タグ

2009年4月12日のブックマーク (5件)

  • 2009-04-05 - また君か。@d.hatena ドキュメントスキャナ衝動買い

    突然ドキュメントスキャナを買いたくなったので、ドキュメントスキャナ屋に行って、買って、帰ってきた。じつのところおれに現在必要な機械というわけではない(←うちに所蔵してる紙資料の分量は、データ化しないとどうしようもないというほどではない)。ということはわかっていたのだけど、ブツ欲に押し切られた格好。最近家以外でドキュメントスキャナをわりあい使うようになって、あーこれおもろいなと思ったっていうのと、あと少量といえども一応整理すべきものは存在するという理由付けと、しかしなんといっても、結局のところは、「それが必要だからその作業を行う」という目的のための手段としてでなく、「その作業をやること自体を楽しみたいから目的を準備する」という手段のために目的をこねくりまわす心理を、楽しみたいという気分が強かった。短くいえば「春だから」。デジタルガジェットがオタのためのものであるかぎり、それらすべては基的に

    2009-04-05 - また君か。@d.hatena ドキュメントスキャナ衝動買い
  • 朝日新聞にネット工作員が300人 - 荻上式BLOG

    ……というネタをガチで信じている人ってどれくらいいるんだろう、というのは、例の朝日新聞社員が差別的な書き込みしたの晒されてプギャーされてる件の派生ネタで、こういうあやしげなコピペが流通していることについてのつぶやきである。 俺、朝日IT関連部門でパートナー企業から出向して システム部門へのコンサルやってる人間なんだが、 (↑なので朝日の人間じゃないからねw) 今日一日社は荒れまくりだぞw 今日上から突然投げられた案件 1.「ネット取材」が出来ないとしてデスクからクレームがきているので調査しろ 2.いくつかのIP(6個)のDNS設定を変更しろ 言わずもがな、2.のIPってのは規制かかったIPねw ちなみに今日聞いたんだが、 「ネット取材」とか言うのをしてる連中って、 全社で社内/外含めて300人前後いる模様。 DNS設定の変更過程でログを見てたら、ほぼ24時間ネット取材してんのなw お

    朝日新聞にネット工作員が300人 - 荻上式BLOG
    RPM
    RPM 2009/04/12
    その後の流れとしては「実際の工作員が300人いるかいないかは別に問題ではない。それを信じるような人をたくさん作り出すマスゴミの酷さが証明されたことが重要」という主張に変わるのが典型的。
  • 現行ゲーム機で国内ミリオンを達成した40のハードとソフト

    ・売上げは2009年4月10日時点 ・モンスターハンターシリーズは再販(廉価版)も含む ・ニンテンドーDS体は初代、DS Lite、DSiを含む やはりニンテンドーDSが最も多く、25ものミリオンタイトルがある。多い。Wiiも7と多く、しかもダブルミリオンとトリプルミリオンが2ずつある。 PS3とXbox360は、100万以上売れたタイトルがないので現時点でトップのソフトを掲載した。ブルードラゴンは先日発売されたスターオーシャン4と僅差なので、来週あたり1位の座を譲るものと思われる。 今後、このリストに先日延期されたドラゴンクエストIXや、6月発売予定のWii Sportsリゾートなどが加わることになるだろうが、トリプルミリオンが1年間に何も出てくるような異常事態はあまり起きそうにない。。 ところで、ニンテンドーDSとDS Liteを除けば、現行ハードはすべてダウンロード販売に

    RPM
    RPM 2009/04/12
  • Browser.js 「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない!

    The Latest Pop News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) ある人のブログを読んでいて思ったことについて。 いまではもう懐かしい「無断リンク禁止」に関するお話しです。 (続きはこちら) 1.「うちのブログでは無断リンク禁止です!」 例えば、「無断リンク禁止」とか書いてあるブログとか、たまにありますよね。 (まあ、私もブログで「無断リンク」もなにもないだろうとは思いますけど)それをことさらとりあげて(ネタにして)「ネットの質をはき違えている、それは間違っている、これが正しいのだ」と激しく糾弾して記事を書く人がいるわけですね。 その人のブログは、購読者が多いので、その話が興味深ければそれに「はてなブックマーク」がいっぱいついたりします。すると、そのブログの記事を書

    RPM
    RPM 2009/04/12
    「無断リンク禁止」と主張する自由はあるよ。ただ「現実的にあまり意味がない」「SNSを使ったりパスワードを掛ければすむ」「俺の主張にお前が合わせろといっているだけ」という点から批判されるだけ。
  • ‘web屋が主張する「リキッドレイアウト」に騙されないために’に騙されないために:ekken

    ウェブサイトのデザインに関する話で、固定幅派と可変幅派の意見対立は珍しくも無いのだけど、これはちょっと酷かったなー。 web屋が主張する「リキッドレイアウト」に騙されないために 私自身は今現在、最小・最大幅設定の可変幅を採用しているわけなんだけど、別に「固定幅憎しッ! セーバイしてくれるッ!」とか思っているわけじゃなくて、まぁ読みやすければ良いんじゃないのよ、などと言いながらハナクソをホジホジしている「どっちでもよかんべ派」 そのどっちでもよかんべの私が可変幅を採用しているのは、自分が読みにくいと思う他人のウェブサイトを閲覧する際に、文字サイズや表示領域を変更することが多いから。 表示領域を変更しているくせに、その最大・最小幅を限定しているのは、そのサイズより大きい・小さいと、なまら読みにくいべや、などと思っているからなのです。あ、今ちょっとだけ北海道弁が出てきたけど気にすんな。 で、安眠

    RPM
    RPM 2009/04/12
    "わざわざ小さい窓サイズを作り出して「これだから固定幅はクソ」という理屈も正当化される"モニタが大きかったら「ブラウザを見やすいサイズに変えればいいだけ」の話だよなぁ。