タグ

2006年7月9日のブックマーク (23件)

  • 2006-07-09

    http://www.baka-tsuki.net/project/index.php?title=Suzumiya_Haruhi#The_Suzumiya_Haruhi_series.2C_by_Tanigawa_Nagaru via 2ch 有志による?英訳+イラストスキャン画像。 個人的には何とかなるとイイナと思ったり。さあ、これで英語の勉強だ(ムリ http://www.baka-tsuki.net/forums/index.php いろいろプロジェクトはあるようで。 Youtube経由で、ハルヒが「海外で」売れたらWeb2.0カモと思う。 はてしなく青い、この空の下で Op. http://www.youtube.com/watch?v=JOoju2MK9qE 安曇村に引っ越してきた正士が、惨劇に巻き込まれる話。 ヤマノカミが祟ったり、雨音が刃物を持ち出して(Op.の2'43"あ

    2006-07-09
    REV
    REV 2006/07/09
    「ある種の嫌韓ネタは、統計的な錯誤である」ことを、嫌韓な人に滑り込ませたあたりがオチなので、正規分布を仮定する、なんていうとネタのキレが落ちたかと。
  • Yes Means No

    メールはyukijimboアット(「@」に変えてください)gmail.comまでお願いします。 ついったーやってます。 雑誌を製作ちゅう。詳細はこちら

  • 涼宮ハルヒの憂鬱がエヴァンゲリオンに決着を付けた - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    asaloon / 涼宮ハルヒの憂エヴァンゲリオンに決着を付けた 1 :メロン名無しさん:2006/07/03(月) 00:26:48 id:xSf0FCMO0 長かった・・・10年越し 2 :メロン名無しさん:2006/07/03(月) 00:28:43 ID:???O アホか 放送終了後のスレでもラストはエヴァっぽいという意見が結構出ているだけでなく… 最終回放送前から今日のハルヒの最終話はエヴァを超える。なんてスレが立ってたりして…。 そんな中ハルヒファンとエヴァファンが超激論。(以下ネタバレあり) (関連)GilCrowsの無法地帯 - 00年代の代表作と言えるアニメを決めようぜ 〜ラストのキス〜 6 :メロン名無しさん:2006/07/03(月) 00:40:34 ID:???0 シンジもアスカにキスするべきだったな 7 :メロン名無しさん:2006/07/03(月) 00

    涼宮ハルヒの憂鬱がエヴァンゲリオンに決着を付けた - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • 涼宮ハルヒの情報フレア - 亡国データバンクBlog(はてな)

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/06/news095.html(「ITmedia News」さん) Web2.0と涼宮ハルヒを関連させる言説はすでに一杯ありましたが、あまりアニメやラノベに詳しくない人に、単純化して涼宮ハルヒの話をして欲しくないという気持ちもあります。 ウルシステムズさん(「売るシステム図」と誤変換しそう)もセミナーを聞いている人も多分一般人(私のPCは「逸般人」が先に変換された)だろうから、こうすれば売れるみたいに短絡的に考えられるとよろしくないかなと・・・。多分作画・演出・原作の魅力みたいな所はスルーでしょう。「しっかりしたコンテンツ」有ってのマーケティングだという点も理解して貰えるとさらに良いですね。 まあ、このセミナー自体が「バイラル」なのでしょうが。その意味では成功例です。 しかしWeb2.0って結局技術用語

    涼宮ハルヒの情報フレア - 亡国データバンクBlog(はてな)
    REV
    REV 2006/07/09
  • いじめを見つめる人の分裂 - 高校公民Blog

    毎年、いじめのアンケートを実施しますと、全いじめ体験者の内の70%以上の人が 「いじめを見た」と答えています。そうです。見ているのです。 見てみぬふり もちろん、そのなかで、多数、少なくとも半数以上の人が 「見てみぬふり」 をしていた。と答えているのです。しかも、今年のデータによれば、その人たちのかなりの数と推測される人たちがこう答えています。 「かわいそうだと思った」 「自分とは無関係」 見ている人の分裂 70%もの人たちが、いじめを見ているのです。そして、その人たちは「見てみぬふり」を基の姿勢としています。では、自分たちがみているいじめについて、どう考えているのか。 「かわいそう」だと思うが(と逆説で結んでいいと思いませんか)、「自分には関係ない」 同情と無関係という相反するアンビバレントな関係は何を物語るのでしょうか?少なくとも、片方は関係としては、きわめていじめられている人に対し

    REV
    REV 2006/07/09
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 次にアニメ化するライトノベルを予想しよう

    キーリでアニメ化して欲しいな…… 半月みたいな無理矢理六話ってのはやめて欲しいけど。 なんでクソみたいな漫画ばっか全国区のゴールデンタイムとってて ラノベの傑作がローカルの深夜なんだよ……

    REV
    REV 2006/07/09
  • 「うまみ(Umami)」が国際語であることを今更知る - YAMDAS現更新履歴

    Rebecca Blood さんのエントリで UMAMI Information Center なるものを知る。 「うまみ」が Umami としてそのまま国際語になっていたのか! でも、「うまみ情報センター」ってすごいな。 Wikipedia でも「うま味」が項目になっているが、調べてみると日うま味調味料協会というのもあった。ほぅ。

    「うまみ(Umami)」が国際語であることを今更知る - YAMDAS現更新履歴
    REV
    REV 2006/07/09
  • 劣化ウラン弾 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    元の文章を示さずに書いているので妙なことになっていますが、とある人が劣化ウラン弾の被害に関する大学の講義について書いていた文章への感想です。 劣化ウラン弾問題も実は有名だったりするけれども、これはこれに限らない一つの問題を浮き彫りにしていると思う。 一部の小規模な団体は十分な証拠がなくても抗議運動をして、たしかに NGO とかが被害調査をきちんとできるはずもないから、完璧な証拠を要求するのは酷だし、それだと国とか大企業とかの隠蔽に有利すぎる、っていうのは確かに一理あるんだけれども、こういう団体って都合の悪い証拠を全部隠蔽の結果として無視するんだよね。 結局被害が出た後じゃまずい、っていうのは一理あるのだけれども、それによってそれに目を当に重要な問題から逸らさせることにもなるんだ。 破壊された直後の戦車に近づくのが確かに危ない可能性はあるけれども、劣化ウラン弾を使うのは戦場だから、それなり

    劣化ウラン弾 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
    REV
    REV 2006/07/09
  • 物理哲学 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    これは僕の哲学領域だから、別の哲学を持つ物理学者に聞いたら違う返事が返ってくるだろうけども グノーシス グノーシス主義よいですよ。 反宇宙的二元論ですね。高校の頃えらく気に入った。 存在 存在論は量子論に依存すると思うけども、逆ではないだろうという議論。 でも、量子論はナイーブな「存在」という概念を破壊してくれます 物理学は「こうしたらこうなる」という予言をするだけの学問だから存在するものなんていらないの 哲学の存在論は > そもそも最も根源的に存在するものはなにか、さまざまな様態で現実に存在するもの、根的な実体を伴って存在するものとはといった問題に取り組むものである。 > 林檎が樹から落ちるのは「現象」?それとも林檎が樹から落ちたのを見たことが「現象」? どちらも。 だけれども、結局、最後は人の脳に感覚として入るところまでいかないと現象があったと分からないけど、結局、物理学がすることは

    物理哲学 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
    REV
    REV 2006/07/09
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/07/09
  • 「なぜ〜してはいけないのか?」 - flurryのとこ。

    http://d.hatena.ne.jp/ityou/20060618 http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20060620#1150807829 そもそもの「なぜ〜してはいけないのか?」という問いかけが主体構成的な作用を持っているのがアレなわけですがー。 http://flurry.hp.infoseek.co.jp/200402.html#20_1 ボーデンハイマーはこの点を、父親にたいする子どもの質問を例に挙げて説明している。「お父さん、空はなぜ青いの?」 子どもは当は空そのものには興味がない。この問いの真の狙いは、父親の不能、つまり空が青いという動かせぬ事実を前にしたときの無力さ、その事実を実証できず、その証明に必要な一連の論証を提示できない無能さを暴露することである。したがって空が青いということは、父親の問題になるだけでなく、父親の落ち度にもなる

    「なぜ〜してはいけないのか?」 - flurryのとこ。
    REV
    REV 2006/07/09
    なぜなに問答
  • 2006-07-09

    http://d.hatena.ne.jp/./REV/20060708#p2 このへんから。どんな大量の情報でも、棒が1あれば持ち運びできます、という話。 たとえば、"michiaki"という文字列があったとします。これを16進数のアスキーコードで表すと、"m"がx6D、"i"がx69、以下、63、68、69、61、6B、69、というようになります。説明しやすくするために10進数に直すと、"m"が109、"i"が105、以下、99、104、105、97、107、105、となります。アスキーコードは0から255までなので最大3桁、ということで、桁数を揃えるために、3桁に満たない場合は頭に0を付けることにしますね。たとえば99は099とします。 で、変換した数字を全部つなげます。「109105099104105097107105」となります。さらに、その数字の頭に「0.」を付けて、小数とし

    2006-07-09
    REV
    REV 2006/07/09
    どもども。そういう話だったような。測定誤差とか熱膨張(棒は理想個体じゃなくて、原子核と電子がうにゃー、というあたりは無視ということで)
  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

    REV
    REV 2006/07/09
  • バックラッシュ - 茨城日記

    小谷野敦の『バックラッシュ!』批判について。 小谷野敦、どうやら孤立しているようだ。 「なにいちゃもんつけてんだ?」 そんな感じである。 しかし、私は小谷野の議論はやはり重要だと思う。 それは、結局『バックラッシュ』に関する議論が、 人文科学系の人間中心に進められていることに問題があると思う。 例えば、雑誌「大航海」(2006 N0.57)の「特集 女と男への新視点」で、 理科系の科学者である田中冨久子と長谷川眞理子の対談その他で、 「科学的」な分析によって、男女の差というのはやはり考慮に値するという発言がなされている。 思うに、ジェンダーフリー論者は、長谷川眞理子ら女性の科学者と、 一度対談してみたらどうだろうか? 小谷野がいくらわめいてもフリなのは、結局彼が「男性」だという理由もあると思う。 正々堂々と「女性」の「科学者」たちとやりあってみろ。 私はそう思うのだ。

    バックラッシュ - 茨城日記
    REV
    REV 2006/07/09
  • Something Orange[その他][教養] 萌えカルチャーと教養主義 その1

    きょう、ペトロニウスさんのサイトでこんな記事を見かけた。 いつも思うのだが、ネギま野関連のブログを読んでいると、いろいろなFFがしたいとか、「つよきす」とかマンガの話が出てくる。 が、なぜ、トルストイを読んだ!とか、プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神を読んだ!とか(どちらも作中に出てくる)とか言う意見も、読んで見たいな、という意見がまったくない。せめて児童書の名作『トムは真夜中の庭に』や、エヴァが好きだから、吸血鬼のことが知りたくてブラムストーカーやイシュトバーン王の伝説を調べるとかしてもいい。 (中略) 昨今のヲタクカルチャーや萌え文化には、オリジナリティー追求と古典への回帰意欲が弱すぎる。 オタク文化に見る教養主義の衰退、といった話題ですね。さて、これはなかなかむずかしい問題で、また語りはじめると長くなりそうだけれど、できるだけかんたんにふれてみることにしましょう。 まず、「

    Something Orange[その他][教養] 萌えカルチャーと教養主義 その1
    REV
    REV 2006/07/09
    「果たして、現代人が受け取る情報量は、中世の農民より格段に多くかつ多様であると、ただの主観からだけでも、断言できますか?」
  • なぜ限りなく「純粋な悪」は存在しえるのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「負債の循環」という内部 「悪いこと」をするときにはほとんど自己正当化の心理が働いている。「当の俺も悪いこととわかっているし、そんなことはしたくはないが、外からなんらかの圧力を受けたから、仕方がないんだ。」親が悪い、先生が悪い、社会が悪いなど。 これは「負債の清算」である。社会の中で循環する「負債の連鎖」が私に回ってきたので、清算するために次へと送り返しただけ、ということだ。しかし悪いことをしたあとに「負債の清算」が清算されることはなく、罪悪感が残るのだが。 「略奪」と「純粋略奪」 このような「悪いこと」とは、負債の連鎖内部の他人からの「略奪」である。逆に言えば、内部(社会)とは負債の連鎖の作動が作動する範囲であるといえる。 それに対して純粋略奪はこのような連鎖の外にあり、略奪を行っても負債感は生まれない。この違いは略奪が内部(社会)内にあるのに対して、純粋略奪は内部(社会)と外部の間で

    なぜ限りなく「純粋な悪」は存在しえるのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • gsack.com

    Better Maps. More Formats Supported Download Your Free Trial Today!

    REV
    REV 2006/07/09
  • 憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック(2006-07-02)

    ★ 萌え画像 開くしかない(毎日めろめろ)・あつー2(Cat Scratch Fever)・忘れちゃいけないオヤクソク(NEKOまん舗へようこそ)・三つ子(アポロとチョコの優雅な日々)・日向ぼっこ好きやなぁ。(ギャラリーの憂)・体は何処~~~(すみやのひとり言・・・/そらより)・ペアルック♪(こねここぶろぐ/299〜nikukyu〜より)・スイカに群がるネコたち(YsSPEED/かーずSPより) Tags: 動物 ★ 今日のはてブより Tags: はてブ ★ 「テヘラン山岳部で化石化したノアの箱船を発見か イラン」(X51.ORG) かつて海に覆われていた痕跡があるという地帯にて、全長400フィート(121mm)に及ぶ明らかに人の手によって正確な角度で切り取られている巨大な木片の化石(船体の横梁やマストのようなもの含む)が発見されたという。 ★ 「発酵品『テンペ』に生活習慣病

    REV
    REV 2006/07/09
  • 涼宮ハルヒがWeb2.0にされる憂鬱 | なつみかん。

    涼宮ハルヒがWeb2.0にされる憂 2006.07.09 Sunday 涼宮ハルヒのWeb2.0的成功要因分析、ウルシステムズ(ITmedia News) 同番組は独立UHF放送局だけで放送されたのだが、一部の熱狂的なファンがブログなどを通じてネット上の口コミ活動を開始し、同時にYouTube上で違法ながらもコンテンツが流通したことで、従来ならリーチできない範囲にまでファン層を拡大した。また、公式Webサイトの制作コンセプトにも独自性があり、この独自性ゆえに、ユーザーが「涼宮ハルヒの憂」関連のコンテンツを生成するというバイラルネットワーク(口コミによるネットワーク)が生じたと中村氏は言う。 …そこ、笑っていいぞ。(©キョン) このコンサルタントの方の講演が微妙だったのか、あるいはこの記事のまとめ方が微妙なのか良く分かりませんが、これを読んだ多くの人は 「お前、Web2.0って言いたいだ

    涼宮ハルヒがWeb2.0にされる憂鬱 | なつみかん。
    REV
    REV 2006/07/09
    「スモークチーズ作り教室」リンクにスモークチーズ噴いた。
  • 映像制作裏ワザ入門・脚本

    起承転結と三幕構成【2004/05】 様々なシナリオ入門書で語られるドラマの構成法。それは、ほぼ起承転結と3幕構成を主軸にしているといっても過言ではないでしょう。では、この二つの構成法は何が違うのか、ざっくりとここで語ってみます。 ドラマの時間と観客の感情 上記の図は映像作品の時間に対する「観客の感情のうねりのようなもの」をグラフ化したものである。(これに似たグラフはシナリオ入門書でよく示されるが、何のグラフなのかを明快に語っているものは少なく「テンションの高さ」(「エンタテイメントの書き方」)のような表現になっていたりするが、ここでは「観客の感情のうねりのようなもの」と表現することにした。) この表でいえば観客のエモーション(感情)は基的に右に傾斜する山なりの形を示すことがよいとされていて、ドラマが進行していくに連れてエモーショナルな興味が常に沸いてくるようになっているわけである。ただ

  • 涼宮ハルヒはノーライフキングを殺すか : アルカンタラの熱い夏

    The purchase of the domain was easy and straight forward. Then, after a year and we accidentally lost our domain, HugeDomains was accommodating and helpful in us regaining our domain. I will definitely continue using them for my domain selling and purchasing. Best, - Jose Delacruz, July 19, 2022

    涼宮ハルヒはノーライフキングを殺すか : アルカンタラの熱い夏
    REV
    REV 2006/07/09
  • このページを読む者に永遠の呪いあれ - 『更新期の文学』 大塚英志

    更新期の文学 作者: 大塚英志出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2005/12メディア: 単行購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (23件) を見る 大塚英志の『更新期の文学』によると、アメリカで開発された小説用のプロット作成ソフトに「Dramatica」というのがあり、それを用いれば素人でもそれなりのストーリーを備えた作品が書けるようになるという。 ネットで評判になったアプリケーションには、既成作家の文体を模倣作成してくれるソフトがあるらしく、これを使えば宇能鴻一郎ふうのポルノ小説ぐらいは簡単に作れるという。 そのことから類推して大塚英志は「夏目漱石も大江健三郎も中上健次もアプリケーションひとつで書けてしまうし、小説の作者というものに意味がなくなる」と語るわけですが、この失笑モノのヨタ話をどう受けとればいいか。 気でそう言っているのだとしたら、大塚英志は文体はテク

    このページを読む者に永遠の呪いあれ - 『更新期の文学』 大塚英志
    REV
    REV 2006/07/09
  • ハルヒのアニメ第二期について - 読書の羅針盤 〜 JV44の日記

    結局ちゃんと見ていなかったけど、全話取ってあるんで、そのうち時間をとってまとめてみる予定。まぁ、周囲の反応を見るに最後まで良作のまま終わってらしいんでさすがは京アニか。 で、第二期希望と言ってる人は多いんだが、そう思うならDVDを全巻購入しろと言っとく。いまさらながら、深夜アニメのビジネスモデルは崩壊しつつあるけど、結局はDVDの売り上げで儲けてる。ハルヒの場合はアニメ化により小説は100万部以上の増刷があり、角川としては札束を印刷してる状態だったはずで、全体としては大儲けしている(アニメの制作費は軽く出せるぐらいに)が、所詮儲かったのは小説のみで、アニメの売り上げは1巻は売れたようだけどまだまだ。ましてアニメ第二期を製作したところで、第一期のような原作の大幅売り上げアップは見込めないわけで、DVD単体での売り上げをきちんと出しておく必要がある。 アニメを楽しんだ原作ファンは多かったと思う

    ハルヒのアニメ第二期について - 読書の羅針盤 〜 JV44の日記
    REV
    REV 2006/07/09