御用学者)のプルトニウム論戦動画まとめ」を書きました。その動画の中で、小出氏があまりにわかりやすくプルサーマル発電事情を説明していたので、その箇所だけ文字に起こしました。図解やグラフをふんだんに用いて、誰にでも理解できるように説明しています。素晴らしいです。 (動画の7:26から) 字幕「京都大学原子炉実験所助手 小出裕章」 小出「まずあの基的にプルサーマルはどういうものなのかということを聞いていただきたいと思います。私は68年に原子力の平和利用というものに大変な期待をいだきまして原子核工学科という学問を選びました。」 小 出「どうして私が原子力に期待を抱いたかというと、化石燃料は使えばなくなってしまう、将来のエネルギーは原子力に頼るしかないという風に聞いたからで す。今ここにご参加中に皆さ

    小出裕章氏のプルサーマル発電批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
  • 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

    危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日

  • 原発解体~世界の現場は警告する~|NHKスペシャル(文字おこし)(3)最終回 : 座間宮ガレイの世界

    2009年10月11日(日)に放送された『NHKスペシャル|原発解体~世界の現場は警告する~』を文字に起こした。今回は3回に分けたうちの最終回。イギリスでの各廃棄物処理場建設の難航。その一方で進む世界各国の原発推進の動き。そして、日の東海発電所で増え続ける核廃棄物。小学校での原発教育の実態。子供たちの表情は胸をうつ。世界で500基以上の原発は必ず解体される運命にある。 処分場がないまま進む原発の解体。今最も深刻な状況を招いているのはイギリスです。 字幕「世界最初の原発1956年」 1956年イギリスは世界で初めて原発を建設しました。 字幕「エリザベス女王」 「皆さんは歴史が誕生する瞬間に立ち会っているのです」 「未来は私たちが想像できないものになるでしょう」 それ以来半世紀余りの間に45基の原発を作ってきました。 字幕「イギリス」 しかしその半数を越える25基は既に寿命を迎え閉鎖されまし

    原発解体~世界の現場は警告する~|NHKスペシャル(文字おこし)(3)最終回 : 座間宮ガレイの世界
  • 1