タグ

2009年3月11日のブックマーク (5件)

  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    Quietworks
    Quietworks 2009/03/11
    実験であることが被験者に気付かれているのではないか。「暴力描写の含まれているゲーム」をプレイした直後のアンケート中では気付かれる可能性が高い。
  • 王様を欲しがったカエル |政治と宗教と表現規制

    先日は表現規制反対運動のメンバーと会仕事はダラダラ。日も寝たり起きたりの繰り返しで仕事は進まず。その間に知人と電話で話をしているうちに、政治関連の書籍の執筆を持ちかけられて困惑。 自分の人生を振り返ってみても、政治に対して強い興味を示したことはほとんどなかったし、今でも基的に政治には興味はない。表現規制反対運動に関与しているのは、表現規制推進派の主要なアクティブメンバーが、クリスチャン(統一教会を含む)とマルキストで構成されているからだ。どちらも野蛮な思想で、実際に規制運動で相当な実績を上げた過去がある。これと対立するためには、積極的に戦わざるを得ない。 日の表現規制が、性器の直接描写をのぞいて比較的緩やかなのは、戦国末期から江戸時代にかけてクリスチャンを撲滅し、同時に寺社奉行を強化して宗教を骨抜きにしたからだ。もちろん、江戸時代は封建制度なので表現の自由などなかったわけだが、こ

    Quietworks
    Quietworks 2009/03/11
    http://b.hatena.ne.jp/entry/2993099 関連。「こうした連中に、ミソジニスト(女性嫌悪者)系のフェミニストが加わってくる。」
  • 30万枚販売、1億超売り上げか=児童ポルノで7人逮捕-警視庁 - 2008-12-15 - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)

    これが執行猶予なら4項提供罪(不特定多数)の法定刑は意味ないですよね。幾ら売っても懲役5年にならないんだから。 それが、必ずしもそんなに量刑重くないし、わいせつ図画も混じってるとかすがい現象で一罪になるので併合罪加重もできないんですよ。 東京高裁も大阪高裁も、児童ポルノのみなら併合罪なんですが、えげつない1号児童ポルノほど、わいせつ図画になりやすく、わいせつ図画罪は包括一罪になるので、かすがいになっちゃうというのです。奥村弁護士は「児童ポルノの保護法益を考慮して、かすがいを切れ」と言ってるんですが、裁判所は「刑法175の確定判例に従えば、かすがいになっちゃうんですよ。現象なんだから。奥村先生も判例知ってるでしょっ!」という判決になっています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000041-jij-soci 容疑者らは先月26日、中野

    30万枚販売、1億超売り上げか=児童ポルノで7人逮捕-警視庁 - 2008-12-15 - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)
    Quietworks
    Quietworks 2009/03/11
    「児童ポルノのみなら併合罪なんですが、えげつない1号児童ポルノほど、わいせつ図画になりやすく、わいせつ図画罪は包括一罪になるので、かすがいになっちゃうというのです。」
  • 罰すべきもの - 2009-03-02 - Fenestrate Halfpace

    ここのところ児ポ法(現行法)に基づく警察の取締りについていろいろと報道されていますが、その実状なんかを報じてる記事が出てました。 児童を騙して撮影とか、どう見ても悪事なので、こういうことする連中はじゃんじゃん摘発してもらいたいところです。 しかし、そもそも現場裁量を最大化するつもりで現在の曖昧な条文にしたのだろうに、実際は検察が慎重な判断を下しているというのが少し意外でした。記事中では、児ポ法における児童ポルノの定義の適用限界を口惜しく感じているような書きぶりですが、そもそも法というのは想定している罪状に対して刑を定めるものなのですから、当該DVDの内容次第ではこの検察の判断が妥当だということも充分ありえるでしょう*1。 いずれにせよ 児童ポルノを個人的に所有する『単純所持』を禁止するという動きも活発だが、何をもって児童ポルノとするかという議論が今こそ必要なのではないか ってことには同感で

    罰すべきもの - 2009-03-02 - Fenestrate Halfpace
    Quietworks
    Quietworks 2009/03/11
    http://b.hatena.ne.jp/entry/12161844関連。「規制したい対象を狙い撃ち」しながら脱法行為をやりにくくすることも、不可能ではない。...しないだけ。
  • 青少年問題に関する特別委員会h20.11.18 - 2008-12-18 - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)

    あの〜判例作ってる側から申し上げると、児童ポルノの被描写者が実在する必要があるというのは、条文上はいまいちわからないところ、古い判例があって、そう運用されてるんですよ。(ちゃんとした法律を作れなかった上に)「判例も積み重ねられた」とうわりには、そんなことも知らない議員が質問しても、当然知ってる検事出身の政府委員に軽くあしらわれています。吉田さんもっと勉強しなくっちゃ。 002/073] 170 - 衆 - 青少年問題に関する特別… - 2号 平成20年11月18日 ○吉田(泉)委員 ありがとうございました。 この法律では、国というのはあくまで後押し役といいますか、そういう立場ですが、全体がうまくいくためには、来年の四月までもう半年弱でございますが、ここがやはり勝負どころだというふうに思います。関係者の御奮闘をお願いしたいと思います。 次に、児童買春・ポルノ禁止法、これについて、残り時間、お

    青少年問題に関する特別委員会h20.11.18 - 2008-12-18 - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)
    Quietworks
    Quietworks 2009/03/11
    「判例作っている側から申し上げると、児童ポルノの被描写者が実在する必要があるというのは、条文上はいまいちわからないところ、古い判例があって、そう運用されてるんですよ。」