タグ

ブックマーク / ruhiginoue.exblog.jp (14)

  • 政治腐敗に若い人が寛容なわけ | 井上靜 網誌

    井上靜に関するblog(網誌)です。下記の著書を購入して支援を頂けたら助かります。下記の他は別人や海賊版なので買わないでください。Googleが誤情報を混ぜているので信じないで下さい。アマゾンのコメント欄に嘘の書評が書いてあるのは過日倒産した出版社の宣伝です。この種の輩に対抗する意味でも何卒よろしくお願いいたします。品切れのさいはご容赦ください。 by ruhiginoue

    政治腐敗に若い人が寛容なわけ | 井上靜 網誌
    REV
    REV 2018/05/20
    別に、若い人を立ち上がらせるような理想を掲げてもええんやで? 「パブリックエネミーだということを明確にした厳しくてかつ皆に通じやすい名称がいいですなぁ」とか言ってないで。
  • 朝日新聞の人選誤り | 井上靜 網誌

    井上靜に関するblog(網誌)です。下記の著書を購入して支援を頂けたら助かります。下記の他は別人や海賊版なので買わないでください。Googleが誤情報を混ぜているので信じないで下さい。アマゾンのコメント欄に嘘の書評が書いてあるのは過日倒産した出版社の宣伝です。この種の輩に対抗する意味でも何卒よろしくお願いいたします。品切れのさいはご容赦ください。 by ruhiginoue

    朝日新聞の人選誤り | 井上靜 網誌
    REV
    REV 2017/06/19
    朝日新聞も、「円安まっぴらゴメン、インフレまっぴらゴメンが左翼だと言うなら左翼で結構です。そういう話が好きじゃない方は申し訳ありません、今までご購読ありがとうございました」と毅然として言えばいい。
  • 超常現象や神秘主義とマスメディア | 井上靜 網誌

    『火垂るの墓』の原作者である野坂昭如は、テレビ局の企画で今は亡き「霊能力者」宜保愛子が「アンネの日記」を霊視するという番組に激怒して抗議したことがある。死者の霊と話ができる人というだけなら面白いと思ったが、興味位で戦争の悲劇それも子供の犠牲者を興味位な見せ物のネタするなんてとんでもない、と。 この宜保愛子という人は、もともと塾の教師で、英語が担当だったそうだ。そのうえ会話も堪能で、あの「超能力者」ユリ=ゲラーとも英語で直接話していたといわれる。 この一方で、家族を亡くして悲しんでいる人の相談に乗り、塩と線香で供養する簡単で安価な方法を用い、多くの人を慰め励ましたから「愛の霊能者」と言われた。 ところが、これにテレビ局が眼をつけて見せ物にした。そして、最初は相談料といっても数千円の謝礼だけ受け取っていた人だったのに、高額な報酬を渡されテレビ局の言いなりになったらしい。そういうことで批判さ

    超常現象や神秘主義とマスメディア | 井上靜 網誌
  • 「よど号」拉致逮捕状撤回を請求する裁判が敗訴 | 井上靜 網誌

    北朝鮮の首都である平壌に在住する三人が原告となって、日側を相手に裁判を起こしていた。この人たちは「よど号」をハイジャックして北朝鮮に亡命した「赤軍派」を名乗る極左過激派の仲間で、日人拉致に関与した疑いで逮捕状が出ていた。この逮捕状を撤回し、逮捕状によって被った精神的苦痛に対する賠償をしろ、と請求する訴訟を起こしたのだった。 その結果は、東京地裁と東京高裁とも赤軍派側の敗訴だったが、むしろ問題はこれを支援してきた人たちの体質だろう。 この裁判について「救援連絡センター」の機関紙上で、支援者の代表をしている井上清志という人が、敗訴で裁判所に対し「怒り」を表明しているが、彼は元赤軍派活動家で爆弾テロ事件の元刑事被告人だ。この裁判の体験から「国賠ネットワーク」という団体をつくり、国賠裁判に関わる人たちに連帯を呼びかけたが、集まって来た人たちに向かって、左翼運動がらみの公安事件になった者だけがエ

    「よど号」拉致逮捕状撤回を請求する裁判が敗訴 | 井上靜 網誌
    REV
    REV 2014/10/04
  • 山本太郎議員が質問主意書 | 井上靜 網誌

    太郎議員が、さっそく質問主意書をたくさん出している。議員一人では法案提出も議場で質問に立つことも出来ないのだから、いったい何が出来るかと言われていたが、こんな方法もある。 これを周知させたのは鈴木宗男議員だった。自民党を追放されてしまった鈴木議員は、質問趣意書をたくさん提出し、答弁書が来ると、これらをまとめてにして発行した。 これは、微力な一人会派ではあっても、議員ならではの活動ができるということである。支持者たちにとっては報告であり、同時に、政治的な関心ごとについて、他で得られない貴重な資料となる。 なのに、少数派の議員は存在しても意味がないから排除してしまえと言ったのが、テレビ朝日の『ニュース ステーション』だった。小選挙区制度では死票が多くて民意が正確に反映されなくなり、特に少数派は圧殺されてしまうとして、長年問題になってきたというのに、同番組では、今も民主党と親密な福岡政行と

    山本太郎議員が質問主意書 | 井上靜 網誌
    REV
    REV 2013/08/09
    「小選挙区制度では死票が多くて民意が正確に反映されなくなり、特に少数派は圧殺されてしまうとして、長年問題に」 どっかの共和国を見習って完全比例代表制にしようぜ。政治の混乱は、そうだな、指導者の大権で。
  • 楽なログ : 共産党の破滅的実態

    報道例『読売』 政権交代したのは良かったが、国民より大企業になびき増税などと、ちっとも自民と変わらない民主党にはガッカリしたが、もちろん自民に逆戻りはゴメンという人が少なくない。  しかし、そんな国民から支持を取り付けられない共産党について述べたことがある。  例えば、投票依頼の電話かけで、若い党員の男性が、自分はろくにかけもせず、ボランティアの非党員でずっと年上の人が、たくさんかけて一息いれていたら「オイ、休まないでかけろ」と威張って命令した話など。  その呆れた男は、他にも社会常識の無さを露呈させたことがある。  機関誌「赤旗」の配達員が足りなくて困っていたとき、それならばと名乗りをあげた人がいた。そして毎日朝早く、夏は薄暗く冬は真っ暗で寒い時間に、雨にも負けず、風にも風邪にも負けず、雪にも台風にも負けず、某宗教団体の嫌がらせやパトカーの弾圧にも負けず、配達しつづけ、議員や党活動家たち

    REV
    REV 2011/01/26
    URLは? 匿名ダイアリーでもいいからさ。
  • 日本の先行きは明るい | 井上靜 網誌

    沖縄の基地問題については、自民党政権が14年もかけて決着できなかったことだから、それが政権交替して急に解決できると思ってしまったら甘すぎるだろう。離島ではなく首都東京の横田基地だって、石原都知事が移転さらに廃止と公約していながら、いっこうに出来ず、だからなのかオリンピック誘致とか言い出してこれも失敗している。 この件について伊藤千尋氏が言っていたが、鳩山総理は右往左往しているけど、前は右往するだけだったから、左往もするようになっただけ、少しは進歩したのかもしれない。 また、世間の見方も変わったようだ。これまでは、沖縄について色々あっても、ここまで全国的に話題とはならなかった。問題が解決せずとも、問題になるようになっただけ、日は良くなったのではないか。そう考えている人が大方だろう。 もちろん政府の対応は褒められたものではない。例えばフィリピンでは、米軍基地は移転ではなく廃止した。米軍は機動

    日本の先行きは明るい | 井上靜 網誌
    REV
    REV 2010/05/29
  • 子供ばかり責められるのはなぜか | 井上靜 網誌

    少年事件のたびに疑問なのは、どうして被害者と社会一般の多くが、子供を責めて親を責めないのかということだ。 あたりまえのことだが、子供のことは親が責任を持つものだ。だから、未成年者に違法行為があった場合、親が責任を問われ、子供は罰するより更生させるようにするというのは世界の常識であり、日の法律でもそう規定されている。 親の責任を追及したうえ、それでもまだ子供にも責任を問うべき部分があるというならともかく、ほとんどは子供ばかり責める。 光市事件なんてその最たるものだ。親や地域社会や社会制度の問題を充分に追及したうえでの話ではない。 報道は煽りばかりが目立つため知らない人も多いが、犯人の父親は、子への暴力が日常茶飯事だった。団地住まいであるため泣き叫ぶ声などから近所中に知られていた。幼い息子の目の前でその母親を執拗に殴り、怯える息子も見かねて止めに入ると今度は息子をぶちのめしたうえ風呂場へ引

    子供ばかり責められるのはなぜか | 井上靜 網誌
    REV
    REV 2008/04/30
    連座のすすめ?
  • 楽なログ・紙々の黄昏 : チベットの決定的弱点

    ペーパーレスで日記も簡単。Macの白い機体で我が逝くはネットの大海。ロバートAハインラインのSF小説には、宗教を批判した作品がいくつかある。その代表的なのが「動乱2100」収録の「もし、このまま行ったら」で、これは宗教が支配する未来のアメリカを舞台に、その打倒のための武装蜂起が描かれている。  劇中の台詞では「頭が悪すぎて技術者になれず、怠け者すぎて農民になれず、信用されないから銀行家にもなれない、そんな者が宗教家になる」とまでこき下ろしている。  宗教の支配と言えば現実世界だとホメイニのイランやタリバンのアフガンで、これらはとんでもない国だとアメリカは敵視し、武力行使してでも打倒するべきだと言っている。アフガンでは実行もした。  アメリカのやり方はともかく、戦争により犠牲者が多数発生して悲惨きわまる事態となったにもかかわらず、封建的な宗教に支配されて国民が幸せだったと言える人は多くなかっ

    REV
    REV 2008/04/04
  • 弱い者いじめ大好きニッポン | 井上靜 網誌

    弱い者いじめする奴は、自分が弱いから、たまたま不利な立場となった者にうっぷんばらしをするものだ。 またまた歌手の女性が失言で叩かれている。 中川翔子がテレビで、イージス艦衝突事故について、絶対にあってはならないことだと当たり前のことを言ったが、そのなかで、行方不明の人を死んだと言ってしまった。 大ヒット映画「タイタニック」に描かれていたとおり、水は空気より熱伝導率が高いから、冬の海に落ちたら体温がどんどん奪われて短い時間のうちに心臓が止まってしまう。火の中に落ちるのと同じとも言われる。だから、件でも家族も含めてほとんど諦めているだろう。 それでも、まだ遺体が見つかったのではないし、家族は最後まで希望を捨てたくないものだ。だからときどき、行方不明者の捜索中の段階で、当局の人が、つい「ご家族」を「ご遺族」と言ってしまって抗議される場合がある。 しかし、家族から抗議されるならともかく、他の人が

    弱い者いじめ大好きニッポン | 井上靜 網誌
    REV
    REV 2008/02/27
    あっちの発言は、まあ、相手をおしちゃったので相手側フリーキックくらい、しゃこたんだかしょたこんの発言は、せいぜいサイドラインを割ったのでスローインくらいの発言だと思う。割るよね。
  • 文句を言わない都民 | 井上靜 網誌

    救急患者が搬送拒否されて大変なことになってしまう事件田舎だけでなく首都圏でもくりかえされ、そのたびに、医師と施設の不足が指摘される。 しかし、国は80年代から医学部の定員削減など医師養成を抑制しており、その訳として要するに、一応足りてきたし医師は居るだけで金をうから少ないほうがいいと言ってきた。 そして80年代のうちにもう、救急のときの受け容れに問題が生じはじめたのだが、そのさいは、政治家や有名人とその家族は特別扱いであった。 特に有名で象徴的なのは石原裕次郎が倒れたときで、しかも兄の石原慎太郎は選挙区から自衛隊機に乗って駆けつけ公私混同だと批判されたのだが、自分は政治家で弟はスターだから当たり前という態度だった。 こうした医療の不平等による悲しみと怒りの声が新聞の投書やマスコミのインタビューを通じて紹介されはしたのだが、そんなことを進めた政治家が選挙で落ちるわけではなく、石原慎太郎も

    文句を言わない都民 | 井上靜 網誌
  • 楽なログ・紙々の黄昏 : 自称医師サイトは鳴りを潜めたが

    ペーパーレスで日記も簡単。Macの白い機体で我が逝くはネットの大海。妊婦が救急車で運ばれても病院から受け入れてもらえなかった事件が起き、それがきっかけで、産科の医師や設備が不足している実態が指摘されている。  この問題で、医師を名乗る者のサイトがデタラメを言い散らしていたことは既に指摘した。何かあれば、医師が悪くなくても裁判を起こされ、無知な患者と利権目当ての弁護士によって高額な賠償金をふんだくられるから、医師になり手がいなくなってしまうというデタラメだ。  少し考えればそんなことがあるはずないくらい簡単にわかるのだが、だまされる人がいるのは、そんなサイトは医師が運営していると信じてしまっているからだ。こうなると、インチキに騙される者にも責任がある。  まず医師は法律の専門家ではないから、よほど業をサボって法律の勉強に日夜励んでいない限り、法律の高度な議論などわかるはずがない。それどころ

    REV
    REV 2007/10/29
    ? ?? ??? ???? ?????|マナーとかモラルの問題に傾倒せず、立法、施策の問題とすべき、という結論には同意するけど。
  • 外科医不足は前から言われてきたこと | 井上靜 網誌

    外科医が不足しつつあり、地域格差が生じるなど将来的な問題が予想されているという報道がある。 国立病院機構のアンケートによれば、外科医が不足している一番多い理由は、労働条件が厳しいからということだが、具体的に厳しさとは何かとなると、受け止め方は様々だから一概には言えないだろう。 そもそも、人員がそれ相当にいれば、ワークシェアリングによって負担軽減ができるはずだか、数そのものが少ないのか、経営上の問題で揃えられないのか、もうすこし詳しい検討が必要だ。 ただ、数そのものが不足気味であることは、以前から言われている。 なぜなら、一つには、外科を志望する者が減ってきたということがある。 もともと外科は医学の花形と言われ、意欲的な者が志望する傾向があった。ところが、仕事がきついからと嫌がる者が増えてきたという。これは、東京医科歯科大学が他学部卒の学士入学を始めた一因でもあるが、受験制度の影響らしく、要

    外科医不足は前から言われてきたこと | 井上靜 網誌
  • 医師不足というが | 井上靜 網誌

    都内の総合病院が、医者不足で休業する。医師をもっぱら日大学から派遣を受けていたが、それを停止されてしまったからという。日大としては、自分のところの医師が足りなくなってきたから他所にやれないということらしい。 ついこの間まで、医者は余っていると言われてきた。そのため、国は養成を抑制するようになり、そのなかで、奨学金を出して養成促進する産業医大と自治医大と防衛医大は、もう役目を終えたとまで言われた。 それが今さらになって医師不足だというのだから、明らかに政府の失策だ。医師不足は、激務とか収入とか訴訟の問題という俗論があるが、ほとんど意味をなさない議論だ。そもそも、医者になりたくてもならせてもらえなかった人が大勢いたのだから。 とくに馬鹿げているのは、訴訟が多いからという話。命にかかわる仕事をしていれば、その責任はたいへん重く、なにか間違いがあった場合には訴えられて当たり前である。 また、裁判

    医師不足というが | 井上靜 網誌
    REV
    REV 2007/10/01
  • 1