タグ

2009年3月8日のブックマーク (10件)

  • 弁護士だけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:24:19.11 ID:34rpJRlH0 あんまり難しいことは正直わからんけど 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:25:02.89 ID:6Z+2D1KOO そんなんでいいのかよ >>2 だめかなやっぱ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:26:19.17 ID:PsgGp7/BO 合コンでいっぱいお持ち帰りできる? >>6 肩書きでそれなりにもてるけど 持ち帰ったことはない みんな固い 婿探しにきてるかんじ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:26:32.29 ID:Q4XTY3HO0 しょーもない事件とか扱ってると虚しくならな

    R2M
    R2M 2009/03/08
    裁判員制度と憲法76条の絡みの話が興味深かった。
  • アフリカ原住民「え?TVの取材クルーがこっちに向かってきてる?」

    1 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 19:54:42.53 原住民「マジかよPS3隠さなきゃなんねーじゃん」 3 名前:VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 19:58:56.83 ID:fW7sY24RO 原住民「おいツノ!ツノを早くちんこに付けろ!」 8 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:07:19.35 ID:g4s7v0zu0 確かダウンタウンの番組だよなwww あれ見て以来、原住民のやらせは見れねえww 16 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:16:09.20 ID:MdQnhHdA0 これだな。 糞ワロタ http://www.youtube.com/watch?v=ID-xXKzayy8 22 名前: VIPがお送りします[] 投

    アフリカ原住民「え?TVの取材クルーがこっちに向かってきてる?」
    R2M
    R2M 2009/03/08
    ちけーなw
  • 【ライティングフェア2009】RIOE、「光る窓」など有機ELによるインテリア照明を展示

    RIOE(有機エレクトロニクス研究所)のブースで公開されていた、有機ELを用いたインテリア照明「光る窓」 RIOE(有機エレクトロニクス研究所)は、「有機ELラウンジ」と称したブースを開設、有機ELによるインテリア照明の試作品の展示を行なっている。 有機ELは、電気によって発光性の有機物に刺激与えることで発光させる技術で、発光体を面状に形成することで薄型化できる点が特徴。また、理論上は蛍光灯の2倍以上の明るさを備えていたり、発光効率も高いというメリットもある。もともとは次世代のディスプレイとして開発されていたが、次世代の照明器具としても注目を集めている。 RIOEは有機ELの研究開発と製品化・事業家支援のための取り組みを行なう組織。山形県米沢市を拠点とし、財団法人 山形県産業技術振興機構が所管している。 ブースでは有機ELを使った照明の試作品が多数展示された。中でも一番注目を集めていたのが

    R2M
    R2M 2009/03/08
  • 国策捜査の効果の半分はメディアがつくる

    私がメモ用に使っているA6版100円ノートに1月17日付けの小さな切り抜きが貼ってある。西松建設が強制捜査されたときのもので、西松建設の献金の政治家向け(提供額は政党支部分も含む)の明細だ。表の民主党の欄に「小沢一郎 2400万円」とある。メディアはこの時点で西松建設の政治献金がかなり怪しいものであることを掴んでいたということだし、西松建設の政治家向けの献金の中で小沢氏向けが突出して大きいことも分かっていたはずだ。 この表を切り抜いた理由は、この問題が民主党の致命傷になりかねないと思ったからだった(何かの原稿に「懸念」、「可能性」として書こうと思っていたが、チャンスを失した)。正直なところ、どこかのメディアがもっと早く小沢氏の問題を取り上げるのではないかと予想していた。 しかし、独自の取材が難しいからか、あるいは次期首相の有力候補と対立することを避けたためか(対立すると次期首相になった場合

  • [経済]高橋洋一・長谷川幸洋『百年に一度の危機から日本経済を救う会議』 - 2009-03-03 - Economics Lovers Live

    現状で出ている世界金融危機関係のの中で、日語で読める範囲でおススメできるのは、竹森、岩田、原田他のだけしかない。あとは読まなくていい。それに加えて日独自の政策現場の裏側までもわかるのが、高橋洋一さんの一連の著作であり、書はその最新ヴァージョンである。1月末までの状況をいれてあるのでその意味でも最新であり、特に今回は盟友である長谷川氏とのタッグで、いままでとは比較にならないほどの毒舌を発揮している。 政策的な話はこのブログの読者には耳にタコであろうかたすっとばす。以下では簡単に長谷川氏がからんだことでさらに明瞭になる、高橋・長谷川両氏による、日の政策当局がなぜまともなマクロ経済政策を行えないか、ということを「官僚帝国」批判とからめた箇所だけ紹介することにしておく。 1)なぜ日銀行はCP買い入れに消極的で、それを日政策投資銀行にやらせたがるのか? →財務省と結託して、その財務官

    [経済]高橋洋一・長谷川幸洋『百年に一度の危機から日本経済を救う会議』 - 2009-03-03 - Economics Lovers Live
    R2M
    R2M 2009/03/08
    「まさに市場の歪みがその商品固有のものではなく、日本のデフレ期待の大きさゆえに市場が崩壊している、そしてその崩壊情報こそが貴重な情報である、ということでしょう。同意ですね。」
  • 子供時代からの友達と大人になってからの友達ってなんか違うよね。

    少なくとも俺はそう感じる。子供時代からの友達っていうのは、何でも話せて、暇があれば訳もなく一緒に居たって感じ。今でも、大した用事もないのにふと思い立って電話したりなんかしたりしてさ。それとくらべて大学以降に出会った奴等ってのは何か違って、空気が違うっていうのかな。なんていうか距離感があって無理して付き合っているような。合わせているというか、気を使いながら付き合っているような。話しかけたり遊びに誘ったりするのでも何かしらの理由がないと近づき辛くてさ。「明日遊ぼうぜ〜」じゃなくて、「今度○○があるんだけど一緒に行かない?」っていうような、一緒にいることが目的じゃなくて、一人じゃ行きにくいイベントの誘いであったり、暇や孤独を埋めるためであったり。人より物事が目的になっているような。それがけっこう恋愛にも当てはまっちゃって、昔好きだった人っていうのは、ほんとにもうそばに居るだけで幸せで、一日中一緒

  • 2003年の民由合併前にサッチャリズム信奉から転向していた小沢一郎 - kojitakenの日記

    今日見つけた資料の中で一番面白かったのは下記だ。あの忌まわしい「郵政総選挙」の直後の日付がついている。 archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-09-13) ◆ vodka (2005-09-19 13:05) サッチャリズムですが、私は日ではあまりにも過大評価されているのではないかと思います。 今まで何人もの英国人とともに職場をともにしてきましたが、サッチャー夫人をボロクソに言う英国人にあったことはありますが、その逆はありません。 私がともに働いているのは主に20代後半の若者たちなので、70年代の構造不況を知りませんので、物心ついたときにはサッチャリズムでボロボロにされた地域社会を見て育ったためではないかと思います。 一応、階級別に採用しているわけではないので、労働者階級から貴族までいろんな出自の英国人がいますが、いずれもサッチャリ

    2003年の民由合併前にサッチャリズム信奉から転向していた小沢一郎 - kojitakenの日記
    R2M
    R2M 2009/03/08
  • 中野龍三プロゲーマーWEB・過去ログ 史上初!? シューティングだけ 放送し続けるTV番組が5月から始まる!

    唐突で恐縮ですが、このたび、CS放送 「モンド21」 (※こちらでの発表はまだです。当HPが最初の告知です) にて5月から、シューティングばかりを紹介するTV番組 『シューティングゲーム攻略軍団参上!』 が始まります。 1時間番組で1タイトルのシューティングゲームを “実演しながら” 扱うもので、まず最初の数分でゲームの簡単な紹介と、実演プレイヤーの紹介を行います。 その直後にゲームの攻略を実演でそのまま放送、プレイ画面をメインに、実況・解説つきでお送りします。 したがって、クリアまで50分くらいのゲームだと、ノーカットでお送りできるかと思います。 (※なお、実演プレイヤーは、そのタイトルごとにトップクラスのプレイヤーが担当) ゲーム番組では異例の、シンプルかつ、“かなり硬派” な内容となっております。 また、シューティングをレギュラーで1クール扱う番組自体が “史上初” かも知れませんの

  • またポール君がグレッグ君にケンカを売ったようです - I 慣性という名の惰性 I

    仲がいいね(´ー`) 今、Mankiw先生のとこみたら、もうちょっと進んでた。 経済学の細かい話を捨象した経緯(3/3-3/4にかけて) グレッグ君がオバマ政権の経済予測に疑問を投げかける ↓ ポール君がそれに「Evil(悪)」という刺激的な煽りをかます ↓ グレッグ君が「上等だよw ノーベル賞の賞金賭けようぜw」とマジ切れ ↓ グレッグ君、有力な証拠をみつけたらしい ←いまここ 以下、経済学を含めたお話 発端:CEAのGDP予測にたいしてグレッグ君が懸念を表明 ⇒Greg Mankiw's Blog: Team Obama on the Unit Root Hypothesis 全部訳すのもめんどいので、要点だけ。 CEA(大統領経済諮問委員会)が向こう数年のGDP成長率予測を発表 その際、「過去の経験によると景気後退の後は、通常よりも高い経済成長がおきる」と述べる グレッグ君「僕は昔、

    またポール君がグレッグ君にケンカを売ったようです - I 慣性という名の惰性 I
    R2M
    R2M 2009/03/08
  • 株式市場の存在意義は、一般的には、資産運用の場、資本主義の大事な機能のひとつ、民間企業の資金調達などと言われていますが、どうも納得できません。…

    株式市場の存在意義は、一般的には、資産運用の場、資主義の大事な機能のひとつ、民間企業の資金調達などと言われていますが、どうも納得できません。 上場時や増資、他企業との株式交換を行う際などは、そのときの株価が大事なのかもしれませんが、そういった出来事はそう頻繁に起こるわけではありません。普段は、ただ金融機関や個人投資家によって株が売買され、上がった下がったとニュースになるだけであって、株価がいくらになろうが発行している会社にとって直接の影響は何も無いように思います。社債の発行であれば、すぐに現金が資産として入ってくるのかもしれませんが、株式の発行にどういう意義があるのか納得できません。 また、株価や時価総額が会社の価値を表すとは言われますがこれもわかりません。会社とは全く関係無い場所で、勝手に株が売り買いされているだけに見えるからです。企業の業績が上がると株価が上がったり、赤字が出ると下が

    R2M
    R2M 2009/03/08