タグ

2006年3月10日のブックマーク (58件)

  • 痕跡症候群 | いつからアニメは深夜枠へと封じられた?

    REV
    REV 2006/03/10
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    REV
    REV 2006/03/10
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    REV
    REV 2006/03/10
  • 「逆輸入されるはてなブックマーク」にみるはてなの危機とチャンス - sshi.Continual

    最近「最近の人気エントリー」上位にリストアップされるはてなブックマークの中に、昔からブックマークされているエントリがちらほら目につく。例えば、この結城さんの「文章教室」へのブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.hyuki.com/wl/)。 確認できる限りでは、僕が最初にブックマークしたのが2005年5月26日、ほぼ一年前。それほど昔から(はてブの中に)存在しているページなのに、今現在「最近の人気エントリー」の40位あたりにいる。 ひどく時間軸に敏感なはてなブックマークランキングにそんな昔のエントリがランクインするなんて、いったいどういうことかと思ったら、答えは簡単だった。最近ブックマークした人が多いのだ。2006年3月7日以前には10人程度のブックマーク数だったにもかかわらず、2006年3月7日からブックマーク数が急上昇して現在50件

    「逆輸入されるはてなブックマーク」にみるはてなの危機とチャンス - sshi.Continual
  • はてなダイアリ用「よくアクセスしてもらったエントリ」の表示方法 - kokepiの日記

    先日お会いした方から「そういえばダイアリの下の方の人気エントリみたいなの、どうやって更新してるの?」と質問をいただいた。 ぜんぜんたいした仕組みじゃなくて、単純に自分の日記のはてブエントリのRSSをダイアリのRSSモジュールに読み込ませてるだけでございます。 こんな感じ。 <hatena name="rss" listlimit="10" moduletitle="人気記事" url="http://b.hatena.ne.jp/entrylist?mode=rss&url=xxxx&sort=hot&threshold=yyyy" /> xxxxに自分のエントリのはてブ注目エントリのRSSのURLを、yyyyに適当な閾値を、いれればOK。 なんとなく自分はRSS屋の企画雑用だから、「RSSを読んで表示できるモジュールがある」ってことが「RSS出力してるアプリとつなげる」ってこととつながる

    はてなダイアリ用「よくアクセスしてもらったエントリ」の表示方法 - kokepiの日記
  • Apes! Not Monkeys! - まあ結局のところ…(「バターン死の行進」とか『ホテル・ルワンダ』とかをめぐって)

    まぁあれですな。大山鳴動して歴史修正主義、ですか。いろいろと参考にはなりました。 あちこちでコメントしたけれども改めて確認しておけば、問題とされた町山智浩氏の一文はルワンダ虐殺事件についてのものではなく、さらには映画『ホテル・ルワンダ』についての総合的な批評でもなく、監督テリー・ジョージが主役にドン・チードルを望んだという事情についてのものだったわけだ。したがって、あらゆる町山批判はこの文脈において自己を正当化せねばならない。町山氏はルワンダ虐殺と関東大震災時の朝鮮人虐殺があらゆる点からみて同質だなどとは主張していないし、要するに「理不尽な暴力が吹き荒れるとき、しかも傍観していれば自分だけはその暴力を逃れることができるような状況で、あえて被害者を助けることができる人間になれるか」という問いを(彼が想定した)日人の読者に身近なものとして提出するために、関東大震災時のエピソードをひきあいに出

    REV
    REV 2006/03/10
    「保守のモラルが「われわれ/彼ら」の非対称性を基礎としているのに対して、リベラルのモラルが「われわれ/彼ら」の交換可能性を基礎としていることを雄弁に物語っている」
  • 駄文ログ:荒らしに対する10の対処法

    たまにはくだらない駄文ばかりでなく,皆様が快適にブログ運営できるようにするにはどうしたらいいか?ということを,このブログを始めて半年くらい経った僕が考えてみました.記念すべき第1回は,「荒らし」にあったときの10の対処方法をご紹介したいと思います. ■放置 もっともオーソドックスな手段でしょう.荒らしがきたら無視する,というだけでは悪戯に刺激しかねません.ですので,彼らがきた場合はしばらくブログ運営を休んでみて,彼らが通り過ぎるのを待つのも一つの手です. ■閉鎖 こちらは,最後の最後の手段とです.「荒らしにあった!インターネットなんて嫌いだ!」というお客様のニーズにお答えする最大限の手段でございます.奥の手として,どうぞご利用ください. ■プライベートモード この手は,この機能を搭載している/できるところでしかできませんが,閉鎖と違って自分が書いたものが消えることもありません.また,今後荒

    駄文ログ:荒らしに対する10の対処法
    REV
    REV 2006/03/10
    書いたエントリーをひっくり返すエントリーを書くfdtdメソッドがあるが、これも素人にはお勧めできない。
  • 美少女ゲームの臨界点とは ゲームの人気・最新記事を集めました - はてな

  • 前島賢と前田久でオタクライター界のW前を名乗るべきだ。 - I Would Give You Anything イェイッ!

    語呂わるっ。アレの150冊は00年代作家ならぬ00年代読者を搾取するために作成されたものです。http://d.hatena.ne.jp/CAX/20060207 だがスタボの150冊を真に受けてはいけない。あの150冊の半分は欺瞞で出来ている。ごめん、うそ。 あれは読書家になろうとする高等遊民もとい暇人のためのリスト、特にジャパニーズの作品については。ジャンルごとのセレクトは意味を成さない作りでしょ?ライターのセレクトで読むものを選ぶのがベスト。ライターの政治性と自分の倫理を接続してくだちい。ラノベが「面白けりゃいいんだよ」と言わなければならないのは読者にとっての倫理が働く場面がなさすぎだからなんだろう。スペックは高いんだろうけどムカツク小説ってあるやん?結局好き嫌いの話。中身無ぇ。テランとかパラニュークとかウエルベックを持ってきてるというだけで三田格に惹かれる俺は何なんだ。 スペックが

    前島賢と前田久でオタクライター界のW前を名乗るべきだ。 - I Would Give You Anything イェイッ!
  • 僕の考えるブログ文章術 第6回:向上心が低い - mhkのブログ

    米光一成さんの連載「ブログ文章術」:http://blog.excite.co.jp/blog-jutsu/979930/ についてはぜんぜん触れてませんね。 バックナンバー: 第1回:あなたのいるべきばしょはブログじゃない 第2回:正しいブログのやめかた 第3回:べつにmixiはパーティーじゃない/ブログという場は存外厳しい 第4回:叩かれると痛い 第5回:誤読は止められない id:maname さんに反応いただきました。 →2006-03-09 (Thu) 20:31 ということで今回は、説明が足りなかった部分について補足してみようかと思います。 (表現に関するブログ:304 Not Modified でなく、ニュースサイトであるまなめはうすに反論が書かれたのは意表を突かれました。manameさんなりの基準があるのでしょうか?) 向上心が低い 僕の考えるブログ文章術(その1) すべては

    僕の考えるブログ文章術 第6回:向上心が低い - mhkのブログ
    REV
    REV 2006/03/10
    「「向上心」という言葉のもとに、そのスタイルをひとつに規定してしまうことは」「危険な発想です。それは実質的にはポジティブな思考停止に他ならないのではないでしょうか。」ポリシーの制定→思考停止
  • エアバスA340の組み立てを340秒で一気に見る映像だよ!:小太郎ぶろぐ

    エアバスの最大型機、エアバスA340の組み立てシーンを340秒に縮めて見た映像だよ! 見る見るうちに組みあがるのも気持ちいいし、すげーでっかいプラモデル作ってるみたいでワクワクするね! 最初にA340の胴体を運んできた輸送機もでっかいねぇ。 【関連】 Hiro Iro::エアバス A380ができるまで(約7分)

    REV
    REV 2006/03/10
  • http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY200603100168.html

    REV
    REV 2006/03/10
    過激派が妨害すると、過激派を取り締まるんだが。オウム子弟問題と一緒。
  • 世紀末同人誌伝説 原作:水谷 潤 画:藤宮 幸弘 : ノアール出版 - 電子書籍はeBookJapan : マンガ

    電子書籍を永久に蔵書できるのはeBookJapanだけ! トランクルーム(電子棚)に預ければパソコンを買い替えても読める。業界最高の画質で快適読書を楽しもう。

  • 救われない魂は、オタクな自分のことじゃなく - 今宵,バーボンハウスで

    救われない魂は、オタクな自分のことじゃなく、 救われない魂は、オタクを叩いて乙に入る自分だ」 って、これは中島みゆきの「友情」って曲の替え歌なんですが。 前回のエントリーで触れました「世紀末同人誌伝説」です。 ますはどんな内容かを、下記リンクで参照してください。 http://www.ebookjapan.jp/shop/book.asp?sku=60004036 『目に余る悪質なパロディ!! 年間収入数千万 しかも税金ゼロ!? 同人誌の儲けでマンション現金購入!? もはや、我々が許さん!! …とある同人誌即売会で参加者に目を光らせる男… その名も小英社著作権管理部の南条邦明! 南条と同じ“カレッカ”というサークルに目をつけていた国税局査察部・国立。 彼等は実体のつかめないカレッカを追って手を組んだのだ! 80年代後半、大きな市場となった同人誌業界を舞台に描かれた同人誌伝説!』

  • ハテェナゲリオン

    どうぞご利用ください

    REV
    REV 2006/03/10
  • betatics: ランキングサイト嫌いって記事が気持ち悪い

    ランキングサイト」が大嫌いな理由 [絵文録ことのは]2006/03/04あああマジで気持ち悪い記事。要は「オレってランキング嫌いなんだよね」ってことを長々と書いてるだけ。それをあれだけの長文にしてるだけなんだけどね。それをまた読みやすいとか言う人いるし。「たとえ反響がなくても、数ヶ月かけていいブログを組み上げるんだ」というくらいの気持ちでやってみたらどうだろうか。それは、きっとどこかで誰かが見ている。いやいや、誰も見てないって。一体世の中どれだけのブログが公開されてて、更に毎日開設されていると思ってんだろ。普通の人が普通に運営してたら自分しか見てないって。弱小ブログにはランキングサイトでさえ必要な訪問者確保の手段なんだよ。クリック必要とか不必要とか言ってる場合じゃない。それについてアクセス死ぬほどあるサイト管理者が「ランキング嫌い」ってのは酷いね。最近童貞失ったヤツが童貞君に「お前まだエ

  • あほケツな日々: ちべビア開館祝い:”ミラクル高僧チベットちゃん”

    知り合いのチベット大好き”うらるんたさん”のサイトでちべビア@TIJ blog別館 という私の琴線にふれる新しいブログを開いたので、ちべ者さんに習ってお祝い蔵出しネタを公開します。 マニ車を回して変身する魔女っ子マンガがある! 魔女っ子マンガと言えば、コンパクトで変身するひみつのアッコちゃん、サリーちゃん、魔女っ子メグちゃん等が昔から現在に至るまで様々なものがあるが、近藤るるるの”ハイパーあんな”第3巻に収録されている”ミラクル高僧チベットちゃん”はチベットからやってきてマニ車を回して変身するのである。 ストーリーとしては、前世でリンポチェだったチベットちゃん(前世名:ソナム)がチベットから日にいる同じく前世でリンポチェだった少年淡田幸一(前世名:アワチャ)の所にやって来た。 その理由は、前法王(ゲルゲル派のドテライ・リャマ)が亡くなって転生者が日にいるらしいが、別の宗派(ヤマヤマ団)

    あほケツな日々: ちべビア開館祝い:”ミラクル高僧チベットちゃん”
    REV
    REV 2006/03/10
    ”ミラクル高僧チベットちゃん”はチベットからやってきてマニ車を回して変身するのである。
  • Sho's Bar - 『グリム童話/メルヘンの深層』全文

    shosbar.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 赤尾晃一の知的排泄物処理場(わかば日記) 最高裁死刑判決の元少年の実名/匿名の分かれ道

    同僚も気になっているという、Saiさんの「即惚れ4ツボ口説き術」。 警戒心バリバリのお堅いお嬢様でも、彼氏持ちの女友達でも、いつも素っ気ない会社のあの子でも、その日のうちにラブラブベッドインさせてしまった口説き術って言ってますね。 そんな簡単に効果って出るんですかね。 興味はありますが、まだよくわからない。 ⇒ 詳しい方法と体験談を見てみる お目当てのあの子や出会い系で見かける激カワ女子のココロもカラダも支配して強制的に欲情させ、我を忘れて卑猥にヨガるオンナにメス堕ちさせることができるみたいですね。 それなら悪くない? 使ってみてもいいかも。 即惚れ4ツボ口説き術 Sai レビュー 特典 こんにちは。 あなたは、可愛くてドストライクな好みの女子たちと、楽しいSEXライフを送っていますか?もし、全然エッチに持ち込めてないなら、5分だけ私の話を聞いてください。 私が伝えたいのは、女性を誘って1

    赤尾晃一の知的排泄物処理場(わかば日記) 最高裁死刑判決の元少年の実名/匿名の分かれ道
  • メタ法価値論 - Wikipedia

    メタ法価値論(メタほうかちろん)は、正義論を含む法価値論の一分野。どのような行為やルールが「正しい」かを論じるのではなく、ある行為やルールの「正しさ」を判定するための規準そのものを論じる。分析的法価値論(ぶんせきてきほうかちろん)ともいう。 これに対して、ある「正しさ」の規準に照らして、どのような行為やルールが「正しい」かを論じる分野を、規範的法価値論(きはんてきほうかちろん)という。 メタ法価値論の諸類型[編集] 一体「正しさ」を判定する客観的規準は存在しうるものなのかどうか、もし存在するのであればそれはいかなるものなのか。メタ法価値論にとどまらず、倫理学一般においては、客観的価値の存否をめぐる諸説について、以下に例示するように、さまざまな類型化がこころみられてきている。 客観説 / 主観説 認識説 / 非認識説 自然主義 / 直観主義 / 情緒主義 還元説 / 非還元説 一元論 / 二

    REV
    REV 2006/03/10
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/48a28a2718d51ae7fe98218c432d3c20

    REV
    REV 2006/03/10
    「kanoseさん、laisoさん、titoseさん・・・他etc... はてブの海を影で操作する黒幕みてえな怪しげな存在が沢山居るようだ。」
  • ポストリアルのバトルフィクション :: 好きなように呼べばいいと思うよ。

    http://d.hatena.ne.jp/REV/20060308#p5 現代学園異能というのが頑張ってる。シャナとかレジンの感想で現代ファンタジーって便利だな、とほざいていた俺を置き去りにして。 それほどキャッチーなフレーズとも思えんのだが、奈須以降の言語感覚と思うことにするわ。現代、学園、異能なのか現代学園、異能なのか現代、学園異能なのか。構成してる要素をくっつけました感。ファンタジーを異能とくっつけるとあとは学園なんだけどこれも要請される恋愛モードやイベントに接続しやすいから流行ってるんだろうし、でも90年代な主人公ほか数人が異世界に行ってもそれは可能じゃねえかと、エルハザードとかな、ラノベは知らん。むしろ現学異の異世界がぼやけてる分フィクションとしてエルハより後退してる気も。「現実なんてクソだ、ファック」な俺たちがスペシャルでありたいというドリームとして読むしかない。そもそも特権

    ポストリアルのバトルフィクション :: 好きなように呼べばいいと思うよ。
  • 「なぜ人を殺してはいけないのか」という言葉は誰に向けられてるの - uumin3の日記

    なぜ人を殺してはいけないのか、という問いは倫理的な規範をその規範の外に立って問うものです。 この問いは誰に向けられているのでしょうか? もともとこれは自問する問いだと私は考えます。規範の中にあってそれを自明のものとするだけでなく、時に人はその外部に仮に立ち規範自体を問うという思考の柔軟性を持ちます。それは善きにつけ悪しきにつけさまざまな変化を人間にもたらす、そういう思考のあり方ではあると思います。 しかしこれが他者に向けて問われる場合、その言葉は微妙な不快感を生むのではないかと考えます。それは何も問いかけられた者が規範意識を揺るがされるからとかいう理由ではなく(それも少しはあるかもしれませんが)、何より「殺される人」を見ていない言葉だからではないでしょうか。 「なぜ人を殺してはいけないのか」という問いは、決して自分だけで完結する問いではありません。自殺のケースを別にすると、そこには必ず「殺

    「なぜ人を殺してはいけないのか」という言葉は誰に向けられてるの - uumin3の日記
  • storybook.jp

  • 翔太と猫のインサイトの夏休み(永井均) - 世界は称賛に値する

    翔太とのインサイトの夏休み―哲学的諸問題へのいざない 作者: 永井均出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 1995/12メディア: 単行購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (25件) を見る P.120 「どんな理屈をつけたって、地下鉄に乗っている人を無差別に殺していいなんてことがあるわけないと思うけど。でも、彼らの教義が支配している世界では、そんなこと言っても通用しないだろうし……」 「きみのそういう考えは世の中を脅かす危険思想ってことになるだろうね。じゃあ、逆に考えてみたらどうだろう。ぼくらよりもはるかに倫理性の高い人間集団を考えるんだ。ぼくらは現に大気汚染や森林破壊を引き起こして、地球とぼくらの子孫に多大なダメージを与えている。倫理性の高い人々から見れば、ぼくらのやっていることは極悪非道だ。もっと簡単な例は交通事故だな。日だけでも年間一万人もの人が交通事

    翔太と猫のインサイトの夏休み(永井均) - 世界は称賛に値する
    REV
    REV 2006/03/10
    倫理性が低すぎる集団は内部崩壊し、自動車の使用を制限するほど高潔な集団は、機甲師団の電撃戦の前に敗れ去ったんじゃないかな。
  • 2005年後半から2006年初頭にかけての事件と情報教育の関連に関するコメント

    2006.2.22 情報処理学会情報処理教育委員会 1. はじめに 情報処理学会情報処理教育委員会では、わが国の情報教育の現状に危機感を抱き、2005年10月29日に「日の情報教育・情報処理教育に関する提言2005」(以下「提言」と記す)を公表した。この提言には、現在の「情報処理と情報システムの原理に対する理解の欠如」がわが国社会にどのような悪影響を及ぼしているかの議論が含まれているが、はからずも提言が公開された後、まさにこの「理解の欠如」が原因の1つと思える事件が相次いで起こっている。 それぞれの事件については、複数の原因が絡み合って起こっており、単一の即効性のある解決策など存在し得ないこと、そしてそれらの対策および再発防止に関係各位の真剣な努力がなされていることは改めて言うまでもない。 ただ、いずれの事件においてもその原因の1つとして、「情報処理と情報システムの原理に対する理解の欠如

    REV
    REV 2006/03/10
    「従って、設計した人間が間違えばコンピュータは正しくない答えを返すし、能力を超えたことをさせようとすれば動かなくなる。」
  • http://d.hatena.ne.jp/kamome48/20060307

    REV
    REV 2006/03/10
  • 言いたいことがあったら自分の口で言って欲しい - jkondoの日記

    言いたいことがあるのに我慢したり、他の人が代わりに言ってくれないかなあと期待したり、どこかに似たような記述を見つけてそれを引用して代わりに発言させたりとか、回りくどくてやだな。当は何が言いたいのかよく分からないし。 「もしかしてこういうことが言いたいの?」と詮索させるよりも、直接伝えた方がずっと正確だよね。

    言いたいことがあったら自分の口で言って欲しい - jkondoの日記
    REV
    REV 2006/03/10
    うーん。命令や指示や要求の前に、前置きが長いと面倒だったりする。そんな感じ?
  • http://nwatch.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_4652.html

    REV
    REV 2006/03/10
    普通の暴力。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • おたくとは何かⅡ……おたく黎明期と小学生文化/中高生文化…… - Munchener Brucke

    前回の「おたくとは何か」id:kechack:20060226というエントリーで多くのブックマークをいただいているが、私としては何か消化不良である。最後に「フォロワー」という存在を思い出し、最後無理矢理フォロワーはオタクに非ずということにしたのだが、何か未消化である。そもそもフォロワーという存在を私はここ10年忘れ去っていたのだが、オタクとの関係で非常に重要な気がしてならないのである。 ガンダムと小学生時代 私の小学生時代というのは完全にフォロワーであった。これは私が帰国子女で、ときかく周りの友達と話題を合わせることに必死になっていたという特殊事情によるものなのか、子供文化に見られる普遍的現象で、今の小学生でも見られる現象なのか? 小学生時代の私は、スーパーカー消しゴムが流行り出したら、駄菓子屋に走り、ガンダムが流行れば朝早くからプラモデルを買うために並んだ。小学生文化においては、このブー

    おたくとは何かⅡ……おたく黎明期と小学生文化/中高生文化…… - Munchener Brucke
    REV
    REV 2006/03/10
  • 格差社会と少子化と鉄道 - Munchener Brucke

    常磐線普通電車(中距離電車)におけるグリーン車サービス開始及び宇都宮線・高崎線におけるグリーン車サービス拡大について http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20060303.pdf 恐らくJR東日は、少子高齢化による乗客の減少を、首都圏の通勤客の客単価アップという戦略でしょう。当面は中距離電車へのグリーン車併結を進めて行くでしょうが、時期に近距離電車にもグリーン車を併結するようになるでしょう。中央線、京葉線がまず候補に挙がると思います。 首都圏のサラリーマンはかなり高い役職の人でも、朝の地獄のような通勤ラッシュの中での通勤を余儀なくされております。大企業の重役はお抱え運転手やハイヤーで通勤しておりますが、それこそ重役出勤をするか、早朝出勤でもしなければ通勤時間が読めません。 通勤時間帯にゆっくり座って通勤したいと思っているサラリーマンは多いでしょうが、

    格差社会と少子化と鉄道 - Munchener Brucke
    REV
    REV 2006/03/10
  • そもそもなぜ格差が問題なのか? - Munchener Brucke

    貧困層の拡大による治安の悪化というところまでは深刻化していないし、いったい何が問題なのか? 実は一番の問題は中流階級の没落の問題なのである。日は戦後中流階級の形成により高度消費社会を実現してきた。1億2千万人の殆どが、マイカーや耐久家電製品の購入が可能という社会は極めて有意義であった。日の製造業はボリュームの大きい国内市場を背景に多品種の製品の製造を可能にし、同時に国際競争力を維持できたのである。 日でマイカーや耐久家電製品の購入ができない世帯が増えたらどうなるか。しかも人口減少も追い討ちを掛ける。それこそ中国への輸出に依存せざるを得なくなり、中国メーカーとの競争のために第2次産業従事者の賃金の切り下げに迫られるというパラドックスに陥る危険性すらある。 一時的には低賃金労働者を踏み台に業績回復に成功した日の企業であるが、格差社会が進行し中産階級が没落した場合に最も影響を受けるのが企

    そもそもなぜ格差が問題なのか? - Munchener Brucke
    REV
    REV 2006/03/10
  • オタサガ〜悲しくも頼もしきオタクのSaga(性)〜  エロゲメーカー”霜楓”のwebmasterの正直さに注目が集まる

  • 断片部 - ポルノlaiso - はてな社の近くを通りかかった

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - ポルノlaiso - はてな社の近くを通りかかった
    REV
    REV 2006/03/10
  • hasenkaの日記 - みんなでポールさんのようになろう!だなんて(旧題:お菓子の国に行って死んでください)

    「ポールさんのようになる」という命題について(箇条書きバージョン1) - 煙 「震災時になにかあったとき、私たちはポールさんになれるか」 みんながポールさんになったらポールさんになれないよ。みんながポールさんになったら虐殺は起きないんだから。こういうのを屁理屈って言うらしい。みんなと違う行動を取るのが成功する秘訣というのはここでも有効か。ここで問われている事はある意味変人に成れるかということである。みんなが熱狂に取り付かれてしまった時、冷静に行動できるか。100人の中で99人がYESと言う時一人でNOと言えるか。言うというよりNOという行動を取れるというのが近いか。 悲劇の中の美談を語る事は悪い事ではない。美しい行為は語り継がれるべきだだろう。しかしそれは悲劇をそのものを無くす力とはなり得ない。シンドラーのリストも杉原千畝の命のビザも大地震で生き埋めになって奇跡的に助けられた子供も感動的な

    hasenkaの日記 - みんなでポールさんのようになろう!だなんて(旧題:お菓子の国に行って死んでください)
    REV
    REV 2006/03/10
  • 変身しない魔法少女 - 後天性無気力症候群

    REVの日記-「現代学園異能(仮称)」とは http://d.hatena.ne.jp/REV/20060308#p5 はてなキーワード-現代学園異能とは http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b8%bd%c2%e5%b3?%e0%b0%db??kid=161032 今までありそうでなかったまとめ方ですね。改めてパターンを見出すと「変身しない魔法少女もの/変身ヒーローもの」という感じがします。「学生服が戦闘服だぜ!」みたいな。 まぁ、学ランとかセーラー服というのは元々軍服ですから、バトルには似合うのかも知れません。 日常と非日常 フィクションとしての異能力というのは、キャラクター(or読者)の願望のあらわれと解釈できると思います。心理描写を物質化してると言いますか。前にライトノベル・ファンパーティーの心の中の王国というコラムで「ブギーポップ」「Dクラッカーズ」「Mi

    変身しない魔法少女 - 後天性無気力症候群
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    REV
    REV 2006/03/10
    「炎上で生き残る女・死ぬ女」
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

  • 妹に、飛行機を見につれてけと言われています。

    1 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/05/21(土) 18:41:35 ID:EL3Kaxn+やあ (´・ω・`) ようこそ、第一機動部隊へ。 この酒は開いた酒保から持ってきたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ぬっころすぞ、南雲」みたいなものを感じてくれたと思う。 水雷屋を空母部隊の司令にしちゃった世の中で、そういう気持ちを忘れな いで欲しい、そう思って このスレを立てたんだ。 じゃあ、打電しようか 「飛龍ハ健在ナリ」 2 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. 投稿日:2005/05/21(土) 18:42:33 ID:???2! 3 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/05/21(土) 18:43:55 ID:

  • オタクがヤオイを好きな理由 - 愚仮面

    ただひとつたしかであるのは私たちが求めているのは、「他の人間」ということ――それはすなわちその「他の人間」に「自分」が保証されるため、他の人間によって自分自身が確認されるためであるということである。もちろん私たちは他の人間そのものを求めているわけではないと言うことだ。私たちは自分自身を求めているのである。そしてその自分自身をこの世に存在させてくれる存在として他の人間を必要としているのだ。 (「コミュニケーション不全症候群」 中島梓) ということでようやっと「なんでオタクがやおいに手え出してきとるんじゃい」という話をしようと思いますよ。インチキ臭さ全開でありますが、お暇な人はちょいと見てってくだせえ('A`) さて、上の引用にあるように、オタクが何かに萌えたり、腐女子がやおいを好んだり、更には人が恋人なり家族なりの他人を求めて止まないというのは、言ってしまえばこの「自分」に対する保証を求める

    オタクがヤオイを好きな理由 - 愚仮面
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    REV
    REV 2006/03/10
  • 剽窃禁止ルールの意味—flapjackのbookmarks

    少し前に、非常勤先の授業で、レポートを課すけれども、剽窃plagiarism厳禁、発見されたら(これがなぜか結構簡単にわかる)即落すと述べた上で、では剽窃とは何かということについて話す。 剽窃とは、他人の考察・分析を引きながら、それに対する出典指示(reference)を示さずに(結果的にせよ)自分の考えとして提出することと言う。だから「自分の考えを述べよ」というと、少しわからない顔をする学生がいる。学部時代の自分を振り返りつつ(かなり遠くの過去になってしまったが)考えると、「自分の考えを述べなさい」というのを「オリジナルな考えを述べなさい」と聞いてしまう極端な傾向があった気がする。そんなものは当は要求されていないのだが、そう聞こえてしまう。それは自分=個性=オリジナルといった、凡庸な、しかしあまりにも強力な80年代末期以降(?)のイデオロギー作用のためだろう。 しかし「オリジナルな考え

    剽窃禁止ルールの意味—flapjackのbookmarks
    REV
    REV 2006/03/10
    「剽窃=憑依か、あるいはその逆方向に振れた土台無理な「オリジナル」か、そこでヘタった感想文か、といった不毛な三択」
  • 死亡した乳幼児の頭部でサッカ-南アフリカ

    【ヨハネスブルク17日長野康彦】南アフリカ東部ムプマランガ州を流れるサンド川河川敷で先週、地域の子供たちが、死亡した乳幼児の頭部をサッカーボールにして遊んでいたのを子供らの親が発見、警察に届けた。 警察の調べによると、子供らは八歳から十三歳で、河原で丸い物体を発見したが、泥まみれだったため、人間の頭部だとは気づかず、ボールにして遊んだという。 2004/2/17 16:25

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • また君か。@d.hatena - [妄想][アニメ][オタ] 「耳をすませば」予習

    今週金曜に「耳をすませば」が地上波放映されるらしいので、それに備えてプレイやんであらかじめ見ておくことにする(微妙に関連→http://cgi.no-ip.org/MT/archives/000499.html)。んあーおもしろいな。エロいな。現実と創作。現在と過去。性別。ジャンル。時代。視界と方角。コミュニティ。ほとんどすべてにおいて無縁といってよく、死後よりも身近で遠い世界。我々にとってある種の対岸の光景。 あと適当にはてな村的に改変するとおもしろいかなと思わなくもなかったが、面倒なのでやめた。これといった一通る辻褄をおもいつかないし。 自室に戻った雫、はてなブックマークを確認。 「……やっぱり。見覚えある名前だと思った」 自分のブックマークから、エントリ詳細ページをいくつか開く。 「これにも」 ブックマークした日付を比較。 「すごいこのひと みんなあたしより先にブックマークしてる」

    また君か。@d.hatena - [妄想][アニメ][オタ] 「耳をすませば」予習
    REV
    REV 2006/03/10
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • CAXの日記 - 2006年03月10日 (アニメ530 現代学園異能 )

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    CAXの日記 - 2006年03月10日 (アニメ530 現代学園異能 )
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    REV
    REV 2006/03/10
  • はてなグループを活用してみる - 烏鹿庵-react-

    やはり、多数のグループに入ってもいいけど、同じような部を何個も何個も入っていうと自分の中で書き分ける時の境界とかもっとかないと使いづらいでしょうね。ある意味、メモ帳を沢山並列に使用しているようなもんだし。 今数えてみたら19グループに参加している形になってる。そのうちActive(っぽい)のが5つか。放置気味が5つ。放置しきっているのが5つ。イベント参加系が4つ(うち、スペースはあるけど全く書いてないのが3つ)。放置しきっている所は徐々に削っていった方が自分の精神的に良さそうな気がする。 私自身は個人的なメモ書き用に一つ個人グループ的な物を利用している。そこ自体はグループの状態はパブリックでも、日記自体の状態はプライベート、グループの参加形態を招待制にしているので、誰かから「参加したい」と言われても断る事が出来るだろう。 今となっては"参加者はわかっているけど、何話しているのかは参加するま

    はてなグループを活用してみる - 烏鹿庵-react-
    REV
    REV 2006/03/10
  • 『http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000312-yom-soci』へのコメント

    暮らし http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000312-yom-soci

    『http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000312-yom-soci』へのコメント
    REV
    REV 2006/03/10
    交通事故はメーカーのせい?
  • 舞風BLOG:ぼくと魔女式アポカリプス

    ぼくと魔女式アポカリプス 現代異能バトルである。 最近、意図的にこの辺のを読んでいるのは、ちょこっと考えているから。この分野は、現在電撃文庫を支えているメインジャンルだと言えると思う。最近電撃文庫は似たような小説ばっかり、なんて言われてしまう所以なのだが、これを一つのジャンル、一つの表現スキームと捉えればさしておかしな事ではない。誰もミステリーやファンタジーを指して、似た小説ばっかりなんて批判したりしないだろう。つまり、ミステリーで殺人事件が起きるのが常識であるように(日常系ミステリみたいな例外はあるけど)、日常と非日常を行き来し揺らぐのが現代異能バトルの基形である。 で。何が言いたいのかというと、誰かこのジャンルにしっくりとくる名前をつけてくれないかなー、という事。ミステリーという言葉がジャンルを確固たるものにしているように、この現代異能バトルも何らかの言霊で縛れば一つの明確

  • のべるのぶろぐは移転しました: このラノベ、なんてジャンル?

    このラノベ、なんてジャンル? 私が個人ブログの「ぼくと魔女式アポカリプス」の感想で書き散らした事を、平和さんの所で解題してネタにしていただきました。 要は「灼眼のシャナ」「レジンキャストミルク」「絶世少女ディフェンソル」「ぼくと魔女式アポカリプス」みたいな作品群は既に、似たような小説、じゃなくて、一つのジャンルを形成していると思われます。 そこでなんかいいジャンル名を付けられないかなー?という話です。 私の中では、もともと「現代異能バトル」と呼んでいたんですが、平和さんから「学園」という重要キーワードを提示してもらったので、今は「学園異能バトル」という仮称になっています。 ちょっと語呂が悪いですかね? ふと、思った。「セカイ系」に対して「ガクエン系」とかどうだろう?…いまいちか。

  • 異能バトルと能力バトルの違い…一概には言えない - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「一概=『異』違い」というダジャレです。引かないでください。 「平和の温故知新@はてな-このラノベ、なんてジャンル?」について。 この文章の中で違和感があるのが、「能力バトル」と「異能バトル」がごっちゃにされている点。前者は『ジョジョ』や『9S』、後者が『空の境界』や『灼眼のシャナ』なんかです。『ブギー』は中間くらいかな。 「能力バトル」と「異能バトル」の違いは、個人的にはすごく感覚的なものなんだけど、強いて言語化するなら、たぶん描く対象が違うんだと思います。 『ジョジョ』なんかが能力バトルを取り入れたのは、強さが際限なくインフレしていく少年漫画的展開を防ぐためで、いうなれば「バトル」そのものを魅力的に描くための手法。 一方、異能バトルはまさに「日常」と「非日常」の対比のために使われる手法で、バトルそのものを描くわけではありません。まあ、「戦う少年少女」を描いてるわけです。 そんなわけで、

    異能バトルと能力バトルの違い…一概には言えない - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • REVの日記 @Hatena::Diary - 「現代学園異能(仮称)」とは

    GRINP Websiteさん/と遊んでる鈴さん http://grin.oops.jp/p/ via http://augustheart.blog16.fc2.com/blog-entry-351.html ライダーさん…(*´∀`*) 順風満帆堂さん http://ww2.tiki.ne.jp/~hida/ via http://harusuki.net/ アイドルマスター: にゃんにゃんトリオ作戦 http://masterkeyes.net/d/index2.php?itemid=1321 花梨ー! 花梨ー! http://5-y.2-d.jp/ [2006-03-05] ツンデレ設定ラフ集 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20060305/1141520626 はいてない絵 http://homepage3.nifty.com/PLASTICERAS

    REVの日記 @Hatena::Diary - 「現代学園異能(仮称)」とは
  • ていうかそもそも「伝奇」って何ですか? - 魔王14歳の幸福な電波

    現代学園異能がちょこっとブームの機に便乗してこの私が「伝奇」をキーワード化してやる! と一念発起しかけたんですけど、よく考えたら「伝奇」の定義について私自身よく分かってません。*1ヘ、ヘルプミー! コメントプリーズ! えっと、一応手元の新明解国語辞典(第四版)を見てみると、 普通では考えられない超現実的な話(を題材とする小説)。 伝記を脚色した小説。 だそうです。あんまり役に立ちません。 私自身の感覚としては、 舞台が現代(であることがほとんど) 超現実的なあれこれが物語を主導する (歴史的、神話・伝承的要素が関わることが多い) みたいな。 ファンタジーと伝奇は超現実という点で同じもののようにも見えるので、両者の差を示す必要があります。これも私感なんですけど、前者が超現実自体に重きを置いているのに対して、後者は現実の中に入り込んだ超現実を描いてるという違いがあるのでは、という気が。というわ

    ていうかそもそも「伝奇」って何ですか? - 魔王14歳の幸福な電波
  • テレビアニメ「ひぐらしのなく頃に」公式ホームページ

    あなたのホームページでTVアニメ『ひぐらしのなく頃に』を応援してください! キャンペーン期間中に、あなたがお持ちのホームページのトップページ (またはバナーがすぐわかりやすく確認できるページ)に TVアニメ「ひぐらしのなく頃に」応援バナーを貼って頂き、その後登録フォームにて、ご登録ください。 ※下記のバナーからお好きなバナーを選び、あなたのサイトの設置したい場所に タグをペーストしてください。 (バナー下にございますソースのテキストをコピーしてお使い下さい) ※バナーは随時更新されますので、持ち帰り・ダウンロードではなく、タグのコピーでお願いします。 ※バナーを交換しても、一度登録メールを送っていただいた方は、再度登録する必要はありません。 ※引っ越し、サイトアドレスの変更などがあった場合はご連絡下さい。 ※応援バナーの改変またはサイズ変更はご遠慮ください。 ※リンク方法など、基的なサイ

    REV
    REV 2006/03/10
  • 連載リレー怪談「怪談・一条屋忌憚」~第三夜~

    **作品は、「怪談・分熊森」にインスパイヤされて生み出されたリレー小説です。 http://d.hatena.ne.jp/AyanoIchijo/ http://d.hatena.ne.jp/aqua39/ http://d.hatena.ne.jp/tomozo3/ http://d.hatena.ne.jp/sennji/ http://d.hatena.ne.jp/catfrog/ http://b.hatena.ne.jp/kerryl/ を連想させるキャラがでて来ますが、人とは一切関係ありません。 また、上記ブロガーが過去に発した表現と似た表現が 使われることがありますが、全て偶然によるものです。 だから、怒らないでください。お願いします。 第一部「怪談・分熊森 」 第一夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/./fellows/20060222/

    連載リレー怪談「怪談・一条屋忌憚」~第三夜~
    REV
    REV 2006/03/10