タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (5,045)

  • “かみ合わない”議論を整理する「問題解決の5階層」

    会議ファシリテーションの8つの基動作 ファシリテーター7つの心構え よくある18の困り事と対策 会議で効く3つの図解パターン 定着4段サイクルと、浸透の6パターン ※「会議ファシリテーションの8つの基動作」の概略は、こちらの記事もご参考いただきたい。 今回は、この中の「よくある18の困り事と対策」から、「議論がかみ合わない」を取り上げて紹介する。なお、“会議でよくある18の困り事”は、以下の通り。 会議でよくある18の困り事 1. 誰も発言しない 2. 議論が盛り上がらない 3. 一部の人しか会議に参加しない 4. 独演会が止まらない 5. 発散や脱線が多すぎる 6. 議論がかみ合わない 7. 会話がまどろっこしく、スムーズに進まない 8. 議論が間延びする 9. 論点が多すぎて、議論が難しい 10. 意思決定に時間がかかる(トップ合意編) 11. 意思決定に時間がかかる(現場合意編)

    “かみ合わない”議論を整理する「問題解決の5階層」
  • 「社員を不幸にする」人事の特徴

    売り手市場を背景に、求職者の意識は変化している。では人事の意識や質はどう変わっているのだろうか? 「転職バー」の店主に、人事の最前線を聞いた。 ~売り手市場が生む「若手のミスマッチ」時代:~: 空前の売り手市場で、人事は「若手の採用の難しさ」に直面している。優秀な人材はますます採りにくくなり、コストをかけて採用した人材も「ミスマッチ」を理由に辞めていく……。 「ミスマッチ」時代に、何が起こっているのか。その“逆風”の中、人事は何ができるのだろうか。 空前の売り手市場が“逆風”になり、人事の仕事は日々難しくなっている。「採用した若手がミスマッチを原因に辞めていく」「採用できる人材の質が高くならない」――そううめきながら、日々仕事をしている人事も少なくないだろう。 「人事の最前線」を教えてくれたのは、東京・銀座のバーの店主「やっさん」こと鈴木康弘さんだ。元リクルートグループで採用支援を行い、ベ

    「社員を不幸にする」人事の特徴
  • 3年以内に辞める若手がハマる「やりたいこと」のワナ

    ~売り手市場が生む「若手のミスマッチ」時代:~: 空前の売り手市場で、人事は「若手の採用の難しさ」に直面している。優秀な人材はますます採りにくくなり、コストをかけて採用した人材も「ミスマッチ」を理由に辞めていく……。 「ミスマッチ」時代に、何が起こっているのか。その“逆風”の中、人事は何ができるのだろうか。 「また若手が辞めた」「若い人材が定着しない」という悩みに頭を抱えている人事担当者は少なくない。「最近の若者は……」というフレーズはいつの時代にもあるものだが、実は3年目離職率はここ20年ほど3割前後で推移しており、今に限った話ではない。しかし空前の売り手市場が、「若手が辞める」事態を重くしているのだ。 今、人事の現場で何が起こっているのか。それを聞きに、東京・銀座のバーに向かった。店主は「やっさん」こと鈴木康弘さん。元リクルートグループで外資系IT企業の採用支援と第2新卒のキャリア支援

    3年以内に辞める若手がハマる「やりたいこと」のワナ
  • ヨドバシの接客力を支える「すごい教育」

    「ヨドバシの店員は良心的」「うまい売り文句につられて思わず商品を購入してしまった」「マニアックな話題にもついてきてくれる」――ネット上では、しばしばこんな声が上がる。社員の接客レベルや商品知識の深さが高く評価されているのだ。 ヨドバシカメラの「社員力」を評価する声やそれを示す調査はいくつもある。 ヨドバシは2017年度JCSI(日版顧客満足度指数)の「家電量販店」部門で8年連続の顧客満足1位を獲得している。この調査は公益財団法人日生産性部が毎年実施しているもので、全34業種410企業(もしくはブランド)を対象としている。総計12万人の利用者からの回答をもとに実施している日最大級の顧客満足度調査だ。家電量販店部門で調査対象となるのは、エディオン、ケーズデンキ、ジョーシン(上新電機)、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラとなっている。

    ヨドバシの接客力を支える「すごい教育」
  • ランサーズと新生銀、フリーランス向けクレカ開発へ

    広義のフリーランスの経済規模は20兆円を超えるなど、市場が拡大する一方、収入の安定や社会保障、「クレジットカードが持てない」など、フリーランスが抱える課題は多い。 ランサーズは「フリーランスの働き方の自由な選択の阻害要因を取り除き、多様な働き方を選択できる環境づくりに努める」としている。 関連記事 大企業でできない経験をベンチャーで積む「レンタル移籍」とは? 最近話題の「企業間レンタル移籍」をご存じだろうか。大手企業に籍を置いたまま、出向という形で期間を定め、ベンチャー企業で働くというもので、既にいくつかの会社がそうした取り組みをスタートさせているのだ。 クラウドワークスとMUFG子会社、フィンテック推進に向けた新会社を今年中に設立 クラウドソーシングサービスを運営するクラウドワークスは5月14日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のフィンテック子会社「Japan Digita

    ランサーズと新生銀、フリーランス向けクレカ開発へ
  • 赤字の海外事業を立て直したサイゼリヤの「たたき上げ役員」

    サイゼリヤ中国やシンガポールなどの海外6法人で約370店舗を運営している。同社の利益に大きく貢献する存在に育った海外事業だが、進出当初は赤字に苦しんだ。その事業を立て直したのはサイゼリヤ一筋で働いてきた「たたき上げ役員」だった。 サイゼリヤ海外事業で稼いでいることをご存じだろうか。同社は2003年、上海に現地法人を設立したのを皮切りに、広州、台湾、北京、香港、シンガポールへと進出し、店舗を拡大してきた。 その結果、国内1057店舗に対し、海外は367店舗にまで増加(17年8月末時点、以下同)。海外店舗(アジア)の売上高は連結ベースで310億円、営業利益は33億円を誇るまでになった。ちなみに、国内店舗の売上高が1172億円、営業利益が77億円。国内にも見劣りしない成績だ。 現在は黒字になった海外事業だが、進出してからは赤字に苦しむ期間が長かった。09年4月に取締役海外事業部長に就任した

    赤字の海外事業を立て直したサイゼリヤの「たたき上げ役員」
  • 「一蘭」にハマった外国人観光客は、なぜオーダー用紙を持って帰るのか

    「一蘭」にハマった外国人観光客は、なぜオーダー用紙を持って帰るのか:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 先日、渋谷の「一蘭」でラーメンをすすっていたとき、事を終えた外国人観光客の一団が非常に興味深い行動をとっているのを目撃した。 なんと、店員さんに対して、例の「オーダー用紙」を持って帰りたいと申し出ていたのである。 ご存じの方も多いと思うが、一蘭のオーダー用紙とは、麺の硬さ、秘伝のタレの量などを自分の好みでマルを囲む、アンケートのような注文用紙。1993年に1号店ができてほどなくして編み出され、現在は英語中国語、韓国語バージョンも用意されているため、日語がまったくできない外国人観光客であっても、自分の好みどおりのラーメンを注文できる。 要するに、今やどのラーメン屋で当たり前にみられる「お好みは?」「えーと、じゃあ、麺はバリカタで、油少なめで」というやりとりが省略できるのだ。ラーメン

    「一蘭」にハマった外国人観光客は、なぜオーダー用紙を持って帰るのか
  • 同じ画像なのに違う絵が見える 不思議な「スーパーハイブリッド画像」とは?

    1枚の画像なのに、遠くから見たとき、やや近くから見たとき、そして、より近くから見たときで違ったものがみえる──そんな不思議な「スーパーハイブリッド画像」について紹介します。まずは次の画像をご覧ください。

    同じ画像なのに違う絵が見える 不思議な「スーパーハイブリッド画像」とは?
  • 「20人いた事業部のほぼ全員が辞めた」会社が離職率0%に なぜ、トークノートは人が辞めなくなったのか

    「成長中のベンチャーは人もどんどん増えるし、変化も激しい。そんな中で価値観が合わなくて辞めていくなら仕方がない」――。 2年ほど前、社員が次から次へと辞めていく事態に直面した企業がある。社内SNS「Talknote」で知られるトークノートだ。社長を務める小池温男氏は当時の気持ちをこう振り返るが、今、同社の離職率は0%。1年前には50%だったにもかかわらず、だ。 生き馬の目を抜くWebサービスの世界では、「企業の成長は“誰をバスに乗せるか”が全て」というように、自社の文化に合わなくなった人が去ることを気にしないことも少なくない。同じように考えていた小池氏は何がきっかけで考えを変え、どんな方法で離職率0%を実現したのか。同氏に話を聞いた。 一事業部のほぼ全員が辞める事態に社長は 同社がTalknoteをリリースしたのは2011年。開発のきっかけは「自社で必要だったから」だ。 それまで小池氏は、

    「20人いた事業部のほぼ全員が辞めた」会社が離職率0%に なぜ、トークノートは人が辞めなくなったのか
  • 「NEOGEO mini」発売へ 40タイトル収録、3.5インチ液晶ディスプレイ搭載

    SNK(大阪府吹田市)は5月10日、往年のゲーム機「NEOGEO」(ネオジオ)を手のひらサイズで復刻した「NEOGEO mini」を発表した。40タイトルを収録、体に3.5インチ液晶ディスプレイを搭載し、テレビに接続しなくても遊べる。発売時期や収録タイトルの詳細は、今後発表する。

    「NEOGEO mini」発売へ 40タイトル収録、3.5インチ液晶ディスプレイ搭載
  • ぼくがダメ社員を脱却し、名プロデューサーになれた理由

    編集部からのお知らせ: 記事は、書籍『人生やらなくていいリスト』(著・四角大輔、講談社+α文庫)の中から一部抜粋し、転載したものです。記事内の写真は四角氏のInstagramから許諾を得て掲載しています。 「なんでもデキる人」にならなくちゃいけない。 「誰かに勝つため」「期待に応えるため」に、ただひたすら頑張らないといけない。 そう思い込まされて心を殺し、「やるべき」と言われることを、すべてやろうとしているうちに、あなたは生きること自体が苦しくなっていないだろうか? でも、ぼくは言いたい。仕事人生で「あなたの理想」を手にするためには、「誰か」と比較しなくていい、「すべて」をやらなくてもいいのだと。 いまぼくは、ニュージーランドの、原生林に囲まれた湖のほとりで半自給自足の“森の生活”を営みながら、年の数カ月間は世界中で“移動生活”を送っている。「苦手」を捨てて「やりたいこと」に集中する。

    ぼくがダメ社員を脱却し、名プロデューサーになれた理由
  • 「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由

    男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由:水曜インタビュー劇場(交流公演)(1/5 ページ) カプセルホテルといえば、どんなイメージが浮かぶだろうか。「居酒屋で飲んでいたサラリーマンが、終電を逃したので泊まっている」「ハチの巣で幼虫になったような気分で泊まるところ」といった人も多いのでは。そんな常識を覆すようなカプセルホテルが登場している。 東京・渋谷駅から徒歩5~6分ほど歩くと、「The Millennials Shibuya」(運営:グローバルエージェンツ)と書かれた建物にたどり着く。10階建てビルの3階以上をリノベーションして、5~10階に全120室を構えている。3階にはコワーキングスペースがあって、4階にはフロントとキッチン付きのラウンジを設けている。ホテル面積の20%が共用部なので、「ははーん、分かったぞ。ビジネスホテルとカプセルホテルの“間”のようなところで

    「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由
  • CX-5に気筒休止エンジン登場

    マツダは3月8日にCX-5の商品改良モデルを発売した。改良の中心はエンジンである。新たに世界統一基準とするべくスタートした燃費基準、WLTP(Worldwide harmonized Light vehicles Test Procedure)への対応だ。 ディーゼルエンジンについては、すでにCX-8に採用された2018スペックのユニットに刷新された。これまでのCX-5用ユニットとの大きな違いは2つあり、1つはインジェクションの超高応答化、もう1つは2ステージターボの高速側の可変ジオメトリーターボ化である。 インジェクターの高応答化によって、5回に分けて燃料を吹くタイミングをより高精度にできるようになり、従来、散発的に3つに分かれていた燃焼圧のピークをおおむね1つにまとめ、ピーク値そのものも下げることに成功した。これによってエンジンの静粛性が上がり、同時にレスポンスも向上している。(参照記

    CX-5に気筒休止エンジン登場
  • スマホがあなたの秘書に 人工知能アプリ「SELF」のAndroid版が登場

    関連記事 東京メトロアプリがバージョンアップ 「Tokyo Subway Navigation for Tourists」と連携 6月30日に「東京メトロアプリ」がバージョンアップする。忘れ物について案内する「お忘れ物」や、マンガでアプリの便利な使い方を紹介する「みんなのメトロアプリ」などが追加される。また、東京の地下鉄のルート検索ができる無料公式アプリ「Tokyo Subway Navigation for Tourists」との連携機能も追加される。 東京メトロ、2016年度から地下鉄車両内でのWi-Fi提供を開始 6月には駅構内のWi-Fiサービスを全駅に拡大。 ナビタイム、首都圏の電車で「混雑回避ルート」を案内 独自の予測技術を活用 「NAVITIME」と「auナビウォーク」にて、首都圏の電車を対象とした「混雑回避ルート」を提供。新たに混雑を避けたルートが案内される。ナビタイムジャ

    スマホがあなたの秘書に 人工知能アプリ「SELF」のAndroid版が登場
  • カイゼンの源泉 トヨタ副社長インタビュー(最終回)

    トップダウンとボトムアップの両方向からの力でトヨタのカイゼンは行われている。トヨタの河合満副社長のインタビュー最終回は、そのカイゼンの源泉となる知恵が出てくる仕組みについて聞いた。 一人一人が改革に関わり、知恵を出し、細かい改善を積み上げる。いわばボトムアップのカイゼンが最初にあり、それらを統合してシステム化、あるいは一般化するトップダウンがある。その上下両方向からの力で、永遠の輪廻のようにトヨタ自動車のカイゼンは続いていくという。 トップが常に業務カイゼンを目指すことは不思議でも何でもないが、ボトムアップは生産現場の一人一人が問題意識を持たなければ不可能だ。トヨタの河合満副社長のインタビュー、最終回となる今回は、そのカイゼンの源泉となる知恵が出てくる仕組みについて聞いた。(以下、敬称略) トヨタは50年前から創意工夫が根付いている 池田: 先ほどカイゼンは全社員が参加して行うものだとおっ

    カイゼンの源泉 トヨタ副社長インタビュー(最終回)
  • 現場から見たTNGA改革 トヨタ副社長インタビュー(2)

    現場から見たTNGA改革 トヨタ副社長インタビュー(2):池田直渡「週刊モータージャーナル」【番外編】(1/2 ページ) トヨタ自動車は「変化に対応し続ける強いモノづくり集団の育成」を目指して改革プログラムを実行中である。その中心にいるのが、生産現場から叩き上げて副社長にまで上り詰めた河合満氏だ。 前回は現場から見たトヨタ生産方式とカイゼンの実態を聞いた。今回はTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ)戦略について話を伺っていく。 トヨタは日米を襲ったリーマンショックで、第1の母国である日経済と、第2の母国である米国経済という両翼の浮力を失い、2008年に大赤字に沈んだ。そこから恐るべき回復を見せて再びトップに返り咲いたが、1度停滞した研究開発の遅れを取り戻しきれずに、フォルクスワーゲンに追いつかれ、トップを奪われた。この一連の流れを止めて、最強の会社に生まれ変わる改革がTN

    現場から見たTNGA改革 トヨタ副社長インタビュー(2)
  • 現場から見たトヨタ生産方式 トヨタ副社長インタビュー(1)

    現場から見たトヨタ生産方式 トヨタ副社長インタビュー(1):池田直渡「週刊モータージャーナル」【番外編】(1/4 ページ) トヨタ生産方式は、世界のビジネスに多大な影響を与えた生産メソッドだ。トヨタ生産方式の重要な原点の1つに「にんべん」の付いた自働化とカイゼンがある。 ロボット時代の自働化とカイゼンとは果たしてどんなものなのか? 生産現場から叩き上げで副社長まで上り詰めた河合満氏に話を聞いた(以下、敬称略)。 <参考>前回記事:トヨタの改革に挑む叩き上げ副社長 トヨタの自働化 池田: 先日の第3四半期の決算発表で、習字の話を伺ってなるほどと思いました。トヨタでは「にんべん」の付く自働化と言いますよね。トヨタ自身の説明によれば、 『自働』とは、機械に善し悪しを判断させる装置をビルトインした機械であり、『自動』は動くだけのものです。機械を管理・監督する作業者の動きを『単なる動き』ではなく、ニ

    現場から見たトヨタ生産方式 トヨタ副社長インタビュー(1)
  • 東大松尾研、データサイエンティスト育成講座の演習を無料公開

    東京大学大学院工学研究科の松尾研究室は3月19日、データ解析からモデルのアウトプットまで学べる講座「GCIデータサイエンティスト育成講座」(正式名:グローバル消費インテリジェンス寄附口座)で利用している演習コンテンツをWebで無償公開した。個人で学習する目的に限り、誰でも無料で利用できる。「無償公開によって、実社会で価値を生むことができるデータサイエンティストの育成拡大を目指す」としている。 Jupyter Notebook形式で作成された全15章の演習コンテンツ。データのセットアップから解析、可視化やモデルのアウトプットまでを一気通貫で学べるという。データサイエンスの主要言語Pythonの基礎から学べるほか、統計的数値計算や機械学習に関する技術SQLやMongoDB、分散処理フレームワークのSparkなど、ビッグデータ解析に関する技術も学習できる。 個人で学習する目的のみで無償で利用で

    東大松尾研、データサイエンティスト育成講座の演習を無料公開
  • カシオの「ゲーム電卓」復活 シューティング搭載「SL-880」38年ぶりに

    カシオ計算機は3月15日、電卓にシューティングゲーム機能を加えた「ゲーム電卓 SL-880」を23日に発売すると発表した。1980年に発売して人気を集めたゲーム電卓「MG-880」(デジタルインベーダー)を現代向けにアレンジし、復刻した形だ。オープン価格で、実売予想価格は2000円前後。 80年に発売した商品は8ケタ表示だったが、新商品は10ケタに。画面の数字のサイズも大きくしたほか、消費税計算機能、太陽電池を新たに搭載した。 ゲームは80年当時のものと同じ。右側から攻め込んでくる侵略者の数字に、ビーム砲(「・」「+」キーで操作)の数字を合わせて迎撃する。ビーム砲台は3基あり、侵略されるごとに1基ずつ減る。得点は侵略者を迎撃した位置によって決まり、撃墜した数字の合計値の末尾が0になると出現する「UFO」を撃ち落とすと300点が加算される。 サイズは70(幅)×118.5(奥行き)×8.5(

    カシオの「ゲーム電卓」復活 シューティング搭載「SL-880」38年ぶりに
  • 「ゆうパック」再配達には依頼が必須に

    郵便は3月15日、宅配便サービス「ゆうパック」配達時に受取人が不在だった場合、再配達の日時指定を受けるまで再配達を行わず、郵便局に荷物を保管する運用を3月1日から始めたことを明らかにした。従来は依頼がなくても翌日に再配達していたが、「再配達の手間やコストを削減するため」依頼を必須にしたという。 初回の配達時に不在だった場合、受取人は、再配達日時を指定し、再配達を依頼する必要がある。受取人から再配達依頼がない場合は、郵便局から電話で連絡し、電話がつながらなければハガキを送付して、再配達を依頼するよう要請する。荷物の保管期限までに再配達依頼がない場合は送り主に荷物の扱いを尋ね、返送を希望する場合は送り主に返送する。 再配達に依頼を必須にしたのは大手では初。ヤマト運輸と佐川急便は、再配達依頼がなくても翌日に再配達している。 関連記事 再配達依頼「後ろめたくない」が2割 SUUMOの調査 再配

    「ゆうパック」再配達には依頼が必須に