タグ

2017年2月17日のブックマーク (15件)

  • 【マリファナ合法化】医療大麻について考える | 海外滞在経験者から見た世界の大麻事情【Medical Weed】

    結局意見は真っ二つになる医療大麻(並びに嗜好大麻)の問題。 日国内では(使用は違法ではなく所持、栽培、譲渡が)違法なので結局のところ違法なわけですが、個人的には嗜好品はともかく医療大麻賛成です。 SNSなどで絡みのあるLiab氏がこんな記事を書いていました。 →病気の両親に大麻を吸わせたい※現在は削除されています。要約するとタイトル通りの内容 これを読んで、“麻薬だから絶対ダメ”ではなく、ご自身の頭でしっかり考えて欲しい、現状を“知らない人に知ってもらいたい”と単純に思えました。 と言うのも、10年以上も前の話ですが、筆者は海外在住時代は日常的に吸ってましたし、別段悪いものという認識はありません。今ではこの通り、依存性なんかゼロですからね。 たかが大麻、されど大麻。 事実、世界では合法化が進み、医療だけでなく嗜好品としても大麻解禁に向けて動いています。 現にアドセンス貼りっぱなしでも何も

    【マリファナ合法化】医療大麻について考える | 海外滞在経験者から見た世界の大麻事情【Medical Weed】
    REV
    REV 2017/02/17
    しかしまあ、こういう意見を元に部分的に解禁、あっという間に蔓延して、煙草・アルコールごと禁止になるっていうのも悪くないコースかもしれない。
  • スドー🍞 on Twitter: "お婆さんの肉だと知らずに「むじな汁」を食べてしまうお爺さんは嫌だと子どもの頃に思ったのだが,今にして思えば一口食べて「これはムジナではなく人肉の味!」と気づくお爺さんの方が嫌だな"

    お婆さんの肉だと知らずに「むじな汁」をべてしまうお爺さんは嫌だと子どもの頃に思ったのだが,今にして思えば一口べて「これはムジナではなく人肉の味!」と気づくお爺さんの方が嫌だな

    スドー🍞 on Twitter: "お婆さんの肉だと知らずに「むじな汁」を食べてしまうお爺さんは嫌だと子どもの頃に思ったのだが,今にして思えば一口食べて「これはムジナではなく人肉の味!」と気づくお爺さんの方が嫌だな"
    REV
    REV 2017/02/17
    「これ、わっしが子供の頃に食べた『野ブタ』の味にそっくり。あれは、飢饉のときじゃった」
  • 雨具って進歩しなさすぎじゃない?

    傘→防御範囲ガバガバ 合羽→蒸れる、視界が遮られがち、面倒 など多数 自転車に乗りながら傘を差す馬鹿が絶えないほど不評 レインシューズ→普通のの見間違うようなデザインのものも出てきたが、まだまだ長が主流 俺が進化を知らないだけ?

    雨具って進歩しなさすぎじゃない?
    REV
    REV 2017/02/17
    三層ゴア:厚いのでゴアゴア、じゃなくてゴワゴワ →2層(2.5層):内側が微粒子のコーティングなんで、ベタベタする。コートが剥がれる→ 内側がメッシュの新素材:軽くてペタペタしない(らしい) と進化中
  • 日本人って古い物を大事にしないよな : 哲学ニュースnwk

    2017年02月17日12:00 日人って古い物を大事にしないよな Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 09:59:51.12 0 車は年式が古いとスクラップか海外へ 服は毎シーズン流行り?の服に買い直し 家具は粗大ごみでポンポン棄てる アイドルは歳取ったらとんどん他に乗り換える もったいない精神なんて嘘八百だよな 中世ファンタジーがあるのになんで戦国江戸ファンタジーはないの? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4750768.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 10:00:40.40 0 資主義の洗脳 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 10:01:10.75 0 お金の奴隷 6: 名無し募集中。。。@\(^o^)

    日本人って古い物を大事にしないよな : 哲学ニュースnwk
    REV
    REV 2017/02/17
  • 日本社会の分断は消防団に現れている

    団員たった85万人。 20代、30代全体でみたら3%にも満たない。 しかし、田舎では消防団に入らないのは非国民。 誰でも入団は嫌なはずなのに、入れば住民を威圧する感じ、 「俺らを尊敬しろ感」を出すようになる。 条例で決まってて減らせない定員。確保できない人員。 やることは一つ。 都市に通勤する比較的高所得で消防団に入らない人を悪者にし、 地元にいて消防団に入ってる人を 「地元を守るのは俺ら」 という民兵のような組織にすること。 消防団に入らなくてもいい層が都市部に引っ越し終わった後はどうなるのか。

    日本社会の分断は消防団に現れている
    REV
    REV 2017/02/17
  • 子供の人権は尊重している一方、老人の人権は平気で蹂躙されてしかるべきと考えているはてなーたち

    ブコメでもよく見るよ。「老人は正直全員死んでほしい」みたいなコメント。スターもいっぱいついてる。老人へのヘイトコメントにもバンバン星ついてるよね。 これで賢くて平和主義なアタクシたちヅラしてんだから笑えるよな。同じ弱者なのにねえ。 あ、経済的に負担となる年齢層は自己責任で死んでも仕方ないって考えてる長谷川豊レベルの人が多いのかな? そして少子化対策に貢献してる子供たちは経済的に優先されるべきと。 うわー、すげー、はてな民って長谷川豊さんと同じ考えだったんだー。なるほどねー。 賢いはてな民の考える社会福祉すげー。弱者救済(ただし老人は死んでもしかたない)。 信じられないくらいリベラルだ-。ポルポト並みの革新派やでー。はてな民ってー。うけるー。

    REV
    REV 2017/02/17
    子ども手当月に百万円!大人手当月に一千万円!老人手当月に百兆万円! 財源?それをなんとかするのが行政の仕事。嫌ならヤメロ。 って叫べば万事オッケー。
  • オタクは動物園に行ってはいけないのか?けものフレンズ効果で動物園が賑わうことへの懸念。

    リンク はてな匿名ダイアリー オタクがアニメの影響で動物園に殺到することがそんなにいいことかな 人気が加熱し、人が集まるというだけでそれは諸々の問題をはらむわけで、それを考えると手放しで喜べるものでもないな。もっとも収支がマイナ…

    オタクは動物園に行ってはいけないのか?けものフレンズ効果で動物園が賑わうことへの懸念。
    REV
    REV 2017/02/17
    水族館で、アクリルの壁面叩いたり、フラッシュ光らせて魚を撮影する人は散見する。あれもなにかのフレンズなのだろうか。
  • [FT]ユーロ圏の「病人」、ギリシャの終わりなき苦悩 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]ユーロ圏の「病人」、ギリシャの終わりなき苦悩 - 日本経済新聞
    REV
    REV 2017/02/17
    「債権国の政府は、ギリシャ政府に供給された数十億ユーロの大金が泡と消えたことに有権者が気づけば、自分たち、そして恐らくユーロそのものに反発が起きると恐れている」
  • ハンバーガー元祖「ドムドム」続々閉店 「昭和の空間」惜しむ声

    初のハンバーガーチェーン「DOMDOM(ドムドム)ハンバーガー」が、続々と店舗を閉めている。 ドムドムハンバーガーは、イオングループのダイエーの完全子会社であるオレンジフードコートが日全国に展開するファストフードチェーン店で、2016年2月末時点には69か店(直営店57か店、フランチャイズ12か店)あった。 17年3月末には54店に 相次ぐドムドムハンバーガーの閉店は、あるツイッター主の投稿でわかった。大の「ドムドム」ファンのようで、2016年11月19日付のツイッターには、 「日、ドムドム滝川店訪問により、ドムドム全店を達成しました」 と、約1年をかけて69か店(閉店の店舗含む)を訪ねたもよう。 「今後は閉店した店舗の情報含め、いろいろとまとめていきたいと思います」 と、「宣言」していた。 そのツイッター主が2017年2月12日付で、「2017冬ドムドム同時多発閉店」と書き込んだ

    ハンバーガー元祖「ドムドム」続々閉店 「昭和の空間」惜しむ声
    REV
    REV 2017/02/17
    森永LOVE、サンディーヌ(だっけ?)、と、ドメスティックなチェーンは皆…
  • フランスが日本よりも「IoT」で先行する理由

    そこに日の存在感は感じられなかった。各国からの出展数をみてみると、1位は開催国でもあるアメリカの1713、2位は中国の1307、そして3位はフランスの275である。スタートアップエリアでの展示に限ると、フランスからの出展数は1位アメリカの203に次ぐ、178という盛り上がりっぷりである。 「え?フランス?」 意外に思われた読者も少なくないだろう。フランスはアメリカ中国のように人口が多いワケでもなければ、同じヨーロッパでもドイツのような製造業が強い国とは違って、「農業大国」というイメージが強い。テクノロジーからは少し距離がある印象だ。 フランスと日との差はどこで生まれたか 一体なぜ、ここまでフランスが台頭してきたのだろうか。それを読み解くキーワードの1つが「IoT」だ。「Internet of Things」の略で、よくある解説の言葉を借りれば「モノのインターネット」と訳される。現在の

    フランスが日本よりも「IoT」で先行する理由
    REV
    REV 2017/02/17
    IoTで稼いでも、原発赤字の穴埋めとか液晶赤字の穴埋めに使われるか、電池事業への投資に使われると思うと、海外に行っちゃうのでは
  • 「不要な入院強いられた」 知的障害の男性が国を提訴:朝日新聞デジタル

    知的障害のある40代の男性が、治療の必要がないのに医療観察法に基づき約2カ月間の入院を強いられたとして、国に330万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。13日付。男性側は「無意味な拘束で社会復帰を妨げられた。障害者への差別的な扱いだ」と訴えている。 医療観察法は、殺人や強盗など重大な刑事事件を起こした人が、責任能力がないとして不起訴処分などになった場合、検察官の申し立てで裁判所と精神科医が入院や通院の必要性を判断する仕組みを定めている。 訴状などによると、男性は通りすがりの女性を転倒させたとして傷害容疑で警視庁に書類送検されたが、東京地検立川支部は2013年12月、責任能力がないとして不起訴にした。同支部は同法に基づき医療的な措置を申し立て、東京地裁立川支部が鑑定入院を命じた。だが翌年2月に地裁支部は「治療の必要性がない」として男性を退院させた。 男性側は、男性は事件前から知的障害や発

    REV
    REV 2017/02/17
  • 昭和生まれ、唖然。女子高生に「フロッピー」が何か聞いてみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    昭和生まれ、唖然。女子高生に「フロッピー」が何か聞いてみた
    REV
    REV 2017/02/17
    「デジタルマビカ」、媒体の単価もさることながら、PCへのデータ移動や、他人への配布が容易だったのも理由と聞く。2000年だからといって、全員がWindows2000を使ってた訳ではなく、98とか95も多かったろうし。
  • Cultural appropriation(文化の盗用/文化の簒奪)という概念に対する批判の雑なまとめ - 道徳的動物日記

    www.huffingtonpost.jp togetter.com togetter.com このテの話題でよく出てくるCultural appropriation(文化の盗用/文化の簒奪)という概念だが、白人が着物を着ることばかりでなく、「エミネムのような白人ラッパーはCultural appropriationだ」「ロックミュージックは黒人文化に対するCultural appropriationから始まった」「ハロウィンでインディアンの格好をするのはCultural appropriationだ」「アジア人以外がアジア料理を作るのはCultural appropriationだ」「白人がブリトーをべるのもCultural appropriationである」と、ともかく際限なく主張されている。欧米のリベラルとか左派とかであってもさすがにこのような主張を皆が受け入れている訳ではなく、批

    Cultural appropriation(文化の盗用/文化の簒奪)という概念に対する批判の雑なまとめ - 道徳的動物日記
    REV
    REV 2017/02/17
    民族によっては、楽曲や服飾の意匠が文化的・宗教的に重要な意味を持ち、西洋人がをれを表層的に単なるファッションとして取り入れ発表したことを簒奪と考え、抗議する事例があたかもしれない
  • 世界で高評価の日本ブランドTop10、スバルの価値が急伸 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    世界最大のブランドコンサルティング会社・インターブランドが毎年発表している「Japan’s Best Global Brands」ランキング。2017年版から、世界で活躍している日企業のブランド力を見てみよう。 【ベスト40位までの表はこちら】 ● 伸び率No.1はスバル 自動車勢の強さ際立つ 日格的な人口減少に突入する中、企業のグローバル展開は今や必要不可欠な経営課題。そして、ブランドとは、単なる企業イメージではなく、商品開発からサービス、販売の現場に至るまで企業が一丸となって顧客に訴求すべき重要なアイデンティティである。 インターブランドは毎年、「Japan’s Best Global Brands」と名付けた、日企業のグローバルにおけるブランド価値ランキングを発表している。今回発表された2017年版では、どんな企業がランクインされたのだろうか? 対象となるのは日のグ

    世界で高評価の日本ブランドTop10、スバルの価値が急伸 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2017/02/17
    スバル、マツダとも、EVへの対応が中長期的な課題。スバルは、トヨタにおんぶに抱っこ確定か。「水平対向エンジンとAWDのスバル」→「アイサイトのスバル」には成功しているもよう
  • 『外国人、日本のけものフレンズ流行に困惑 「何でこんなに人気になったんだ」 : 海外の万国反応記@海外の反応』へのコメント

    スレッド「今、Pixivでこの作品の上手なファン絵をたくさん見かけるんだけど一体何故だろうか」より。 引用: https://boards.4chan.org/a/thread/153378467 https://redd.it/5u0mlb https://redd.it/5stpqi 35 人がブックマーク・12 件のコメント

    『外国人、日本のけものフレンズ流行に困惑 「何でこんなに人気になったんだ」 : 海外の万国反応記@海外の反応』へのコメント
    REV
    REV 2017/02/17
    一枚のイラストと見た場合、美麗と言いにくい絵の作品が大人気になることがあり、口の悪い人から「二次創作が作りやすいから」と原因を語られる事例があるが、それを簡単にいうと、この慣用句になるのか。