タグ

ブックマーク / www.drk7.jp (94)

  • インクいらずで手のひらサイズの極小フォトプリンターPocket photo LG PD241T を購入

    去年の夏にポータブルアンプ OPPO HA-2 を買ってから何故かふーっと物欲が消えてなくなった時期が半年ほど続いたのですが、ここ最近はまた物欲が沸々と湧いて出てくるようになりました。何か新しくて面白いコトないかなとアイデアを求めて世の中の面白ガジェットを毎日のように探しまわっているのが物欲の原因です。わかってます。 ガジェット探しで毎日飽きもせずに観てるのが海外のクラウドファンディングの2巨頭でもある KickStarter と INDIEGOGO です。僕的には INDIEGOGO の方が趣味に合うプロジェクトが多いです。そんな中で個人的にビビっ!!ときたのが INDIEGOGO で見つけた極小プリンターのプロジェクト LifePrint: Photos that come to life in your hands! です。 この時初めて世の中には手のひらサイズのプリンターが存在する

  • アクアリウム、今回は世界最小の淡水フグを買いました!

    マイペースでゆるい感じで、アクアリウム続けてます。 毎回ショップの店員さんにアドバイスを貰ってはいましたが、どうやら魚がすぐに死んでしまう原因は魚が多すぎるのが原因のようです。経験から推測するに今の水槽(横幅 30cm / 13リットル)に入れられる魚の数は 10 匹が限界のようです。ショップの水槽のように華やかな感じは全く無いですが、5 匹くらいだと大変長生きするようです。 先日随分長生きした最後の 1 匹も死んでしまい、水槽が空になってしまったので新たな熱帯魚を仕入れにショップに向かいました。 まぁ行く度に新しい魚が入荷されてて目移りするわけですが、前々から欲しいとは思ってた世界最小のフグを購入することにしました。店員さんから他の魚とは一緒に飼えないと言われて断念していましたが、水槽には誰も居ないので今が買いどきだと思いました。 世界最小のフグとして人気のアベニーパファー インド、スリ

  • 全録 REGZA DBR-M190 がファン故障により起動しなくなった件

    約3年前に購入した全録 REGZA DBR-M190 が遂に故障しました。 DBR-M190 の電源を入れるとテレビ画面に「ファンに異常が発生しました。」と表示され、直後に「まもなく電源をオフにします。」と表示されて電源が落ちてしまいます。 実は盆の帰省直前にも同じ症状が発生したのですが、帰省を終え自宅に戻ってみると何故か起動するようになってたりして事なきを得たのですが、今回はいよいよ格的に故障したっぽく復帰してこなくなりました。 もともと僕はテレビは朝のニュースと日曜日の戦隊シリーズくらいしか見ませんが、リアルタイムで見ていることは稀でほぼ録画で視聴しています。同じく家族それぞれが録画された好みの番組を見ていて、まぁ結果的にそれなりの視聴時間があったりします。 3年間染み付いた全録生活からいざ離れてみると、これが思ってた以上にもの凄く不便でした。今は無事修理も完了し無事元の生活が戻って

  • 焼きそばみたいな味!ソースチャーハンのレシピ

    材料 固めに炊いたご飯(冷版): お茶碗4膳分 溶き卵: 2個分 いかの揚げ煎: 適量 ネビのみじん切り: 1文 紅しょうがみじん切り: 大さじ2 調味料 ソース: 大さじ4 ※うちは名古屋名物のコーミソースを使います 胡椒: 適量 調理時間 10分程度 作り方(レシピ) 下準備。ネギ、紅しょうがのみじん切りを作り、いかの揚げ煎も1cm各程度に小さく切りそろえる。 薄い煙がでるくらいアツアツに熱した鍋に油大さじ2を入れ油ならしする。 火力は最大。アツアツの鍋に溶き卵を入れたら、すぐにご飯をいれてよく混ぜながら30秒ほど炒める。炒め方のコツは、家庭の火力は弱いので鍋は不利すぎず、卵が焦げ付かないようにお玉の縁や背中を使いながらお米をよく混ぜながら炒めることです。 ネギと紅しょうがと揚げ煎を加えて胡椒で少々味付けして更に20秒ほど炒めます。 鍋肌からソースを加えソースがご飯にまんべんな

  • 書評 - マンガでわかるアフィリエイト(あびる著)

    個人的にお世話になっている AbiStudio.com 株式会社社長のあびるやすみつ氏が執筆されたアフィリエイト解説をいただきました。というかソーシャルでそれなりにバズってたのを見て読みたくなったので、欲しいなメールしましたら送っていただけましたw 無理言ってすいません。いつも有難うございます! 僕が読む前に、その昔アフィリエイトに取り組もうと志した時期もあったウチの奥さんがざっと流し読みしてました。「まぁ要約すると騙されちゃいかんよって教えてくれるだよね。」って言ってたので、おそらく三章までしか読んでませんね。w 僕はどうだったか?といえば、まがいなりにもアフィリエイトという言葉が出てきた時からブログを通じてアフィリエイトに関わってきているので、書のほとんどは既に身についてる情報でした。ただ第5章第3話についてはものすごく共感しました。 最も心に残った1ページをあげるとするならば

  • さくらVPSをMondo rescueでバックアップしてVMwareにリカバリして検証環境を構築する手順

    www.drk7.jp と app.drk7.jp は、さくら VPS 2G を使って運用してます。自宅サーバ運用時には VMware で同一環境を持っていたので、リニューアルする前にいろいろと検証してから番適用できたのですが、さくら VPS に移行してからはそのような検証環境を持ちあわせていません。なので年末年始の時間を利用してちょいとリニューアルしようと思い立つも、そもそも検証環境がないから作らなきゃってところにいます。でもいろいろミドルウェアを入れてる都合上、新規に OS からインストールなんて考えられない。 そこで Mondo rescue という無料のバックアップツールを利用して、さくら VPS 環境をバックアップし、OSX 上の VM Fusion にリカバリして検証環境を作ることにしました。これがネットに出てるいろんな情報を参考にトライするも正常起動せず、えらい苦労したので

    RIKKUN
    RIKKUN 2013/12/31
  • 簡単レシピ - アトランティックサーモンの塩焼き香味ソース添え

    この時期スーパーでよく見かけるのが生の秋鮭。 僕はなんだかんだ言ってシンプルに塩焼きでべるのが旨いと思ってます。でも更にうまいのがアトランティックサーモン。概ね生鮭の2倍ほどの価格で売られていてますが、脂が乗ってて旨味があります。 今月は娘が風邪を引きっぱなしなので、週末も外よりも内が多いです。 先週末はお腹の調子が悪いということでシンプルにアトランティックサーモンを塩焼きして、自家製ゆずぽんベースの香味ソースでアクセントを付けてみました。調理時間10分程度と簡単です。

  • phpMyAdminやAdminerの文字化けが治らない場合の対処方法

    とある複数システムが同居するサーバの VPS 移行を過去二回実施してきました。MySQLのデフォルトのデータベースの設定は、既存他システムのプログラム改変が伴うためできません。ちなみに MySQL の文字コードに関するシステム設定は下記の通り。latin1, binary, utf8 が混在する混沌とした設定です。 mysql> SHOW VARIABLES LIKE 'character%'; +--------------------------+----------------------------+ | Variable_name | Value | +--------------------------+----------------------------+ | character_set_client | latin1 | | character_set_connecti

  • 文字コード変換ミスによる文字化けパターンと想定される原因 - drk7jp

    とあるシステムでデータベースから引いてきたデータの表示が文字化けするという不具合がありました。 データベース内のデータとしては文字化けしていない状態で格納されていることはわかっていたので、どこかしらの文字変換で化けていることはわかっています。まずはどの誤変換により文字化けするのか原因切り分けのために、decode/encode の組み合わせによる文字化けパターン一覧を作りました。おかげさまでどのパターンに類するものか判別することができ、無事に改修することができました。 その話はまた別にするとして、今も昔も変わらず文字化けに悩む人は意外と多いと思います。誤変換結果一覧は原因解析の参考になると思い、記事としてまとめることにしました。 文字コード変換ミスによる文字化けパターンを可視化するプログラムと一覧表 まずは誤変換を生成する perl スクリプトです。プログラムはとっても簡単で、「文字化けで

  • Text::CSV で Error 2032 が出たときの対処方法

    久々に Perl を使って csv ファイルの処理を行いました。 カンマ区切りの csv ファイルや、タブ区切りの tsv ファイルを扱うにあたって、単純に split 関数を使って文字列を区切る処理では、各フィールド内にカンマやタブが混入したデータの場合に正常に切り出せません。 散々既出だと思うので、あえて今更説明するまでもないと思いつつも、簡単な実例を交えて説明してみます。具体的には下記のようなプログラムでは、期待するフィールドに切り出すことができません。 use Data::Dumper; my $line = qq{"aaa,a","bbb,b","ccc,c"}; print Dumper split /,/, $line; 期待する結果は、"aaa,a"、"bbb,b"、"ccc,c" の3カラムに切り出したいところですが、下記のように意図しない区切りで切り出されてしまいます。

    RIKKUN
    RIKKUN 2013/03/14
  • ELECOM シリコンスマートフォンスタンドを購入した

    仕事の関係でスマートフォンを格好良く立て掛けるスマホスタンドが必要となりました。急遽必要になったため有楽町ビックカメラにて品定めしてマイマネーで購入。いろいろなタイプのスタンドがありましたが、シンプルでデザイン性が良いスタンドはコレくらいしか見あたりませんでした。 スマホをデモに使うイベント自体はも無事終了。なかなか使いやすく便利なスマホ・スタンドです。 使い方はとっても簡単です。このスタンド体の吸着性シリコンパッドにスマートフォンを載せるだけでピタッと固定されます。吸着面はシリコン素材なのでスマートフォンが傷つくことはないでしょう。吸着力もちょうど良い感じで、手にべたつかない程度ですが、スマホはしっかりと固定される程度です。誇りや汚れで吸着力が落ちてきたらパッドを水拭きするだけで吸着力が回復します。 パッドの裏面は十文字に切り込みが入っていて、そこに金属製のスタンドを差し込んでパッド

  • Windows8 タブを徹底比較!! ASUS VivoTab Smart ME400C を購入

    実のところ、個人的には Windows8 の印象はかなり悪いかったんです。 Windows7VAIO の OS をアップグレードすべく Windows8 は発売日に 64bit, 32bit ともに購入をしたわけですが、タッチパネルがないと操作性に難がありまくりで、結局 Windows7 へ戻すという苦い経験を味わっていました。 一方で会社の仕事の都合上で Windows8 タッチパネル対応のノートPCが必要となり、VAIO Duo 11 を購入したわけですが、これがまた近代まれに見るクソ端末でした。手持ちの複数の WiFi-AP と WiFi の相性が悪く通信が安定しないし、FullHD 以外の設定にするとタッチ性能が極めて悪くなり、お客様営業をする際に、タッチパネルで体感いただくアプリのデモの印象が非常に悪い!という災難に苦しまされてきました。 そんな中、仕事の都合上で来週水曜日

  • 簡単レシピ - 手羽先で作るタッカンマリもどきの作り方

    材料 手羽先: 12〜15 じゃがいも(中): 2個 ネギ: 1 にんにく: 2片 生姜: 少々 調味料 ウェイパー: 小さじ1 日酒: 200cc 水: 1200cc 塩: 小さじ1 調味料2 醤油、豆板醤、お酢: お好みの分量 作り方(レシピ) 手羽先を丁寧に流水で血合いの部分を洗い流す。じゃがいもは皮をむいて1cmの厚さで切り軽く水にさらしておく。にんにく、生姜は厚めにスライスする。 手羽先、にんにく、ネギ、生姜、日酒、水を鍋に加えて強火で沸騰させ、その後1時間ほど弱火で煮込む。灰汁はほとんどでないはずですが多少出ても無視する。 じゃがいもを加えて、ウェイパー、塩を加え20分ほど弱火で更に煮込みます。 煮込みが終わったら、醤油・豆板醤・お酢でお好みのタレを作り、スープに加えて召し上がりください。 撮影した写真には冬瓜や干し椎茸が入ってますが、材を無駄にしなかっただけで全く不

  • ネットショップ運営者必見?迷惑メール扱いを回避する手順

    つい最近ネットショップ運営の方から相談を受けた案件ですが、飯の種として解決方法のエッセンスを公開しておこうと思います。今回いただいた要件は概ね下記の通りでした。 ネットショップを運営しているが、注文確認メールや問い合わせ対応などで、自社から顧客に対して送るメールがスパムメール扱いされてしまい、迷惑メールフォルダなどへ格納されてしまい大変困っている。特に顧客の多くが Yahoo! メールを使っているが、Yahoo! メールにはメールが届かない時が多くて困っている。 以前に書いた「メール送信者認証技術 SPF/Sender ID についてお勉強」でも Yahoo! メールの迷惑メール判定でメールが迷惑メールフォルダへ格納される理由について説明しましたが、今回の Yahoo! メールへ届かないという不都合は、迷惑メールフォルダへ格納されて顧客が気がつかないというパターンだと疑いました。 まずはク

  • new iPad を落として液晶破損。修理手順について学んだ

    今まではほぼ仕事 only な使い方をしていた new iPad ですが、ここ最近手に入れたネットオーディオのリモコンとして自宅で new iPad を使う機会が増えました。使う機会が増えれば破損する確率も上がるというもの。 せっかくのお気に入りの new iPad を破損してしまいました・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。 割ってしまった僕も一瞬なにがおきたか良く理解ができませんでしたが、リモコンとして iPad を手に取ろうとしたとき、手が滑って机から落としてしまった。運悪く iPad は鉄の椅子の角に直撃。二度と聞きたくないピシピシピシって言う音がしました。手に取ると Dock コネクタの部分が変形し、筐体変形に合わせるように液晶のガラスがパリパリに割れてました。 とりあえず心落ち着かないままに Apple のサポートページへ。 タブメニューの「サポート」をクリックして、ページ真ん中の「A

    RIKKUN
    RIKKUN 2012/06/25
  • フライパンひとつで作る柔らかい焼豚(チャーシュー)のレシピ

    材料 豚肩ロースのブロック: 500〜700g ネギ: 1 生姜スライス: 4枚 にんにくスライス: 1片分 鷹の爪: 2 調味料 水: 600cc 日酒: 150cc 醤油: 100cc ザラメ糖: 大さじ2 作り方(レシピ) 豚肉を裏表ともに何十カ所とフォークを刺し、たこ糸で縛る。もともと縛ってある肩ロースを買ってくる方が楽ちん。 フライパンに油大さじ1をして強火で豚肉を全体的に焼き目が付くまで焼く。油の飛び散り方が尋常じゃないので蓋をして焼いても良い。 全体的に焼き目が付いたら、一旦火を止め油を全部取り除く。 調味料を全て加えて強火で沸騰するまで加熱。灰汁が出てきたらこまめにとる。 弱火にして1時間加熱する。その間10分おき程度に肉の表裏を返す。 蓋を取り中火で煮汁にとろみが出る程度(汁気が半分くらいになる)まで加熱する。 火を止めて肉が冷めるまで放置。 たこ糸を取り、1cm

  • 肉汁あふれ出すシンプルなハンバーグの作り方

    先日のランチのことです。田町付近で一番旨いと噂のパンバーグ屋さんに行きました。850 円とリーズナブルな価格にもかかわらず、噂通り味は一流でした。お肉だぞって感じのシンプルなハンバーグでした。デミグラスソースもうまかったのですが、なんでこんなに肉汁が溢れてくる?ってのが衝撃的でした。 というわけで作ってみました。いわゆるそのお店のハンバーグの再現レシピです。 いままで公開してきたハンバーグレシピとは違って、お湯を使わずに蒸し焼きにします。お肉の味を活かしたレシピなので、挽肉はなるべく美味しいお肉屋さんの挽肉を使うのがポイントでもあります。 材料 国産牛挽肉: 300g ※黒毛和牛の挽肉とかが美味しいです。 国産牛豚合い挽き肉: 300g ※こちらも国産牛と国産豚の合い挽きをチョイスしましょう。 玉ねぎ: 1/2個 卵: 1個 無料で置いてある牛脂: 4個 パン粉: 1/4カップ(50cc分

  • さくら VPS 旧プランから 2G 新プランへの移行手順

    ●施策内容 お乗り換え先の「さくらのVPS」新プランのご利用料金を1ヶ月分無料とさせていただきます。 なお、年間一括払いのご契約に関しましては、2012年6月以降の利用期間が残っているご利用料金を算出(※1)し、返金いたします。 ・・・中略・・・ ●お手続きの受付期間 2012年3月29日(木)12:00 [正午] 〜 2012年4月20日(金)23:59まで ※ ※上記期間内にすべてのお手続きの完了を確認できない場合、優遇施策が適用されませんのでご注意ください。 受付期間が 4/20 までとのことで 2G プラン初期日無料キャンペーンが開始されるやいなや、申し込みが殺到し、あっという間に在庫切れで一時申し込み停止状態になりましたが、めでたく 4/6 のお昼頃から受け付け再開。申し込みが集中してサイトがもの凄く重かったけど、無事に申し込みができたので、昨晩から夜な夜な移行作業を行いました。

  • さくら VPS 新プラン発表で、旧プラン契約更新の人はどうなるの?

    日、さくら VPS リニューアルの発表があり、VPS 界隈が盛り上がってます。 そして旧プランの契約を更新したばかりの人たちの間では騒然としています。そう言う僕も 1.5G プランの契約更新をしたばかり&まだ次の一年分の契約期間に達していない部類の人なのですが、おそらく納得がいっていない人が多いことかと思います。なんせどう考えても旧プランの契約を更新した人は大損と思えちゃうほどの内容なのですから。まさに現時点で最強の VPS でしょう。

  • ブクログのパブー(Puboo)で Groonga 本を執筆しました

    昨年 10 月頃に AMN 経由で執筆依頼を受けて執筆活動をしました。初執筆と言うことでボツ原稿が溜まるばかりで、なかなか原稿があがらず、第一回目を締め切りを落とし、第二回目の原稿に間に合わせ、その後いろいろと調整ということで、執筆完了してから約3ヶ月後にめでたく販売開始となりました。 電子書籍という形ですが、いつかは、一度は、を書いてみたいという夢が叶いました。 今回執筆した内容ですが、個人的に注目した groonga という全文検索エンジンを用いて作る検索システムってのが題材です。検索システムの基的な概念を解説しつつ、僕が昔から使い続けているブログシステム MovableType の検索 CGI を、全文検索エンジン groonga を使って作り直すぞっていう実用的?技術です。何を隠そう、このブログの検索 CGI で個人的に必要に思って作った経験を汎用化して書籍化しただけです。