2018年10月10日のブックマーク (64件)

  • 米、ゲイをカミングアウトした10歳児を母親が殺害。死刑の可能性も

    米ロサンゼルスにて、ゲイをカミングアウトした10歳の男児を殺害したとして、母親と内縁の男が逮捕。ABC7によると、死刑の可能性もあると報道されている。 *殺害されたアンソニー・アバロスくん 母親ヘザー・バロン容疑者は、息子アンソニー・アバロスくんの殺害容疑で逮捕された。 2018年6月、自宅で遺体となって発見されたアンソニー君のカラダには、たばこの火傷と殴打の跡だらけだったそう。 アンソニー君はゲイをカミングアウトした直後に殺害されていることから、殺害が意図的であり、かつ拷問をした疑いがある。 また、バロン容疑者の内縁の男、カリーム・レイヴァ容疑者も、アンソニー君の顔を鞭打ちや、ホットソースをかける、頭から地面に叩きつけるなどの暴行を加え、度重なる虐待をしたとされ逮捕。 現在、容疑者2人は保釈なしの拘留中。ABC7によると、行為の残虐性から死刑の可能性もあるという。 今回の事件のように、セ

    米、ゲイをカミングアウトした10歳児を母親が殺害。死刑の可能性も
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    事件が起きたのが、もし死刑制度の無い州とか国だったら死刑にはならないのか。
  • 靖国神社宮司 天皇陛下についての「不適切発言」で退任へ | NHKニュース

    東京の靖国神社のトップを務める宮司が神社の運営などを話し合う委員会の中で、天皇陛下について不適切な発言をし、混乱を招いたとして、退任することになりました。 小堀宮司をめぐっては、一部の週刊誌がことし6月に行われた神社の運営などを話し合う委員会の中で、「陛下が一生懸命、慰霊の旅をすればするほど靖国神社は遠ざかっていく」などと天皇陛下を批判する発言をしたと報じられています。 靖国神社によりますと、調査に対して宮司はこうした内容を発言したことを認めたということで、不適切な発言で混乱を招いたとして、宮内庁に謝罪するとともに10日までに退任する意向を伝えたということです。 宮司はことし3月に就任したばかりで、神社のトップが半年余りで退任する事態になりました。 退任は、今月26日に開かれる総代会で正式に決まるということです。 靖国神社は「委員会での各委員の発言などの回答は控えます」とコメントしています

    靖国神社宮司 天皇陛下についての「不適切発言」で退任へ | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 老人ホーム、過酷な労働環境要因も 91女性暴行受け死亡  : 京都新聞

    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • ホームドア普及へ奥の手、運賃値上げ案浮上 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    2016年8月に地下鉄銀座線の青山一丁目駅で起きた視覚障害者の転落死亡事故を契機に、社会的な関心が高まった「ホームの安全」。列車との接触や転落事故を防ぐうえで特に効果が高いのがホームドアだ。 首都圏の鉄道では整備のピッチが加速し、鉄道会社によっては当初の計画を前倒しして取り組んでいる例もある。東急電鉄は東横線・田園都市線・大井町線の全64駅への設置完了時期を1年早めて2019年度中に変更。東京メトロは2025年度までに全線全駅に設置する方針だ。JR東日も各線で整備を進めている。 だが、ホームドアの設置には1駅あたり数億円から十数億円とも言われるコストがかかる。鉄道会社の負担だけでなく国や地方自治体による補助にも限界がある中、駅のバリアフリー設備に関する整備費用を運賃に上乗せする「利用者負担」の制度検討も進む。 青山一丁目駅の悲劇から約2年、ホームドア整備を取り巻く現状はどうなっているのだ

    ホームドア普及へ奥の手、運賃値上げ案浮上 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 靖国神社宮司が退任へ 会議で「不穏当」発言 | 共同通信

    靖国神社は10日、小堀邦夫宮司(68)が退任する意向を示していることを明らかにした。神社は「小堀宮司による会議での極めて不穏当な言葉遣いの録音内容が(一部週刊誌に)漏えいした」と説明している。 靖国神社によると、小堀宮司は直接宮内庁を訪れ陳謝し、退任の意向を伝えたとされる。後任は26日の総代会で正式決定される見込み。 小堀宮司を巡っては、一部週刊誌が6月の会議で「(天皇)陛下は靖国神社をつぶそうとしている」などと発言したと報じられていた。 小堀宮司は京都府立大を卒業後、皇学館大大学院などを経て伊勢神宮の神職に就き、今年3月1日付で宮司に就任していた。

    靖国神社宮司が退任へ 会議で「不穏当」発言 | 共同通信
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 『100均でなんか買わなあかんもんがあった気がする』を抱えて人は生きる…「いらんもんばっか買って一番大事なものは買わずに帰ってくる」 - Togetter

    何か買わないといけなかった気がするけど…何だっけ…?100円ショップに行くたびに人はそんな現象に遭遇してしまうのです。

    『100均でなんか買わなあかんもんがあった気がする』を抱えて人は生きる…「いらんもんばっか買って一番大事なものは買わずに帰ってくる」 - Togetter
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    自分の記憶はたよりにならないから欲しいと思った時にメモするようにしてる。あとなるべく10個とかにして金額に端数が出ないようにしたい。
  • 中2全員に“胃がん検査” 神奈川 横須賀 | NHKニュース

    神奈川県の横須賀市議会は、がん対策を総合的に推進する条例を可決し、横須賀市では、すべての中学2年生を対象に胃がんに関わる検査を実施するなどの取り組みが進められることになりました。 条例では、血液検査で胃がんの原因となるピロリ菌を見つけて内視鏡検査を行うと、胃がんの発見率が高まるとして、検査の実施や研究の推進を対策の柱の1つとしています。 年齢が低いほうがピロリ菌の除去による発がんの抑制効果があるとして、横須賀市は今後、市内すべての中学2年生を対象にピロリ菌への感染を調べる検査を実施するなどの取り組みを進めます。 横須賀市の上地克明市長は「まずは胃がん検査から推進し、検査による早期発見で早い治療につなげられることを知ってもらいたい」と話していました。

    中2全員に“胃がん検査” 神奈川 横須賀 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • なぜ、日本は「偽装留学生」大国になったのか?

    1965年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。英字紙『THE NIKKEI WEEKLY』の記者を経て独立。著書に、『松下政経塾とは何か』『長寿大国の虚構―外国人介護士の現場を追う―』(共に新潮社)、『ルポ ニッポン絶望工場』(講談社+α新書)。近著に『移民クライシス 偽装留学生、奴隷労働の最前線』(角川新書)など。 法務省によれば、在留外国人の数は2018年6月末時点で263万7251人に達し、過去最高を記録した。17年末からの半年間では約3パーセントの増加で、15年から過去最高を更新し続けている。 増加が際立つベトナム 国籍別で増加が際立つのがベトナム人だ。今年6月までの半年で約11パーセント増え、29万1494人を数えるまでになった。約71万人でトップの中国人、約45万人の韓国人に次ぐ多さである。中国人は12年以降で9万人弱しか増えておらず、韓国人は3万人以上が減っている。一方、ベトナ

    なぜ、日本は「偽装留学生」大国になったのか?
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • ブロッキングに関わる議論について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ブロッキングに関わる議論について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 加計学園:理事長会見 愛媛知事は評価も「国認可説明を」 - 毎日新聞

    学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る問題で、加計孝太郎理事長が7日に愛媛県で記者会見したことを受け、同県の中村時広知事は9日、県庁で報道陣の取材に応じた。中村知事は「理事長自ら会見に臨んだことは評価し、県に関しては説明責任は果たされた」とした上で、「国の認可にかかわる問題については、学園の責任で引き続き説明責任を果たすべく汗をかき続けなければいけない」と述べた。 加計氏は、愛媛県作成の文書に記載された2015年2月の安倍晋三首相と加計氏の面会について、従来の「記録にも記憶にもない」と繰り返し、裏付ける証拠は示さなかった。この点、中村知事は「証拠が示せないといつまでももやもや感は払拭(ふっしょく)できない」と述べ、「証拠を見つける努力は続けるべきだ」と指摘。この文書を見ずに会見に臨んだ加計氏の姿勢については「これだけの問題なのだから見ていてしかるべきだ」と…

    加計学園:理事長会見 愛媛知事は評価も「国認可説明を」 - 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • “のどあめ含んで質疑” 出席停止処分の議員が議会対応を批判 | NHKニュース

    市議会でかぜを理由に、のどあめを口に含んだまま質疑をした緒方夕佳議員が出席停止処分を受けた問題で、熊市の市民団体が「懲罰は法や規則を恣意(しい)的に解釈したものだ」などとして、市議会に対し詳しい説明を求める公開質問状を、9日提出しました。緒方議員はNHKの取材に応じ、「出席停止処分は非常に不当だ」と述べて、市議会の対応を強く批判しました。 その後、市議会の議会運営委員会が謝罪を求めましたが、緒方議員は「聞き苦しくならないよう薬用のどあめをなめていただけだ」と謝罪を拒否したため、緒方議員は出席停止処分を受けました。 この問題について、緒方議員はNHKの取材に応じ、「振り返ってみると、今回の問題は、のどあめをなめたかや謝罪をしたかどうかではなく、男性優位の地方議会で女性が現状を変えようとする中で起きた出来事だ」と述べました。 また、この問題で議会がおよそ8時間、中断したことについては「非

    “のどあめ含んで質疑” 出席停止処分の議員が議会対応を批判 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 富山交番襲撃、元自衛官逮捕へ=警察官への強盗殺人容疑-入院中、容体回復・県警:時事ドットコム

    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 【関西の議論】実は間違い、横断歩道「手を上げて」(1/4ページ) - 産経WEST

    横断歩道は手を上げて渡りましょう-。子供の頃、こう教えられなかった人はいるだろうか。しかし、国家公安委員会が交通ルールを定めた教則では、なんと40年前から「手を上げて渡りましょう」という記載は消えていた。手を上げればどんな状況でも渡れると誤解される、タクシーが止まってしまう…。さまざまな説が飛び交うが、真偽は不明。ただ、教則から消えたものの手で横断の意志を示すのは事故防止に効果的で、大阪府警は9月から問題点を改善した新たな「ハンドサイン」を提唱。浸透を狙ってアピールしている。(佐藤祐介) 40年前に削除 「歩道の縁や道路の端に立ち止まって、右左をよく見て、車が近づいて来ないかどうか確かめましよう」 国家公安委員会が定めた「交通の方法に関する教則」。横断歩道を渡る際の歩行者の注意点として、この記載がある一方で、「手を上げて渡りましょう」といった趣旨の記載はない。 実は40年前の昭和53(19

    【関西の議論】実は間違い、横断歩道「手を上げて」(1/4ページ) - 産経WEST
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • クリトン - Wikipedia

    『クリトン』(クリトーン、希: Κρίτων、英: Crito)は、プラトンの初期対話篇の1つであり、『ソクラテスの弁明』の続編。そこに登場する人物名でもある(en:Crito of Alopece)。副題は「行動(実践/義務)について」(希: Περὶ πρακτέου)[1]。 構成[編集] 登場人物[編集] ソクラテス - 最晩年、70歳。 クリトン(クリトーン、希: Κρίτων) - 裕福廉直な農民で、ソクラテスと同じアテナイのアロペケ区(英語版)出身、同年齢で幼少期よりの友であった。容姿端麗な長男クリトブロスがソクラテスの友人(弟子)であったことも、『ソクラテスの弁明』やクセノポンの著作で言及されている。対話篇『エウテュデモス』にも話者として登場。 時代・場面設定[編集] 紀元前399年、『ソクラテスの弁明』で描かれた民衆裁判所における死刑判決から約30日後、死刑執行を待つ身で

    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    ソクラテスの子供についての話がでてきて、未成年であろうことからすると、結構としをとってからの子。奥さんはだいぶ年下なのかも。
  • ソクラテスの弁明 - Wikipedia

    『ソクラテスの弁明』(ソクラテスのべんめい、古希: Ἀπολογία Σωκράτους、羅: Apologia Socratis、英: Apology of Socrates)は、プラトンが著した初期対話篇。単に、『弁明』(古希: Ἀπολογία、羅: Apologia、英: Apology)とも。 歴史的背景[編集] ペロポネソス戦争でアテナイがスパルタに敗北後の紀元前404年、アテナイでは親スパルタの三十人政権が成立し恐怖政治が行われた。三十人政権は一年程度の短期間で崩壊したが、代わって国の主導権を奪還した民主派勢力の中には、ペロポネソス戦争敗戦や三十人政権の惨禍を招いた原因・責任追及の一環として、ソフィスト・哲学者等「異分子」を糾弾・排除する動きがあった。 ペロポネソス戦争において致命的な働きをしたアルキビアデスや、三十人政権の主導者であったクリティアス等と付き合いがあり、彼らを

    ソクラテスの弁明 - Wikipedia
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • まくるめさんのツイート: "論理よりも感情重視でぶっちぎってる考え方の人、よく話聞いてみると「感情は実在する確かなもの、ロジックは架空の実在しないもの」って感覚が根っこにあるみたいなので、説得しようとするとなんらかの翻訳みたいなものが必要になる。"

    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    しかし論理優先だと毒杯を平然とあおるソクラテスみたいになってしまいそうな気もする。まあソクラテスは死後の生を信じてたらしいので、現代人からのイメージと実際は違うかも。
  • 韓国・済州島で国際観艦式開幕 46カ国参加=日中は艦艇派遣せず

    【ソウル聯合ニュース】韓国南部・済州島の海軍基地で10日、「2018韓国海軍国際観艦式」が始まった。14日までで、46カ国・地域の海軍代表が参加する。開催規模は過去最大となる。 観艦式のハイライトとなる11日の海上パレードには、米原子力空母「ロナルド・レーガン」をはじめとする海外12カ国の艦艇17隻と韓国海軍艦艇24隻の計41隻、航空機計24機が参加する。 当初は日も海上自衛隊の艦艇1隻を海上パレードに派遣する予定だったが、旭日旗(自衛隊旗)の掲揚を巡るあつれきを受けて派遣を見送った。韓国側は、旧日軍で使われ多くの国民が強い反感を持つ旭日旗の掲揚自粛を求めたが、日はこれを受け入れなかった。艦艇1隻を派遣する予定だった中国も、自国の事情を理由に不参加を表明した。

    韓国・済州島で国際観艦式開幕 46カ国参加=日中は艦艇派遣せず
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • たかだ・ちん・らーゆさんのツイート: "東京タワーの夜景を撮っていたのですが、目の前をタクシーが横切ったらしく...… "

    東京タワーの夜景を撮っていたのですが、目の前をタクシーが横切ったらしく... https://t.co/WgOeEIWHhG

    たかだ・ちん・らーゆさんのツイート: "東京タワーの夜景を撮っていたのですが、目の前をタクシーが横切ったらしく...… "
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    電車の行き先表示はカメラで撮影すると文字が欠けるけど、タクシーだとこうなるということは表示の仕方が違うのかな。
  • arimaさんのツイート: "このガイドさんの話でとりわけ印象に残ったエピソード。 震災後のあるとき、土建屋の社長をやってる学生時代の友人に久々に会ってみたら、40歳を超えた大人の男性であるその友人が、本気で泣いていたそうです。 原発建設工事の延期が決まった、と。 明日、従業員のクビを切らなきゃいけない、と。"

    このガイドさんの話でとりわけ印象に残ったエピソード。 震災後のあるとき、土建屋の社長をやってる学生時代の友人に久々に会ってみたら、40歳を超えた大人の男性であるその友人が、気で泣いていたそうです。 原発建設工事の延期が決まった、と。 明日、従業員のクビを切らなきゃいけない、と。

    arimaさんのツイート: "このガイドさんの話でとりわけ印象に残ったエピソード。 震災後のあるとき、土建屋の社長をやってる学生時代の友人に久々に会ってみたら、40歳を超えた大人の男性であるその友人が、本気で泣いていたそうです。 原発建設工事の延期が決まった、と。 明日、従業員のクビを切らなきゃいけない、と。"
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    本当かなあ。震災後は片付けとか復興関係で沢山仕事があったような気がするけど。
  • 札幌市内のマンション断水 直結方式/受水槽方式で明暗 胆振東部地震:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    札幌市内のマンション断水 直結方式/受水槽方式で明暗 胆振東部地震:どうしん電子版(北海道新聞)
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    短時間ならタンクの分でなんとかなったんだろうけど、長期になると使い切ってしまったのかな。
  • 警備やホテル、五輪期間中の休み自粛要請 人手不足予想され  :日本経済新聞

    2020年の東京五輪期間中、人手不足が予想されるサービス業で、従業員に対し休暇自粛を促す動きが出てきた。綜合警備保障(ALSOK)やニュー・オータニは大会期間中の7~8月、休暇取得の自粛要請を検討する。働き方改革で従業員の休みを十分に確保する動きが広がる中、観光やサービス関連企業は業務が集中する時期の乗り越え方に頭を悩ませる。警備各社は五輪の警備業務を引き受ける共同事業体(JV)を設立し、人員

    警備やホテル、五輪期間中の休み自粛要請 人手不足予想され  :日本経済新聞
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 国立大45病院:当直明け勤務、4割が負担緩和策なし | 毎日新聞

    全国の国立大45病院の4割以上が、当直明けの医師を早めに退勤させるなどの勤務負担緩和策を設けていないとの調査結果を、国立大病院長会議がまとめた。当直明けの負担緩和は、厚生労働省の有識者検討会が今年2月、医師の働き方改革の緊急的な取り組みとして導入を求めていたが、広がっていない実態が浮かぶ。 同会議は全国42大学の医学部や歯学部などの45病院が会員。9月下旬にメールでアンケートを送り、39病院…

    国立大45病院:当直明け勤務、4割が負担緩和策なし | 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 行列すら教えない高校数学に日本の技術軽視の一端を見た | 日経 xTECH(クロステック)

    私には高校生の息子がいる。ある日、数学の模擬試験でかなり低い点数を取ってきた。聞いてみると、数学という教科に対してあまり興味が持てないのだという。彼が希望している進路や職業には数学が必要なので、困った問題だ。 振り返ってみれば、私はこれまで息子の勉強をほとんど見てこなかった。「私にも責任の一端はあるな」と反省した。 試しに一緒に数学の問題を少し解いてみたところ、息子は因数分解など中学レベルの数学の計算は難なくこなせる。挽回は十分に可能なようだった。そこで、高校の数学は自分が直接教えようと腹をくくった。 まず、何らかの形で数学に興味を持ってもらう必要がある。そこで、都内の大型書店の理工系書籍のフロアに連れて行った。数学の面白さを取り上げた書籍としては結城浩氏の「数学ガール」シリーズが有名だ。ただ、数学を正面から取り上げたそうした書籍はあまりピンと来ないようだった。 代わりに興味を持ったのが、

    行列すら教えない高校数学に日本の技術軽視の一端を見た | 日経 xTECH(クロステック)
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    エッセイのネタとしてならいいけど、本当に子供に勉強を教えるなら今なにをやってるかとか教科書を一通り見ておくことくらいはした方がいいような。
  • 日立も技能実習不正か 目的外の職場に配置の疑い:朝日新聞デジタル

    日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)で、一部のフィリピン人技能実習生が、目的の技能が学べない職場で働かされている疑いがあることが分かった。技能実習制度を所管する法務省は7月、技能実習適正化法に違反している可能性があるとみて、国認可の監督機関「外国人技能実習機構」と合同で笠戸事業所を検査した。法務省は日立と実習生を紹介した団体に対して、同法に基づき改善を求める処分や指導を検討している模様だ。 複数の実習生が朝日新聞に実習状況を証言した。笠戸事業所は鉄道車両の製造拠点で、新幹線や、官民一体で受注した英国高速鉄道の車両製造などを手がけてきた。実習生によると、フィリピン人実習生が数百人働いているという。 実習生の証言によると、配電盤や制御盤を作る「電気機器組み立て」の習得のために昨春から日立で働いている複数の実習生が、英国向けの高速鉄道や日の新幹線の車両に、窓や排水パイプ、カーペットやトイレを取

    日立も技能実習不正か 目的外の職場に配置の疑い:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    8月のニュース。
  • 記者行方不明問題、サウジ領事館捜索許可を要請 トルコ:朝日新聞デジタル

    サウジアラビア国籍の著名ジャーナリストがトルコ・イスタンブールのサウジ総領事館に入館後に行方不明になった問題で、トルコ政府は9日、総領事館の捜索をサウジ政府が認めたと発表した。ロイター通信などによると、トルコの捜査当局はジャーナリストは総領事館内で殺害されたとみているが、サウジ政府は殺害を全面的に否定しており、両国の外交問題に発展する恐れが高まっている。 行方不明になっているのは、サウジ国籍のジャマル・カショギ氏。今月2日、結婚手続きのためにイスタンブールにあるサウジ総領事館に入ったまま行方が分からなくなった。トルコ外務省は7日、駐トルコのサウジ大使を呼んで、捜査への協力を求めた。 ロイター通信などによると、カショギ氏は総領事館内で殺害され、遺体は館外に運び出されたとトルコの捜査当局はみているという。エルドアン大統領は7日、「結論が出たらすぐに世界と共有する」と述べた。 サウジ総領事館前で

    記者行方不明問題、サウジ領事館捜索許可を要請 トルコ:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 富田林逃走:「考え方が甘く、子どもっぽかった」同行男性 - 毎日新聞

    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 独、イラン外交官の容疑者をベルギーに移送 仏集会爆破未遂 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

    ドイツ・ベルリンで、「テロリストのイラン外交官をベルギーに移送せよ」と書かれたプラカードを掲げてデモを行うイラン反体制派組織「国民抵抗評議会(NCRI)」の活動家ら(2018年7月11日撮影、資料写真)。(c)Tobias SCHWARZ / AFP 【10月10日 AFP】フランスの首都パリ近郊で6月末に開かれたイラン反体制派組織の集会を標的とした爆弾攻撃未遂事件で、関与が疑われるイラン人外交官の身柄がドイツからベルギーへ移送された。検察当局が9日、明らかにした。 この外交官は、オーストリア・ウィーン駐在のアサドラ・アサディ(Assadollah Assadi)容疑者。連邦検察当局がAFPに明かしたところによると、すでにベルギー当局に身柄を引き渡されており、10日には事件を管轄するベルギーの裁判所に出頭する予定。 在外のイラン反体制派組織、国民抵抗評議会(NCRI)の集会を標的としたこの

    独、イラン外交官の容疑者をベルギーに移送 仏集会爆破未遂 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    なんでベルギーなんだろう。他の容疑者がいたのがベルギーなのかな。
  • 風疹患者数 すでに去年1年間の10倍以上 | NHKニュース

    風疹の患者数は先月30日までの1週間に新たに134人報告され、ことし、これまでの患者は952人と、すでに去年1年間の10倍以上に上っています。新たな患者は4週連続で100人を超えていて、国立感染症研究所は、必要な人はワクチンの接種を検討するよう呼びかけています。 国立感染症研究所によりますと、先月30日までの1週間に全国の医療機関から報告された風疹の患者数は134人で、4週連続で新たな患者が100人を超えました。 これで、ことし、これまでの患者数は952人と、すでに去年1年間の患者数の10倍以上に上っています。 都道府県別では、東京都が前の週から新たに40人増えて307人、神奈川県が21人増えて108人、千葉県が16人増えて195人、埼玉県が16人増えて70人、愛知県が8人増えて55人などとなっていて、首都圏の患者が全体の7割以上を占めています。 国立感染症研究所は、今後、妊娠する可能性の

    風疹患者数 すでに去年1年間の10倍以上 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    妊娠予定のある人はたいていの自治体で無料の抗体検査とか予防接種ができるみたい。
  • 「難民選手団」東京五輪でも結成 IOC「候補50人」:朝日新聞デジタル

    国際オリンピック委員会(IOC)は9日、ブエノスアイレスで総会最終日の審議を行い、地元の国・地域から出場できない選手による「難民選手団」を、2016年リオデジャネイロ五輪に続き、20年東京五輪でも結成することを決めた。 初の結成だったリオ五輪では、シリアや南スーダン出身などの10選手が陸上、競泳、柔道に出場した。開会式での入場行進や、各選手の奮闘する姿は多くの人を勇気づけた。 IOCは継続にあたり出場に一定の競技レベルを求める予定で、現時点で50人ほど候補がいるという。トーマス・バッハ会長は今後人数が増える可能性も示唆し、「(五輪に出られない難民がいるという)問題が続いていることをいま一度世界に示したい。そして世界中の難民に新たな希望の光を送りたい」と話した。(ブエノスアイレス=遠田寛生)

    「難民選手団」東京五輪でも結成 IOC「候補50人」:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • タイプ・あ~るさんのツイート: "「アムロ・レイは鳥取県出身の日系二世」という話は割と有名だが、なぜそんな設定になったのかと言うと、『機動戦士ガンダム』の放送当時は「外国人の主人公はタブー」という風潮があり、制作局から指摘された際に「いや、日系二世です」と言い逃れるためだったらしい。今じゃ考えられないよなあ。… https://t.co/1AHOJbWNhg"

    「アムロ・レイは鳥取県出身の日系二世」という話は割と有名だが、なぜそんな設定になったのかと言うと、『機動戦士ガンダム』の放送当時は「外国人の主人公はタブー」という風潮があり、制作局から指摘された際に「いや、日系二世です」と言い逃れ… https://t.co/1AHOJbWNhg

    タイプ・あ~るさんのツイート: "「アムロ・レイは鳥取県出身の日系二世」という話は割と有名だが、なぜそんな設定になったのかと言うと、『機動戦士ガンダム』の放送当時は「外国人の主人公はタブー」という風潮があり、制作局から指摘された際に「いや、日系二世です」と言い逃れるためだったらしい。今じゃ考えられないよなあ。… https://t.co/1AHOJbWNhg"
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    グレンダイザーとかあったけど、あれは宇宙人だからまた違うのかな。あとは外国が舞台の作品。
  • 共産が謝罪文 普天間「本土移設も選択肢」に一転不同意 小金井市議会 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    米軍普天間飛行場の代替施設が必要であれば土での受け入れも選択肢とする小金井市議会での意見書案に、一転して同意できないとした共産党市議団は6日、陳情者に謝罪する声明文を発表した。 「『土移設』を選択肢とする部分については、同意しがたいことを説明するべきだった。

    共産が謝罪文 普天間「本土移設も選択肢」に一転不同意 小金井市議会 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 海外視察中の飲酒シーンがテレビ放映 市議会に批判殺到:朝日新聞デジタル

    北九州市議が海外視察先で昼間に飲酒するなどの視察にそぐわない行動をしていたことがフジテレビ系列の番組で放送され、議会や市に市民からの批判や苦情が殺到している。市議会事務局によると、5日夜の放送を受け、9日午後6時までに361件がメールと電話で寄せられた。 視察したのは市政与党の自民、公明、ハートフル北九州の8議員。6月24日~7月1日に子育てなどの視察目的でスペインとフィンランドを訪問。飛行機のビジネスクラスに乗るなどで経費は計800万円。 この視察にフジテレビの取材班が独自に同行し、多くの場面を撮影した。番組によると、一部議員が昼時にワインを複数杯飲み干したり、買い物に興じたりしていた。また、公費で借りたバスで移動し、サグラダ・ファミリア教会の見学もしていた。番組が視察とみなした時間は6泊8日の間、約9時間だったという。 また、帰国後、視察団長の佐々木健五氏と井上秀作議長が番組の取材に

    海外視察中の飲酒シーンがテレビ放映 市議会に批判殺到:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 日立の中西会長「違法を避けるため、とりあえず解雇」:朝日新聞デジタル

    経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は9日の定例記者会見で、日立がフィリピン人の技能実習生20人に解雇を通告した問題について、「報告を受けている範囲で答える」とことわったうえで、「(実習生の)ビザが変更されたので、就労させると違法になる。違法を避けるために、とりあえず解雇をして、いまの実習計画でよいと判定できてワーキングビザになれば、ただちに復職させる」と説明した。「適法うんぬんのことはいっさいまだ結論が出ていない」「違法性はいま現在、ないと信じている」とも述べた。 提訴された場合の対応については、「そんなこと僕に聞かないでよ。朝日新聞さんがマニアックに追いかけている話なのだから」と述べ、言及しなかった。ただ、実習生の受け入れ態勢を十分に整えられずに、実習途中で解雇を通告した日立の企業責任が問われるのは避けられない。経団連は「すべての人々の人権を尊重する経営を行う」との原則を盛り込んだ企

    日立の中西会長「違法を避けるため、とりあえず解雇」:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    ビザがでないからだけみればその通りだけど、制度としてあるのにビザがでないとかよほど問題だと判断されたということで、落ち目の日本語学校がなりふりかまわずとかならともかく天下の日立がそんなんでいいのかな。
  • 電柱に張り紙十数枚 女子高生へストーカー容疑で66歳男再逮捕 兵庫県警(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    女子高生を待ち伏せし、電柱に交際を迫る張り紙をしたとして、兵庫県警加古川署などは9日、ストーカー規制法違反の疑いで、同県明石市二見町の無職の男(66)を再逮捕した。「会いたくてやりました」と容疑を認めている。 逮捕容疑は9月2、3両日、同県加古郡内で女子生徒(16)を待ち伏せし、さらに同14日には同郡内で生徒の名前や自分の携帯電話番号のほか、「連絡をしてもらえたらうれしいです」などと書いた張り紙を電柱十数に張り付けたとしている。 男は8月下旬、路上でこの生徒にみだらな言葉をかけたとして、9月18日に県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されていた。

    電柱に張り紙十数枚 女子高生へストーカー容疑で66歳男再逮捕 兵庫県警(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 関西生コン支部、『生コン出荷妨害』で副執行委員長ら8人が「再逮捕」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 海賊版サイト「漫画村」運営者を特定 法的措置へ

    米国で民事訴訟を提訴米国で起こした民事訴訟は、漫画村に作品を無断で掲載されていた、ある漫画家が原告となった。 カリフォルニア州弁護士の資格も持つリンク総合法律事務所の山口貴士弁護士が代理人となり、インターネットユーザー協会幹事の中川譲氏が漫画家との連携を取っていた。 山口弁護士は、米ロサンゼルスにあるロバート・W.・コーエン法律事務所に協力を求め、クラウドフレア社がある米国で民事訴訟を提訴した。被告は運営者の氏名が不詳だったため「匿名者」とした。 その上で、証拠開示手続き(ディスカバリー)を行い、クラウドフレア社から漫画村に対する課金関係の資料を取り寄せ、漫画村運営者の特定を試みた。 その主な流れは、以下のとおりだ。 6月12日、アメリカで民事訴訟を提訴 同月15日、裁判所がクラウドフレア社に対し課金関係資料の提出を求める罰則付召喚令状(Subpoena=サピーナ)を送付 同月29日、ク

    海賊版サイト「漫画村」運営者を特定 法的措置へ
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • ヒジャブ着け柔道、女性選手が失格 アジアパラ大会:朝日新聞デジタル

    インドネシアのジャカルタで開かれているアジアパラ大会の柔道(視覚障害)でイスラム教徒が髪を隠すために頭に巻くヒジャブを取らなかったとして、大会組織委員会が女子52キロ級のミフタフル・ジャンナー(インドネシア)を失格にした。ミフタフルは9日、記者会見し、「着用禁止のルールは知っていたが、私は私の信条に従った」と話した。 8日にあった試合の開始直前に、ヒジャブを取るように言われ、失格にされることを選んだという。国際柔道連盟の規則では、布などで頭を覆うことは安全上の理由から禁止されている。2012年ロンドン五輪の柔道ではスポーツ仕様のヒジャブの着用が認められたことがあったが、今回のミフタフルは認められなかった。ヒジャブをめぐってはパラに限らず、着用を認められなかった選手が棄権を迫られる事案などが相次いでいる。国際バスケットボール連盟は昨年、着けられるよう規則を変えた。今大会でも車いすバスケの選手

    ヒジャブ着け柔道、女性選手が失格 アジアパラ大会:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    最初からわかっていたなら出場する必要はなかったような。もし出場辞退していれば、繰り上がりで別の人が出れたかも。
  • 「かかりつけ医」以外受診は負担増…財務省提言 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    財務省は9日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、かかりつけの医師以外で受診した場合に患者の自己負担を増やす制度や、新薬の保険適用の際に費用対効果の検証を導入することなどを提言した。少子高齢化で膨張する社会保障費を抑制する狙いがある。 財政審は今後、防衛や公共事業など各分野について議論を重ね、11月にも2019年度予算編成に関する建議(提言)を取りまとめる。 政府は、医療費を押し上げる要因となる過剰な通院や受診を減らすため「かかりつけ医」や「かかりつけ薬剤師」への受診を推奨している。改革案では「少額の受診に一定程度の追加負担を求めていくべきだ」とした。 医療の高度化で医療費が増加する要因となっている新たな医薬品の保険適用については、承認された医薬品全てを対象とするのではなく「安全性・有効性に加え、費用対効果や財政影響などの経済性の観点から」判断することを明記した。

    「かかりつけ医」以外受診は負担増…財務省提言 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    そういえば生活保護受給者の薬はジェネリックにするというのでは医療費削減の効果はあったのかな。うまく行ったら一般の健保でも保険負担は安い薬の分だけとかにすれば削減できるかなあ。
  • 南伊豆でスカイランタンナイト 夜空に幻想的な「空飛ぶランタン」250個 - 伊豆経済新聞

    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    LEDライトを使ってるのか。
  • 北海道「液体ミルク」使用自粛要請報道の原因は道庁のメール誤送信 報道時には既に修正済みも取り上げられず(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 土星の環から「雨」が降っていた、予想外の事実も | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    最終ミッションで土星と環の間をくぐり抜ける土星探査機カッシーニの想像図。(PHOTOGRAPHY BY NASA) 土星には雨が降っている。1秒間に重さ数千キロにもおよぶ氷や有機分子が、環から土星の大気中へと降り注いでいる。 土星とその環の間で起こる驚きの相互作用。科学者らがついにそれらを目撃できたのは、NASAの土星探査機カッシーニのおかげだ。2017年末に土星に突入してミッションを終えたカッシーニは、最後の数週間に土星とその環の間を22回くぐり抜け、環から降ってくる雨を採集した。(参考記事:「さよならカッシーニ、ついに土星衝突軌道に突入」) 土星の環から降る雨の観測は、技術的な偉業というだけではない。雨の組成や降雨ペースを知ることは、土星の歴史を解き明かす上でも非常に重要だ。土星の環の起源や年代という古来の謎に、また一歩近づいたことも意味する。 「私たちはたまたま土星が壮大な環をもって

    土星の環から「雨」が降っていた、予想外の事実も | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    液体じゃなくても雨なのかなあ。
  • 日本の男性向けマンガでは、女の子は子供のような顔、胸はメロン、いつも困って泣いている……んんんー? - Togetter

    arabiannightbreed @a_nightbreed 日に数年住んでいた米国人男性の言葉として紹介されていた(おそらくは男性向け)漫画の特徴。 「顔はコドモ」まあ、漫画の記号的な顔が子供に見えるかもしれない。 「胸はメロン」これもありがち。マーベルやDCのスーパーヒロインだってグラマーだけどね。 「いつも困って泣いている」んんんー? 2018-10-10 01:16:00 arabiannightbreed @a_nightbreed 物語の中でヒロインが泣いたり、困ったりするシーンはあるにせよ、そればかりのヒロインというのはかなりレアなんではないか? 件の米国人男性はマンガには批判的らしいので、書店で並んでいるを見て、この3つの形容詞を思いつくのは難しいんじゃないの? 2018-10-10 01:21:09

    日本の男性向けマンガでは、女の子は子供のような顔、胸はメロン、いつも困って泣いている……んんんー? - Togetter
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    西洋人から見ると日本人は実年齢よりも若く見えるというのも関係してるかも。
  • クラウドフレアに「発信者情報開示」命令、海賊版サイト「ブロッキング」に影響も - 弁護士ドットコム

    クラウドフレアに「発信者情報開示」命令、海賊版サイト「ブロッキング」に影響も - 弁護士ドットコム
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    判決に応じて情報開示するかなあ。
  • 旅先にて『ダイヤル電話があらわれた!』しかし使い方がわからない!→使い方をレクチャーする方、衝撃を受ける方、「家では現役」「災害時にも使える」など賑わうTL - Togetter

    泰勇気@声優かつ、よくプラモ作ってる人 @KuvoreGordon @saya_paca 昔は「チャンネル回す」っていってね、右上のダイヤルを回してチャンネルを切り替えたの。その電話もその頃の物なんですよ。 まだ稼働してるなんて珍しい! 2018-10-05 23:12:13

    旅先にて『ダイヤル電話があらわれた!』しかし使い方がわからない!→使い方をレクチャーする方、衝撃を受ける方、「家では現役」「災害時にも使える」など賑わうTL - Togetter
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    電話機としてはほとんど存在しないけど、回線契約がトーンではなくパルスになってる家は案外とありそう。
  • 富の再分配って無理ゲーじゃね?

    富裕層の税率上げても海外に逃げるしどうすりゃええねん ちょっとつぶやいただけなのにびっくりするほど伸びた。追記した。 anond:20181010153804

    富の再分配って無理ゲーじゃね?
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    消費税なら日本で買い物をする限り、どんな金持ちでも権力者でも一般庶民と同じように税金を支払うという点で公平な制度ではあるのだけど、あまり人気はないみたい。
  • 勝手に読み仮名変更 秋田市、誤った保険証など届く|秋田魁新報電子版

    大森山動物園・50th Anniversary大森山動物園が開園から50周年を迎えた。園の歩みと成果を振り返る大森山動物園・50th Anniversary

    勝手に読み仮名変更 秋田市、誤った保険証など届く|秋田魁新報電子版
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    “戸籍システムを更新する際、「鎌田」が「かまた」「かまだ」などと、同一世帯で読み仮名が異なる人を筆頭者に合わせて変更。” これは現状で同じ苗字だけど家族で読み仮名が違う場合があるということなのかなあ。
  • 1歳女児レイプに激怒、出稼ぎ労働者への襲撃相次ぐ インドで421人拘束 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

    インド西部グジャラート州アーメダバードで、ろうそくをともして1歳の女児レイプ事件に抗議する人たち(2018年10月7日撮影)。(c)SAM PANTHAKY / AFP 【10月9日 AFP】インド西部グジャラート(Gujarat)州で1歳の女児がレイプされる事件があり、容疑者が出稼ぎ労働者だったことから州内で出稼ぎ労働者に対する襲撃が相次ぐ事態に発展している。地元警察は8日、襲撃に関わった疑いでこれまでに少なくとも421人の身柄を拘束したと明らかにした。 地元報道によると、グジャラート州では先月28日、女児をレイプした容疑で、陶磁器工場で働く出稼ぎ労働者1人が逮捕された。激怒した住民らは抗議集会を開き、北部の6地区では暴動化した。 地元当局によれば、数日にわたって暴力行為が相次いだため、数百人規模の出稼ぎ労働者がグジャラート州を離れた。これらの労働者は主に北部ウッタルプラデシュ(Utta

    1歳女児レイプに激怒、出稼ぎ労働者への襲撃相次ぐ インドで421人拘束 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    犯人が逮捕されてるのに。
  • 医療に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    背後のカップル探してます…偶然写ったプロポーズの瞬間! 日刊ゲンダイDIGITAL 10/25(金) 9:26

    医療に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    健保の対象外だと高額療養費からも外れるのかなあ。でも自由診療とすると通常の治療と一緒に行うには混合診療を認める必要も出てくるし、ちょっと変えるだけともいかないような。
  • 「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル

    大学進学率の男女差は年々縮まり、この春は女子の進学率が50・1%と初めて5割を超えた。ただ、女子が男子を上回ったのは2都県だけで、地域差も大きい。大学院進学率では、男女で3倍近い開きがある。背景に何があるのか。 大学全入時代と言われる今も、地方などでは「娘は無理して大学に行かせなくても……」といった考えが根強くあるとされる。 ベネッセ教育総合研究所が2015年、未就学の乳幼児をもつ保護者を対象に行った「幼児の生活アンケート」でも、母親3200人あまりが回答した「子どもの進学に対する期待」では、男子に「4年制大学卒業まで」を期待する割合が79・7%だったのに対し、女子は66・9%だった。 「やっぱり差別ってあるんだ」。東京医大が入試で女子の合格者数を抑えるため、女子に不利な得点操作をしていたことが明らかになった8月。東京医大前であった抗議集会で、都内の私立大で法律を学ぶ女子学生(21)は、そ

    「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    短大が女性向けみたいになってるのかなあ。男性はあまり短大には行かない気がするけど、高専があるか。
  • 1千万円以上の大穴的中、8割が未申告? 検査院が推測:朝日新聞デジタル

    競馬や競輪などでの高額払戻金について会計検査院が調べたところ、1千万円以上の「大穴」で当たった金額の8割ほどは税務申告されていない可能性があることがわかった。主催者側から聞き取った2015年の払戻金約127億円に対し、税務申告されたとみられるのは二十数億円だったという。関係者への取材でわかった。 関係者によると、検査院は競馬などの公営ギャンブルの主催者から、15年の1年間に1回の払戻金が1050万円以上あったケースを聞き取った。中央競馬では100円のかけ金、中央競馬以外では50~200円のかけ金にそれぞれ絞って調べたところ、計約530口で約127億円の払戻金があったという。 一方で検査院は、15年に1千万円以上の一時所得や雑所得を税務申告した全国の約1万8200件を調査。公営ギャンブルで1回の払戻金が1050万円以上あった人から申告されたとみられるのは、五十数件の二十数億円だったという。

    1千万円以上の大穴的中、8割が未申告? 検査院が推測:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    税務署の見解だとトータルでマイナスだったとしても、勝ったレースだけの利益での税金を支払えというものなので、一般の理解は得にくいのではないかなあ。公営カジノが実現するとしたら、同様の問題が発生する。
  • ヘリコプター使って脱獄 グーグルマップのせい? フランス | NHKニュース

    フランスの刑務所でヘリコプターを使った大胆な脱獄事件が起きたことで、IT大手「グーグル」の地図サービスへの風圧が高まっています。フランス司法省は刑務所の敷地内の様子が航空写真で丸見えになっているのは問題だと、グーグルに写真をぼかすよう要請しました。 こうした中、フランスのベルベ司法相は9日、テレビ番組で「グーグルマップ」の航空写真で刑務所の敷地内の様子がわかるのは警備上の問題が大きいと指摘しました。実際に、脱獄があった刑務所はヘリコプターが接近しやすい中庭があることが丸見えの状態になっています。このためベルべ司法相はフランスにあるすべての刑務所の航空写真に、ぼかしを入れるようグーグルに要請したことを明らかにしました。 グーグルから司法省に回答はないということですが、ロイター通信は「機密性が高い施設のリストを作成し、最大限の必要な措置を取っている」というグーグルの広報担当者のコメントを伝えて

    ヘリコプター使って脱獄 グーグルマップのせい? フランス | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    脱走にヘリを使えるのなら、自前の航空写真も撮影できそうだけど、そういうのは想定してないのかな。
  • 容疑の女「訴訟で不満」 裁判官殴打、変装し待ち伏せか:朝日新聞デジタル

    東京地方裁判所の男性用トイレで裁判官を殴ったとして、警視庁は9日、自称千葉県柏市の無職、鎌田千絵容疑者(39)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。丸の内署への取材で分かった。容疑を認め、「民事裁判の訴訟で不満があった」などと供述しており、署は事実関係を調べている。 署などによると、逮捕容疑は9日午前10時半ごろ、東京都千代田区霞が関1丁目の地裁13階の男性用トイレで、男性裁判官(38)の頭を杖のようなもので殴ったというもの。裁判官は軽傷とみられるという。 鎌田容疑者は11階の女性用トイレで警察官に取り押さえられた際、ワンピースの中に木製の杖を隠し、バッグに短髪のカツラやスーツを入れていた。日比谷公園のトイレでこれらに着替え、地裁内の裁判官の部屋の近くで待機していたと説明しているという。 地裁によると、被害に遭った裁判官は民事部に所属し、主に労働事件を担当しているという。

    容疑の女「訴訟で不満」 裁判官殴打、変装し待ち伏せか:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • JR新宿駅でアルミ缶破裂 飲食店従業員を書類送検 警視庁 | NHKニュース

    ことし8月、東京のJR新宿駅のホームで洗剤を入れたアルミ缶を破裂させ通行人にやけどをさせたとして、30代の飲店従業員が過失傷害の疑いで書類送検されました。警視庁は、アルカリ性の洗剤がアルミ缶と化学反応を起こして内部で水素ガスが発生し、缶が破裂したとみて調べています。 その結果、防犯カメラの映像などから都内の30代の飲店従業員がアルカリ性の洗剤を入れたアルミ缶を持ち歩いていたところ缶を破裂させ、女性2人にけがをさせたとして、過失傷害の疑いで書類送検しました。 警視庁によりますと、自転車のチェーンを洗浄するため、勤務する飲店から洗剤を缶に入れて持ち帰る途中だったということです。調べに対し「缶をカバンに入れていたところ、パキッという音がしたため、取り出したら破裂した。けがをさせて申し訳ない」と供述しているということです。

    JR新宿駅でアルミ缶破裂 飲食店従業員を書類送検 警視庁 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より税・社会保険料が軽いのに田端氏が富裕層課税強化を批判

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より税・社会保険料が軽いのに田端氏が富裕層課税強化を批判
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    額ではなく比率で考えるなら、誰でも同じ税率の消費税は公平。
  • 「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国

    なにやら近年、「萌え絵」をポルノだと認識してるおかしな弁護士だの社会学者だの大学教授だのが跳梁跋扈している。司法試験に受かったり学者になるだけの知力がありながら、たかだかこの40〜50年程度のオタク文化について調べもしないという態度は褒められたものではない。とはいえまとまった書籍があるかというと、特に「萌え」に関してはちょっと思い当たらないので、夜中にツイートしたものを下地にちょっと書き残しておく。 クィアとしてのオタク そもそもオタクというのはある種のクィアであった。クィアというのはセクシャルマイノリティに代表される、標準的な異性愛規範から外れた人たちのことである。「少年漫画を読む女と少女漫画を読む男」たち、それがオタクであった。彼らは中高生や大学生、あるいは社会人となっても、子供向けの漫画を読み、アニメを見続けていた。それも男性は女児向けの、女性は男児向けの作品に夢中になっていた。当時

    「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    そういえば元は成人向けのエロアニメ、エロゲなんだけど、そこから一般向けに変化することもあるような。
  • コーラン読まないイスラム過激派 国連機関の調査で判明:朝日新聞デジタル

    途上国の経済発展やテロ組織の根絶に取り組む国連開発計画(UNDP)アフリカ局長のアフナ・エザコンワ氏がTICAD閣僚会合で来日し、朝日新聞の取材に応じた。若者が過激派組織に加わるのを防ぐためには「雇用や教育の機会をつくる取り組みが大切だ」と述べ、日の支援に期待を示した。 UNDPは2015年から2年間、「イスラム国」(IS)など過激派組織の現旧メンバーら男女718人に加入理由などを尋ねた。自発的に加入した495人の半数は信教以外の理由を挙げた。さらにその6割はイスラム教の聖典コーランが読めないか、理解が限られていると答えたという。同局長は調査結果について「意外な回答で驚いた。職業訓練や雇用の機会を得られず、自国の政府に不満を持つ回答者が多いことも分かった」と述べた。 その上で、「アフリカの国々は日の先進技術やそれを伝える企業や団体、人材を求めている。労働人口も多く、才能や情熱ある若者も

    コーラン読まないイスラム過激派 国連機関の調査で判明:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    そういえばキリスト教は印刷によって一般にも広まった聖書によってプロテスタントが発生したのだけど、イスラム教ではそういうのは無かったのかな。
  • フジ「タイキョの瞬間!」に批判 「外国人差別を助長」:朝日新聞デジタル

    フジテレビ系で6日夜に放送された「タイキョの瞬間!密着24時」に、反発の声が上がっている。外国人問題に取り組む弁護士らが「人種や国籍等を理由とする差別、偏見を助長しかねない」とする意見書をフジに送ったほか、ネット上でも番組の姿勢を問題視する声が出ている。 タイキョの瞬間!は、午後7~9時放送の単発番組で、副題は「出て行ってもらいます!」。ナレーションによると「法を無視するやつらを追跡する緊迫のリアルドキュメント」で、テーマは強制退去。不法占拠や家賃滞納の現場を紹介する中で、外国人の不法就労なども取り上げた。 技能実習生として来日した後に逃亡したベトナム人女性が、不法就労をしたとして東京入国管理局に摘発される様子のほか、同局の収容施設を「約90通りの料理を用意できる」「刑務所とは異なり、事と夜間以外は自由に行動できる」などと紹介する場面などを放送した。「取材協力 東京入国管理局」と明示され

    フジ「タイキョの瞬間!」に批判 「外国人差別を助長」:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 「事故当日はトラの絶食日」 飼育員死亡、動物園会見:朝日新聞デジタル

    鹿児島市平川町の平川動物公園で8日、飼育していたホワイトタイガーに襲われたとみられる飼育員古庄晃さん(40)が死亡した事故で、9日に記者会見した同園飼育展示課の福守朗課長は「事故当日の8日はトラの絶日だった」と話した。 福守課長によると、園では毎日事ができるとは限らない野生のトラの生活に合わせて消化器官への過度な負担を避けるために、週に1度、トラにエサを与えない「絶日」を設けているという。 園では毎週月曜日が「絶日」で、古庄さんを襲ったとみられるホワイトタイガー「リク」を含むトラには8日もエサを与えていなかったという。 リクは2013年に園の中で生まれ、普段は肉用に加工された馬肉や鶏肉を与えられていた。園は、「絶日と今回の事故の因果関係はわからない」としている。(加藤美帆)

    「事故当日はトラの絶食日」 飼育員死亡、動物園会見:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • ヘイリー米国連大使、辞任へ…理由明確にせず : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 旭日旗への反発、発端は? 「世論抑えられない」悪循環:朝日新聞デジタル

    韓国は8日、両国関係の転機となったと評価された1998年の小渕恵三首相と金大中(キムデジュン)大統領による「日韓パートナーシップ宣言」から20年を迎えた。両国は節目を利用して関係を強化する戦略も描いていたが、自衛艦旗(旭日〈きょくじつ〉旗)をめぐる葛藤が起きた。宣言の未来志向の精神が生かされなかったのは、なぜなのか。 「2人の決断を再確認し、日韓(関係)をしっかり前向きに進めていきたい」。河野太郎外相は5日昼に行った記者会見で、宣言についてこう語った。 ソウルで1日に開かれた記念式典では、韓国の李洛淵(イナギョン)首相が「金大中氏のバランス感覚と、小渕氏の配慮が最強の両国関係をつくった」と振り返った。日韓議員連盟会長の額賀福志郎元財務相ら約200人の参加者からは、大きな拍手が起きた。 98年10月の金氏の訪日にあわせて出された宣言は、小渕氏が韓国国民に植民地支配のおわびを初めて表明。

    旭日旗への反発、発端は? 「世論抑えられない」悪循環:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    世論の一部とか政治家が変なことを言ったりするのは日本でもあるしわからないでもないけど、政府が公式にというのがちょっと変わってる。
  • 東証誤算またシステム障害 電文データ異常な量は想定外:朝日新聞デジタル

    東京証券取引所で9日、売買システムに障害が起きた。売買停止にはならなかったが、大手証券会社などで一時注文受け付けができなくなり、顧客に影響が出た。東証ではかつてシステム障害が相次ぎ、対策を打ったはずだったが、再び想定外のトラブルに見舞われ、新たな対策を迫られる。 東証を傘下に持つ日取引所グループ(JPX)によると、午前7時32分ごろ、非公表の証券会社1社から通常の1千倍近い量の電文が数十秒間にわたり東証の売買システムに送られた。このシステムは、証券各社からの注文データを4回線で受け取る仕組み。負荷を均等にするため、毎朝証券会社は動作確認の電文を送る。だが問題の電文は証券会社の設定ミスでデータ量が異常に多かった。 東証では2005年のみずほ証券の誤発注トラブルなどを教訓に、異常な注文を止める仕組みがある。しかし動作確認の電文の異常は想定外で、大量のデータを受信したため四つあるサーバーの一つ

    東証誤算またシステム障害 電文データ異常な量は想定外:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 警察官への強盗殺人容疑で再逮捕へ 富山の交番襲撃事件:朝日新聞デジタル

    富山市の交番が襲撃され、警察官と小学校にいた警備員が殺害された事件で、富山県警は、同県立山町の元自衛官・島津慧大(けいた)容疑者(22)を警察官に対する強盗殺人などの疑いで10日にも再逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。 島津容疑者は事件当日の6月26日、警備員に対する殺人未遂容疑で現行犯逮捕されたが、逮捕時に駆けつけた警察官に拳銃で撃たれて重体となり、いったん釈放されて入院治療を受けていた。捜査関係者によると容体が回復し、退院できる見通しになったという。 島津容疑者は6月26日午後2時ごろ、富山市久方町の富山中央署奥田交番で、交番所長だった稲泉健一警部補(当時46)=殉職により警視=を刃物で襲って殺害し、拳銃を奪った疑いなどがある。 島津容疑者はその後、午後2時25分ごろに交番から約100メートル離れた富山市奥田双葉町の市立奥田小学校の正門付近で、警備員の中村信一さん(当

    警察官への強盗殺人容疑で再逮捕へ 富山の交番襲撃事件:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
  • 日立、技能実習生さらに20人解雇へ 実習生側は提訴も:朝日新聞デジタル

    日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)のフィリピン人技能実習生20人が実習途中に解雇を通告された問題で、日立が10日にも別のフィリピン人実習生20人を解雇することが同社への取材で分かった。実習生側は雇用契約は3年間で不当解雇だと主張。残り期間の賃金が補償されなければ、日立を相手取り損害賠償を求めて訴訟を起こす方針だ。 10日にも解雇される20人は昨年8月に入国。日立によると、国の監督機関「外国人技能実習機構」から2年目以降の実習計画の認定を受けられず、10日に技能実習生としての在留期限を迎えるのが解雇の理由だという。日立はこの20人にも月給相当の十数万円の手当を支払う。 笠戸事業所は、実習生に目的の技能を学べない作業をさせている技能実習適正化法違反の疑いで7月に法務省や実習機構の実地検査を受けた。法務省関係者によると、国や機構は日立で適正な技能実習ができるのか検査中のため、新たな実習計画は認

    日立、技能実習生さらに20人解雇へ 実習生側は提訴も:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    これは日立の対応だけの問題でもなく、国の監督機関「外国人技能実習機構」が別の実習先を紹介とかをしてもいいような。
  • トイレで裁判官暴行疑いの女逮捕/社会/社会総合/デイリースポーツ online

    ROYGB
    ROYGB 2018/10/10
    “丸の内署によると鎌田容疑者は容疑を認め、民事裁判での対応に不満があったとの趣旨の話をしているという。”