タグ

2010年9月4日のブックマーク (10件)

  • 「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 1 名前:かしわρ ★:2010/09/04(土) 16:45:04 ID:???0 「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」。猛暑が続く中、教室のほとんどにエアコンが設置されていない横浜市立小中学校の保護者から、そんな要望が同市教委に相次いで寄せられている。同市教委は「費用が莫大(ばくだい)になるため設置は難しい」としており、つる植物で校舎の外壁を覆い温度を下げるなどの手段も検討したいという。隣の川崎市では大半の市立小中学校でエアコンが 設置されており、学習環境に“格差”が生じている。 横浜市教委によると、夏休みが明け、ほとんどの小中学校が授業を再開した8月27日頃 から、エアコンの設置を求める保護者の要望が十数件届いているという。 同市立小中学校491校のうち、教室にエアコンが付い

    「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 : 痛いニュース(ノ∀`)
    REV
    REV 2010/09/04
    次→オヤツが不味いので勉強に集中できない
  • 「本屋で夕食のレシピを撮ってたら追い出された。私が悪いの?」…教えて!gooの質問が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    屋で夕レシピを撮ってたら追い出された。私が悪いの?」…教えて!gooの質問が話題に 1 名前: 棋士(長屋):2010/09/04(土) 10:53:26.09 ID:3m4fqW3PP ?PLT 出版不況で相次いで雑誌が休刊に追い込まれ、街の書店も生き残りを模索しています。立ち読み客を防ぐため、雑誌をビニールで覆ったり、ヒモで縛って読めなくする書店も増えてきました。そんな中、どこからともなく店内に響き渡る携帯カメラのシャッター音。教えて!gooで、このような質問が投稿されました。 「屋で、夕レシピを写メールしていただけなのに」 屋で料理レシピページを、カメラ付き携帯電話で撮影していた質問者。それを見ていた 店員に「買わないのであれば止めてもらえますか?」と注意されると、「欲しい情報が散らばってたから写真を撮ったんです。お客さんに対する対応か」と反論。怒った店員は「とに

    「本屋で夕食のレシピを撮ってたら追い出された。私が悪いの?」…教えて!gooの質問が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    REV
    REV 2010/09/04
  • なぜぼくは偉そうで性格が悪いのか? あるいは親切にかかるコストの問題。 - Something Orange

    先日の記事について儀狄さんとスカイプで話した内容が、なかなかおもしろかったので、人の許可を取って記事にする。ぼくが骨惜しみしない人間だったら、話した内容を的確にまとめてみせるのだが、面倒なので、該当箇所をコピー&ペーストしてしまおう。 なお、この会話は誤字などを直し、会話が前後した部分を修正してあるほかは、基的に話したときそのままである。話はぼくが「乱暴な言葉づかいの人間は差別する」といった、その話題から始まる。 儀狄:ただ、このての排除ってのは怖いですよ。 海燕:まあね。 儀狄:例えば、「東京都が職員採用試験に乗馬を導入し、乗馬が一定のレベルに達していない人はいくら他の成績が良くても落とす」ってやるのは、たぶん特定層の優遇だと思う。 海燕:うむ。 儀狄:同意しました? 其の理由は何ですか? 海燕:乗馬をする能力をもつ特定層を優遇していることには間違いないんじゃないですか。 儀狄:『乗

    なぜぼくは偉そうで性格が悪いのか? あるいは親切にかかるコストの問題。 - Something Orange
    REV
    REV 2010/09/04
    よくわかんないけど、「我らが騎馬隊には馬に乗れない奴、乗り方が乱暴な奴は要らん」という話かな。
  • 再分配のパラドックス: 博多連々(はかたつれづれ)

    「再分配のパラドックス」という言葉を最近知った。 経済学で言われている言葉で、要はこのようなこと。 「貧しい人(“当に支援が必要な人”)に限定・集中して支援を行うと格差や貧困を少なくするように思えるが、実は逆である。医療・介護・子育て・教育などを、所得の高低にかかわらず広く保障するほうが格差は縮小し、貧困が減少する」 なぜかというと… “当に支援が必要な人”にのみ集中的に支援する方法は、 ・支援の有る/無しのギャップが大きい ・ボーダー付近で支援を受けられない人は、支援を受ける人より苦しくなる「逆転現象」も起きる ・支援を受ける人へのまなざしが非常に厳しくなる(「当に困ってるのか?」「怠けてんじゃないのか?」「ウチだって苦しいのに、不公平じゃないか」etc.) ・支援を受ける条件・審査を厳しくせよという圧力が高まる ・条件がどんどん厳しくなり、ボーダーが下がる ・支援されてしかるべき

    再分配のパラドックス: 博多連々(はかたつれづれ)
    REV
    REV 2010/09/04
  • 時計って何で右回りなんですか?

    時計って何で右回りなんですか?

    REV
    REV 2010/09/04
    左回りで時間を進めようとした企ては悉く(ry
  • DS買うか、買わないか。

    今日、息子の一年生とした会話。 「お父さん、こどもが一番ほしいものって、しってる?」 「……ファミコンかな?」 「ちがうよ! ゲームだよ! ゲームかって!」 「えー、、ファミコンならいいけど、、」 「それでもいいよ! で、ファミコンって何?」 「20年前にお父さんがとても欲しかったゲーム機で…」 「そんなのいらないよ! DSかって!」 ファミコンって、もはや普通名詞じゃないんだね。 お父さんはDSのことファミコンっていうんだよ、って笑われてもしかたがない。 なんでも同級生に、君はDS持ってないから 僕の家こないでといわれたらしい。 話には聞いていたけどねぇ、、 据え置き方のゲーム機なら、順番順番で遊べたけれど、 DSじゃそうはいかないのだろう。 自分もなかなか買ってもらえなかったので、 息子の気持ちはよくわかる。 だけど、その決して親切とはいえない近所の子相手に、 DS買ってやりましたから

    DS買うか、買わないか。
    REV
    REV 2010/09/04
  • 「肉屋、鞄屋の人とは結婚して欲しくない」

    自慢の母だったんです。 父は私が幼い頃病死。そこから女手ひとつで育ててくれた。 1人でお店をはじめ成功させた。「みんな店長の人柄に魅かれてこのお店に集まってくるのよ」とお客さんにも褒められた。 60代後半に見えないくらい若いし、同年代の人と比べても柔軟な頭を持ってる方だと思ってた。 だから、その分ショックが大きかった。 「肉屋と鞄屋の人とは結婚して欲しくないなあ。 そういう人たちは昔「えったもん」と言われててね。 そんな人達と結婚したらあなた自身だけでなく子供、孫までかわいそう…」 買い物帰りの車中の会話。 今時こんな時代錯誤な思考をする人がいるとは しかもそれが自分の親。尊敬していた私の母。 結婚をする予定は今のところ全然ないしお肉屋さんや鞄屋さんの知り合いもいない。 なんとなく世間話ついでにポロっと喋った程度の会話。 その場では「その考えあんまり好きじゃない…」と濁らせたが、いつかハッ

    「肉屋、鞄屋の人とは結婚して欲しくない」
    REV
    REV 2010/09/04
    1.二次差別の問題 2.(命題の正否とは別に)説伏の是非について。 3.内面の自由と言論の自由と行動の自由について。
  • 【メシウマ】時効直前!10年前のカップル万引き暴行で逮捕される 会社員「何で今さら・・・」 : 暇人\(^o^)/速報

    【メシウマ】時効直前!10年前のカップル万引き暴行で逮捕される 会社員「何で今さら・・・」 Tweet 1:コピーライター(catv?):2010/09/04(土) 16:09:59.86 ID:22TYunyUP 時効直前、執念の逮捕 万引きし警備員に暴行 容疑者「なんで今さら」 00年に西宮市であった強盗致傷事件をめぐり、甲子園署は3日、明石市松が丘北町、会社員、 村上幸一容疑者(33)と名古屋市港区の無職の女(26)=発生時は未成年=を同容疑で逮捕した、 と発表した。掌紋が一致したことがきっかけなり、時効約1カ月前の逮捕となった。 2人は容疑を認め、村上容疑者は家に行った警察官に「なんで今さら」と話したという。 逮捕容疑は、2人は00年10月12日午前10時50分ごろ、西宮市甲子園高潮町の 「ダイエー甲子園店」で、トレーナーなど衣料品9点(1万5350円)を万引き。 発見した警備員2

    【メシウマ】時効直前!10年前のカップル万引き暴行で逮捕される 会社員「何で今さら・・・」 : 暇人\(^o^)/速報
    REV
    REV 2010/09/04
  • システムが無くなった日

    自分のブログに書こうとも思ったのですが、会社が特定されてしまいそうなのでここに書きます。どこかに書かなければならないと思ったのは、この事実を誰かに伝えなければならないと思ったからです。 私が勤めていた会社はシステム屋さんです。2タイプの職場があって、一つはお客に注文を受けてシステムを開発してリリースして終了。もう一つはお客の会社に居候させてもらってシステムの維持管理をするというものです。私は後者のほうです。 お客は工場も複数構える結構大きな企業で、様々なプラスチック製品やコンピューター部品を作るところであります。日だけじゃなくて海外とも取引があったと思います。 1. コンピュターシステムの入れ替えを要求されるこの不況のなか、様々な設備投資の資金を抑える事を進めていた中で、システムについても、もっとコストの安いものをと以前より私の会社の上役達と試行錯誤を繰り返してきたのですが、そもそものお

    システムが無くなった日
    REV
    REV 2010/09/04
    実は、理解能力が低く、しかも、「もっと値引けさらに値引け」という声の大きい人間を砕氷船係としてトップに据える作戦だったりしてw イマも、耳栓つけて、「もっと値引けさらに値引け」と叫んでいるかもよw た
  • シェイクスピアのヴェニスの商人は金融業界の人間は必ず読まなければいけない文学作品だ : 金融日記

    ヴェニスの商人はずいぶん昔―僕がまだ金融のことなんてまるで興味がなかった頃―に原作(の日語訳)で読んだのだが、当時はユダヤ人の高利貸しが、借金返済の期限を破ったペナルティとして債務者の肉1ポンドを要求する場面がとても印象的だったことを覚えている。 しかしこれといって感銘を受ける文学作品ではなかった。 そしていつのまにかそんなを読んだことすら忘れていた。 しかしつい最近、まんがで読破シリーズを大人買いしたときに、ヴェニスの商人もいっしょに買ったのだが、これがなかなか面白かった。 そしてまた原作も読み返してしまった。 おそらくは文学的に「正しい読み方」で僕は読まなかったのだけれど、悪役であるはずの強欲なユダヤ人の高利貸しシャイロックの台詞が、非常に正論でものすごく説得力があった。 シャイロックは、ユダヤ人ということで差別され屈辱的な扱いをキリスト教徒から受けていた。 しかしひょんなことから

    シェイクスピアのヴェニスの商人は金融業界の人間は必ず読まなければいけない文学作品だ : 金融日記
    REV
    REV 2010/09/04
    立場が逆なら。「社会通念上、血は肉に含まれる。市場の食肉もそうではないか」