2010年4月29日のブックマーク (17件)

  • 新型インフル1年 浮かぶ課題 : 新型インフルエンザ : 特集 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザの発生がメキシコなど3か国で確認されたのを受け、政府が全閣僚で構成する緊急対策部を設置してから、28日で1年となった。流行がほぼ終息したとされる3月末までの国内感染者は2068万人、死者は先進国中最低水準の198人に抑えられたが、国の課題も浮き彫りになった。 国民パニック 政府の情報発信稚拙 昨年5月、新型インフルエンザ感染者が出た大阪府内の高校では、職員がタクシーの乗車拒否にあい、制服のクリーニングまで断られた。“パニック”の原因は何だったのか。 「事実と対策を科学的に責任を持って語る人がいなかった」。厚生労働省が3月に設けた新型インフルエンザ対策総括会議。広報をテーマとした議論では、政府の情報発信が稚拙だったとの批判が出席者から相次いだ。 昨春来の混乱を「脅威と集団パニック」の観点から検証している重村淳・防衛医大講師は「政府やマスコミが冷静な対応をと呼びかけても、担

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
  • 「この期に及んで…」銀行団なお失望の声 日航リストラ案(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    再生計画の中間案を発表する、(左から)日航空の大西賢社長、稲盛和夫会長=4月28日午後、品川区東神奈川(大山実撮影)(写真:産経新聞) 日航空が28日に示したリストラ案では、路線撤退は打ち出されたものの、人員削減や機体更新といった具体的な収益改善計画までは示されなかった。6月末としていた更生計画の提出も参院選後に延期される見込みで、銀行団からは「この期に及んで再建への道筋すら示せないのか」と、一様に失望の声が上がった。 [表で見る]日航空の連結営業損益 みずほコーポレート、三菱東京UFJ、三井住友のメガバンク3行は、日航向けの債権計約1700億円全額について、企業再生支援機構が買い取ることを求めている。日航再建に3行の支援は欠かせないが、銀行側としては「株主の手前もあり、日航から手を引くとの意思表示も必要」(幹部)なためだ。 日航や支援機構は、日政策投資銀行などによるつなぎ融

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
  • バッグのひも、首に絡まり死亡=10歳男児、木登りで転落か−名古屋(時事通信) - Yahoo!ニュース

    29日午後4時10分ごろ、名古屋市緑区西神の倉の「熊野北公園」で、近くに住む小学5年の男児(10)が、木からぶら下がっているような状態で見つかった。近所の住民らが確認したところ、肩から掛けていたショルダーバッグの体部分が木の枝に引っ掛かり、ひも部分が首に絡んでいたという。男児は病院に搬送されたが、間もなく死亡。愛知県警緑署は木登りで足を滑らせ転落した際、ひもが首にい込んだとみている。  【関連ニュース】 ・ 老人保健施設で94歳女性死亡=複数の打撲跡、傷害事件か ・ 福井県の女性滑落死=北ア・鹿島槍ケ岳 ・ 漁港で車転落、男性死亡=仮眠直後?、運転誤る ・ 誤ってアクセル踏み込む?=立体駐車場の車転落事故 ・ 立体駐車場から車転落=乗車の男性2人死亡

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
  • asahi.com(朝日新聞社):ガザ密輸トンネル内で4人死亡 「毒ガス」ハマスが非難 - 国際

    【エルサレム=井上道夫】パレスチナ自治区ガザ南部のラファとエジプトを結ぶ密輸用トンネル内で28日、パレスチナ人4人が死亡、6人が負傷した。医療当局者は、ガスを吸い込み、呼吸ができなくなったのが死因と説明している。  ガザを支配するイスラム組織ハマスの内務省は、エジプト当局がトンネルに毒ガスを注入したと非難している。  同国政府は昨年末ごろから、密輸の取り締まりを強化しており、トンネルを遮断するため地中に鉄壁を埋める作業を始めている。イスラエルはハマスなどの武装勢力がトンネルから武器を密輸していると主張。米国を通じて、エジプト政府に取り締まりの強化を求めているとされる。

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
  • 子ども手当に"常識外れの要求" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    子ども手当に"常識外れの要求" - ライブドアニュース
    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
  • 掘り出しニュース:自腹700万円、夢の運転士に 会社員4人内定--いすみ鉄道 - 毎日jp(毎日新聞)

    【千葉】いすみ鉄道は28日、全国初の養成コスト自己負担の運転士「自社養成列車乗務員(契約委託乗務員)」訓練生に男性4人が内定したと発表した。5月10日に辞令を交付する。 一般社会人対象に全国公募し、「少年時代の夢をかなえませんか」と呼びかけたところ、2回の説明会に計24人が参加。訓練費700万円を自己負担するという条件にもかかわらず予想以上の関心を集めた。 内定者は40代が3人と50代が1人で、全員が会社員。出身地は千葉、東京、埼玉、広島。志望動機は、「人生の後半で夢の実現にチャレンジしたい」「鉄道を通じて地域社会に貢献したい」などだったという。 採用された人は約2年間の訓練後、契約社員としてパートタイムで乗務する。【吉村建二】

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
  • asahi.com(朝日新聞社):米軍に思わぬ大敵 肥満の若者増え、新兵確保の脅威に - 国際

    【ニューヨーク=田中光】肥満は国家の安全保障を脅かす――。米国の退役軍人らでつくるNPOが、そんな報告書をまとめた。入隊適齢期(17〜24歳)の若者の27%にあたる約900万人が肥満のため、入隊できないという。1980年代の5%から急速に悪化しており、世界最強とされる米軍も、内なる「脅威」に直面する形だ。  米軍への入隊は、高卒、重罪の前科がないことなどを条件にしているが、当然ながら健康であることも求められる。健康上の理由で「不適格」となった志願者のうち、「肥満」でひっかかる場合が最多になったという。  不況のため、いまのところ志願者が多く、新兵確保の目標値は達成できているが、肥満の問題を解決しないと20年後には立ちゆかなくなる恐れもあると分析している。  児童が一日に取るカロリーのうち40%が学校で摂取され、10歳から15歳までの太り気味の児童のうち8割が25歳までに肥満になるという。こ

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
    日本の自衛隊はどうなんだろう。
  • 新著「疑う力を阻害するもの『科学教の狂信が思考停止に』」掲載|内田麻理香オフィシャルブログ「カソウケンの科学どき技術どき」Powered by Ameba

    内田麻理香オフィシャルブログ「カソウケンの科学どき技術どき」Powered by Ameba サイエンスを「書く」こと、「伝える」こと。他にも、・美容・お仕事・研究のこと……節操のない自問自答日記。 ブログ内検索 【新刊】 科学との正しい付き合い方 -疑うことから始めよう- ディスカヴァー・トゥエンティワン刊 【連絡先】 【著作】 恋する天才科学者 講談社刊 カソウケン(家庭科学総合研究所)へようこそ 講談社刊 まりか先生のおいしい実験キッチン―台所は研究室! 主婦と生活社刊(監修) 台所科学(キッチンサイエンス) ワザいらずの料理のコツ 角川SSコミュニケーションズ刊 生活知と科学知 放送大学教育振興会 (分担執筆講師) 最近の記事一覧 新著「疑う力を阻害するもの『科学教の狂信が思考停止に』」掲載 新著「はじめに『科学の物語性』」公開 日経新聞・書評掲載

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
    わりと面白そうな本だと思った。一方で、これに対する論理的な反論も読みたいところ。
  • 高橋洋一の民主党ウォッチ民主やっぱり官僚肩たたき 拒否ほぼゼロの理由はこれ

    昨2009年、民主党は政策集INDEX2009を出し、その中で「天下りの背景となっている早期退職勧奨を廃止します」と公約した。07年5月15日衆議院会議において、馬淵澄夫議員は、「天下りに起因する数々の諸問題の抜的解決を図るには、この肩たたきの禁止が不可欠であります」、「肩たたきがなくなると組織の活性化が維持できないなどとするのは、組織みずからが自己変革のマネジメントを放棄しているのに等しいものではありませんか。国民の理解を到底得るものではありません」と主張していた。 退職勧奨というのは、いわゆる肩たたきである。どんな組織でも同じであるが、ランクの高いポストは少なくなっていく。民間、特に大企業であれば、トップ層まで行かない人は途中で関連会社へ出たり、転職したりする。一部の人は転職先の面倒を見てもらえるが、そうでない人も多い。 1221人中拒否は2人だけという不自然 ところが、役人は、肩

    高橋洋一の民主党ウォッチ民主やっぱり官僚肩たたき 拒否ほぼゼロの理由はこれ
    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
    今の時点では疑惑レベル。でも、id:entry:20992165の“拒否者が少ない理由について、階猛総務政務官は「この人なら応じてくれると見たうえで、(本人に)声をかけている」と答弁した。 ”もそのまま信じるにはちょっと。
  • asahi.com(朝日新聞社):観賞用イワシ3万匹、サメがバクバク 鹿児島の水族館 - 社会

    【動画】イワシ3万匹、サメがバクバク渦巻くイワシの群れに頭をつっこみ捕するジンベエザメ=鹿児島市の「いおワールド かごしま水族館」  鹿児島市の「いおワールド かごしま水族館」の黒潮大水槽に28日、鹿児島湾でとれたイワシ3万匹が放たれた。大型連休中の来場者の目を楽しませるのが目的。  イワシは、水槽にいるジンベエザメやカツオなど約200匹の魚にとっては餌。後30分と満腹状態で放たれたが、渦巻くイワシの群れに次々と襲いかかった。  見学の女子高生は「かわいそう」。だが「大好物が目の前に山盛りだったら?」と問われると「チョコならバクバクいく」と納得顔だった。群れは約1カ月見られる。

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
    イワシは人間も食べるから食用というイメージが強い。金魚のような観賞用の印象があるものだと可哀想さが増すけど、エサ用金魚も売ってる。イルカだったら…。
  • 東京医大センター長「研究費枯渇でお願い」

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
  • もし昭和日本軍が諸外国の要求を呑み中国を放棄していたら?

    個人的には、現在の日ほど豊かになれたかどうかは分かりませんが、決して悪い方向には進まなかったと思います。 「民衆に不満が溜まった時は、外交(戦争)でガス抜きをさせる」ことは治世の常套手段です。第一次世界大戦終了の反動で襲ってきた不景気、世界恐慌というダブルパンチで経済が停滞し、国民の不満が溜まったところで、当時の政治家が国内での調整を怠り、全て軍拡で対応しました。雇用問題は軍隊の増強で解決し、中国に進出して国民の目を反らすとともに、中国を植民地化して日製品にとっての新たな市場を確保することで、経済を立て直そうとしました。 当時の世界情勢もあるので、この方針が全くの間違いというつもりもありません。ただ、来国内で解決すべき問題を全て国外に押しつけてしまい、肥大した軍隊と、完全に戦争に目が行ってしまった国民を政治がコントロール不可能になったしまったところに悲劇があったと思います。つまり、ア

    もし昭和日本軍が諸外国の要求を呑み中国を放棄していたら?
    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
    日本の真珠湾攻撃が無かった場合には、どういう形で日米が開戦したのだろう。それとも開戦に至らなかったか。
  • 小沢を擁護したくないが、「起訴相当」は間違い。司法崩壊 : 岩下俊三のブログ

    2010年04月28日15:02 カテゴリ政治ジャーナリズム 小沢を擁護したくないが、「起訴相当」は間違い。司法崩壊 まず前提として、個人的に小沢一郎が嫌いであることを表明する。生理的嫌悪感があることはこのブログでも何度も述べている。細川政権の時代から今に至るまで、彼との単独インタビューを幾度となくしてきた。職業柄仕方ないとは言え、同時空間にいること自体「キモイ」という理屈を超えた個人的な感情もあった。 にもかかわらず、このたび検察審査会が下した「起訴相当」に異議を唱えたい。 もちろん誰も小沢が潔白であると信じてはいまい。しかし日が曲がりなりにも法治国家である限り、「疑わしきは罰せず」である原則は変えられない。厳正な捜査に基づき、法と照らし合わせて「裁判勝てると思われる充分な証拠が揃わないので」起訴せず、結果「推定無罪」とされていることは、言うまでもない。まして恣意的な起訴も起訴抑制も許

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
    今回以外の検察審査会が下した「起訴相当」に対してはどうなんだろう。今回だけの異議ならば、小沢擁護ありきなのだと推測できる。
  • 平成22年4月に大阪府でBL雑誌が有害指定された件に関する覚書・解説・考察など - __ScrapBook of Plumber

    念のため この記事はあくまでも個人的な覚書や考察であって、特定の表現を積極的に規制しろとかまったく規制するなとかいうものではありません。念のため。 BL雑誌が有害指定されたそうです 朝日の記事から抜粋 大阪府は26日、少年同士の恋愛を題材にした「ボーイズラブ(BL)」を扱った漫画が掲載された8雑誌を「有害図書」に指定し、18歳未満への販売や閲覧を禁止することを決めた。一般図書と区分した陳列も義務づける。 (中略) BLは同性愛という性的少数派を扱っており、「誰もが性的感情を刺激されるものではない」などの理由でこれまで対象外だった。 http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201004270014.html これまで有害指定されなかった理由がふるってますね! 性的少数派! 普通に「慣例的に指定してこなかった」って言・え・よ!*1 どんな表現であれ「

    平成22年4月に大阪府でBL雑誌が有害指定された件に関する覚書・解説・考察など - __ScrapBook of Plumber
    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
    ここに出てこない「絶対恋愛Sweet」なんかはBLではないのか。まあ表紙に女性らしき人が出ているのは違うのでしょう。Boy's LOVEは、ASIN:B0034Z40V8に。
  • 世界で25.9%の人が『サムスンは日本企業』と思っているニダ! 特定アジアニュース

    33か国、8千人余りに質問..「韓国の国家知名度は改善」 昨年、我が国の国家知名度がたくさん改善された、という国際的なアンケート調査結果が出た。 しかし、我が国を代表するグローバル企業に選ばれるサムスンに対しては、世界の人の4名中1名程度が日ブランドとして、正しく知らないと判明した。 知識経済部は26日、国家ブランド委員会、KOTRAなどと共に33か国、8千230人を対象にアンケート調査した結果、昨年アメリカドイツ、日など先進国の製品・サービスの価格を100ドルとした時、同じ水準の韓国製品の価格は平均71.5ドルだったと明らかにした。 状況部は「2006~2008年の3年間で先進国との価格格差を1.90ドル縮めたが、昨年一年間だけで3.30ドル改善される成果があった」として「これは私たちの経済環境が改善され、G20首脳会議誘致等を通して政府が国の品格を高める努力をしたため」と分析した

    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
    ソニーがアメリカ企業だと思っている人もいたような。
  • 長崎県大村案を主張する識者の台湾有事の軽視

    最近は聞かなくなりましたが、普天間基地移設先の候補として九州案が提起されていた時期がありました。佐賀空港や大村基地(長崎空港)が取りざたされていましたが、現在では政府閣僚(首相、外相、防衛相、官房長官)が全員「普天間移設先は国外は無い。沖縄県外でも近い場所になる」としており、顧みられなくなっています。 その九州移転案の中でも長崎県大村基地(長崎空港)を推していたのが、軍事評論家の田岡俊次氏と、元外務省国際情報局長で防衛大学校教授を務めている孫崎享氏です。強襲揚陸艦の母港である佐世保に近い場所に、ヘリコプター部隊と陸戦部隊を纏めて移転した方が合理的であるという主張です。 【大村基地・長崎空港】 田岡俊次氏と孫崎享氏は二人とも鳩山首相に大村案を助言していますが、この提案は採用されませんでした。その理由は、この二人に共通している考え方として「台湾海峡有事は有り得ない」という大前提の元で理屈を組み

    長崎県大村案を主張する識者の台湾有事の軽視
    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
    台湾からの距離が問題ならフィリピンでもいいような。でもアメリカは、どうしてフィリピンからあっさり撤退したんだろう。
  • 大阪BL規制の影響

    @kiseijoshi http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/tosho_ichiran.html (上記のリンクの一覧に掲載されている図書類については、平成22年4月30日より青少年に対しての販売等が禁止されます。) 2010-04-28 14:14:51

    大阪BL規制の影響
    ROYGB
    ROYGB 2010/04/29
    とりあえずアマゾンでは買えるみたい。指定の結果かアダルトカテゴリーになってるけど。あと今回はBLが加わっただけで、前から女性向けのも指定されてる。 参考:http://d.hatena.ne.jp/ROYGB/20100428#p1