タグ

2024年3月5日のブックマーク (5件)

  • ロシアで一服盛られた話  一筆多論

    モスクワの教会で、多くの人々に見守られる中、告別式のために到着したナワリヌイ氏の棺を乗せたとみられる霊柩車(ロイター) 今でも背筋が寒くなる話がある。モスクワ支局長だった1997年4月、サンクトペテルブルクのホテルでルームサービスを頼みボルシチをべると、睡魔が襲い洋服を着てを履いたまま寝込んでしまった。 翌朝目覚めると、パスポートと財布は残っていたが、ドル札だけが抜き取られていた。当時、外務省国際情報局分析第一課勤務でモスクワを訪問していた佐藤優氏に相談すると、しばらくして回答があった。「ボルシチに睡眠薬を混入して物取りを装って警告したようです」 ロシア対外情報庁(SVR)と接触のあった佐藤氏がロシアの意図を分析してくれた。 彼らが警告を発した理由は「会ってはいけない人間に会っている」「とってはいけない情報を入手した」「立ち入り禁止の場所に入った」に抵触したからで、警告を無視していれば

    ロシアで一服盛られた話  一筆多論
    R2M
    R2M 2024/03/05
    「当時、先輩の業務を引き継ぎ、日露双方の外交当事者に覆面形式で北方領土交渉の本音を語らせる「『日露』新潮流 X氏は語る」企画を連載しており、ロシア側を刺激した可能性が高かった」
  • 【自治体システム標準化】移行困難と言えないこんな世の中じゃ~♪

    デジタル庁から、自治体システムの標準化移行が困難だとされる自治体のリスト171団体が発表されました。 このリストは去年10月時点のものですが、これからプロジェクトが進むにあたってどうなっていくのでしょうか? 中の人の意見を諸々集めてみました。 ※移行困難団体の地図や人口カバー率、わかりやすい解説を追記

    【自治体システム標準化】移行困難と言えないこんな世の中じゃ~♪
  • 東京都区部の消費者物価指数、2月2.5%上昇 日銀目標「2%」上回る - 日本経済新聞

    総務省が5日発表した2月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は変動の大きい生鮮品を除く総合指数が106.2と前年同月比で2.5%上昇した。伸び率は1月の1.8%から4カ月ぶりに拡大した。日銀の物価安定目標の2%を2カ月ぶりに上回った。QUICKが事前にまとめた市場予測の中央値と同じだった。政府の電気・ガス料金の抑制策が開始から1年たち、物価を押し下げる効果が弱まった

    東京都区部の消費者物価指数、2月2.5%上昇 日銀目標「2%」上回る - 日本経済新聞
    R2M
    R2M 2024/03/05
    「生鮮食品を除く総合指数は前年同期と比べて2年6カ月連続で上昇した。生鮮食品とエネルギーを除く総合指数は3.1%上がった。生鮮食品を含む総合指数は2.6%上昇した」
  • 収益目当ての便乗投稿「インプレゾンビ」横行 地震直後にSNSで偽救助要請、大半は海外

    能登半島地震の直後、交流サイト(SNS)上には被災者を装って救助要請するなど悪質な投稿が相次いだ。ほとんどが閲覧数(インプレッション)に応じた収益を狙う投稿者「インプレッションゾンビ」の仕業とみられ、大半が海外からの投稿だった。1日で地震から2カ月。こうした偽情報は迅速な救助活動の妨げにもなり、政府も対策を急いでいる。 《息子がタンスの下に挟まって動けません。私の力では動きません。頼みの綱がXしかない。助けて》 元日の地震直後、Xには石川県七尾市の実在する住所地とともに、救助を求める内容が日語で投稿された。少なくとも20以上のアカウントがこの投稿を拡散し、中には36万回以上閲覧されたケースも。海外のアカウントにも全く同じ文面の投稿が散見された。 この住所地には40代女性が住んでいたが、女性に息子はおらず、すぐに偽情報と判明。女性宅は被災したが被害は小さかった。ただ、投稿をもとに通報を受け

    収益目当ての便乗投稿「インプレゾンビ」横行 地震直後にSNSで偽救助要請、大半は海外
    R2M
    R2M 2024/03/05
    母国語ではない他言語へのリプライ上ではカウントされないとかにらんかな
  • 「AMD FSR」がついにAIベースになって性能強化? NVIDIA DLSS / Intel XeSS同様の品質向上アプローチ

    AMD FSR」がついにAIベースになって性能強化? NVIDIA DLSS / Intel XeSS同様の品質向上アプローチ 米AMDでCTOを務めるMark PapermasterがYouTubeチャンネル「No Priors」に登場し、ゲーム向けのAI機能活用について言及して話題を集めている。米テック媒体のVideocardzなどが報じた。 「AMD FSR」がついにAIベースになって性能強化? NVIDIA DLSS / Intel XeSS同様の品質向上アプローチ AMDはRadeonシリーズにAIコアを統合して展開しているが、各種ゲームで利用できる超解像技術AMD FidelityFX Super Resolution」では用いていない。この機能はハードウェアに依存しない設計思想によってオープンソースソフトウェアとしても公開されているほか、GPUベンダーを問わず利用可能でき

    「AMD FSR」がついにAIベースになって性能強化? NVIDIA DLSS / Intel XeSS同様の品質向上アプローチ
    R2M
    R2M 2024/03/05