タグ

2014年3月15日のブックマーク (17件)

  • こうして iPhone の日本独占販売権をジョブズから獲得した:孫正義

    [Charlie Rose インタビュー:Bloomberg] 孫正義氏の Charlie Rose インタビューが大変おもしろいBloomberg: “SoftBank CEO Masayoshi Son: Video“: 11 March 2014 iPhone の日での独占販売権をジョブズから勝ち取った様子を孫氏がいきいきと語る。[9:30 ごろから] Businessweek: “SoftBank’s Masayoshi Son on Persuading Steve Jobs, U.S. Wireless” by Charlie Rose: 13 March 2014 *     *     * こうして iPhone の日独占販売権をジョブズから獲得した Charlie Rose:あなたは日で最初に iPhone を提供するキャリアになりたいとスティーブ・ジョブズを説

    こうして iPhone の日本独占販売権をジョブズから獲得した:孫正義
    REV
    REV 2014/03/15
  • 移動販売車のひみつ

    たこ焼きやクレープや焼き鳥など。大きな商業施設やイベント会場では様々な移動販売車が出ています。カラフルなラッピング塗装や装飾がされている移動販売車は有るだけでイベント会場が賑わいます。 あの移動販売車の中はどうなっていのでしょうか?水回りは?調理用の道具は?そもそも買うと幾らぐらいするの?どうやって出店しているのか? 移動販売車の気になる所を色々聞いてきました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:蕎麦に日酒や結婚式の鏡開きはどこが始めたか > 個人サイト 酒と醸し料理 BY

    REV
    REV 2014/03/15
  • 手書き艦これで変猫OPパロ ‐ ニコニコ動画:GINZA

    駆逐艦ちゃんLOVE。「…司令官さんは、変態さんなのです。」

  • 30年以上も「5インチフロッピーディスク」が使われ続けていた場所があったことが判明

    By shane doucette 「5インチフロッピーディスク(5インチFD)」といえばペラペラの紙製のジャケットに磁気ディスクが収められた記録メディアの一つで、Windows 95が普及したころによく使われていた3.5インチフロッピーディスクよりも1世代前の規格です。1981年に発売されたもので、今では「懐かしい」というより存在自体を知らない人が多くなっていると思われる5インチFDですが、30年以上たった2014年でも現役で使われている場所があったことが判明しました。 Seattle's University Bridge undergoing a reboot | The Today File | Seattle Times http://blogs.seattletimes.com/today/2014/03/seattles-university-bridge-undergoin

    30年以上も「5インチフロッピーディスク」が使われ続けていた場所があったことが判明
    REV
    REV 2014/03/15
  • コーヒーにも世代間ギャップ 最近の若者は甘党多いと専門家

    世代が異なると初体験の形が大きく異なるものがある。音楽視聴なら20代はYouTubeやニコニコ動画、世代が上がればCD、カセット、レコードと変化する。この世代間ギャップはコーヒーにも存在し、その結果、若い世代ほど甘いコーヒーを好むという。キリンビバレッジ株式会社マーケティング部で「キリン ファイア カフェデリ」シリーズを担当する大屋茉莉子さんに、コーヒーの世代間ギャップから生じる好みの変化について聞いた。 「これまでコーヒーというと、香りはもちろん、苦みが美味しさだという意識が強いものでした。ところが、20代にとってコーヒーは苦み中心で飲むものではないようなんです。ミルクたっぷりで、キャラメルやチョコレートなどの甘いフレーバー入りが彼らの好きなコーヒー。一般的にも言われていますが、若年層の苦み離れという味覚の好みにおける世代間ギャップがあるそうなんです。 たとえば初めてのコーヒー体験につ

    コーヒーにも世代間ギャップ 最近の若者は甘党多いと専門家
    REV
    REV 2014/03/15
  • Twitter / yamanyan: 森口のSci Repの論文。誰が査読したのか知らんが、そいつらも責任とってほしい。また、そいつらにレビュー回したEditor-in-chiefも猛省して欲しい。こんなジャーナルは廃刊すべ

    REV
    REV 2014/03/15
  • 福島原発事故の影響で奇形児生まれた、がん患者増えたはデマ

    ネット上では福島原発事故の影響だとするさまざまな健康被害の情報が流れたが、大半は根拠やデータのない風説だ。例えば、以下のようなものがある。 ●奇形児が生まれた 広島・長崎の被曝者の追跡調査(放射線影響研究所調査)の結果を見ると奇形児が有意に増えたとは言えない。さらに、被曝者の子孫に影響が遺伝した例もない。今回の福島でも奇形児が増えたというデータは、いかなる調査、統計でも存在しない。また、流産が増えたとの噂も流れたが、そのような事実もない。 ●がん患者が増えた 放射線はDNAに損傷を与えるので、大量の放射線を浴びれば、がんなどのリスクが高まる。しかし前出の放射線研究所調査で100ミリシーベルト以下の低線量被曝でのリスク増加は確認されていない。 ●急性白血病で鼻血、下痢に 非常に高い線量の放射線を1度に被曝した場合(急性放射線症)に造血幹細胞が死んで出血が止まらなくなったり、小腸内の幹細胞が死

    福島原発事故の影響で奇形児生まれた、がん患者増えたはデマ
    REV
    REV 2014/03/15
  • 悪口の誤配――たぶん、まつたけさんは不用意に敵をつくるタイプだと思った - シロクマの粘土板

    先日、まつたけさんのブログが随分荒れていたことについて。 キノコがヘイトブコメにまみれている理由 - meerkat00の日記 問題点の過半は、上記リンク先に書いてあるとおりだと思う。 オーディエンスの評価が悪化しそうな振る舞いを、まつたけさんは短期間に繰り返した。だからブログの可燃性が高くなっていた。そのことを、まつたけさんがどれぐらい自覚していたのかはわからない。わからないけれど、もし、これからもそうしたブログの可燃性やカルマ値*1の問題を意識しないままブログ運営を続けるとしたら、ストレスフルな割には報われないだろう。 それと、件は不特定多数のはてなブロガーやはてなブックマーカーを不用意に敵に回すようなレトリックがあったように思えたので、以下、補足してみたい。 ブログをやめることにした - まつたけのブログ まず、この記事は、「ブログ閉鎖騒動」という、ブロガーとして風聞を悪化させやす

    悪口の誤配――たぶん、まつたけさんは不用意に敵をつくるタイプだと思った - シロクマの粘土板
    REV
    REV 2014/03/15
    大成功事例。
  • 嫌われる勇気とは自由を選ぶ勇気のことである - まつたけのブログ

    『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』を読んだので感想を書いてみます。 著者は岸見一郎さんと古賀史健さん。アドラーといえばもちろんフロイトやユングと並ぶ(日ではそれほどの知名度はありませんが)心理学者として知られていますが、面白いことに岸見一郎さんの専門は心理学ではなく哲学(プラトン哲学を中心とした西洋古代哲学)で、アドラーの心理学(というか思想)にプラトンに代表される西洋古代哲学に通じるものを感じて精神科医院でカウンセリングなどもしているそうです。 この岸見一郎さん解釈によるアドラー心理学に感銘を受けた古賀史健さんがライティングを担当しているようです。あくまで「岸見一郎解釈によるアドラー心理学」という注釈は必要な気もしますが、変にアドラーが提唱した概念を辞書的に解説するような入門書より、かえって一度一個人のフィルターを通したほうがわかりやすくて飽きずに楽しく読めました。 嫌

    嫌われる勇気とは自由を選ぶ勇気のことである - まつたけのブログ
    REV
    REV 2014/03/15
    兎にも角にも、アドラーの地位とか、仏教のノリ方より、みなさまのIPアドレスが気になる。
  • 【舛添都政】知事就任から1カ月 職員や都議の評判は? 記者会見や勤務スタイル、議会対応は一変+(4/7ページ) - MSN産経ニュース

    初登庁してすぐの感想を舛添知事はこうつづった。これまで、都職員が知事に説明する場面で、「怒鳴られた」「説明の紙を丸めて投げつけられた」といったエピソードを耳にすることも少なくなかった。そして、結果的に、どこか職員が萎縮しているふしがあった。この状況を舛添知事は「とんでもない」と表現したわけだ。 さらに、こうも舛添知事は続けた。 「これまでの知事たちが、どういう職務姿勢であったのかが、よく分かる。週に2~3回しか職場に来ないのなら、職員からレクを受ける機会も少なくなるであろうし、重要な来客とのアポも入れられないであろう。まともな仕事もせずに、権威主義的に怒鳴り散らしていたのではないかと想像してしまう。これでは、部下の士気も減退するであろう」(同) ある都幹部は「説明はしやすくなった。頭の回転も速く、飲み込みがいい」と評価する。 「5万7000人いる厚生労働省の職員に対してリーダーシップを発揮

    【舛添都政】知事就任から1カ月 職員や都議の評判は? 記者会見や勤務スタイル、議会対応は一変+(4/7ページ) - MSN産経ニュース
    REV
    REV 2014/03/15
    「5万7000人いる厚生労働省の職員に対してリーダーシップを発揮するときは朝から晩まで分刻みでやったって間に合いません。では、16万5000人いる都庁では3倍働かないと間に合わないはずです。」赤く塗れ
  • A子に負け続ける人生

    1A子とは高校1年生の時同じクラスになり、仲良くなった。 音楽趣味がとても似ていたからだ。 ただし、境遇はかなり違った。私の家は貧乏で塾や習い事にも行けなかったが、彼女の家は金持ちで、いろいろな習い事をしていたし、家に遊びに行くと見たこともないような綺麗なお菓子といい匂いの紅茶が出てきた。 それでも劣等感を感じずに友達でいれたのは、容姿に関しては私のほうが上、と思っていたからだと思う。 彼女は太っていて近藤春菜似。洋服のセンスもダサかった。(これは、10年経った今でも相変わらずである) 私はスタイルには自信があり(実は中学までは太っていたのだが、頑張ってダイエットした)、眞鍋かをり似と言われる。もちろん眞鍋かをりほど可愛くはないが。 古着をリメイクするのが趣味で、センスが良いと褒められることが多い。実際、大学時代には作った服をオークションに出すと高値で売れていたので、おせじではないと

    A子に負け続ける人生
    REV
    REV 2014/03/15
    大徳寺美子さん、ちーす。
  • ケチな男は結婚するな - しろぐらまー

    2014-03-14 ケチな男は結婚するな 結婚 恋愛 はてな女子 地味清楚系だと思って結婚した嫁の金遣いが荒かった この記事を書いた人は、 嫁はかなり地味、というか素朴なタイプだった。 「料理趣味で家で過ごすのが好き」と恥ずかしそうに言う彼女はひときわ清楚でかわいらしく思えた。 黒髪ショートで清楚な服装をしているところも素敵だと思った。 家具や器がすっきりと整頓されていて、どちらかというと質素な印象だった。 出された料理はやたらと美味かった ヒールのないやシンプルなバッグ だから、金がかからないと思って結婚したらしい。 素敵な嫁だが、なぜこの人が「地味清楚系」と嫁を見下げて、勝手に金がかからないと皮算用したのかが分からない。 そもそも、「金がかからない女」とはどういう状態なのか。 ケチな男(以後、旦那)と結婚した友達がいる。 結婚前から、旦那のケチぶりは少し不安だったが、29で焦っ

    REV
    REV 2014/03/15
    「「旦那が週2回のペースで風俗通い、あげくにDMMチャットに1ヶ月で60万もつぎこんだ」 そんな金と暇があるなんて羨ましい…
  • 川崎重工業、炭素繊維の鉄道台車を熊本電鉄に初納入 - 日本経済新聞

    川崎重工業は、CFRP(炭素繊維強化樹脂)をフレームの一部に採用した鉄道車両用台車「efWING」2台を熊電気鉄道(熊市)に納入したと2014年3月14日に発表した。CFRP部は、フレームの一部であると同時に弓形のCFRP製ばねの機能を備え、サスペンションの役割も担う。川崎重工によると、CFRPを導入した鉄道車両用台車は「世界初」という。従来の鉄道車両用台車は鋼製だったが、efWINGで

    川崎重工業、炭素繊維の鉄道台車を熊本電鉄に初納入 - 日本経済新聞
    REV
    REV 2014/03/15
    ピン下の台車のフレームからCFRPにした…わけじゃないっぽい。車体からカーボンにしちゃえ!
  • 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について

    早稲田大学のコピペ文化が話題になっているので、早稲田の理工ではコピペに対してどのような教育がなされているのかの現状を書きたい。ちなみに、私は早稲田大学の理工を5年ほど前に卒業し、某国立大学の大学院に進学し、いまはふつうの社畜である。 今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う。もちろん全ての学生がそうというわけではないが。 早稲田の理工に入ると、1年生の実験が始まる。週1回の実験で、レポートや試問が課され、それをまとめる必要がある。また、2年生になると学科別の専門的な実験が始まり、レポートの量も増え、求められるものも増える。レポートはダメなところがあると再提出になる。ひとつでもレポートが提出期限を守れていないと即留年である。規則は厳しい。 そこで、そのとてつもない量のレポートを量産するため、学生たちは必死にコピペを行う。先輩たちか

    早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について
    REV
    REV 2014/03/15
    「うちらの世界」
  • 俺の卒業した関西の京大じゃない旧帝大の理学部の話。 1. 真面目で良く頑張る子が真面目にレポートを書く。 2. その子にレポートを借りて

    俺の卒業した関西の京大じゃない旧帝大の理学部の話。 1. 真面目で良く頑張る子が真面目にレポートを書く。 2. その子にレポートを借りて、それをベースにちょっと付け足すなりグレードアップさせて書く。 3. 結局、最初に書いた子の点数が一番低くなる。 4. それが続いて真面目な子が切れる。 5. その様子をネタにして飲み会で笑う。 こういう感じやったな。

    俺の卒業した関西の京大じゃない旧帝大の理学部の話。 1. 真面目で良く頑張る子が真面目にレポートを書く。 2. その子にレポートを借りて
    REV
    REV 2014/03/15
  • 「震災お祝いします」と「Japanese Only」の違い

    http://anond.hatelabo.jp/20140314163826 大地震お祝います→前半途中で撤去・W杯級の国内全スタジアム観戦禁止10年 JAPANESE ONLY→試合終了まで掲示・レッズの観戦禁止無期限(永久とは言ってない)

    「震災お祝いします」と「Japanese Only」の違い
    REV
    REV 2014/03/15
    一部の「跳ねっ返り」が存在することは万国共通で、「抗議を受けて主催者が撤去」と「抗議を受けたが主催者は撤去しなかった」の差が
  • 前乗り後降り・運賃不均一バスは、不便だ

    愚痴ネタ。 都内のバスだと、「前乗り後降り、運賃均一」でわかりやすい。 一方、関西とか、或いは広く全国的には、「後乗り前降り、運賃不均一」なバスが多い。 この場合、乗車時に整理券を取って、後者時に整理券に合った運賃を支払えばいい。わかりやすい。 ところが、不思議なことに、多摩地区や神奈川には 「前乗り後降りだが、運賃が不均一」というバスが存在する。 この場合、どういうことになるか?と言えば、 「乗車時に、運転手に行先を告げ、それに合った運賃を支払う」ことになる。 前から自分は、この手のバスが不思議で仕方なかった。 仮にA停留所まで200円、B停留所まで250円だったとして、 「自分はA停留所まで行きます」と告げて200円だけ払い、しかしA停留所では降りずに、 何わぬ顔でB停留所まで乗り続けても、果たして運転手がそういう不正乗車を見破っているとは、思えないのだ。 まあ空いてるバスなら見破れ

    前乗り後降り・運賃不均一バスは、不便だ
    REV
    REV 2014/03/15
    後ろ乗り、整理券式のバスしか使ってこなかったので、初めて都会の前乗り均一運賃のバスに乗った時にビビった。速攻で小銭を出して事なきを得たが。鉄道は駅の券売機側でじっくり料金を確認できるが、バスはなあ