タグ

2013年9月12日のブックマーク (5件)

  • 干ばつ被害続くケニア北部に巨大地下水源 日本も協力の衛星調査で - MSN産経ニュース

    国連教育科学文化機関(ユネスコ)は11日、深刻な干ばつに度々見舞われてきたケニア北部トゥルカナ地方で巨大な地下水源が見つかったと発表した。英メディアによると、ケニア全体の消費量の70年分に当たる水が蓄えられているとされ、同国の水事情が一変する可能性もありそうだ。 地下水源は衛星やレーダーを使った調査で見つかった。この調査事業には日政府も資金協力している。水資源の実際の活用に向けて、今後さらなる研究が進められる見通しだ。 トゥルカナ地方の住民の多くは遊牧民。ケニアで最も降水量が少なく貧しい地域の一つとされる。これまで何度も深刻な干ばつに襲われてきた。 それだけに期待は大きく、ケニア政府の閣僚からは「干ばつに苦しめられてきた地域に希望をもたらす」と歓迎する声が出ている。ユネスコによると、ケニアでは、4千万人超の人口のうち約1700万人が安全な水を十分に確保できないでいる。(共同)

  • 消費増税「2%」分実質還元…首相、苦肉の判断 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は、消費税率を2014年4月から予定通り8%に引き上げる一方、5兆円規模の経済対策を行うことで、増税による景気への悪影響を最小限にとどめたい考えだ。 「経済再生と財政再建の両立」を政権の基方針に掲げた首相にとって、苦肉の判断だ。 消費税を14年4月に8%とし、15年10月に10%とする増税は、昨年8月の社会保障・税一体改革関連法成立で決まった。当時野党だった自民党は成立に協力したが、昨年12月に就任した首相は「増税は、回復し始めた景気に冷や水を浴びせかねない」(周辺)と考え、最終判断を保留してきた。 財務省は「増税を見送れば、財政再建に後ろ向きと取られ、国債価格の下落などで信用低下を招く」と首相に予定通りの増税実施を進言してきた。増税を見送る場合、10月召集予定の臨時国会での関連法改正が必要となる。自民党内でも増税を容認する声が広がっており、首相は「方針転換は困難」と判断した。

    R2M
    R2M 2013/09/12
    そもそも生活必需品は軽減税率なら5%のままのはず。軽減税率が無いならどの道、還付が必要。生活保護費の2/3程度を生活必需品の額として、その額*(消費税-5%)を毎年還付したらよい。レシートも所得データもいらん
  • クルーグマン、「日本に慎みと節制を、しかし今ではない」 : M B K 48

    2013年09月11日15:30 カテゴリクルーグマン ブログ消費税 クルーグマン、「日に慎みと節制を、しかし今ではない」 http://krugman.blogs.nytimes.com/2013/09/09/make-japan-chaste-and-continent-but-not-yet/ Make Japan Chaste and Continent, But Not Yet クルーグマンの9月9日のブログの翻訳です。 ********** 日に慎みと節制を、しかし今ではない  Make Japan Chaste and Continent, But Not Yet これまでのところアベノミクスは非常にうまくいっている。日銀は変わったと示すことによって、宴会の最中に日酒を取りあげるようなことはしないと確約することで、プラスのインフレ率を目標にし続けると確約することで、そし

    クルーグマン、「日本に慎みと節制を、しかし今ではない」 : M B K 48
    R2M
    R2M 2013/09/12
  • アップル惜しい、指紋認証の一番冴えた使い道はそこじゃない

    アップル惜しい、指紋認証の一番冴えた使い道はそこじゃない2013.09.12 13:00 satomi iPhoneに指紋認証きましたねー。編集長もぐりぐり指紋登録に興奮気味ですが、Touch IDは当によくできていて、ロック解除も一発です。 だけど盗難防止の観点から言えばアンロックに認証かけてもあんまりなんの用にも立たない気が…もっと巧い使い道があったのになー指紋認証ならぴったりなのにーと思ってしまいました。その冴えた使い道とは… 電源切るところを指紋センサーにすること。 まあ、これはパスコードでも構わないけれど。 なぜそれが盗難防止になるのか…ですが、これは簡単なことです。警察も被害者も誰でもふつうに考えればわかることですけど、泥棒がiPhone盗んで真っ先にやるのは電源切ること…ですよね? 「iPhoneを探す(Find My iPhone)」機能で居場所探されたら一発で逮捕なので

    アップル惜しい、指紋認証の一番冴えた使い道はそこじゃない
    R2M
    R2M 2013/09/12
    面白い。
  • 腹筋トレーニングでなぜシットアップとクランチがいけないのか: 極東ブログ

    Ooops! 前回の記事で、腹筋のトレーニングでシットアップとクランチはもう標準的じゃないよっていう余談をつい書いてしまったら、なぜだよ、仄めかさないで教えろよ、みたいな声が、あった。でも、あえて書くまでもないじゃん。そんな情報、あちこち落ちているじゃん。ネーバーまとめとかにもあるんじゃないの。 うーむ。どうかな。ちょっと書いておきますね。腹筋トレーニングでなぜシットアップとクランチがいけないのか。それと、どうすりゃいいのか。 そうはいっても、僕みたいな、筋トレ初心者が書いてもなんなので、2009年のNewsWeekにあった関連の話題を簡単に紹介するってことで、ここはひとつ。オリジナルは"Stop Doing Sit-Ups: Why Crunches Don't Work"(参照)。以下、意図は汲みつつも適当な話に作り直しているので、正確にはどうなんだよというのが気になったら、英語のほう

    R2M
    R2M 2013/09/12
    ふむ。