タグ

ブックマーク / mohritaroh.hateblo.jp (29)

  • 電子計算機っていうとハードウェアがイメージされるところにちょっとした「ハコモノ行政」っぽさがある - in between days

    愛媛県庁の大型計算機が退役するのでセレモニーが執り行われた、というニュースがNHKのサイトに出てたんですが、何か分かりにくいなあ、こんがらがってるなあ、と思ってしまった。 よく「ハコモノ行政」っていうけれど、この分野でも大切にされるのは外側の箱なんだなあ。 「長年のサポートに感謝」県庁の電子計算機運用終了の催し|NHK 愛媛のニュース 50年も使われてきた電子計算機ってどんなの? 気になるのは次の箇所で、これを読んでどういう「電子計算機」をイメージします? 愛媛県庁でおよそ50年にわたって税金の計算や会計業務などに使われてきた大型の演算装置、電子計算機の運用が20日で終了となり県庁で催しが行われました。 50年にわたり使われてきた大型の演算装置?? ということは1970年代のメインフレームだろうから、昔の漫画とかでよく見た磁気テープのストレージがカタカタと動くこういうやつかな? By Ar

    電子計算機っていうとハードウェアがイメージされるところにちょっとした「ハコモノ行政」っぽさがある - in between days
    REV
    REV 2024/02/25
    50年前というと、ハードを買うとソフトが付いてきた時代か(※誤解)。30年前、小さなショップでMacintoshを買うとHDDにソフトを一杯入れてくれたという都市伝説を聞いたことがある。
  • ワールドワイドウェブと衝撃的に出会えなかった話 - in between days

    この記事は「インターネット老人会 Advent Calendar 2023 - Adventar」の15日目です。少し考えがあったのですが実現できないまま遅れての公開となりました。その話はまた今度します。 さて、昔話。30年ほど前の1993年前後の話をしようとおもいます。NTTのフェースブックページによると、2023年12月1日は「NTTホームページ」誕生から30年の節目となる日でした。 ▶ 【日初のポータルサイトの"NTTホームページ"誕生から20年】(この記事は2013年公開) ここでは「ポータルサイト」と書かれているものの1993年にそんな概念があったはずもなく、日の何処かで誰かが新しくWebサイト・ホームページを開設したときに、このページの担当者に連絡すれば載せてくれるという「日の新着情報/What's New in Japan」というコーナーがあり、スタイルで言うなら「手動

    ワールドワイドウェブと衝撃的に出会えなかった話 - in between days
    REV
    REV 2023/12/19
    Windows95以前もMacintoshはTCP/IPスタックやPPPがフリーで(?)頒布されており、Chameleonとか買わないとTCP/IP接続できなかったWindows3.1より大きな優位点だったが活かしきれず倒産の瀬戸際に…
  • Hey! Say! JUMPがグループ名の「a」のためにフォントまで用意しているという話 - in between days

    NHK紅白歌合戦2018の出場歌手が発表になり、 出場歌手|第69回NHK紅白歌合戦 この一覧でジャニーズの「Hey! Say! JUMP」の名前だけが画像だということが話題になった。 第69回NHK紅白歌合戦の出場歌手のページhttps://t.co/Z6lbjpIbMY "Hey! Say! JUMP" の文字がどうも選択できない。 HTML ソースを見た時、NHK の 「"Hey! Say! JUMP" を絶対にテキスト選択させまい!」 とする意地を感じた。 何で? pic.twitter.com/dil9k9LVCA— nipotan (@nipotan) 2018年11月14日 しかも、ただの画像ではなくてこういうSVGが指定されている。 Web技術が使われててすごい。 なんでこういうことをやっているかというと、どうも a の字形にこだわっているためではないかという。 公式的に

    Hey! Say! JUMPがグループ名の「a」のためにフォントまで用意しているという話 - in between days
    REV
    REV 2018/11/16
    役場の窓口で「俺の名前はこのフォントじゃない!こういうフォントだ!!」と主張しだしてからが本番。そうすると、人間にはidをつけ、表現は中央鯖に登録って形式を取るしか無いが、それだと「俺を番号で呼ぶな」に
  • 街じゅうのガキどもが「ロック」を知った80年代 ─ 日本のロックのロールモデルになった10組 - in between days

    昨年末(2017年)、NHK BSのカバーズという番組に、1966年生まれのロックミュージシャン多数で結成された「ルーツ66」というユニットが登場して、RCサクセションの「トランジスタラジオ」をやった。 NHK「The Covers」にオーケン、増子兄ィ、スガ、トータスらROOTS66が登場 - 音楽ナタリー たしか大槻ケンヂだったとおもうけど、この曲の閉塞感だったか孤独感だったか、とにかく10代特有の寂しさみたいなものがすごいというような話をしていて、やっぱこの曲にはそういう感情を抱くのだなーとおもった。 「トランジスタラジオ」は「雨上がりの夜空に」と並ぶRCサクセションの二大ロックアンセムで、リリースはともに1980年。それこそ'66年生まれを筆頭に、いまのアラフィフ世代が多感な十代のころに多大なる影響を与えた楽曲だけど、よくよく聞いてみれば「授業をサボって一人でラジオを聞いていた」と

    街じゅうのガキどもが「ロック」を知った80年代 ─ 日本のロックのロールモデルになった10組 - in between days
    REV
    REV 2018/09/14
    文章がカッケー / http://hi-hyou.com/archives/3087
  • 数年ぶりにふつうのCDプレイヤーを買ったけど、どこまでCD聴いたかって覚えてくれないの意外とストレスだった - in between days

    数年ぶりにふつうのCDプレイヤーを買った。CDプレイヤーというかラジオも聴けたりアンプも内蔵してるオールインワンの便利なやつ。しかも安かった。 今まで自宅でCD聴きたいときはノートPCを起動して外付けのCDプレイヤーとUSBオーディオ経由のアクティブスピーカーをいちいちつないでiTunesで再生したので、めちゃくちゃ簡単になった。 ONKYO CDチューナーアンプ シルバー CR-555(S) 出版社/メーカー: オンキヨー発売日: 2012/08/08メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見る 嬉しくていろいろCD聴いてたんだけど、ちょっと困ったのが、ふつうのCDプレイヤーって、どこまでCDを聴いたか、覚えててくれなかったんだ……。 CD聴いてる途中でちょっと席を外さないといけなくて、ストップボタンを押す。そんで戻ってきて、もういちど再生ボタンを押したら、さっきま

    数年ぶりにふつうのCDプレイヤーを買ったけど、どこまでCD聴いたかって覚えてくれないの意外とストレスだった - in between days
    REV
    REV 2013/09/02
    カーオーディオだと、円盤の再生位置覚えていたりしない?
  • はてなに入りました - in between days

    2008年から4年ほどフリーランスのライターをやっていましたが、今週から 株式会社はてな にお世話になっています。引き続きよろしくおねがいいたします。 経緯など どこから説明したものかという話ですが、ご存知の方はご存知のようにわたくしこと id:mohri はそれなりに古くからのはてなユーザーとして要望やら愚痴やらをダイアリーに書いたり、また前職では書籍編集者として『はてな』や『「へんな会社」のつくり方』を担当しました。先日は「HUG Tokyo」というイベントで、ITについてプレゼンできるはてなユーザー枠で10分ほどしゃべったりもしています。 一方、フリーランスになってからは主にFacebook関連の原稿を書いており、Twitterをふくめてソーシャルメディアに関してユーザー目線で使い勝手や利用法などを考察してきました。インプレスのできるポケットFacebookなど書籍にも執筆し、M

    はてなに入りました - in between days
    REV
    REV 2012/04/26
  • 昨日の昼間テレビをつけたら教育テレビでサイバラが泣いてた - *mohri++

    ビックリしてたらもう番組は大半終わっててまとめの部分しか見れなかったんだけど、どうやらアルコール依存症の家族の苦しみについて語っていたようで、つまり鴨ちゃんの話をしていた。ETVの「福祉ネットワーク」という地味な番組だった。同じ苦しみを抱える人たちに自分の体験が少しでも役に立てばと語っていたけど、こういう地味な番組に出てじっくりと話をしているところに気度がでているようにおもう。 禁酒を誓っても誓っても酒が手放せなかった鴨志田さんを、西原さんは「怠け者」と責め続けた。治療の必要な病「アルコール依存症」と気づいたのは、家庭が崩壊した後だったという。病気にたいする正しい知識があれば、もっとできたことがあったかもしれない、西原さんは、鴨志田さんの死後もずっと考え続けてきた。 “アルコール依存症”の夫と向きあった日々の思いや、鴨志田さんが死の間際、西原さんに言った「子どもを傷つけずにすんだ。人とし

    昨日の昼間テレビをつけたら教育テレビでサイバラが泣いてた - *mohri++
    REV
    REV 2008/07/08
  • Perfumeが売れたきっかけが何か?が重要なのではなくそれが特定できないほど同時多発的に周辺からムーブメントが起こっていたということが重要 - *mohri

    昔からのPerfumeファンの人に、Perfumeが売れたきっかけは何か?と質問したら、木村カエラかなーと言われた。その時まで知らなかったのだが、木村カエラが2007年4月にラジオでずっとプッシュしていたそうだ。(略) ネットで見かけるPerfumeの記事では、みんなニコニコ動画のアイマスMADの話しかしないからだまされていたよ! Perfumeが何がきっかけで売れたか? - ARTIFACT@ハテナ系 ってことなんだけど、オレは逆に「アイマスMAD」ってのの存在は知らなかったですよ。ゲームぜんぜんやらないしMADもあまり見ないので。でも木村カエラが推してたってこともこのまえのMステではじめて知った。 じゃあどこでPerfumeを知ったかというと、まあACの広告はあるけど、メインはブックマークでも指摘されてるようにライムスターの宇多丸さんとか掟ポルシェといったアイドル歌謡通の人たち活動から

    Perfumeが売れたきっかけが何か?が重要なのではなくそれが特定できないほど同時多発的に周辺からムーブメントが起こっていたということが重要 - *mohri
    REV
    REV 2008/04/25
  • カンニング竹山の義理の祖母が体験した東京大空襲の話 - in between days

    東京新聞のラテ欄に「言いたい放題」という記名コラム欄があって日替わりでいろんなひとが書いてるんですけど、日曜日の回でカンニング竹山が奥さんのお祖母さん(80歳)と初めて事をしたときに聞いた東京大空襲の話を書いてたのがきになったので、東京新聞のサイトには上がってないみたいだからちょっと長めに引用してみます。 つい先日テレビで放送された東京大空襲のドラマの話になり、おばあちゃんが青春時代に実体験した東京大空襲を語り始めました。(中略) おばあちゃんは、先日放送していたドラマなんかは「なめるな!」という気分になり見たくもないといいます。現実は極限状態に追い詰められた人間がわれ先にと逃げ惑い、物を奪う人もいて、思いやりなどなかったと…。戦争が人間自体までもおかしくしてしまったということなのです。(中略) 戦争中、B29が撃墜された時なんかは、米兵のパイロットは引きずり出され、その場で殴り殺された

    REV
    REV 2008/04/19
  • 中抜きについて - in-between days

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? - ニセモノの良心 そもそも「中抜き」ってことば、みんな意味を勘違いしてんじゃね? 中抜きとは,供給者と購入者のあいだに介在するいくつもの中間業者をバイパスすること。より低いコストで,安価に必要な材料や部品を調達できることを指す。 「ネットで中抜き」は当に起こるか?:ITpro っていうように、流通マージンをカットすること/中間業者を減らすことが「中抜き」だから、むしろ今の話の文脈だと「中抜きしよう!」って言い出さないといけないんじゃないかな てゆか元の図だけど、あたかもゼネコンとかSE業界とかでありがちの「元請け→下請け→孫請け→……」という中間マージン地獄を思い浮かべやすいように描かれちゃってるようにおもった。恣意的なものかどうかは知らないけど、図式化・チャート化のマジックもあるよねこれ

    中抜きについて - in-between days
    REV
    REV 2007/10/31
  • はてながいまさらブックマークを見直してるのはなんで? - in between days

    池田信夫氏に批判されたから? でもさ、はてなブックマークがネットイナゴの温床だなんてことは昨日今日の問題じゃないじゃん。それこそブックマスタート直後くらいに「無断引用禁止」とかを標榜してた地味なブログをみんなで [これはひどい] タグ付けてブックマしてブログ閉鎖に追い込んだりしてなかってっけ。もうその構図自体が [これはひどい] なわけだけどさ、そんなことはいくらでもあって、なんで今さら?感がすんごいするなー。今まで正面切って批判したひとっていなかったんだっけ? コメントが付き過ぎてるエントリには要注意 だいたいネットイナゴといっても、はてなブックマークの場合は逆のパターンもあるよね。誰コメントスクラムのまったく逆で、誰かが「これはすごい」「後で読む」「いいまとめ」とかタグ付けて、次のひとも「これはすごい」って付けて、雪だるま式に「これはすごい」が100個くらい付いてるんだけど、よくエント

    はてながいまさらブックマークを見直してるのはなんで? - in between days
    REV
    REV 2007/06/17
    ?
  • クライアントと代理店と制作会社の会話 - in between days

    プレゼン前日 制作 明日のプレゼンですけどコピーはこんなんでどうでしょうね? 代理店 おお、なかなかいいじゃない。これが命? 制作 そです。いちお対抗がこっちで、あとこれもベタだけど意外性がありますよ。 代理店 おーけーおーけー。これで行こう。じゃああと7つ考えて。 制作 え? コピー案は3つじゃないんですか? 代理店 クライアントが10個出せって言うんだよ。でもどうせこの3つの中で決まりだからさ、あとなんかテキトーな、むしろぜったいこれは無い!ってやつを混ぜといてよ。数合わせでさ。命の3つが引き立つようなしょーもないダジャレとか。 制作 あー。はいはい。わっかりました。(同行の下っ端に)じゃあ考えて、今すぐ。ここで。 下っ端 え? オレっすか? 制作 そだよ。オマエがいつも会議で出してるようなさ、突っ込みようも広げようも拾いようもないダジャレでいいんだから。簡単だろ。馴れてるだろ。い

    クライアントと代理店と制作会社の会話 - in between days
    REV
    REV 2007/03/23
  • ジャスラックがはてなを訴える日も近いな。 - in between days

    はてなダイアリー日記 - ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) . |     (__人__)   いくらなんでもこれは訴えられるだろ… |     ` ⌒´ノ   (日のコンテンツ業界の)常識的に考えて… .  |         } .  ヽ        } ヽ     ノ        \ /    く  \        \ |     \   \         \ |    |ヽ、二⌒)、          \ というかもうほんとにはてなの空気の読まなさは素晴らしい。「wiiでYouTube見れたらよくね?」っつーごくごくシンプルな気持ちをそのままストレートに実装してくれたこのサービスはあまりに素晴らしいすぎて開いた口と瞳孔がまったく閉じませんが前途は予想するだに多難。YouTubeの

    ジャスラックがはてなを訴える日も近いな。 - in between days
    REV
    REV 2007/02/16
  • 「記事のブックマークを禁止する」 - in between days

    なんだこれ? ZAKZAK記事のブックマークを禁止する (idea:13698) 真性引き篭もり記事のブックマークを禁止する (idea:13701) 2Ch記事のブックマークを禁止する (idea:13703) 流行ってるの? ネタ元があるのかな?

    「記事のブックマークを禁止する」 - in between days
  • danさんの計算はちょっと単純すぎかも (;´Д`) - in between days

    著者の手取りを倍にして、残りのステークホルダーの受け取り分を据え置いても、1000円のは1100円になるだけだ。 404 Blog Not Found:死後+20年より印税率20%を えとね。なんないです。そんなに単純じゃないです。 そもそも「残りのステークホルダーの受け取り分を据え置」くことができないです。流通の取り分は価格に比例(印税と同じように体価格×固有の率で計算)するので、の価格を上げるとその分だけ流通の取り分は増えるんですが、これがけっこうバカにならないのです。 あとどのくらいの読者規模の(何冊刷れるか?)でぜんぜん変わってきますし(たくさん売れるなら採算部数も高く設定できるから1冊あたりの価格転嫁をそんなにしないでも済むけど、数千冊規模の専門書なら著者への支払いが倍になるのは原価のなかでかなり比重が大きい)。 技術革新で出版コストも流通コストも下がっているはずのに、著

    danさんの計算はちょっと単純すぎかも (;´Д`) - in between days
    REV
    REV 2006/12/21
  • 1割る1は1ではない。 - in between days

    3カ月ほど前の人力検索だけど、とても興味深い質問を見つけた。 人力検索はてな - 1/3は0.333… 2/3は0.666… では3/3は0.999…でなくてなんで1になるんでしょうか。 言われてみれば確かに不思議である。3/3=1だと普段から何気なく信じているが、このように問い直されてみると、自分がいかに常識というものに捕らえられていて新たな発想の一歩が踏み出せないでいるかを痛感させられてしまう。同じようなひとは回答者の中にも何人か見受けられる。多くの人たちが1と0.9999999……の違いを自分なりにそれぞれ自分らしく考えているというのに、安易にもウィキなどを引用して当然のことですとしたり顔で済ませているのが実に剣呑である。なぜひとびとは自分らしさを失ってしまうのか、すべては偏差値教育の弊害ではないのか。個性が大切だということがなぜわからないのだろう。これでは学校の教諭がいじめを先導す

    1割る1は1ではない。 - in between days
    REV
    REV 2006/11/12
  • はてなのネットワークとハードウェアは大丈夫なんだろうか? - in between days

    いままさにこれを書いているまさに午前4時17分、はてなカウンターがまた落ちていて、アクセスできません。「また」というのはg:hatena:id:hatenacounterの障害情報を見ればわかるように、9月末から障害が頻発しているからです。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenacounter/?word=%e9%9a%9c%e5%ae%b3 今回は「503 Service Temporarily Unavailable」とか「Proxy Error」なんて表示されますが、これは内部のASが落ちてるってことなのかな。この手のウェブサービスにはありがちでしょうが、フロントではなくバックエンドが落ちていてタイムアウトしちゃうようなパターンに見受けられます。 夏以降の障害のまとめ 上記にも書いたように、この秋口から障害が頻発しているような印象があります。そこで、g

    はてなのネットワークとハードウェアは大丈夫なんだろうか? - in between days
    REV
    REV 2006/10/13
  • in between days - 「だいたい、サブアカ取るのに、なんでメアド必要なんだろ?」

    【追記 2014-04-11】現在は、はてなフォトライフでサブアカウントからでもアップロードできるようになっているので、ここに書いてある問題はほぼ解消されています。「はてなfotolife サブアカウント」で検索すると、いまだにこのエントリーが上位に来るっぽいのですが、2006年当時の仕様にもとづいた記事だったということをお断りさせていただきます。 以下、オリジナル いま question:1157124953 で id:doriaso さんがいいこと言った! だいたい、サブアカ取るのに、なんでメアド必要なんだろ? http://q.hatena.ne.jp/1157124953/39020/#i39021 ということで前々から思ってたサブアカについての不満をあれこれこねくってみた。 サブアカって便利か? そもそもはてなのサブアカウントは、ただ「合法な別アカ(捨てアカ)」というだけで、ユー

    in between days - 「だいたい、サブアカ取るのに、なんでメアド必要なんだろ?」
    REV
    REV 2006/10/06
    FirefoxとIEでアカウント使い分けすることもできた。
  • 緊急企画、どうするどうなる、はてなアンテナ - in between days

    いくつかのサイトが更新チェックできない状況にあるっぽい。 機能変更、お知らせなど - はてなアンテナ日記 - はてなアンテナの更新チェック遅延について それで窮余の策として 手動更新チェッカーに該当ページの URL を入力いただくことで、アンテナの巡回エージェントに対し強制的にクロールを行わせることが可能となっております。 はてなアンテナ日記 - 更新チェック遅延の一時的な対応方法について とは言うけれど、ムネカタさんも 手動更新チェッカーを使ってもサイトの更新がはてなアンテナに反映されないという人もいます。 はてなアンテナの更新情報取得の大幅な遅延について : 小心者の杖日記 と書いているように、手動更新チェッカーも効かないサイトがあるんですよ。困った。 はてなアンテナの現在・過去・未来 ムネカタさんは はてなにとってはてなアンテナはすでに「Web1.0」的なお荷物サービスなのではないか

    緊急企画、どうするどうなる、はてなアンテナ - in between days
    REV
    REV 2006/06/18
  • はてなに侵食された京都タワー - in between days

    自由が丘にカヤック主催の「へんな社屋のつくり方」を聞きに行きました。 「“はてな”もんじ」コンペ模型展開催! おもろかった。 会場の“gallery size”っていい場所だ テラスがあって眺望がすごい効くんですよ。晴れた日は富士山が見えるそうですよ>id:catfrog 会場の様子はこんなかんじでした(懇親会のようす)。

    はてなに侵食された京都タワー - in between days
    REV
    REV 2006/04/15