タグ

2008年4月30日のブックマーク (58件)

  • 『m9』の記事が読まれて - 萌え理論ブログ

    m9 - 伊藤剛のトカトントニズム ココロ社id:kokoroshaさんと、しろうとid:sirouto2さんの原稿が面白そうなので購入。これから読みます。 私は、『m9』に、「天野年朗」名義で、「『アイドルマスター』は『文化現象』である!」という記事を書いております。その中で、稲葉振一郎先生(id:shinichiroinaba)の言及を介して、伊藤剛先生(id:goito-mineral)のキャラクター論に触れさせて頂いています。 全く無名の新人だから、はたして読んでもらえるものだろうか? と不安になっていました。商業媒体に書かせて頂けるだけでも嬉しいのに、(記事中で言及している)書き手にまで読んで頂けるというのは、とてもありがたいことです。 初仕事なので文章の粗が目立つと思うのですが、未熟者なりに新しい表現の可能性を考えていまして、それをニコニコのアイマスMADに見出しました。「とか

    『m9』の記事が読まれて - 萌え理論ブログ
    REV
    REV 2008/04/30
  • 「タイアップのアニメ史」プロトタイプ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    2008-04-28 - 絶叫機械+絶望中止 よく歌手のインタビューなんかで、伝えたいことが先にあって、音楽はその手段にしか過ぎないのだ、なんて言ってたりしますな。おれはあれがどうにも解せない。いや、そういうひとがいるのはわかるし、音楽やめて作家になるのを見たりすれば「ああ、別の方法を見つけたんだな」と納得もできる。でもね、音楽をやりながら「音楽は手段のひとつ」って言うのはつまり「目的のためには手段を選ばない」という考え方の、もっともだめー、なやりくちじゃないかなあ、と思うわけである。 やっぱり「自分が読みたいアニメ評論」なんてものは、自分で書くしかないのだ。と、麻草君の「感想文」でも「作品論」でも「世代論」でもない「漫画評論」を見て思った。 「タイアップのアニメ史(仮題)」 国産テレビアニメーションとは何か?その質を問えばそれは「30分のコマーシャル」である。これは皮肉でも卑下でもない

    REV
    REV 2008/04/30
    プロトタイプの段階でもかなり面白い。
  • toolthebest.com - このウェブサイトは販売用です! - toolthebest リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    REV
    REV 2008/04/30
  • ヘパリン汚染は「意図的な不純物混入」、製造会社CEO

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で行われた議会下院エネルギー・商業委員会小委員会(Energy and Commerce Committee)での公聴会に臨む、米製薬会社バクスターインターナショナル(Baxter International)のロバート・パーキンソン(Robert Parkinson Jr.)最高経営責任者(CEO、2008年4月29日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Win McNamee 【4月30日 AFP】米製薬会社バクスターインターナショナル(Baxter International)のロバート・パーキンソン(Robert Parkinson)最高経営責任者(CEO)は29日、米下院のエネルギー商業委員会小委員会の公聴会で、同社の血液凝固阻止剤ヘパリン(heparin)に不純物が意図的に混入されていたとの見方を示した。 「我が社

    ヘパリン汚染は「意図的な不純物混入」、製造会社CEO
    REV
    REV 2008/04/30
  • インド、臓器密売事件 インド最前線 The Actual India 第131回-東京財団ユーラシア情報ネットワーク 07~08 インド最前線

    REV
    REV 2008/04/30
  • vreel-3d.de

    This domain may be for sale!

    REV
    REV 2008/04/30
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080501k0000m040071000c.html?inb=rs

    REV
    REV 2008/04/30
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    REV
    REV 2008/04/30
    医者がいるから医療費がかかります。救急車がいるから急患が発生し、消防車がいるから火災になります。もちろん、軍隊があるから戦争が起こるのです。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2008/04/30
    「あなたがネガタグをどこかにつけたら、ポジタグをこのBlogにつけてください。そうすればつりあいます」こうですか?
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/89942.html

    REV
    REV 2008/04/30
    俺はラクで儲かる仕事をするから、お前はキツくて儲からない仕事をしろ、ということですね。わかります。
  • http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY200804300162.html

    REV
    REV 2008/04/30
    テトリス
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000123-jij-int

    REV
    REV 2008/04/30
    さすがIT先進国。
  • ライトノベルという言葉への最初期の反発 - SSMGの人の日記

    意味不明の言葉を耳にするようになった。 「ヤングアダルト」とか「ライトノベル」などという言葉だ。 どうも小説の一ジャンルを示しているらしいのだが、不思議な分類である。 これは、単に「小説」と呼べば、それですむ。わざわざジャンルを区切る必要はない。 ジュブナイルという表現がある。 子供向け小説のことだ。 これは理解できる。ある一定の年齢よりも下の子供たちのために言葉を選んで書かれた作品の意味になる。日語でいうと、童話にあたりそうだが、しかし、ニュアンスは少し違う。われわれの感覚ではあくまでも小説の形式が整っている低年齢児童向けの作品がジュブナイルである。 ジュブナイルとそうでない小説小説のカテゴリーは、それで十分である。ほかには要らない。 私はになった作品では、一度だけジュブナイルを書いたことがある。ヒロイック・ファンタジーの「異世界の勇士」がそれだ。あの作品は、言葉を意識して選んだ

    ライトノベルという言葉への最初期の反発 - SSMGの人の日記
    REV
    REV 2008/04/30
    どうせなら、小説という言葉に反発して、大説だ。小説コーナーでなくて、大説コーナーに置け。くらい言えばいいのに/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%AA%AC  物語と小説の区別が面白い。
  • ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。 著者の橘川さんとはかれこれ5年以上お会いしていないのだが、私にとっては恩人の一人である(と勝手に思っている)。橘川さんは1996年、まだ私が学生をしている時代に「デジタルメディア研究所(略称デメ研)」を設立され、大手メーカーのマーケティングプロジェクトなどをプロデュースされていた。その一環の座談会に私は何度か呼んでいただいたのだった。 ほんのお小遣い稼ぎのつもりで参加したのだが、それはちょっとした感動だった。まずフリーランスでありながら大企業のマーケティングに対して強い影響力を持つ、そのカリスマぶりにしびれた。 そのころから私は雇われない生き方に憧れていた。フリーランスやベンチャーという生き方候補のモデルケースとして橘川さんが強く印象に残った。実は「ロッキングオン」という伝説的な雑誌の共同創業者であったり、パソコン通信の時代からデジタルメディア

    REV
    REV 2008/04/30
  • メディアや教科書が使う「イッキ飲み」の概念は語弊がある。 - 何かの間違い

    これから成年になるみなさんに、是非お伝えしておきたいことです。 毎年のように、急性アルコール中毒でなくなる学生がいます。残念なことに、今年も死者が出ているようです。 一橋大1年生が寮で飲酒後死亡、急性アルコール中毒か http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080428AT1G2800T28042008.html なぜ、名の知れた国立大学の学生までもが死にいたるのでしょうか。 ここで自分は「イッキ飲み」という言葉が一人歩きしているという点を挙げたいと思います。急性アルコール中毒とは、短時間の飲酒によって起こる中毒症状です。息継ぎをせずに飲むことが危険なのではありません。 自分が大学生だったころ、ある年に「自分がどれだけ飲めるか試したい」と言って、人からそそがれるのを拒絶して自分で注いでいた後輩がいました。しかし、試す、というわりには随分飲んでいたようなの

    メディアや教科書が使う「イッキ飲み」の概念は語弊がある。 - 何かの間違い
    REV
    REV 2008/04/30
    チキンレース
  • 失策続きのBallmer CEO、地位を追われる日も近い? | WIRED VISION

    失策続きのBallmer CEO、地位を追われる日も近い? 2008年4月30日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Betsy Schiffman Photo credit: Photo: Flickr/Erwin Boogert 投資家たちはSteve Ballmer氏が大好きだ。有能で、積極的で、ときには狂気じみて見える(日語版記事)こともある。米Microsoft社の最高経営責任者(CEO)として8年間君臨してきた間に、技術をめぐる状況は何度も大きく変化した。Microsoft社は常に順調であったわけではないが、あきれるほどの利益を上げ続けている。 ただし、ウォール街は勝者を愛する。世界で最も恐れられている企業のひとつが、脚を引きずる負け犬になったらどういうことが起こるだろうか。ろくなことはない。そしてそれは通常、CEOの追放で始まる。 「この会社は、非常に重要な

    REV
    REV 2008/04/30
  • 特定アジアニュース: 日本の入国審査で引っ掛からないように“指紋損傷手術”をしているニダ!

    犯罪前科者など日入国ためにわざと'指紋損傷' (ノーカットニュース 韓国語 2008/04/30)    日の入国審査を通過するために、故意に指紋を損傷する手術を斡旋した連中が警察に捕まった。 ソウル,蘆原警察署は、指紋を損傷させた後、再び縫い合わせる方式の手術をした疑いで、某病院事務長アン某氏(41)と斡旋ブローカーなど計5人を書類送検した。 アン氏は、去る3月から今まで、旅館やカラオケなどの場所で依頼者などを相手に指紋を損傷させる不法手術をして、その代価として1,200万ウォン余りを受け取った疑いを受けている。 このような'猟奇的な'不法手術が登場したのは、変更された日の入国審査制度のため。 日は2007年11月から犯罪者探索などを理由に、入国するすべての外国人らを相手に両手人差し指の指紋を登録するように措置してきた。 犯罪の前歴がある人々は、新しく施行された制度で日への再

    REV
    REV 2008/04/30
    次は遺伝子判定かw
  • 今大学生の自分からしてみたら年上のオタクが何であんなに見苦しい格好で..

    今大学生の自分からしてみたら年上のオタクが何であんなに見苦しい格好できるのか不思議。 普通に選んでたらあんなにダサくならない。センスがなくてもこざっぱりとした格好なら選んでできるはず。 最近見たのでひどいなぁって思ったのはよれよれの白の無地Tシャツ一枚(何故、白を選ぶ!)、 何十回も洗濯しただろうGパン、野球帽の方がまだマシなキャップ、そしてパンパンになった黒いリュックサック。 しかもでっぷりと腹が出ていた(まぁ、別に太るのは良いけど)。 うーん、いったいどういうこと? ユニクロだろうとヨーカドーだろうと近所の個人経営の服屋だろうと どこで買ったとしてもああはならないだろうにって感じの人が多い。

    今大学生の自分からしてみたら年上のオタクが何であんなに見苦しい格好で..
    REV
    REV 2008/04/30
  • 同じような悩みの人はいないのか

    朝が弱い。それも壊滅的に。取り返しのつかない寝坊も何度かしている(新幹線に乗り遅れるとか)。そもそも睡眠時間自体が長い。放っておかれれば12時間以上寝ていることはザラだし、予定のない休日は基的に寝て終わる。更に言うと、ストレスのかかる状況におかれるとその過眠ぶりに拍車が掛かる。 調べてみたら、どうもロングスリーパーというやつらしい。けど、普通に考えて日常的に12時間も睡眠とってたら普通の生活は送れない。更に調べてみると、寝具が悪いと眠りが浅いとか書いてある。あと、ロングスリーパーは内向的で内にこもるタイプだとか。 寝具買い換えるったって、同じような布団と枕を買いなおしただけじゃ意味ないだろうし、高級寝具なんてとても買えないし。性格のこと言われても、そんな…って感じだし。 携帯のアラームはかけてるんだけど、5分おきのアラームが30分鳴り続けても全く気付かない。 起こしてくれるような人も特に

    同じような悩みの人はいないのか
    REV
    REV 2008/04/30
    稀に、薬が効くことがある。パ(以下略
  • 質問なるほドリ:ベストセラー「○○万部」ってホント?=回答・佐藤由紀 - 毎日jp(毎日新聞)

    <NEWS NAVIGATOR> ◆ベストセラー「○○万部」ってホント? ◇出版社の印刷部数なんです--オリコンは実売推計を開始 なるほドリ 「『女性の品格』が306万部のベストセラー」なんて記事を見かけるけど、ベストセラーはだれがどう決めているの? 記者 元になるデータは大きく2種類あります。一つは紀伊国屋書店など大手チェーン店の売り上げ順位。もう一つはトーハンなど問屋に当たる大手取次会社が全国の書店をサンプル調査して出す順位です。「全国の売り上げベスト10」と紹介されるのは取次のデータに基づくことが多いですね。でも実際に売れた部数はナゾなんです。 Q えっ、じゃあ「306万部」という数字は何? A 出版社が公表する印刷部数です。この中には書店の店頭に置いてあるや、後で返される分も含まれているんです。 Q すると、ベストセラーが何部売れたか、当のところはわからないの? A そこで

    REV
    REV 2008/04/30
    ここで、雑誌の公称部数の話と、陰謀論を出すのがポイント。
  • 補助金がらみの話は難しいな。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    まあ結局何事につけ「スポンサー(お上)がお金を出したい」ものと「潜在的な顧客ニーズ」が常に合致しているのかと言えばそうではないわけで、その摺り合わせっつーか、データ積み上げて「顧客ニーズ」があるほうに誘導するか、あるいは補助金ゲットを最終ゴールと看做して顧客ニーズを無視するか。 俺の選択は前者であるが、後者の提案も当然するわけだ。どっちが選ばれるかまでは俺の与り知らぬ所なので、まあ、どうなるかは知らん。出すもんだしたら俺の仕事は終わり。 んで、アニメのビジネスモデルの話。 TVアニメっつーのは、基的に「30分のCF」である。これは、鉄腕アトムの頃からずっと、そう。んで、2大スポンサーが「おもちゃメーカー」と「品(製菓)メーカー」であった。もちろん、他業種がスポンサーのことも大いにある。大塚製薬とか。でもこれも広義には品と考えてよい。 で、1980年代後半以降、品メーカーが次々とスポ

    REV
    REV 2008/04/30
  • Re:理由も分からず怒られ続けた記憶 - ヘボメガネ一進一退 - WeBLoG

    理由も分からず怒られ続けた記憶 - ヘボメガネ一進一退 正直だから何? 「痛みの塔とハンマーソング」かっての。 力がない幼少時代が理不尽だなんて当たり前じゃん。 1人で生きていけないんだから。 たださ、それなら父親の顔だけ伺ってればいいんじゃないの? 他の人は関係ないじゃん。 父親じゃないんだから。 関わる全ての人に怒鳴られてきた訳じゃないよね。 別に、それが個性とか言うならそれはそれでいいと思うけど。 そのせいで対人関係が上手く行かなくなった。そう思っていた。 - 無駄じゃない何かに繋げていければと思っている。 一見ポジティブにも見える諦め。 何も前に繋げようとしてないんじゃないだろうかとか思えてしまう。 つーか、いつまでも主観で考えていたって解決しないんじゃないだろうか。 辛い思い出に捕まって、また頭が真っ白になるだけじゃないのかと。 同じ事繰り返してどうすんだよ。辛いだけじゃんそんな

    Re:理由も分からず怒られ続けた記憶 - ヘボメガネ一進一退 - WeBLoG
    REV
    REV 2008/04/30
  • asahi.com:細切れ雇用の果て 39歳、全財産100円 - 暮らし

    細切れ雇用の果て 39歳、全財産100円 2008年04月30日02時58分 「恥ずかしながら、これが私の全財産でして」 生活費にも困り、「もやい」に相談に来た男性(右)。農家から寄付された米を受け取った=東京都新宿区、上田幸一撮影 4月15日夜、東京・飯田橋近くのNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」。男性(39)は財布の中身を見せて、うなだれた。 財布には小銭ばかりで100円ほど。前日に古屋でを売った400円の残りだ。飯田橋までの電車賃もぎりぎりだった。 都内の電気工事会社の下請けで働くこの男性は、生活困窮者を支援する「もやい」に助けを求めていた。 「いつお金が入りますか」 「4月18日です」 「いくらぐらい?」 「たぶん、3万〜4万円」 「その額でいつまで」 「次の給料日は5月20日」 「それじゃあ、苦しいですねえ。どうしますか」 「18日までしのげれば、アルバイトでなん

    REV
    REV 2008/04/30
  • ありえない、絶対ありえないよ!女性ドライバーのアクシデント集(動画) : らばQ

    ありえない、絶対ありえないよ!女性ドライバーのアクシデント集(動画) 女性ドライバーのトンデモなアクシデントを扱うことが多いですが、別に女性ドライバーをけなしたり馬鹿にしたいわけではありません。 次から次へとネタが出てきてしまうだけなんです。 道を曲がるだけで横転したり、給油口が反対だからとホースと綱引きを繰り広げたり……。 想像を遥かに超える、抱腹絶倒なアクシデント動画をご紹介します。 給油口が逆側だったからってホースの方を引っ張るなんて、その斬新すぎるアイデアはとても想像できませんでした。 残念ながらホースとの綱引きは完敗してしまったけれど。 こういった運転技術で路上に出れる勇気は褒めるべきなのでしょうか。 ZOJIRUSHI オーブントースターこんがり倶楽部 ET-TB15-SG ウォームシルバーposted with amazlet at 08.04.29象印 (2005-08-2

    ありえない、絶対ありえないよ!女性ドライバーのアクシデント集(動画) : らばQ
    REV
    REV 2008/04/30
  • 先生ー首を切ってー:VIPPERな俺

    美嘉さんの新作『こんぺいとう』【恋空】  (09/28)ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ  (09/27)死んだ時に泣いた有名人  (09/27)[微エロ注意] 最近のAV女優はかわいすぎる!!!!!!!!  (09/26)作品が違うのにそっくりなキャラ  (09/25)豊作の来期アニメの中で、一番話題に上がりそうなのはどれ?  (09/25)スパロボで正直いなくなっても誰も困らないと思うロボ  (09/23)確実に泣けるお涙頂戴映画教えろ  (09/23)ゲーム史上最強にカッコイイラスボスを決める  (09/22)お前らオナニーでイク時、何て言ってんの?  (09/21)京 都 の 魅 力  (09/20)英国JK画像  (09/19)スラダン実写化するならキャスティングは?  (09/19)[エロ注意] 凄まじいエロ漫画見つけたwwww  (09/18)女子校に対して持って

    REV
    REV 2008/04/30
  • ツンデレ:「カルタ」“女王の声”で空前の大ヒット 続編「百人一首」も予約殺到(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    人前ではツンツンして一見愛想がないが、二人きりになるとデレデレしてしまうという、アニメなどで人気の“ツンデレ”をテーマにした「ツンデレ百人一首」が話題だ。前作「ツンデレカルタ」は、当初の予定をはるかに上回る1万個以上を販売し、「百人一首」も既に予約が殺到している。広がる人気の裏側を探った。【立山夏行】  「ツンデレカルタ」は、「あ」の札なら「アンタなんて豆腐の角に頭ぶつけて死んじゃえばいいのよ!」、「こ」の札は「このぉバカ! 私の気持ちも知らないで……」など、ツンツンしたり、デレデレするせりふが書かれた読み札と、総勢20人以上のイラストレーターが描き下ろした萌え系の女の子キャラクターの取り札絵がセットになる。 しかし、シリーズ最大のポイントは、「ゼロの使い魔」のルイズや「ハヤテのごとく!」の三千院ナギなど、アニメの人気ツンデレキャラを演じ、“ツンデレの女王”の異名を取る人気声優の釘宮理恵さ

    REV
    REV 2008/04/30
  • ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - 高校生奮闘記

    雑記ケータイの進化の方向性は今のところ多機能化の方向にシフトしているようだが、それよりももっと革命的な進化の方向性がある。それは、『通話機能を極限までやりやすくさせる』という方向だ。極論を言えば、『電話』と『会話』の差を無くせばよいのだ。こうなればコミュニケーション量の莫大な増加を発生させることが出来るはずだ。そうなれば全く生活の中で感覚が変わってくるはずである。実際、現在かなり簡単になったとはいえ、いまだ『相手に電話をかける』というのには心理的抵抗が大きい。思いつくだけでも携帯を持つ。(この時点で片手が塞がれてしまう。)携帯を鳴らす。コール音がなる。相手が出るのを待つ。と出てくる。ああみえてかなり障壁は多いのだ。これを極力減らすようにしていったら、ある程度の閾値を超えたときに、実際に体感できるブレイクスルーが起きるはずである。最近、喋りもしないのにそのずっと電話をつなぎっぱなしにしている

    REV
    REV 2008/04/30
    EMにメッセンジャつなげばいいんじゃ? EMなら、そこそこ速いし、パケットはほぼ定額だし。
  • ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - TABULA-RASA

    http://d.hatena.ne.jp/lonlon2007/20080429/1209481051 私は高校時代、どんどん高機能化していく携帯電話を見て、 将来はこんな小さな端末でテレビ見れたり写真撮れたりするんだろうなー と考えていました。実際高校卒業時には携帯電話にアナログながらテレビ受信に 対応したものや写メールが流行っていて、進化の早さに驚きました。 しかし今現在、スペックにこだわっているか、と聞かれれば、恐らく NO と答えます。日ごろ使う機種だからこそデザインや使い勝手を重視したくなるんですよね。 最低限のメールと電話、インターネットと画面に入りきる位の解像度のカメラがあれば スペックはそれほど気にならなくなりました。 私の予想としては、今後携帯電話は必要最低限の機能を持つアクセサリー型端末と、 PCと同等の機能を備える高機能型に2分していくと思いますね。 そういった点で

    ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - TABULA-RASA
    REV
    REV 2008/04/30
    話者が「正しい」と思っているケータイを作っている企業に、全力で投資したら頭を下げる。 「方向として正しかったが、市場には受け入れられなかった」はナシね。
  • シリコンバレー精神は日本の場合、オタク市場に流れ込んでいる。 - マボロシプロダクト

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    シリコンバレー精神は日本の場合、オタク市場に流れ込んでいる。 - マボロシプロダクト
    REV
    REV 2008/04/30
  • 彼女が出来ません。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    27歳、独身男性です。 タイトルの通り、僕は彼女が出来ません。要はモテません。 今まで何回か女性にアタックしてみましたが、あっけなく フラれました。 仕事も全然出来ず、今の会社も上司から見切られ、 何度も異動させられています。 自分が彼女が出来ないのは、不甲斐無さだと思っています。 やはりもてる人は、仕事が出来る。 その上、落ち着いている人も多い。 それに対し、職場では僕はいつもうだつが上がらず、 オドオドしている所が多い。 上司には怒られてばかり。 たまに「病気かな~」と思う事もあります。 コミュニケーション下手で、人と話すのもあまり得意ではありません。 前も会社で飲み会があったのですが、女の子と同席しても 全く話が出来ず、ただボケーっとしているだけ。 何を話せば良いか分からなくなるのです。 もう致命的かな…。 最近、そんな惰性で生きています。

    彼女が出来ません。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    REV
    REV 2008/04/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2008/04/30
  • 糞青どもが不穏。メディアも当局も不穏。「攘夷」突入か?

    (シリーズ:攘夷運動2008【5】へ) どうも中国指導部はやり過ぎてしまったようですね。 煽り過ぎた、というべきでしょうか。聖火リレーの話です。いや、「愛国主義」という名のもとに横行する排外ナショナリズム(攘夷運動2008)、という方が正確かも知れません。 私などは長野の一件でもう十分に辟易していたのに、昨日4月27日に韓国のソウルで行われた聖火リレーの凄まじかったこと。もはやプチ暴動でしょうあれは。しかも暴れているのは韓国人ではなく、大使館に動員されたとみられる現地在住の中国人留学生や華僑。人海戦術に物を言わせてアウェーも何のその。独り焼き肉パーティーや指切りげんまんをはじめ、こと「抗議運動」にかけては剽悍(笑)なことで有名な「反省しる!」の韓国人が圧倒されていました。 驚きましたねえ。……韓国人が圧倒されていることではなく、他所の国でああいうことをやって平然としていられる中国人の神経。

    REV
    REV 2008/04/30
  • ナチスによるユダヤ人隔離を思い出す、後期高齢者 by 高村薫

    (関連目次)→医療崩壊と医療政策 目次 ぽち→ (投稿:by 僻地の産科医) 今週発売のAERAです(>▽<)!!! 高村さんの先日の記事を見て思ったのですが、 この方、当にいろんなことを理解されています。 AERA 2008年5月5日増大号 発売日:2008年4月26日 絶品の記事です!!!どうぞ ..。*♡ 「後期高齢者」とは何か。 大戦前夜のナチスによるユダヤ人隔離を思い出す 高村薫 (AERA 2008.5.5号 p94) 精神的に荒廃してゆく社会とはこういうことを言うのだろう。七十五歳以上の後期高齢者を、家族からも社会からも切り離し、専用の医療制度枠で一括する。ただでさえ体力も気力も理解力も低下している高齢者たちが、中身を読んでもさっぱり理解できない通知書を手に、役所や病院の窓口でおろおろする。四月に始まったこの光景を遠巻きに眺めながら、大戦前夜のナチスによるユダヤ人隔離のよう

    ナチスによるユダヤ人隔離を思い出す、後期高齢者 by 高村薫
    REV
    REV 2008/04/30
  • 挑発 - 非行型愚夫の雑記

    世の中には 相手を排除するために 「周囲の助け」の存在を前提として 相手を挑発して暴行を引き出して被害者ぶる人もいる。 まあ、よくあるチンピラの類の手法。 挑発はどちらに転んでも自らに有利な二択を相手に仕掛ける手段となる。 相手が挑発に乗った場合、その時点で自らが「被害者」であることが確定する。さらに、 「周囲の助け」を得られれば、それにより相手を排除できる。 「周囲の助け」を得られなければ、それにより「被害感情」を増幅させて扇動に利用できる。当然、助けなかった「周囲」も「被害感情」による批判対象。*1 相手が挑発に乗らなかった場合、 相手を一方的に痛めつけることができる(痛めつけてやったと思い込むことができる)。 自己欺瞞の壁が分厚い人はこれを無自覚にやる。 挑発は対立を煽る行為。問題解決のために対立を避けねばならない状況に置かれた人には取れない行為。 その一方で、問題解決が目的ではなく

    挑発 - 非行型愚夫の雑記
  • 『盲山』 - 梶ピエールのブログ

    この作品は、先月中国に行ったときにDVDではなくてVCDを書店で買ってきたものである。このことからも分かるように、この作品は中国国内で上映された、れっきとした当局の検閲済みの作品である。しかしその衝撃度は上映禁止になった作品に勝るとも劣らない。監督の李楊(リー・ヤン)についてはこちらを参照。 中国における人身売買といえば、昨年明らかになったレンガ工場での児童労働が有名だが、若い女性が誘拐されて風俗店や農村などで働かされるケースも多いといわれている。これは「いい働き口がある」と騙されて誘拐され、ある農村に「嫁」として売られてきた女子大生についての映画である。 この作品は綿密な取材に基づいてつくられているというだけあって、その描写はリアルである。最も衝撃的なのは、それまでの映像における農村のイメージを徹底的に覆している点だろう。それまで中国映画で描かれる農村というと、『初恋の来た道』とか『山の

    『盲山』 - 梶ピエールのブログ
    REV
    REV 2008/04/30
  • 農業体験実習・花嫁斡旋まとめ補足

    北海道の美深町が、農業体験実習と騙くらかして連れてきた女性を農村花嫁として斡旋!? http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174643605/50 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 19:27:03 ID:A5ZG0SLs0 「嘘を嘘と見抜けない農業体験は難しい」えぞゆき *今北産業 ある女性が、北海道の某町で企画されている「農業体験実習」に参加を希望する (男女募集、連絡先は役場) ↓ 事前に不安になり詳細を尋ねると、とにかく来いの一点張り 役場<『農家の手伝いをする仕事で、農業の勉強会のようなものと想像してください』 ↓ 実は役場ぐるみの花嫁斡旋事業 ↓ 着いた途端に受け入れ先は男所帯、拒否するとじゃあ帰れば?(担当職員)・勝手に嫁扱い・関係を迫られる、キスやマッサージを要求される・行く先々でセクハラ

    農業体験実習・花嫁斡旋まとめ補足
    REV
    REV 2008/04/30
  • ヘボメガネ一進一退 - 理由も分からず怒られ続けた記憶

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ヘボメガネ一進一退 - 理由も分からず怒られ続けた記憶
    REV
    REV 2008/04/30
    Why? は、言うほうは楽しいけど、言われるほうは大変。JRの人身事故遅延で、「何故遅れる」と言われる駅員みたいなもんか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    All You Need Is Oven また一つ世界の真実を見つけてしまったのでブログを書くことにした。あと週末に企画ライブがあるので。 この齢で既にここまで多くの真理を見つけていると、我ながら早熟過ぎると感じる。このペースだと今月中に天命を知るかもしれない。 最近、また「自炊はコスパが良…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2008/04/30
  • 病院の女性元職員、有名人の個人情報漏洩容疑で起訴

    4月29日、米UCLAメディカル・センターの元女性職員が芸能人らの医療ファイル情報をメディアに売ったとして起訴される。ロサンゼルス・タイムズ紙はシュワルツェネッガー・カリフォルニア州知事夫人のマリア・シュライバーさん(右)の情報漏えい問題への関与を指摘。昨年8月撮影(2008年 ロイター/Fred Prouser) [ロサンゼルス 29日 ロイター] ロサンゼルスにあるUCLAメディカル・センターの元女性職員が、有名芸能人らの医療ファイルの情報をメディアに売ったとして守秘義務違反で起訴された。 同メディカルセンターの情報管理担当者だったロワンダ・ジャクソン被告(49)が起訴された今回の事件では、流出した有名人の名前は明らかにされていないが、ロサンゼルス・タイムズ紙は、アーノルド・シュワルツェネッガー・カリフォルニア州知事夫人のマリア・シュライバーさんや女優のファラ・フォーセットさんの情報漏

    病院の女性元職員、有名人の個人情報漏洩容疑で起訴
    REV
    REV 2008/04/30
     「時給5$でも、無制限の情報保護が求められる」と、紙に書くのは簡単だけど、実行させるのは(以下略
  • 「中国で意図的に不純物混入 薬剤汚染で米社CEO」世界から‐南北アメリカニュース:イザ!

    中国製原料を使った血液抗凝固剤問題をめぐる米下院エネルギー・商業委員会小委員会公聴会が29日開かれ、米医薬品大手バクスターのパーキンソン最高経営責任者(CEO)は書面証言で、自社製品が「意図的な混入計画の標的にされたようだ」と述べ、中国国内で不純物が混入したと強調した。  人工透析などの際に同社の血液抗凝固剤を使った患者がアレルギー症状などを起こし死亡するケースが相次いだ。中国側は米国内で不純物が混入した可能性もあると主張しているが、パーキンソン氏は全面的に反論した。  米品医薬品局(FDA)は3月、同剤の主成分のヘパリンに似た化合物が中国製原料から検出されたと発表、これが副作用の原因と疑われている。(共同)

    REV
    REV 2008/04/30
    「中国側は米国内で不純物が混入した可能性もあると主張」 
  • 初音ミクみく 出た!科学の限界を超えた新技術「VocaListener」による神調教ミク!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    REV
    REV 2008/04/30
    OCR掛けるより、スキャンした文章をそのままプリントするほうが速いじゃん、という意見を見かけた。
  • 違和感を表明しておく - 遠方からの手紙(別館)

    若松孝二の『実録・連合赤軍 あさま山荘』が各所で話題になっている。 たとえば、こことか http://d.hatena.ne.jp/font-da/20080413/1208102583 上の人は事件のときにはまだ生れてもいなかったようだが、このエントリには共鳴するところが多い。 たぶん、自分としては見ないと思う。 事件の経過については十分に知っているし(当時は中学生だった)、上で紹介されている内容を読む限り、見ても得るところはなにもないと思うからだ。 なお、それとは別のところの話になるが、永田・森にしても、総括死を遂げた若者らにしても、「純粋」だったといえばそれはそうだろう。しかし、それを言えば、オウムの青年らだって、やっぱり純粋じゃなかったのか。 問題はむしろ狭く閉じた共同性の中で、「共産主義化論」などといった上から与えられた「理念」の正しさを疑うことを知らない、そのような「純粋さ」に

    違和感を表明しておく - 遠方からの手紙(別館)
    REV
    REV 2008/04/30
  • 【軽量化・修正版】バカとテストと召喚獣でウマウマー

    祝・ドラマCD化!!ファミ通文庫「バカとテストと召喚獣」のキャラクターにウマウマ踊ってもらいました。秀吉はいくらでも取り合っていただいて構いませんがメイド明久は雄二の嫁です。…円周率3.1514?なんのことですか?【フィルタ】 u = ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)  b = バッーバッーバカテス(゚∀゚) eかf = エッーエッーF組(゚∀゚) 先日の動画をアップしたところ、友人が動画のアップロードについて詳しくおしえてくれたので再アップ。動きや音ズレも修正してます。島田さんやムッツリーニも出したいので、気が向いたら完全版作るかもー。

    【軽量化・修正版】バカとテストと召喚獣でウマウマー
    REV
    REV 2008/04/30
  • さおだけ屋が31歳女性に激怒 - Ameba News [アメーバニュース]

    「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」の大ヒットで一躍脚光を浴びるようになった「さおだけ屋」だが、客との間では少なからずトラブルも発生している。都内在住の31歳女性会社員は、さおだけ屋での購入体験について語る。 当時彼女はさおだけが欲しかったため、丁度その時にやってきた軽トラックのさおだけ屋を呼び止める。「いくらですか?」と聞くと「800円」と答えられたので、買うことを決めた彼女は800円のさおだけがどれかを聞いた。 さおだけ屋はビニール風材質の安っぽいさおだけを指差す。すると、その脇にはピカピカに光り輝くステンレス製のさおだけがあるではないかっ! どうしてもさおだけが必要だった彼女は「こちらのキレイなさおだけはいくらなの?」と聞いた。 彼女は車を所有していないため、ホームセンター等に購入しに行けないため何としてもこの機会にさおだけを手に入れる必要があったのだ。 すると、さおだけ屋は「1

    REV
    REV 2008/04/30
  • 死体洗いバイト経験者が語る 死体を洗って20000円 - Ameba News [アメーバニュース]

    飲み会の席等の「変わったバイト」という話題で登場する頻度の高いものがある。それは「死体洗いバイト」だ。大抵は「オレの友人友人がやっているらしい」という前置きがあった上で、以下のような展開になる。誰も「オレがやっている」「オレの友人が」と言わないところがミソだ。 ・口外しないよう誓約書を書かされるらしい ・作業をするのは、重いシャッターのある地下室らしい ・そこにはホルマリンの大量に入った小さなプールのようなものがあるらしい ・バイトは長い棒を持ち、死体が浮かび上がってきたら棒でつついて沈めるらしい ・給料はかなり良いらしい。1体2万円で月100万円はもらえるらしい この件についてはテレビ番組等で「都市伝説である」という点で一応の決着は見せている。 だが、アメーバニュースのライターが先日とある取材(死体洗いとは関係ない)をしていたところ、「オレは大学時代にやっていました」と語

    REV
    REV 2008/04/30
    もちろん、つくればある、だろうけど。
  • freeml(フリーエムエル)|新しい生活をはじめる羅針盤

    住まい 住宅ローン 引越し 暮らし 電気・ガス インターネット ウォーターサーバー 将来に備える 不動産投資 学資保険 投資信託 積立NISA ライフスタイル お酒 グルメ ビューティー アウトドア freeml(フリーエムエル)は、「時代と生活の変化」に対し、「free & meaningful life」のコンセプトのもと、 「新しい生活をはじめる羅針盤」となるような情報メディアを目指しております。「住む場所を探し」「生活インフラを整え」「将来の準備をする」… 生活の中には多くの選択肢が存在し、ひとつひとつの選択の積み重ねによって、よりfree(開放的)でmeaningful(有意義)な生活が形成されていきます。専門家の方々のご協力を交えた当サービスの情報が、届いた方の「よりお得な」「より自分にあった」「より納得のいく」選択に繋がればと願っております。

    freeml(フリーエムエル)|新しい生活をはじめる羅針盤
    REV
    REV 2008/04/30
  • 子供ばかり責められるのはなぜか | 井上靜 網誌

    少年事件のたびに疑問なのは、どうして被害者と社会一般の多くが、子供を責めて親を責めないのかということだ。 あたりまえのことだが、子供のことは親が責任を持つものだ。だから、未成年者に違法行為があった場合、親が責任を問われ、子供は罰するより更生させるようにするというのは世界の常識であり、日の法律でもそう規定されている。 親の責任を追及したうえ、それでもまだ子供にも責任を問うべき部分があるというならともかく、ほとんどは子供ばかり責める。 光市事件なんてその最たるものだ。親や地域社会や社会制度の問題を充分に追及したうえでの話ではない。 報道は煽りばかりが目立つため知らない人も多いが、犯人の父親は、子への暴力が日常茶飯事だった。団地住まいであるため泣き叫ぶ声などから近所中に知られていた。幼い息子の目の前でその母親を執拗に殴り、怯える息子も見かねて止めに入ると今度は息子をぶちのめしたうえ風呂場へ引

    子供ばかり責められるのはなぜか | 井上靜 網誌
    REV
    REV 2008/04/30
    連座のすすめ?
  • http://www.asahi.com/national/update/0429/OSK200804290016.html

    REV
    REV 2008/04/30
    過積載でも走る。ちゃんとまっすぐ走る。でもブレーキを掛けてもとまらない。ハンドルを切ると、前の車輪は曲がり、車輪は曲がろうとするが、車体は慣性の法則に従う。
  • ぼくらの図書館戦争 - また君か。@d.hatena

    図書館戦争のアニメを見ていて原作を読んだことはない。で、このアニメは見ていて高品質だしいいかんじなんだけど、でも根っこの部分でイライラが募ってあんまりしあわせになれなさそうだなーという感覚があることについては以前に書いた(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080418#p2)。で、具体的にどのへんについてそういう感覚を持っているのか、ということを、ちょっと考えたので書き出し。 図書館戦争がどういう話だったなら我々が幸福になれるのかというのはハッキリしていて、つまり、原案:押井守氏、監修:伊藤和典氏、脚:とり・みき氏、監督:神山健治氏で、2 クールのシリーズで展開すればいいのだ。主人公の声は田中敦子氏。同室の友人の声は榊原良子氏。 あらすじはこうだ(「人狼」冒頭ナレーションの改変)。 あの決定的な敗戦から十数年が経った正化 30 年代。高度情報化社会から

    ぼくらの図書館戦争 - また君か。@d.hatena
    REV
    REV 2008/04/30
    「どういう話だったなら我々が幸福になれるのかというのはハッキリしていて、つまり、原案:押井守氏、監修:伊藤和典氏、脚本:とり・みき氏、監督:神山健治氏で、2 クールのシリーズで展開すればいい」
  • 「分裂」の佐々木団を描いてみた。しかもポエムつき。 - 妄想界の住人は生きている。

    REV
    REV 2008/04/30
  • 速度50キロ超過 中国列車事故「管理に深刻な手抜かり」 - MSN産経ニュース

    中国山東省●(=さんずいに災の火が田)博市で起きた列車の衝突事故現場で、復旧作業をする作業員ら=28日(共同) 【北京=野口東秀】中国国営新華社通信によると、山東省で28日に旅客列車同士が衝突し70人が死亡した事故で、国務院の事故調査委員会は29日、衝突前に脱線した列車が制限時速を50キロオーバーし、131キロで走行したのが直接原因との見方を示した。 同調査委の委員長に任命された王君・国家安全生産監督管理総局長は「現場の安全意識が希薄で責任が不在。管理に深刻な手抜かりがある」と話し、安全運行の制度そのものに問題があることを示唆した。

    REV
    REV 2008/04/30
    管理→遅れたら日勤教育、でも過密なダイヤ その後の対応予想 責任者辞任→関連会社就職
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    REV
    REV 2008/04/30
    喫煙車、禁煙車、そして着衣車と全裸車があればよかったのに。
  • asahi.com(朝日新聞社):外国人への生体腎移植禁止 フィリピン方針転換 - 国際

    【マニラ=木村文】フィリピンのドゥケ保健相は29日、外国人への生体臓器移植を原則禁止する方針を発表した。同国では非血縁者からの生体腎移植が腎移植全体の6割以上を占め、受け手の大半が日人を含む外国人患者。外国人への腎移植が臓器売買を助長していると認定した形だ。  保健相は「中国なども同様の規制をしている」と述べ、禁止は国際的な潮流とした。ただ法制化はせずに、行政命令にとどめるという。  外国人への腎移植は、行政命令で全体の10%に制限していたが守られず、06年には690件の腎移植の63%にもなった。日人患者も多く、日の厚生労働省研究班の調査では、06年に海外での移植が判明した198人のうち、比での手術は、中国(106人)に次いで多い30人だった。  高い需要に応じようと、国内では悪質な仲介者による臓器売買が横行。一方で、非血縁者へ腎臓を提供する人(ドナー)に、民間支援団体を通じて謝礼を

  • この記事は後期高齢者医療制度とは関連がありません。:公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言 システム運用保守に、後期高齢者医療制度に、公務員叩き批判に、行政改革に、福祉行政に、ITに、WEB2.0に、SNS管理に、VBに、Scriptに、情報セキュリティに、IPネットワークに、SEOに、ほんの少し家族サービスなブログ。 【注意】この記事は後期高齢者医療制度とは関連がありません。【注意】 顧客に「不安を与えるな」というのならば、まず現場の不安を取り除くのが先決ではないんですか? 問い合わせをしてもなしのつぶて。2週間で回答がくればまだ良いほうですよ。 フールプルーフが皆無でまともなマニュアルもなく、 一連の操作が正しいのか誤っているのか、誰にもも全く分からない状態で、 入力に対する出力という状況証拠だけを頼りに、現場は崩壊をい止めようと必死になっているのに、 そんな状態で「運用に問題」もクソもないでしょ? 照会画面に最新履歴が出てこないって

    REV
    REV 2008/04/30
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2008/04/30
  • 今のままでは医療費で健保が破綻、金持ちしか医療を受けられなくなる!? メタボ健診の意味を国立健康・栄養研究所理事長に聞く - 日経トレンディネット

    「腹囲を測るだけで基準になるのか?」「費用がかさむだけで効果は?」と、メタボ健診に批判的な意見は多い。なぜ今、メタボ健診なのか。今やらないと、いったいどうなるのか。国立健康・栄養研究所理事長であり、自らも糖尿病を生活習慣の改善で克服した経験を持つ医師、渡邊 昌氏に聞いた。渡邊氏は、このまま糖尿病などの生活習慣病患者が増え続けると、医療費の増大で健康保険が破綻し、金持ちしか医療を受けられない時代がやって来ると警鐘を鳴らす。 (聞き手/梅方久仁子) 独立行政法人 国立健康・栄養研究所 理事長 渡邊 昌(わたなべ・しょう) 1941年生まれ。慶応義塾大学医学部卒業、医学博士。アメリカ国立癌研究所病理部研究員、国立がんセンター研究所疫学部長、東京農業大学栄養科学科教授等を経て現職。『糖尿病は薬なしで治せる』(角川書店)など、著書多数

    今のままでは医療費で健保が破綻、金持ちしか医療を受けられなくなる!? メタボ健診の意味を国立健康・栄養研究所理事長に聞く - 日経トレンディネット
    REV
    REV 2008/04/30
    「 大正時代の企業は、従業員の半数くらいが結核と脚気で休んでいました。」
  • 喪男のまとめ切れない事。―爆撃機好きwww集まれwwwの詳細表示

    詳細表示中の記事 爆撃機好きwww集まれwww (04/29) << 爆撃機好きwww集まれwww の続き  | 爆撃機好きwww集まれwww | 今まで、下界に出ること無く10年の月日が流れてしまった…結果報告 >> HOME | 戻る 1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/04/28(月) 17:03:22.17 ID:leCxS3h30 3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/04/28(月) 17:04:05.95 ID:qSuzD9gx0 画像の内容にスゲーがっかりした 5 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/04/28(月) 17:04:59.24 ID:ZTCuL2Es0 13 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:

    REV
    REV 2008/04/30
  • 雑誌『m9』の記事について - 萌え理論ブログ

    「ライトオピニオン」誌 m9(エムキュー) (晋遊舎ムック) 晋遊舎様から発売中の、新創刊した雑誌『m9』に、「天野年朗」名義で、「『アイドルマスター』は『文化現象』である!」という記事を書かせて頂きましたこと、改めて報告させて頂きます。 冒頭の「はじめに」で宣言してありますし、先に編集者の方から伺っていましたが、『m9』は「ライトオピニオン(Light Opinion)」誌です。ノベル(小説)に対する「ライトノベル」のように、既存のオピニオン(言論)誌に対するライトオピニオン誌という位置付けなのです。 だから、「アイドルマスター」も、ライトオピニオンとして取り上げています。記事の前半では、総売上60億というアイマスの成功と、ニコニコ動画のMADの流行に注目し、アイマス−ニコニコという軸で、最近拡大しているCGMビジネスに絡めて、作品を紹介しています。 後半では、稲葉振一郎氏・伊藤剛氏・大

    雑誌『m9』の記事について - 萌え理論ブログ
    REV
    REV 2008/04/30