タグ

ブックマーク / matakimika.hatenadiary.jp (139)

  • 腐女子コミュニティにみられるヒロイン排他性 の件 - matakimika@hatenadiary.jp

    腐女子のなかには、特定の作品について一人の女キャラクタをヒロインと固定した場合、それ以外の女キャラをヒロイン視する世界観の持ち主と相容れなくなる性質を持っているひとが居るらしい。不幸にも相容れない同士が接触してしまった場合、そこがどこであろうと泥沼の世界観闘争が勃発する。腐女子コミュニティすべてがそうという話ではなく、「たまにそういう問題が一部で顕在化する」というような話。らしい。 腐女子社会における「男×男」のカップリングや受攻の論争については、やおいに疎いおれでもわりとよく耳にする話であるが、「ヒロインが誰か」という点でも争いが起きるというのはちょっと意外だった。やおいにおいてはわりと女キャラって透明な存在であることが多い気がするというか。ヒロインそっちのけで男キャラクタ同士の関係性を追求するのがやおいじゃないの?…あ、だから「やおい」の問題じゃなくて「腐女子」の問題ということか。この

    腐女子コミュニティにみられるヒロイン排他性 の件 - matakimika@hatenadiary.jp
    REV
    REV 2006/03/15
    「「男オタ同士が仁王顔で怒鳴りあいかねない論争」」TB?ルワンダ?元宗教?リンクフリー?月とひぐらし?
  • また君か。@d.hatena - 歴代「(ビデオ)ゲームを殺したヤツ」調査

    ここ最近で、「○○はポップカルチャーとして消費された」「この可能性を、想像してみよう」「あの頃の私が居た」などと並んでおれの中だけで大流行していたフレーズのひとつが「○○はゲームを殺した」だが、考えてみると昔からゲームというのは何者かにわりとよく殺されていたようにも思う。ので、手っ取り早く Google で出来る範囲の調査をしてみた。web 上の、Google の把握している範囲での日語ページでのゲーム殺害は、2000 年 11 月 26 日が最古となっているようだ。 もっと古いのはいくらもありそうだけど、とりあえず。Googleゲームを殺した」で検索。ビデオゲーム殺害に関係ありそうな証言だけ抽出(Netrunner の場合はカードゲームの話なんだけど、なんとなく残した)。日付はわかる範囲で適当にリストアップしてみたけど、間違ってたり実際のものではなかったりするかも。あと「殺すのか?」

    また君か。@d.hatena - 歴代「(ビデオ)ゲームを殺したヤツ」調査
  • また君か。@d.hatena - 仰向けに寝たまま使えるパソコンが欲しい

    仰向けに寝たまま使えるパソコンというのは長らく夢見ているものだ。なんかこうゴロンと寝転がった場合目は天井に向かい左右の手は内側か下を向き、体の状態としてはかなりラクになる。この、いま手のひらが触ってるあたりの敷き布団の位置あたりに左右分割したキーボードを置いて、天井にプロジェクタとかでディスプレイを投影して、このままの状態でネットとかムービー鑑賞できるとすごいラクなんだけどなあとしみじみ思う。妄想としては介護用ベッドに薄型モニタをくっつけるみたいなアレだ。それをもうちょっと現実的に(チープで実現可能の域で)考えたい。 特殊キーボード http://www.iplab.cs.tsukuba.ac.jp/ssr/1998/research/masui/page34.html ノート PC があるので布団でも作業はできる。が、ノート PC で作業するにはうつ伏せで寝ないといけない。そのまま寝こけ

    また君か。@d.hatena - 仰向けに寝たまま使えるパソコンが欲しい
    REV
    REV 2006/03/13
    よくノートパソコンを仰向けでつかってます。
  • また君か。@d.hatena - [妄想][アニメ][オタ] 「耳をすませば」予習

    今週金曜に「耳をすませば」が地上波放映されるらしいので、それに備えてプレイやんであらかじめ見ておくことにする(微妙に関連→http://cgi.no-ip.org/MT/archives/000499.html)。んあーおもしろいな。エロいな。現実と創作。現在と過去。性別。ジャンル。時代。視界と方角。コミュニティ。ほとんどすべてにおいて無縁といってよく、死後よりも身近で遠い世界。我々にとってある種の対岸の光景。 あと適当にはてな村的に改変するとおもしろいかなと思わなくもなかったが、面倒なのでやめた。これといった一通る辻褄をおもいつかないし。 自室に戻った雫、はてなブックマークを確認。 「……やっぱり。見覚えある名前だと思った」 自分のブックマークから、エントリ詳細ページをいくつか開く。 「これにも」 ブックマークした日付を比較。 「すごいこのひと みんなあたしより先にブックマークしてる」

    また君か。@d.hatena - [妄想][アニメ][オタ] 「耳をすませば」予習
    REV
    REV 2006/03/10
  • NERDSCAPE vol.1 : The Introduction : TSUN-DELE - matakimika@hatenadiary.jp

    ほぼ一年間深く静かに停滞していた web ペーパー的な企画に紆余曲折あって、ようやく陽の目を拝む日がやってきた。ツンデレの珍奇解説なんていまとなっては安直そのものだが、そこはそれ犬時間のインターネットは光の速さで歩くゼーってかんじでひとつ。 http://f.hatena.ne.jp/matakimika/20060308005742 元テキスト。 Not as active as American Scientist Society. But, a classification actively in progress in Japanese OTAKU scene. One of the class (or attribute), it was called "TSUN-DELE" which classifies some animated female characterlisti

    NERDSCAPE vol.1 : The Introduction : TSUN-DELE - matakimika@hatenadiary.jp
  • また君か。@d.hatena -セーラームーン主題歌の時代

    1992 年に開始された「美少女戦士セーラームーン」TV シリーズの OP の歌詞に、 泣きたくなるような moonlight 電話も出来ない midnight だって純情 どうしよう ハートは万華鏡 という部分があって、よくよく考えてみるとこれもいつのまにか旧式化していたのだなあと思ったのでメモ。問題となるのは「電話も出来ない midnight」。ここの状況が十年弱かけて大きく変わっている。「なぜ当時 midnight に電話できなかったのか」の要因は大きく三つ。 当時の学生は携帯電話を持っていない。したがって相手に電話をかけるには自宅の固定電話を使うか、でなかったら家の近くの公衆電話まで行く必要があるが、深夜だと家族に電話や外出を制限されがち、という環境の障壁。 深夜ということもあり、相手は寝ているかもしれない。電話して起こしてしまっては悪い、という儀礼の障壁。 心情を打ち明けることへ

    また君か。@d.hatena -セーラームーン主題歌の時代
    REV
    REV 2006/02/27
    「ポケベルが鳴らなくて」
  • また君か。@d.hatena: 「二次元エンド」とはなにか

    なにげなくウガニク氏関連の情報など検索して過ごしていたのだが(←この過ごし方も大概だが)、その過程で「二次元エンド」という用語をみつけておもしろかった。用例に味わいあるんだよな。なんの説明もなくふつうに通用してるかんじが。ジャーゴンかくあるべしというか。 Google「二次元エンド」「二次元ED」 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%22%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%22&lr=lang_ja http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%22%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%85%83ED%22&lr=lang_ja あめんぼ:二次元エンド http://memo.b

    また君か。@d.hatena: 「二次元エンド」とはなにか
    REV
    REV 2006/02/23
  • アニメ「陰からマモル!」の ED 問題 - matakimika@hatenadiary.jp

    夜中にやってる「陰からマモル!」(http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kagemamo/)というアニメをたまたま見たのだが、これの ED の演出が、アニメとしては禁忌に近いことをやっているような気がしてすごい気になった。といってもべつに過激とか放送コードに引っかかりそうとかそういう話ではない。キャラクタアニメーションの様式を侵している可能性の問題。具体的にどんなことやってるのかというと、 男子と手をつないでいる女子 そのつないでいる手に向けてズーム 手しか見えなくなるところまで寄って、また女の子の顔が見えるようにカメラ引き&パン の繰り返しで、この「手しか見えない」ところの事前と事後で、女の子のキャラクタが次々入れ替わっているのだ(と書いてわかるかな、実際見るのが手っ取り早いんだけど)。2D 演出の技法的にはアリでおもしろいかなと思わなくもないのだが、キャラクタ

    アニメ「陰からマモル!」の ED 問題 - matakimika@hatenadiary.jp
    REV
    REV 2006/02/19
    EDというからファイザーの出番かと思った…
  • また君か。@d.hatena - 用語「トゥルーエンド」のメモ

    こないだの日曜、映画「恋の門」を見に行った帰りがけの八曜会で、「フラグ」ってオタ相手だとだいたい通じるけどオタ以外のひとにはまったく通じないかもねみたいな話から、「トゥルーエンド」はゲーオタ語かもなー(より厳密にいえばエロゲオタ語だろう、ただしエロゲオタ界隈はかなり広範にあちこちのオタ界隈と根を通じているので、エロゲーネタはエロゲオタ以外のオタにも流通する確率が高く、ある程度オタ一般に通じる用語だろう)という話がちょっと出たので、そこいらへんを整理するために書き出し。 グッドエンドやバッドエンドなら、まだ多少ふつうのひとにも通用する可能性があると思うけど、トゥルーエンドはマルチエンディング(ADV や RPG や、一部 SLG など)の感覚を日常的に体感しているオタ以外には通じなさそう。物語分岐可能性のある作品上でしか生じない概念。似た用語としては、映画オタ語としての「ハッピーエンド←→バ

    また君か。@d.hatena - 用語「トゥルーエンド」のメモ
  • また君か。@d.hatena - 最近の読書 - 「サマー / タイム / トラベラー」を読み終わった。

    「サマー / タイム / トラベラー」を読み終わった。おもしろかった。よくわからないところもあったが、そういう部分は気にしなくても読めるし、読後なんとなく屋に行きたくなるだった。 ところで創作における天才キャラクタについての疑問の話だが、おれにはいまだによくわからんところがあるというか、自分で小説を書いてみないと一生わからないことかもしれないが、「人間は自分より頭のいいキャラクタを描けるのか?」という問題についてたまに漠然と悩んだりする。いまのところのおれの結論は「ほとんど無理。ただし制作者の頭の中で「天才像」が確立していればできるのかも」だが、なにしろ妄想の域から一歩も出ない話なので、自分の中での信憑性も全然ない。実際に、あまたある作品の中に出てくる「天才」の中で、読んでてこいつは当に天才だと思えたキャラクタは少ない。なんというか、「すごいハッカー=単にキーボードを打つスピードがす

    また君か。@d.hatena - 最近の読書 - 「サマー / タイム / トラベラー」を読み終わった。
    REV
    REV 2006/02/15
    「サマー / タイム / トラベラー」
  • また君か。@d.hatena - 「ひぐらしのなく頃に」を使ったザ・ビッグバトル 完結編

    ザ・ビッグバトル終了。何回意を決する心の準備を開始するための取っ掛かりがうまく掴めるかどうかを占うジャンケンをしたかわからない。もはや最後のあたりはなにがなんだかわからないようなことになっており、「どのみち開封してインストールするんだけどとにかくジャンケンしよう」みたいなことを言ったりした。最後のジャンケンは、実に十回以上あいこが出て象徴的であった。爆笑して最後は勝ち、そしてインストールした。長かったが、ついにこのゲームを制した。つまり、負けた。勝ったような気もする。どちらでもある。まだゲームは始まっていない。惨劇に挑んではいない。 最終的な記録。 ザ・ビッグバトル@ひぐらし履歴 http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20041113#p1(ザ・ビッグバトル開始!) http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20050130#p1(最初の

    また君か。@d.hatena - 「ひぐらしのなく頃に」を使ったザ・ビッグバトル 完結編
    REV
    REV 2006/02/12
  • また君か。@d.hatena - さらば NDS

    金がないでなにか売るかとなったがゲームくらいしかないのでじゃあそれかと思って売れるものを探したが、売ってよさそうなのは NDS くらいしかないので NDS 体を売った。ゲーム機売ったのってすごいひさしぶり。たぶん二十一世紀初。ここんとこ萌えドリル以外で起動してないしな。ついでにマリオカート DS も売った。あと何か。マリオカート DS は、おもしろくないかといわれればおもしろいんだけど、それがのっかる選択肢のレベルでいうと PGR3 と同列で戦わなきゃいけないわけなのでこれは勝負にならない。おれに XBOX 360 と PGR3、いや初代 XBOX と PGR2 がなければ、なんだこのおもしろいものはという気分で昨年末のマリオカート DS を迎えていたかもしれないが、そんな時点は 2003 年 11 月に通過している。…と考えてみると、日で初代 XBOX の Live 対戦すら遊ばず

    また君か。@d.hatena - さらば NDS
    REV
    REV 2006/02/09
  • また君か。@d.hatena - はてなブックマークにユーザーアイコン表示が

    http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060126/1138263309 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060126/1138263309 はてなブックマークにユーザーアイコン表示が追加された。これが発表された当該エントリを見ても確認できる。 とりあえず連想したことはふたつ。ひとつめはカラーギャング。 ARTIFACT@ ハテナ系:はてなカラーギャング http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050601/hatenacolor はてなブックマークのコメント欄には常にピリピリした空気が漂っている。そう、そこは SHIBUYA や IKEBUKURO のように、チーム同士の抗争が行われている。そのチームは、はてなブックマークのヘッダーの色で

    また君か。@d.hatena - はてなブックマークにユーザーアイコン表示が
    REV
    REV 2006/02/01
  • また君か。@d.hatena - 非モテラジオ収録見学

    渋谷ではてな非モテのひとたちのネットラジオ収録があるというので、見学させてもらった。おもしろかった。 ラジオクリルタイ(仮) http://www.voiceblog.jp/hatenahimote/ 会場はルノアール系列?かなにかの会議スペース。ネットは来てないけど 10 人くらい入れる個室で二時間くらい居てワンドリンクで一人 \1,000- くらいだった。りーずなぼー。 渋谷はさすがにオサレ街なので、待ち合わせは簡単だった。もともと路上に男同士のグループがあまり居らず、その中から「自分と似たひとたち」を探せばよいわけだ。ただ、非モテというのはオタとはちょっと違うので、最も感覚精度に信頼の置けるオタレーダーを完全に信頼するわけにはいかない(オタにはオタを見分ける絶対に近い嗅覚があるが、非モテはオタとイコールではないのでちょっと調子が狂う)というのがむずかしいところ。 会場にノート PC

    また君か。@d.hatena - 非モテラジオ収録見学
    REV
    REV 2006/01/30
  • また君か。@d.hatena :: エロゲー地方都市のロケーション感覚問題

    地方都市舞台系エロゲーの舞台が、どうも太平洋沿いの地方都市に偏ってる気がする(日海沿いの地方都市のエロゲー舞台としての描きづらさ)問題については、遅くとも一昨年くらいに書いておきたかった。あ、この場合の地方都市というのは「海岸沿いの地方都市」の話。というかだいたいが海岸沿いだよな。海のない街というのはあんまない気が(さっそく違和感)。ただまあこのへんについては、 そもそもそういうこといえるほどエロゲー知らない 実際ちょっと調べると「ぜんぜんそんなことはなかったな、偏見だった、終了」で終わりそうな気も というか、そのような「まず結論ありき」でデータ取ろうとするのはやばいわけよな 「敢えて日海岸」という切り口で作られたエロゲーとかもありそうな気はするんだよな というか「海に面してない地方都市」だってけっこうある気も(それでもなんとなく太平洋側っぽい気がするけど、「山は北(西)、海は南(東)

    また君か。@d.hatena :: エロゲー地方都市のロケーション感覚問題
  • また君か。@d.hatena - 十年前(1994年)の冬コミ

    写真を発掘していたら 94 年の冬コミの写真をみつけたので、あまりのなつかしさにインチキパノラマを作成して遊んだ。 http://f.hatena.ne.jp/matakimika/20050523174041(JPG / 195KB) This is one of the biggest convention for OTAKU people. It was called the COMIC MARKET, or also called COMIKE. Tremendous amount of people attended the convention, to dealt the DOUJINSHI. The convention was opened from 10:00 at morning till 16:00. Since 1981 to 1995, the COMIKE co

    また君か。@d.hatena - 十年前(1994年)の冬コミ
    REV
    REV 2005/12/15
  • ヲタクの謎 - matakimika@hatenadiary.jp

    「ユリイカ 11 月号 :特集 文化系女子カタログ」を読み終わった。おもしろかった。結論からいうと「なぜ文化系女子の中には、ある時期から和装に凝るようになるひとが居るのか?」という疑問に対する直接的な答えは載っていなかったように思う。思うだけで、見落としているだけかもしれない。よくわからん。というかそんな瑣末な疑問に対する答えなどユリイカに載ってあっても、それはそれで当惑しただろう。頭の良いひとたちにそういうことを語ってほしいと思っているわけでもない。 ところで瑣末つながりで、おれが結局よくわかっていないことのひとつが「ヲタク」という言い方だ。あれっていつごろ誰またはどういうひとたちがどういう文脈で言い出したのが最初ってことなのか。なんか随分昔からあるようでもあり、この数年はあまり見かけなくなったような気もしつつ、長い目で見るとけっこう新しげな言い方って気がするなあというような感覚もありつ

    ヲタクの謎 - matakimika@hatenadiary.jp
  • また君か。@d.hatena - 最近のアニオタ活動

    あいかわらずひとつのアニメシリーズを追っかけるとかそのレベルにまで TV アニメを日常生活に固着させることには成功していないが、その日放映されているアニメを Yahoo! の TV 番組表で確認してなるべく見るとかそういった地道なアニオタリハビリ活動は継続している。一歩も進んでいないが、けど前傾姿勢はやめていないという状況だ。こないだ K さんに「苺ましまろ」の DVD を見せてもらったときもちゃんとニヤニヤできたし、深夜に放映されているローゼンメイデン(先日ようやくローゼンメイデンの物を見ることができたよ!)を眺めて口元をゆるめることができるようにもなっている。まだ ARIA とかあのレベルのものはちょっときびしい(全員善人的宇宙の提示については、まだ時折一瞬で地球上から酸素だけ消失したり、自分を取り巻く原子が一斉に静止したりとかしたかのような硬直感が襲ってくる)。ガンソードは童貞ぶり

    また君か。@d.hatena - 最近のアニオタ活動
    REV
    REV 2005/12/04
    「自分の中にある気付きづらい差異化ゲーム要素が励起されてくすぐったいので田舎オタにはおすすめ」
  • また君か。@d.hatena - ユリイカ 11 月号 :特集 文化系女子カタログ

    ようやく対談まで読み終えたところで、文化系女子の心の闇はいまだ見えずといったところだ。対談の中で、枝葉というか単発の気になった台詞だけクリップ。 最近、「サブカル野郎は人と違うアイテムがいいんだろう」とか言われてるらしいけど、そうじゃないんだよね。「面白そう!」って思うんですよね。なんでいまさらそんなこと言わなければならないのかって思うんだけど…… 「サブカル野郎は人と違うアイテムがいいんだろう」という発言を取り上げたわりに全然否定していなくて興味深かった。「サブカルのひとが「面白そう!」って思うのは人と違うアイテムだろう」と言い換えればいいのかな。こういう「同じですけど違いますよ」みたいなことをわざわざ言いたいのがサブカル一流の「違和感の表明という形をとった自己主張」であるわけなのかなと思った。けどまあこういう気分はよくわかりもする。べつにこれサブカルの専売特許じゃなくてオタもそうだから

    また君か。@d.hatena - ユリイカ 11 月号 :特集 文化系女子カタログ
    REV
    REV 2005/11/21
    「「ニューアカのやつらがおニャン子やアイドルで堕落したのを思わせる」