記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    na23
    na23 そのための手間が…途中でどんどん水がこぼれるバケツリレーみたいなもの。

    2013/09/13 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur 還元セールはダメなのにな?www: 消費増税「2%」分実質還元…首相、苦肉の判断 (via @Pocket) -

    2013/09/13 リンク

    その他
    SirVicViper
    SirVicViper 財務省は、具体的にどのような「進言」を行ったのだろうか。

    2013/09/13 リンク

    その他
    rishida
    rishida 財務省のクズには勝てなかったか。官僚の整理とか可能なのか

    2013/09/13 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi そら総理のハラは決まってるだろ/まぁこっちには回ってこねーだろうな/「社会保障・税一体改革関連法は、消費税をすべて社会保障財源に充てると明記しており、政府は、経済対策に充てる財源を別途確保する方針だ」

    2013/09/12 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 還元分は経済対策だとすると恩恵を受ける業界とそうでない業界の差が激しそう(←下世話)

    2013/09/12 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji もう無茶苦茶だ。増税ありきで話を進めるから議論が全体的に歪む。国益ありきで話を進めるべきだし、国益を考えない財務省は日本の癌。

    2013/09/12 リンク

    その他
    ashimomotox
    ashimomotox 増税するために手当をするから、余計に金がいる。って、本末転倒じゃない??

    2013/09/12 リンク

    その他
    myogab
    myogab なんか「経済対策」であって、生活困窮者への補助還元ではなさそうね。まあ、それやるつもりなら生活保護の切り下げはせんよなー。経済指標に良い反応を示す勝ち組に流れてストップかな。これまでのように。

    2013/09/12 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 特別会計予算が無制限に広がるのをまず何とかしろ。

    2013/09/12 リンク

    その他
    R2M
    R2M そもそも生活必需品は軽減税率なら5%のままのはず。軽減税率が無いならどの道、還付が必要。生活保護費の2/3程度を生活必需品の額として、その額*(消費税-5%)を毎年還付したらよい。レシートも所得データもいらん

    2013/09/12 リンク

    その他
    uturi
    uturi 数十ページの書類と数カ月分のレシートを持って14時から16時の間に役所に行かなきゃだめ、みたいなルールになるんだろう。/ソースが今ひとつ信用出来ない(首相の発言ではないから)ので様子見。

    2013/09/12 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin ものすごく自民党らしさを感じる

    2013/09/12 リンク

    その他
    hatebnewone
    hatebnewone 消費税で集めた金を百姓と土建屋にばらまくの?特定集団へのバラマキに反対。たとえ自分が給付される側でも反対だ。

    2013/09/12 リンク

    その他
    arrack
    arrack 真のアベノミクス(アホノミクス)発動まであと20日ぐらい。わざわざ集めてバラ撒くとかアホ極まりないわ。

    2013/09/12 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog じゃあ、1%にしてください。その方が効率的でしょ。

    2013/09/12 リンク

    その他
    keisuker
    keisuker 3%増税して5兆円を特定の企業にバラまくってこと?誰を殺せば止められる?

    2013/09/12 リンク

    その他
    palehorse82
    palehorse82 「増税分はすべて社会保障に回す」の正体はこれ?

    2013/09/12 リンク

    その他
    craftone
    craftone 国民から広く集めたお金を土建屋さんに渡す、ということですかね。

    2013/09/12 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 人手が掛かるほど実質の金回りが悪くなる。増税もしないで景気対策にお金を使えばブーストが掛かる。支出でバランスを取らないと駄目。国債は基本国内で回ってるので信用気にしても意味なし。

    2013/09/12 リンク

    その他
    ysync
    ysync もう何が正解かわからんし面倒だから毎年1%づつ50年後に55%、95年後に100%になるしくみにして、黒字化するまで続けようぜw

    2013/09/12 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 3%上げて2%分ばらまくなんてややこしいことをするなら、最初から1%引き上げでいいのではないかと思った。2%分がどこに落ちるかわかったもんじゃない

    2013/09/12 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 意訳「国の将来を名目に金集めて、俺様にとって都合の良いようにばら撒くぜ!」

    2013/09/12 リンク

    その他
    osanpo_gon
    osanpo_gon 誰に返るのよ

    2013/09/12 リンク

    その他
    misomico
    misomico 野村みたいな手数料商売

    2013/09/12 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 変にひねった経済対策にしなくていいから、5兆円そのまま「簡素な給付措置」に回せばいいから!

    2013/09/12 リンク

    その他
    aont
    aont Softbankのやり方見習ったんですね

    2013/09/12 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru そもそも、元々税金として集めたお金は100%世の中に還元されることが前提だとボクは思うんだ。だから建前にしか聞こえない。

    2013/09/12 リンク

    その他
    bucommetter
    bucommetter どうせ俺のところには還元されない。還元と言いつつ都合の良いところにお金回すだけという罠。

    2013/09/12 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 立派な所得再分配政策ですね

    2013/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    消費増税「2%」分実質還元…首相、苦肉の判断 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は、消費税率を2014年4月から予定通り8%に引き上げる一方、5兆円規模の経済対策を行う...

    ブックマークしたユーザー

    • umeten2013/09/15 umeten
    • driftofftosleep2013/09/14 driftofftosleep
    • na232013/09/13 na23
    • boxeur2013/09/13 boxeur
    • SirVicViper2013/09/13 SirVicViper
    • andsoatlast2013/09/13 andsoatlast
    • rishida2013/09/13 rishida
    • bt-shouichi2013/09/12 bt-shouichi
    • bros_tama2013/09/12 bros_tama
    • bomuson2013/09/12 bomuson
    • SigProcRandWalk2013/09/12 SigProcRandWalk
    • nippondanji2013/09/12 nippondanji
    • ashimomotox2013/09/12 ashimomotox
    • myogab2013/09/12 myogab
    • moerrari2013/09/12 moerrari
    • R2M2013/09/12 R2M
    • hasetaq2013/09/12 hasetaq
    • solunaris1492013/09/12 solunaris149
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事