タグ

2007年1月12日のブックマーク (37件)

  • シナ千代氏に - ウスイ スウプの日記

    リンクされたみたいで。普段からはページビューが結構増えてるんですが。 で、シナトラ千代子氏のダイアリーで採り上げられたリンク先を見てみて、結構、「ボタンが付いてないのがどーの」とか「タッチパネルが汚れそうなのがどーの」とか「ケータイ押しが出来ないじゃん」とかの感想が多くて、チト驚き。 つか、自分のエントリでも取り上げたhttp://events.apple.com.edgesuite.net/j47d52oo/event/の「Watch iPhone Intorduction」を観ているかどうかで、反応も変わるかな、と。 ちなみに自分は静止画を何枚か見た他は、レポート記事とかもロクに読まずに、ジョブスのプレゼンを観たんだな。だから、ボタンとかパネルが汚れるとかの、「ケータイ的文化史観」と言うべき視点からのツッコミは思いも起さなかったんだろうなぁ、と。 とうのも、ムービーの4分前後くらいから

    シナ千代氏に - ウスイ スウプの日記
    REV
    REV 2007/01/12
  • 議論がこじれた場合の心がけ - novtan別館

    とりあえず箇条書きにて整理中メモ。こういうことを考えなければならない議論はあまりしたくないけれども、避けられなくなったときに足元をすくわれないための確認ポイントとして。 自分がしたいのは、議論か考える 自分の主張を押し付けたいだけじゃないのか 相手をバカにしたいだけじゃないのか 相手のしたいのは、議論か考える 電波を発信しているだけじゃないのか こちらをバカにしたいだけじゃないのか 証拠を出せ!と言う前に考える 自分は相手の今まで提示したものを客観的に評価したのか ロジックの間違いを指摘するのに張り切るあまり、評価すべき点を切り捨てていないか 証拠ではないものを証拠と言い張られたときに、何故証拠にならないか説明したか 相手のソースを吟味せず否定していないか 既に相手のトリックに引っかかっていないか 証拠を出せ!と言われたら考える 今まで出してきたものについて、客観的に評価できるものであるか

    議論がこじれた場合の心がけ - novtan別館
  • 合理主義 VS 経験主義 - 人工知能に関する断創録

    昨日に続いて『ソフィーの世界』を読む。なんかはまってきたぞ。今日は、経験主義という考え方を知った。まずは、合理主義と経験主義の意味から。 合理主義(理性論) 真の認識は経験に基づかないア-プリオリ(生得的)な理性的認識であるとする考え。これによると、ア-プリオリな自明の原理から論理的に導き出されたものだけが確実な認識であるとし、数学を学問のモデルと考え、また生得観念を認める(広辞苑) 合理主義者は、昨日書いたデカルト(フランス人)やスピノザ(オランダ人)、ライプニッツ(ドイツ人)など。数学で論理好きな人が多そう(笑)一方、経験主義というのは、 経験主義(経験論) 認識の源泉をもっぱら経験に求める哲学説。代表的なものは17〜18世紀のイギリス経験論であり、一切の観念は感覚的経験から生じるとして、生得観念を否定した(広辞苑) 経験主義者は、ロック、バークリ、ヒュームなどで全員イギリス人。こっち

    合理主義 VS 経験主義 - 人工知能に関する断創録
    REV
    REV 2007/01/12
  • The "Index-Librorum-Prohibitorum" of a certain magic : volume 12

  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004305

    REV
    REV 2007/01/12
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004267

    REV
    REV 2007/01/12
  • 北朝鮮はミサイルではなくこの子供たちを輸出すればいいのに :にゅーあきばどっとこむ

    REV
    REV 2007/01/12
  • 台湾高速鉄道開業の視点 - 鉄路的部落

    巷では、台湾新幹線開業と報じられておりますが、台湾高速鉄道が正式名称ですので、当ブログではこちらを採用いたします。まずはメディアチェックです。 台湾新幹線、1月5日開業(日経)台湾新幹線が開業 日技術初輸出、欧式と混合(朝日)台湾新幹線が始動、日のシステム採用で(読売)ま、いずれも表層的な報道ですが、細かく見ると台湾高速鉄道の特殊事情が解説されている部分はあるものの、日の新幹線システム初の海外プロジェクトという取り上げ方に終始しております。元々欧州連合が受注したプロジェクトに商社を窓口とする日メーカーが切り込んで逆転受注したのですが、日が受注したのは車両だけに留まることや、それに至った事情などはあまり報じられておりません。 台湾高速鉄道構想の過去の推移については、ウィキペディアが詳しいので詳述を避けますが、1993年の立法院で建設案が通過したものの、建設のための政府予算は削減さ

    台湾高速鉄道開業の視点 - 鉄路的部落
    REV
    REV 2007/01/12
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    REV
    REV 2007/01/12
  • 関係ない事柄AとBを結びつけて、(騒いで)思い通りの結論に流し込もうとする論法について。 - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    ■[社会]関係ない事柄AとBを結びつけて、(騒いで)思い通りの結論に流し込もうとする論法について。 15:07 既に話題になっております「残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」」朝日新聞 2007.01.06http://www.asahi.com/politics/update/0105/007.htmlについて。首相の発言のに対する、はてなユーザーの反応はちょっとしたマツリのようですね。http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//www.asahi.com/politics/update/0105/007.html このマツリ的反応が起こされた理由の一つには、首相の発言、すなわち(A)「残業代ゼロ」と(B)「少子化対策」という二つの事項が関係しないにも拘わらず、結び合わされて(C)「だからホワイトカラー・エクゼンプション制度は必要なのだ」という思い描く結

    REV
    REV 2007/01/12
  • NHKクローズアップ現代 | 5号館を出て

    今日のクローズアップ現代は「揺らぐ科学の信頼~東大・論文ねつ造疑惑~」でした。見ていて、とても居心地の悪い気分だったのですが、この番組のどこを見ても、今後論文ねつ造などの不正行為がなくなるであろうとは思えなかったのは私だけではないと思います。 JSTの北澤さんが出ていらして、ねつ造の原因として現在の研究費配分システムに問題があるとあまりにもあっさりと認めていらっしゃったことも、この先大規模な改革が起こらないだろうということを予感させるものでした。つまり、現在のような方法で研究費を配分したらこうなるだろことなどは、ずっと前から(そういう制度にする前から)わかっていたというふうなおっしゃりようなのです。 私が感じた「雰囲気」は、一握りの悪人が出てきたとしても、それは厳罰に処することでだんだんと減って行くであろうから、現在の研究費配分システムを変えることにはならないだろう。北澤さんは、決してそう

    NHKクローズアップ現代 | 5号館を出て
    REV
    REV 2007/01/12
  • 代価の代価 - 「背信の科学者たち」の書評に代えて : 404 Blog Not Found

    2007年01月12日05:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 代価の代価 - 「背信の科学者たち」の書評に代えて 書の背表紙には、こうある。 背信の科学者たち W. Broad / N. Wade / 牧野賢治訳 [原著:Betrayers of the Truth] 科学者はなぜ不正行為を繰り返すのか? 書「背信の科学者たち」は、1983年刊行の"Betrayers of the Truth"の全訳を元に、ブルーバックスの収録にあたって一部を削った代わりに原著刊行以降の「ミスコンダクト」を追補したものである。目次を見ただけで、暗澹たる気分になるのではないだろうか。 目次 第1章 ひび割れた理想 第2章 歴史の中の虚偽 第3章 立身出世主義者の出現 第4章 追試の限界 第5章 エリートの力 第6章 自己欺瞞と盲信 第7章 論理の神話 第8章 師と弟子 第9章 圧力による後退

    代価の代価 - 「背信の科学者たち」の書評に代えて : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2007/01/12
    商人なら、プロセスは非公開にして演算を請け負うとか、それでも地球は回っている、なんて言わないのでは。
  • どこよりも「家電メーカー」として面白かったApple――CES&Macworld総括:ITpro

    2007年のIT業界は「CES対Macworld」で幕を開ける---筆者は1月4日の「記者の眼」でそう書いて,米国に向かった(関連記事:「CES対Macworld」で明ける2007年のIT業界)。CES対Macworldの結果は,言うまでもないだろう。全面タッチパネルのスマートフォン「iPhone」を発表した米Appleは,CESに出展したどのメーカーよりも「家電メーカー」として面白かった。 筆者は米国時間で1月6日から8日にかけてラスベガスで「2007 International CES」を取材し,9日にサンフランシスコの「Macworld」を取材して,10日に再びラスベガスのCESを取材した後,この原稿を書いている。Macworldの翌日にCESで見た様々な新製品は,各メーカーには申し訳ないがくすんで見えた。 特に,韓国LG Electronicsや韓国Samsung Electron

    どこよりも「家電メーカー」として面白かったApple――CES&Macworld総括:ITpro
    REV
    REV 2007/01/12
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    REV
    REV 2007/01/12
    それより、石油を買うお金をどうやって。
  • ゾンビの経済学 - 池田信夫 blog

    先日のホワイトカラー・エグゼンプションに関する記事には、予想外の反響があった。私も企業ごとのミクロレベルでは、残業規制の緩和が労働強化に結びつく可能性はあると思う。しかしマクロに見ると、失業を減らす方法は(供給が所与である以上)労働需要を増やすしかなく、そのためには企業収益を高めるしかない。世の中では、正社員が減ってみんなフリーターになるように思われているが、実際には昨年の正社員総数は一昨年より増え、今年の新卒採用も大幅に増えた。つまり究極の雇用政策は、経済を活性化することなのである。 この場合、活性化を(投資水準が所与の)短期でとらえるか(投資が変動する)長期でとらえるかによって必要な政策は異なり、「構造改革かリフレか」といった二分法はナンセンスである。有効需要が大幅に不足してデフレになっているといった短期的な緊急事態に対しては、金融緩和によって投資需要を追加する(インフレによって実質

    REV
    REV 2007/01/12
    ゾンビというよりバンパイヤ?
  • 2ちゃんねる、閉鎖か : 痛いニュース(ノ∀`)

    2ちゃんねる、閉鎖か 1 名前: うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★ 投稿日:2007/01/12(金) 13:22:00 ID:???0 賠償命令を無視し続けてきた日最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで及ぶ見込み。 執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html 「2ちゃんねる」閉鎖か 仮差し押さえ請求、再来週にも強制執行 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/34702/

    2ちゃんねる、閉鎖か : 痛いニュース(ノ∀`)
    REV
    REV 2007/01/12
  • 北大路機関: 東本願寺 平成の本堂大修復来年完了

    REV
    REV 2007/01/12
  • ホワイトカラー・エグゼンプションは労働時間規制とは関係なかったはず - The best is yet to be.

    ホワイトカラー・エグゼンプションについて昨年後半からウェブ上でも多くの論議が交わされるようになってきたが、中にはこの制度を労働時間を無制限に拡大するための制度であるように思い込んでいる人もいるようだ。そこについて少し意見を。 エグゼンプションという言葉が「除外」とか「免除」を意味するので、この制度はホワイトカラーが労働時間の週40時間という枠を取り外していくらでも働かされる制度であると思っているのだろうが、タイトルに書いたとおり、この制度はもともと労働時間とは関係ないものだ。なぜそう言えるかというと、ホワ・エグはアメリカ由来の制度だからだ。アメリカには日のような労働時間規制は存在しない。 アメリカで定められているのは、週40時間以上働いたらそのオーバーした分について50%増しの賃金を払えという取り決めだけだ。100時間働いたなら60時間分について50%増しで賃金を払えばそれでいい。日

    ホワイトカラー・エグゼンプションは労働時間規制とは関係なかったはず - The best is yet to be.
    REV
    REV 2007/01/12
    顧客商売、納期商売の人間は、現場張り付き残業代ゼロ納期切れの牛乳使って美しい国
  • 「駅まで5分」は実は30分…損賠訴訟の行方は? | Chosun Online | 朝鮮日報

    REV
    REV 2007/01/12
    「分譲広告で「地下鉄の駅まで5分」などの誇張した表現は、契約の本質と関連したものではないため、ある程度は許容され、詐欺などによる損害賠償の責任には問われないという判決が出た。 」
  • 俺の病状: たけくまメモ

    この暮れに、「竹熊が死んだ」「一命はとりとめたが、再起不能らしい」という噂が流れたらしいです。この際ですので、俺自身の筆で真相を明らかにしておきたいと思います。 まず、死にかけた話は当です。12月19日に例の血管カテーテル検査をしましたが、これはかなりリスクの高い検査だったみたいです。もちろんお医者から事前の説明はありましたが、「まれに症状が悪化する人がいるけど、まあ千人いて4、5人くらいだから」とニコニコ説明されて、「じゃお断りします」と断固拒絶できる患者なんているんでしょうか。先生も、まさか当に悪化するとは思ってなかったとは思いますが、実際にはあの世との境まで逝きかけてしまいました。そこからほぼ一日意識不明だったようですが、先生が開頭手術をおこない今度はもちろん成功して、こうして生きているわけです。当に、俺に死んでほしいと日々願っている人がいるとすれば残念なことでした。 手術後は

    REV
    REV 2007/01/12
    「それがもとで癌になる可能性があるということはありますが。でも必ず癌になるわけではないし、要するに、具体的にケムリが不快なだけでしょう」http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_a4f1.html
  • YAMANOSUN

    REV
    REV 2007/01/12
  • Prisoners of Insecurity/核抑止で一安心?ご冗談を - アケガタ

    ■Prisoners of Insecurity/核抑止で一安心?ご冗談を 核抑止力は、冷戦が終わった後も広く信じられている特異な神である。この神の信徒は、破滅以外のなにものをももたらさない戦略核に平和を求めるという、倒錯した信仰形態を持つ。実際は、核が平和をもたらすかどうかは、きわめて疑わしい。なぜか。それは核抑止力じたいが、米ソという超大国を頂点とした東西両陣営の対立関係を前提とした考えだからである。 核抑止力を持つための絶対条件は、敵国に対して絶対確実にして迅速なる報復戦力を持つことである。つまり敵の先制攻撃を受けてもなお、敵国を破滅させるだけの核戦力が必要になる。これが軍拡競争を引き起こし、やがて一種の均衡状態を作り出す。このとき初めて、核戦力を保有するだけでなく、十分な核抑止力が手に入るのである。ところが、核抑止が成立して万事解決、天下泰平となる、ということはない。なぜなら、核抑

    REV
    REV 2007/01/12
  • 馬鹿に馬鹿と言うのも馬鹿、と言う馬鹿に馬鹿と言うのも馬鹿だが - Apeman’s diary

    一つの行動パターンとして興味深いのでメモ。 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20070110/p2#c1168535346 http://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20070109#c1168443594 http://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20070110#c http://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20070111#c における「おおじじ」氏=id:seabouse氏だという前提で http://d.hatena.ne.jp/seabouse/20070110#1168445822 を読んでいただきたい。 なぜか"seabouse"というIDでログインせずにはてなに"seabouse"というハンドルでコメントしたりもしているので、アイデンティティには若干疑問が残る。しかし内容的にも 人はそれぞれ、

    馬鹿に馬鹿と言うのも馬鹿、と言う馬鹿に馬鹿と言うのも馬鹿だが - Apeman’s diary
    REV
    REV 2007/01/12
    「馬鹿に馬鹿と言うのも馬鹿、と言う馬鹿に馬鹿と言うのも馬鹿だが」 中国大陸に日本軍がいたのであって、その逆ではないこと、あたりを立脚点にしておくと事実認定がラクになり心安らかになれるとおもうのだけど。
  • シーサー株式会社

    REV
    REV 2007/01/12
  • 言語について素朴に考える(1) - 東京永久観光

    人間以外の動物は言葉をもたない、という主張がある。このときは、動物も様々な交信を行うけれど、それは我々の言語活動とは質がまったく異なる、とみなしていることになる。 動物の交信の例には、あるサルが様々な叫び声をあげて様々な敵の到来を仲間に知らせる、ミツバチのダンスが蜜のありかを示す、イルカが自分の名に当たる特定の鳴き声を発する、などが挙げられる。もっと身近に、うちのポチは「ご飯だよ」と言うと「ご飯だ」と分かってやってきます、というのもある。 これらは言語と同等ではないんだろうか。「ある何かが別の何かを表している」という図式は共通していると思えるのに。違うとしたらどこが違うのだ。 こういうことがずっともやもやしていたのだが、今回『ヒトはいかにして人となったか』(テレンス・W・ディーコン)というを読み、とうとうひとつクリアになった。asin:4788506718 一言でいえばこうだ。 動物の交

    言語について素朴に考える(1) - 東京永久観光
    REV
    REV 2007/01/12
    こういうのを聞くと、実体参照とポインタがぬるぽでガッ
  • Loading...

  • TVアニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』プレサイトオープン - トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)

    http://www.nanoha.com/ ふと思ったんだけど「なのは」ってラノベやゲーム発の萌えアニメとは違った、昔ながらの「萌えオタ」の最後の砦のような、気がしたり、しなかったり(まあ、元々はゲーム発なんだけど)。

    TVアニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』プレサイトオープン - トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)
    REV
    REV 2007/01/12
  • YouTube - Broadcast Yourself

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

    REV
    REV 2007/01/12
    リアルねこめ~わく
  • 2007問題とITケイパビリティ

    REV
    REV 2007/01/12
  • ジェンダーフリーはなぜ叩かれたのか - Backlash to 1984

    このようなことを考えている人がいる(私にも話させて)。 「ジェンダーフリー・バッシング」(以下、「」は省く。どう呼んだらいいのでしょうか)の力が強くなっている原因について最近考えている。ジェンダーフリー・バッシングを表立ってやっている連中よりも、来声を上げるべき人々の沈黙・黙認について考えたい。 しかしジェンフリ派はこのようなことを言うのだから(私にも話させて)、叩かれて当然であろう。 『美しい国へ』を読みながら、子供のいない安倍が、子供を持つことの大切さを語るくだりで笑ってしまったが、「ヒトラーのように金髪で、ゲーリングのようにすらっとやせていて、ゲッベルスのように筋骨たくましい」人種的に純粋な子供を育てようというドイツ人の冗談(クーンズの紹介による)のように、イデオロギーの必要性は政治家個人の現実を乗り越える。安倍などある意味では「家族」イデオロギーの被害者だと思うのだが。 子供を持

    ジェンダーフリーはなぜ叩かれたのか - Backlash to 1984
    REV
    REV 2007/01/12
    ジェンダーフリー、リベラル
  • 不沈戦艦大和の最期

    昭和16年12月8日、太平洋戦争勃発、その8日後、大和は洋上に姿をあらわした。 12月8日、日軍はハワイ真珠湾を攻撃、戦力で劣る日は、あらかじめ、少しでも損害を与えておこうとした。結果は大戦果となった。アメリカ海軍は壊滅。それは、航空機は戦艦を沈めることはできないと言われた開戦前の常識を、根底から覆す衝撃的な出来事だった。 「真珠湾を忘れるな」それがアメリカの合言葉になった。今後の戦争の主役は、航空戦力だと悟ったアメリカは、戦艦重視だったこれまでの戦略を完全に転換し、空母の大増産に乗り出した。大型、中型、小型を含め1週間に1隻空母が進水するという、空前絶後の生産速度だった。 真珠湾で、航空機の威力を実証したのにかかわらず、日海軍は、戦艦こそが海の王者であると言う古い発想を捨てきれなかった。昭和17年、大和級の武蔵の建造も進められつつあった。 昭和17年5月、大和は初めての出撃、ミッド

    REV
    REV 2007/01/12
    実はまだ気づいていない?
  • asahi.com:スナックで3人が刺され死亡 鳥取県米子市?-?社会

    REV
    REV 2007/01/12
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000304-yom-soci

    REV
    REV 2007/01/12
    見間違え
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070111i212.htm

  • PS3福袋の旅:しっぽのブログ

    かーずSPさんのところで、 楽天のPS3抱き合わせ商法ワラタ というニュースを見かける。 これなーんか見たことあるなぁと思ったら、数日前にどっかのニュースサイトで見た。うん。 で、ちょーっと気になってニュースサイトのリンク元を当たってみると、どんどん辿れる。 面白い。 かーずSP(1/10) ↓ あにゅ~る(1/9) ↓ ニュー得ブログ(1/9) ↓ ugNews.net(1/9の日付変わり直後) ↓ 無駄な領域リサイクル(1/8) ↓ everything is gone (1/7) ↓ ていたらくてぃぶ(1/7) ↓ さるさる日記 - 無職風日記(1/6) というわけで、かーずさんにあったこのニュースは、おそらくさるさる日記 - 無職風日記さんが源流で、6日を含め5日間かけてかーずさんまでたどり着いた、ということが判明しました。 (しかもその間にPS3は売れましたw) ちなみに「楽天

  • 命かけます - Log of ROYGB

    http://d.hatena.ne.jp/REV/20070111/p3にある「REVの日記 @はてな - 命がけの注意」と、そこで紹介されているhttp://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070111/skt070111000.htmの「【溶けゆく日人】街に溢れる家庭ごみ|生活|生活・健康|Sankei WEB」に関して。 今や注意するのも“命がけ”だ。ある自治体の清掃関係者は、“恐怖体験”を口にする。サラリーマン風の中年男性がヒモで縛った雑誌を街路樹の下に捨てていく様子を目撃し、窘(たしな)めたところ、「お前なに言ってるんだ殺すぞ」と“逆ギレ”されたという。「雑誌1冊で命を取られてはたまりません」。悪貨は良貨を駆逐し、ごみは街に溢れていく。 (「溶けゆく日人】街に溢れる家庭ごみ|生活|生活・健康|Sankei WEB」より引用) 「殺すぞ」

    命かけます - Log of ROYGB
    REV
    REV 2007/01/12
  • KEYSTONE DIARY あいかわらずなぼく。

    今年に入って人が違ったかのようにエロゲを消化しております。 そう、よく気付きましたね。実は私中身が違います。倦怠感と申します(嘘言うな)。 まぁ知り合いさんの中で一番エロゲをプレイしている人の名前を出すのも失礼ではありますが、それだけ今年はエロゲプレイ率を高めている、ということで。 今までのツケというか、溜まっていた上止めていたものの再開とかもあるので、早めにコンプってしまうものもあるとは思いますが。 その中の一が今回取り上げる「らくえん」です。 当時「しすたぁエンジェル」から「ロケットの夏」それからいくつかのタイトルを経て…という形で作られたタイトルだったような気がします。どこだっけブランド。えっと、テラルナ? 「らくえん」は確かテラルナからは離れて作られたような記憶が、ってまぁ、そういう話はどうでもええねん。 「しすたぁエンジェル」は独特のノリというかテンポの良さで結構お気に入りのタ