タグ

2006年4月13日のブックマーク (26件)

  • 涼宮ハルヒの憂鬱 特設ファンサイト

    REV
    REV 2006/04/13
  • 全選手入場のガイドライン第14試合-ゲーム版色々とアレな続編+リメイク入場!

  • 人に読んでもらえるネタを書く、ということ。 - 時瀬のだらだら日記 新生編

    ニュースサイト巡回とかしていて時たま思うのは、「どうしたら取り上げてもらえるんだろうね?」ということ。 基的に、サイトには大雑把にわけて企業系、ニュース系、個人系と分けられるわけですが、とりわけ個人系についてのお話。 ほら、ニュース系は話をピックアップするのがメインだし、企業系は何かアップされればたいていどっかが取り上げるでしょうから。 要は個人サイトで情報発信元になるはどうすればいいか。 まあ、個人サイトというのも数多く存在するわけで、これもさらにブログ系、イラスト漫画系、その他くらいには分類できるよね。 イラスト系は比較的取り上げられやすい部類、と言えなくもないと思うんだ。 何かしら人の琴線にふれるイラストやら漫画やらを作ればいいのだから。まあコレが一言で言えるほど簡単なことではないのはよく分かってるけど、タイトルに書いたとおり「読む」ってものではないのでとりあえずはここではこの程

    人に読んでもらえるネタを書く、ということ。 - 時瀬のだらだら日記 新生編
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 2006年04月12日 あの娘ぼくがRSSに全文掲載したらどんな顔するだろう  他

    アキバBlog : シャッツキステ、アホ毛のメイドさん このメイドさんはふつうにとても可愛いのではないか。そしてアホ毛。良。 メイドカフェってば一度も行ったことないんですよ。このお店は内装も凝ってるみたい。ちょっと気になってるんですけど。でもだってメイドカフェは1人で行くとこじゃないでしょう。2人以上で行く。で、話す。そしてちらちらメイドさんを見る。また話す。ちらちら見る。そういう感じでしょ? 1人で行ってずっとメイドさんを見ててもね。それどーなのかなぁ、でしょ? でも、読む。顔上げてメイドさんを見る。読む。顔上げて、見る。なんてのも、妙でありましょうよ? うーんだめだなぁ。いいなぁ。あこがれですよね。一文を短くってこんな感じでいいですか? http://www.soragoto.jp/2point0/?q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%96%87%E7

    「で、みちアキはどうするの?」 - 2006年04月12日 あの娘ぼくがRSSに全文掲載したらどんな顔するだろう  他
    REV
    REV 2006/04/13
    あと、/全文掲載しないBloggerは負け犬だ!→騙されるな!!(以下略/『高慢という自覚はあるので「全文掲載は高慢だ」と言われたところで「そうですね」としか言えないのです』/今ひとつ。
  • FrontPage - Liar-Wiki

    Liar-Wiki ここは、Liar-Softに関するまとめのWikiです。 編集のガイドライン どなたでも編集できます。情報の訂正、追加は大歓迎です。 SPAM対策に一部ページを凍結しています。 凍結中のページを変更したい場合は、ライアースレ避難所や雑談掲示板とかで管理人を呼び出してください。 公式サイト等

    REV
    REV 2006/04/13
  • ロングテールとコミケの違い - アンカテ

    開け魔法箱? - 昔からロングテール重視だったヲ○ク産業? 「自分たちだけで完結している」という点で見れば、コミケなんかの同人ギョーカイは昔からそのままの姿でありますよね。原稿、編集、出版、販売を同じ人が担当するということから「同人誌」なんて言うくらいですから(曖昧) 「同人」の語源ってそういうこと?(だったら面白いと思いますが) それはともかく、コミケは買う側も「同人」で完結している。ロングテールは、供給側は同人だけど、そうやって作られた商品が普通の人に届く。コミケ的な場に出向くことに抵抗がある人もワンクリックで『眼鏡なネコミミ委員長フェチ向けの』とかが安心して買える。 だから、ロングテールと旧来のヲ○ク産業は供給体制は同じでも流通過程は違ってくるのではないかと思います。

    ロングテールとコミケの違い - アンカテ
    REV
    REV 2006/04/13
  • 空中キャンプ - なんとなく働くという知恵

    25歳までふらふら遊んでいた、ともだちの女の子が、ついに就職することを決め、職探しをしているところだという。彼女の話をいろいろと聞いていると、とても興味ぶかく、社会経験のあまりない子たちが、「就職をする」ということをどうとらえているのか、わずかだが、わたしなりに気がつくことがあった。 何社か履歴書を送った、というので、会社名を教えてもらうと、「COACH、プラダ、エスティーローダ」。その子にとって、就職がどういうものなのか、会社名だけでもなんとなくわかる。そういった、きらびやかな会社に入ることが、彼女にとっての自己実現であり、それ以外のよくわからない仕事をするのは、単なる苦役のようなものであるらしい。うーん。気持ちはわかるのだが、働くということに対するイメージが、すこし貧しいように感じた。世の中にはたくさんの仕事があって、どれもがそれなりにおもしろい。どんな仕事だって、やってみればけっこう

    REV
    REV 2006/04/13
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 54.249.85.140

    502 Bad Gateway nginx

    REV
    REV 2006/04/13
  •  おたく神学への道 - はじめてのC お試し版

    何というか、おたく文化は十分な地点まで来たのではないかと思うのです。何のためにかと言えばつまり、それ自体が持つ、というよりむしろそれに我々が与えうる意味というものの価値をわざわざ考えるためにであって、それは結局のところおたく文化に対する存在論的アプローチということになるのかもしれません。もちろん私はこの世界の誕生に立ち会ったというわけでもなければ、今その流にいるというわけでもありません。が、それでもおそらく”十分に”この世界に関与しているし、少なくともこの世界の住人ではあるような気がします。 「おたく」という言葉の意味、あるいはまた「萌え」という言葉の定義ecc.。ここに書くまでもなく、それらが現在に至っても答えを持たない重要な論点であることは明かでしょう。ネットの内外で展開されるこの手の論争は留まるところを知らず、実際のところにさえなってしまいました。しかし当の問題は、どうしてそん

     おたく神学への道 - はじめてのC お試し版
    REV
    REV 2006/04/13
  • なんでも評点:製薬会社は新しい病気を“発明”して売り上げを伸ばしている?

    豪州ニューキャッスル大学の研究者たちが昨今の製薬業界のあり方に関して、こう警鐘を鳴らしている。「製薬会社は、薬の売り上げを伸ばすために病気を発明している」。 ニューキャッスル大学の研究者たちが“Public Library of Science Medicine” 誌に発表した論文によると、製薬会社は、存在しない病気を創作し、さほど深刻でもない健康上の問題をその病気に結び付けるように誘導しているという。そして、その“病気”に効果があるとする医薬品を製造、販売して利益を得ているというのである。 製薬会社が架空の病気を捏造したり、症状の重大性を誇張したりするなどの情報操作により、薬の売り上げを伸ばそうとする“マーケティング戦術”は、disease-mongeringと呼ばれている。日語での定訳はまだないと思われるが、“病気デマ”と訳しておこう。 注:この記事を最初に投稿したときは、disea

    REV
    REV 2006/04/13
    「豪州ニューキャッスル大学の研究者」は激しい痛みで病院を受診した。のた打ち回る彼に、医師曰く。「おめでとう。あなたの症状に該当する病気はありません!」:医者がいなけりゃ病人はいないメソッド。
  • NHKのチーフ・プロデューサーによる使い込み問題について - 双風亭日乗はてな出張所

    報道局のチーフ・プロデューサー(CP)が多額を使い込んで免職になったことが、「きっこの日記」に書かれていますね。 私自身、NHKのある子会社にいる某プロデューサーが、仕事を発注しているプロダクションから多額のキックバックを受け取っているという、かなり信憑性のある情報を聞いています。正直いって、なぜバレないのかが不思議です。というか、バレない(バレにくい)システムがあるのかもしれません。 それはそうですよね。1で500万円とか1000万円とかで丸投げされて番組をつくり、それで社員の給料を出している下請けプロダクション。彼らにしてみれば、ほとんど何にもしない元請け会社のプロデューサーにキックバックを払うのなんて、理不尽なこと以外の何者でもありません。でも、いまのテレビ業界は厳しいですから、発注してもらっているということ自体が利権になっています。よって、某プロデューサーからキックバックを「請求

    NHKのチーフ・プロデューサーによる使い込み問題について - 双風亭日乗はてな出張所
    REV
    REV 2006/04/13
  • あねあね屋: 493日目

  • はてなはうんこだ - Yappo::タワシ

    はてなはあれでこれであれだからこれはひどい (100行ぐらい) やっぱりはてなはだめでうんこなのである。 この記事をはてなブックマークに追加

    REV
    REV 2006/04/13
  • » B.オバマの正体と第3の「オバマ911」 日本、地球、宇宙の命運 

    Argentina, Spain, United Kingdom, France, United States

    » B.オバマの正体と第3の「オバマ911」 日本、地球、宇宙の命運 
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2006/04/13
  • 人の生と死はシステム化できない - アンカテ

    神奈川新聞:神奈川県内の産科医療機関のうち3分の1が10年以内に「分娩中止へ」 というショッキングなニュースがありました。 医会副会長の平原史樹・横浜市大教授は「当直や緊急呼び出しが多い過酷な勤務条件と、出産時のトラブルに対する訴訟の増加が、産科医が分娩をやめる背景にある。開業医の高齢化が進む一方で、産科医を目指す若者も減っている」と指摘。新たに産科を開業しても、初めから分娩を行わないケースも多いという。 医会は「分娩を行う産科は既にパンク状態で、横須賀市内の妊婦が横浜南部の医療機関で分娩を行うなどの影響が出始めている」と、全国的な傾向が県内にも表れている現状を説明。「県内の分娩受け入れの減少は少子化を上回るペースで進むため、医療機関の数で上回る都内などへお産の場所を求めざるを得ない人が増える」と危機感を強めている。 この傾向は全国的なもので、「どうする?日のお産」プロジェクトというプロ

    人の生と死はシステム化できない - アンカテ
    REV
    REV 2006/04/13
  • 続・涼宮ハルヒと卵が先か、ひよこが先か - 星ぼしの荒野から

    ■[戯言]続・涼宮ハルヒと卵が先か、ひよこが先か 涼宮ハルヒと卵が先か、ひよこが先か - 星ぼしの荒野から の続き ■セカイに参加できる権利 エヴァの監督はこう語る「エヴァの第一話はガンダムそれを超えられなかった」と。それは何故ロボットに乗るのかという部分を巧く描けなかったという事らしい。エヴァは「普通だったら乗らないよ」という事であり。ガンダムはそれが自然だったという。 巧く言えないのだけれど、この事は逆説的にこういう意味が浮かび上がる気がする。「ロボットに乗るための理由がいる時代になった」という事。もっと言えばロボット作品でロボットに乗るという事はセカイに参加するという事でもある。なんというか、ロボットに乗るもっともらしい理由を主人公が持ち、描ききれていないと視聴者が没入できない時代になってしまった。それを庵野監督のガンダム云々は一面的に語っているような気がする。作り手である人が”ロボ

  • 涼宮ハルヒと卵が先か、ひよこが先か - 星ぼしの荒野から

    ■[戯言]涼宮ハルヒと卵が先か、ひよこが先か 良く考えるとネタバレしてるような気がするのでアニメ発の人は「憂」の回が終るまで見ないほうが良いかもね。 涼宮ハルヒの憂 (角川スニーカー文庫) 作者: 谷川流, いとうのいぢ 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2003/06 メディア: 文庫 何度も「涼宮ハルヒ」の記事を書いていて、何度も同じことを言ってる気がする。そして、書くたびに「もしかして俺は自明の事を鬼の首を取ったように言ってはしないか?」とも思う。んでまあ、今回も同じ様なことを書くわけです。当は記事タイトルが「<セカイ系>と<傷つける性>とあと涼宮ハルヒ」という名で投稿しようと思ったんだけど、以前見たもので、材料になると思われるURLが殆どブックマークして無かった。なのでめんどくさくなって止めました。 涼宮ハルヒのストーリーはといえばアニメを見れば分るが、改めて説明すると

  • 純粋なココロ 2.0: でもさ、「利害と感情の構造を操る能力」が偏重される世の中って、もの凄い生き辛そうじゃね?

    純粋なココロ 2.0 ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【そりゃぁおっしゃる通りなんですが】 ・分裂勘違い君劇場:「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し ・シロクマの屑籠(汎適所属):全てのコミュニケーションは、政治的である 現状、「コミュニケーション能力」と呼ばれている能力が、おふたりが言う「政治力」なり「利害と感情の構造を操る能力」であり、それが社会でより良く生きるための必須能力だということには同意なんですけどね*1。 でも僕は、シマウマも生き易い世の中が良いと思うので、必要以上に「利害と感情の構造を操る能力」が重視される世の中は、嫌なんですよ。それになんだか凄く生き辛そうじゃないですか

    REV
    REV 2006/04/13
    人間関係が過剰に流動化した社会。
  • Critique of games - RGN/死の表現関連

    9日は当に多くのすばらしい方にお集まりいただきありがとうございましたー! いやー、手伝っていただく方のツテも、各種広報もほとんど個人のお手製でやっていたので蓋を開けてみて超ビツクリした次第です。反省点も多くのこりましたが、精進していきたいと思いますので、今後もみなさまご来場いただければ幸いです。次回はゲーム論者の誰もがリスペクトするid:hally氏による発表を予定しております。詳細は決まりましたらまた広報ということで。 で、さて、 死の表現のエントリとあわせて、RGNに言及いただいたものをいくつかご紹介させていただきます。いい指摘たくさんもらったので、一つ一つにちゃんと応答しときたいんですがとりあえず、一ぺんにこれだけの量を処理する処理速度と時間がないので、まずは並べてご紹介まで。 http://gamestudy.org/eblog/ 韓国の偉大なるゲーム評論家パク・サンウ氏による論

    Critique of games - RGN/死の表現関連
    REV
    REV 2006/04/13
  • ジェンダーフリー信奉者は馬鹿か気違いでは?: 悪徳不動産屋の独り言

    名前:poohpapa 年齢:72(万年50歳のつもり) 生年月日:1951.12.13 性別:男 職業:不動産業(賃貸仲介管理)(株) 坂口有吉不動産 ウェブサイトURL:http://akutoku.seesaa.net/ 一言:ブログ運営上のポリシー blogを商売や金儲けに利用しない 当サイトはリンクフリーです 趣味 旅行海外35回、国内) 写真/カメラ (デジタル) ニコン D800E ソニー DSC-RX100 ニコン P300(仕事用) (フィルム) TC-1(チタン、黒Limited) OM-1(白、黒) パソコン(要補助) グルメ(偏多し) 音楽(全般、偏なし) 読書/時代小説 池波正太郎(主に「鬼平犯科帳」繰り返し読破) カーネギー著「人を動かす」(私にとってのバイブル) 読書?/コミック ゴルゴ13 土佐の一釣り コレクション(貧乏性なだけ) プーさんグッズ

  • 気になるブログのチェックって、みんなどうやっているのかなぁ? : 我想説・・・

    4月12 気になるブログのチェックって、みんなどうやっているのかなぁ? カテゴリ:自言自語 ブログネタ:中国からのブログ に参加中! 私の場合は、定期購読みたいにしているブログは、メールソフトBecky!のプラグインでチェックしてメールと同じようにブログ毎のフォルダに保存しておき、後でゆっくり読みます。 これは、新聞や雑誌のコラムを読むのに似たような読み方です。気に入ったコラムや連載をゆっくりと読むという感じです。 それから、ニュース系のものは、ブラウザLunascapeのお気に入りでブログ集(RSSをチェックできる)に登録しておき、気が向いたときにそのときの新着記事を覗いて、気になる記事があったら見るというふうにしています。 これは、ブラウザとブログリーダーが一緒になっているという、Lunascapeの良いところです。(他にも二つのブラウザエンジンが使えるという強力な特徴があります) 前

    気になるブログのチェックって、みんなどうやっているのかなぁ? : 我想説・・・
    REV
    REV 2006/04/13
  • http://www.hardproblem.org/book/archives/20060410_020358.php

  • 案ずるより生むが易し: ubicast Bloggerではじめる複数ブログ運営

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

    REV
    REV 2006/04/13
  • はてなブログ

    週報 2023/09/24 パンが爆発、京都ではいまカメムシがモードを牽引している 9/16(土)発酵ピクルス なんとなく朝マックをしてみた。昼夜のハンバーガーではなく朝マクド(多様性表記)じゃないとダメな日もある。 べてみたら脂が多くて驚く。北米では朝からファットなものをべるのがふつうなのか、だから彼らは余裕で100kgを超えるのか、な…

    はてなブログ
    REV
    REV 2006/04/13
  • [ラノベ]学園異能の日常系ヒロイン - 後天性無気力症候群

    キャラクター関係論 主人公が内部と外部の端境にいる境界的な存在であるか。 主人公はその境界性により内部と外部への移動を反復し続けられるか。 上記に関連して、主人公は内部と外部の双方にそれぞれ心理的な愛着やこだわりを抱いているか。 それぞれ内部と外部を象徴する、主人公に取って重要な存在(具体的にはヒロインや友人や家族など)はいるか。 このバランスが主人公の内部=外部反復運動の原動力となる。また、成長の契機ともなる。 最終的に主人公はいかなるスタンスを選択する/させられるのか。 内部・外部・境界からなる立ち位置と、成長・挫折・現状維持からなる成長性の二軸により分類可能。しかしこのどこに位置するのが現代学園異能らしいかについては論を待つ。個人的には「内部・成長」あるいは「内部・挫折」であればあるほど現代学園異能度が高まると思う。 物語性 「外部」から訪れるのは「危機」であるか。 「危機」であれば

    [ラノベ]学園異能の日常系ヒロイン - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2006/04/13