タグ

mediaに関するRPMのブックマーク (105)

  • エンガジェット、TechCrunch日本版の終了を惜しむ 海外メディアの運営って結構大変という話

    エンガジェット、TechCrunch日版の終了を惜しむ 海外メディアの運営って結構大変という話:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/5 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー EngadgetとTechCrunchの日版終了のニュース、びっくりしました……。運営元のBoundless(旧Verizon Media Japan)が3月31日に更新終了、5月1日に閉鎖すると発表しました。 「エンガジェット日版」「TechCrunch Japan」終了へ 5月1日で閉鎖 マツ テックメディア界に激震が走りましたね。 ヤマー 同業なので尚更なのもありますが、「え???」ですよ。 マツ 

    エンガジェット、TechCrunch日本版の終了を惜しむ 海外メディアの運営って結構大変という話
    RPM
    RPM 2022/02/20
  • 電ファミニコゲーマー:事業移管のお知らせ

    ASUSのポータブルゲーム機「ROG Ally」シリーズの最新モデルとなる「ROG Ally X」が発表、2024年夏以降に発売

    電ファミニコゲーマー:事業移管のお知らせ
    RPM
    RPM 2019/07/01
  • 逆シャアがガンダムUCのようだ! レグザX920という悪魔、仕事場に来る(そして去る)【樋口真嗣の地獄の怪光線】

    逆シャアがガンダムUCのようだ! レグザX920という悪魔、仕事場に来る(そして去る)【樋口真嗣の地獄の怪光線】
    RPM
    RPM 2018/11/30
    "海外にある本社からのレターヘッド一つでコロコロ変わるような運営方針のサーバーにセーブされている映画は、いつなんどき配信停止になるかわからないじゃないですか。"
  • ギャラはどう変わった? 紙との違いは? 昨今のウェブライターを取り巻く環境について徹底討論【話者:中川淳一郎・ヨッピー・朽木誠一郎】

    『ネットは基、クソメディア』の著者である中川淳一郎氏と、人気ウェブライターのヨッピー氏がお届けする、「クソメディア」が乱立する地獄絵図のネット社会をバッサッバッサと斬りまくる好評企画も第三弾。 今回は、『健康をい物にするメディアたち』を上梓したばかりのライター・朽木誠一郎氏をゲストに招き、ウェブメディアとウェブを主戦場とするライターの変移についてクロストーク。 「ギャラはどう変わった?」「社会的な立場は向上した?」「紙との違いは?」など、昨今のウェブライターを取り巻く状況とはどのようなものなのか!? ライター業界の未来を見据えながら3人が鋭く切り込んでいきます。 左から、中川淳一郎氏、ヨッピー氏、朽木誠一郎氏■関連記事 ・ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」 ・WELQ問題の火付け役と騒動を振り返り、1年以上経

    ギャラはどう変わった? 紙との違いは? 昨今のウェブライターを取り巻く環境について徹底討論【話者:中川淳一郎・ヨッピー・朽木誠一郎】
    RPM
    RPM 2018/05/09
    "「デイリーポータルZのパクリみたいな記事ばかり書いている奴」「劣化版デイリーポータルZ」「知性と品のないデイリーポータルZ」"
  • 全てを作り直したMERYが復活、小学館とDeNAが設立 | TechWave(テックウェーブ) #WAVE

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 株式会社MERYは2017年11月21日、女性向けファッション情報を専門に扱うウェブメディア「MERY」をリニューアルスタートしました。 「MERY」はキュレーションサイトなどと呼ばれるサイトとして誕生したものの、コンテンツ制作や運営体制に問題があり社会に

    全てを作り直したMERYが復活、小学館とDeNAが設立 | TechWave(テックウェーブ) #WAVE
    RPM
    RPM 2017/11/22
  • 「72時間TV」元SMAP3人と森且行で「視聴者数6000万人」キー局真っ青 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    今から21年前、下積みを重ねたSMAPにようやく人気が出始め、まさにこれからという時、メンバーの森且行から脱退を知らされた当時の香取慎吾が思ったというホンネだ。しかし、森もまた、思い悩んでいたという。子供の頃からの夢であるオートレース選手になれる最後のチャンスを逃したくはなかったし、いまSMAPを抜けていいものか――。 これが生で放送されたのが、インターネットテレビ局AbemaTVの「稲垣・草なぎ・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」。ジャニーズ事務所を去った元SMAPの稲垣吾郎(43)、草なぎ剛(43)、香取慎吾(40)の3人による11月2日午後9時から3日間、ぶっ続けの生放送である。放送は同局社長である藤田晋(44)の持つ軽井沢の別荘から始まった。都内に移動し、脚家の三谷幸喜(56)や山田孝之(34)、市川海老蔵(39)らをゲストにトークを繰り広げた。 3日夜

    「72時間TV」元SMAP3人と森且行で「視聴者数6000万人」キー局真っ青 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    RPM
    RPM 2017/11/06
    このコンテンツが成り立ったのは「テレビじゃないから」だけど、芸能事務所やスポンサーと付き合いが長くなって規模が大きくなるほど、恐らく「テレビと同じ」になっていく。その辺どうするんだろうね。
  • 元SMAP:香取、稲垣、草なぎが森且行と21年ぶり共演 抱き合って再会喜ぶ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    抱き合って再会を喜んだ(左から)と稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さん、森且行さん(C)AbemaTV 元「SMAP」の稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんが4日、AbemaTVで生配信中の特別番組「稲垣・草なぎ・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」で、浜松オートレース場(浜松市中区)を訪問。元メンバーでオートレーサーとして活躍する森且行さんが出場するレースを観戦後、21年ぶりに共演を果たした。

    元SMAP:香取、稲垣、草なぎが森且行と21年ぶり共演 抱き合って再会喜ぶ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    RPM
    RPM 2017/11/05
    これって「既存メディアとタレント事務所が共存関係でズブズブのなか、しがらみが少ないネットメディアだからできた」という話で、象徴的ではあるけど、革新どうのと言う話ではないよね。力関係の問題。
  • ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」

    輝かしい未来を期待されていたはずのウェブメディアだったが、ふたを開けてみると、WELQを代表とするキュレーションメディア問題、氾濫するコタツ記事、そして昨今話題のPR問題などなど、クソメディアが乱立&クソメディアを助長するコンテンツが増えるばかり。 今回ニコ生では、地獄絵図のようなネットメディア時代へと突入してしまった2010年代を振り返るべく、新著『ネットは基、クソメディア』を上梓したばかりの中川淳一郎氏と、人気ウェブライターのヨッピー氏をゲストに迎え、無法地帯と化すウェブメディアの対処法と未来を考える番組を実施。 ネットは基、クソメディア 画像はAmazonより 『怒涛のクソメディアラッシュ~1年を振り返る~』、『例のキュレーションサイトはなぜ炎上したのか』、『そろそろ決着したいPR問題』、『ネット記事のギャランティー』などをテーマに、ウェブメディアに精通した二人が、正しいネットメ

    ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」
    RPM
    RPM 2017/07/31
  • 「失敗しているゴミの山」商品売り即完売 バズフィード:朝日新聞デジタル

    トランプ次期米大統領をめぐる文書を公表し、同氏に「失敗しているゴミの山」「偽ニュース」と批判されたネットメディアのバズフィードが、「私たちの失敗しているゴミの山」と銘打ったシリーズ商品をネット販売した。商品はすぐに売り切れた。 商品は、胸元に大きく「失敗しているゴミの山」と書かれたTシャツや、「私は失敗しているゴミの山から誇りを持ってニュースを得ます」と書かれた車のバンパー用ステッカー、ゴミ箱など。バズフィードは、2万5千ドル(約290万円)にのぼる収益のすべてを、報道の自由を促進し、ジャーナリストらが報復を恐れずに報じる権利を守る非営利団体「ジャーナリスト保護委員会」に寄付すると表明している。 文書は「トランプ候補のロシアでの活動とクレムリンとの不名誉な関係」と題されたもので、35枚にのぼる。英国の情報機関の元職員が記したとされ、ロシア政府が長年、トランプ氏との関係を築いてきたという内容

    「失敗しているゴミの山」商品売り即完売 バズフィード:朝日新聞デジタル
    RPM
    RPM 2017/01/14
    向こうの本家Buzzfeedか。
  • 貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を | 毎日新聞

    高校生が訴える自らの貧困生活を報じたNHKニュースについて、あるインターネットメディアが「やらせ」「捏造(ねつぞう)だ」などと報じ、その後に事実誤認だったとして謝罪した。このメディアの社長は毎日新聞の取材に「ネット上の書き込みを丸ごと信用してしまった。チェック体制が甘く構造的な問題があった」と説明した。 ただ、記事がネット上に拡散して高校生への攻撃を後押しした側面もある。ネットメディアが徐々に影響力を強める中、その責任も重くなっている。

    貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を | 毎日新聞
    RPM
    RPM 2016/09/20
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    RPM
    RPM 2016/06/20
    "ホーガン氏に1000万ドルを援助したとされる。かつてゴーカーに同性愛者であることを暴露されたことに恨みを持ち、敵視してきた。"
  • 庚寅夜話 オカルトの80年代

    オカルトの80年代 80年代にはオカルト、新興宗教、ニュー・アカデミズムなどがブームになりました。その背景には経済的豊かさへの疑問がありました。精神的な豊かさを求めて方向転換を目指したのだと思います。しかし、そうした傾向は90年代には終焉を迎えます。 ここでは、そうしたオカルトの歴史と背景を振り返ってみたいと思います。 70年代:オカルトの始まり 日の高度成長が終わりかけた70年代にオカルトブームが始まっています。日テレビのディレクターである矢追純一が日に持ち込んだといってよいのだと思います。 超能力 テレビでユリ・ゲラーのスプーン曲げが紹介されると、日中に超能力ブームが始まりました。自分にもスプーン曲げができたという少年が多く出現しました。その結果、清田益章のような超能力少年が80年代にかけて活躍します。 スプーン曲げは、今ではマジック(奇術)のネタのひとつですが、こ

  • 産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA

    私が朝日新聞での連載「新聞ななめ読み」を始めたのは、朝日だけでなく、いろんな新聞の比較をすることがそもそもの狙いでした。月に1回、言ってみれば新聞時評みたいなものですよね。「朝日新聞の記事は分かりにくい」と随分批判もしてきましたが、それに対して担当部局のデスクから抗議が来たりすると、それも紹介しつつ、反論も書いたりして、新聞記者との双方向性を持つというやり方でやってきました。 朝日以外にも読売や産経の話も書いたりしたことはあったんですが、ある日突然、掲載できないという話になったんです。もちろん、新聞社には編集権がありますから、最終的に掲載する、しないを判断するのは、それぞれの新聞社が決める編集権ですよね。それについて著者が「載せないのはおかしい」とか、そういうことを言う立場ではないと思うんですよ。

    産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA
  • KADOKAWA、ドワンゴ、HUG、ゲーム情報メディアを運営する合弁会社「リインフォース」を設立 | gamebiz

    ハーツユナイテッドグループ(HUG)<3676>、KADOKAWA<9477>、ドワンゴ<3715>は、5月2日、ゲームに関する情報サービスの企画・開発・運営の準備を始めるために新会社「株式会社リインフォース」を設立したことを明らかにした。 HUGは、子会社Aetasが総合ゲーム情報サイト「4Gamer.net」をWebメディアブランドとして保有しており、KADOKAWAは「電撃」、「ファミ通」の2つのゲームメディアブランドを保有し、雑誌及びWebメディアで展開している。また、ドワンゴは、日最大級の動画サービス「niconico」においても、ゲーム関連の投稿動画や生放送番組が人気を集めている。 今回、ゲームメディアのTOPブランドと日有数の動画配信サイトが企業の垣根を越えてメディア連携をすることで、ネット時代におけるゲームユーザーの利便性の向上や、ゲーム市場の活性化に向けて積極的に取り

    KADOKAWA、ドワンゴ、HUG、ゲーム情報メディアを運営する合弁会社「リインフォース」を設立 | gamebiz
    RPM
    RPM 2014/05/03
    おお……一体どうなることやら。
  • クズメディアに「いい人」が集まる理由 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    非モテ・ソラノート事件』関係者だから語れる、『非モテタイムズ』というサイトの内部事情 - だいちゃん.com ウェブライターよ。なぜ君たちはこれほど文章がヘタなのか? | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ) えがちゃんとか久しぶりに聞いたわけだが、ここで語られている内容が「どうしてクズメディアが発生するか」という理由の解説になっていて面白かった。 奇刊クリルタイ7.0 作者: クリルタイ,白河桃子,熊代亨,ステファン・ラピー,松永英明,望月倫彦,republic1963,古田ラジオ,奇刊クリルタイ編集委員会,吉川にちの 出版社/メーカー: クリルタイ 発売日: 2012/11/22 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 169回 この商品を含むブログ (7件) を見る 私は『奇刊クリルタイ』というミニコミサークルを主宰していたり

    クズメディアに「いい人」が集まる理由 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    RPM
    RPM 2014/04/29
  • 中世ヨーロッパのペスト対策マスクが怖すぎる件

    ジャコツァオイ @jakotuaoi @ozaki_u_u これで、ペストの感染を防げるとは思ません。ペストがどうか判別するだけの最低の知識しかもらっていない低い身分の人達がやっていたんだと思います。患者に接したり死体処理をしているうちに感染するだろうから。 2013-03-10 12:17:44 カメントツ @Computerozi 嘴部分がフィルターでこれが後のガスマスクになったとか@ozaki_u_u: 【ペスト医者】中世ヨーロッパで黒死病にかかった患者を専門に診察する医師。できるだけ肌を露出しない重布のガウンを着て、鳥の口ばしのようなマスクをかぶった。 http://t.co/0hqfqHLmpG” 2013-03-10 02:07:47

    中世ヨーロッパのペスト対策マスクが怖すぎる件
    RPM
    RPM 2013/03/11
    この話、アサシンクリードで知ったっけ。
  • Togetter - 「弟が24時間テレビのボランティアに行ったら激怒して帰ってきた話」

    @AKMI0さんが弟さんの体験談をまとめてくれたのを勝手にとぅぎゃったよ。 9/1 日テレへのお問い合わせされたとのことで、その返答についてのツイート追加。 「誰でも編集可」に変更しました。

    Togetter - 「弟が24時間テレビのボランティアに行ったら激怒して帰ってきた話」
  • 【24時間テレビ #24htv 】はるな愛の扱いについて

    島田 暁 @Akira_Shimada 24時間テレビ、はるな愛さんのスタート場面が、ほろ苦かった。スタート直前にサプライズで父親と弟が応援に出てきて、父親は背中に大きく「賢示」と書いた野球のユニフォームを差し出し「これを着て走って」と言った。しかし、はるな愛は拒否。そりゃそうだろう。父の思いの一方的な押し付けだ。 2010-08-28 19:26:11 島田 暁 @Akira_Shimada 24時間テレビ、はるな愛さんのスタート場面で父親が「いい男になった」と言ったのだが、はるな愛さんは真顔で「女やで」と言い返した。そして「女になってから関係が疎遠になってたけど、こうして来てくれて嬉しい」と、チクリ。家族のほろ苦い関係性がそのまま生放送された意義は大きい。 2010-08-28 19:26:45 島田 暁 @Akira_Shimada トランスジェンダー当事者と家族。その間にある一筋縄

    【24時間テレビ #24htv 】はるな愛の扱いについて
    RPM
    RPM 2010/09/03
    「マイノリティが商売のダシに使われててかわいそう」→「お前が勝手に代弁するなクソが」→「どうでもいいけどマスゴミはクソ!」→「そもそもテレビっていうか商売だし(略」→「マスゴミ死ね!マスゴミ死(略」
  • NAKAMURA, Yoshinari on Twitter: "オリコン1位の件で職場の掲示板に解説を書いておいた。1.ボカロが凄く売れたんじゃなくて一般CDが全然売れてない。2.ネットで無料で配ってる曲が入ったCDを2万人以上が購入して 「CDが売れないのは違法ダウンロードのせい」と言ってた人が恥をかいた。"

    オリコン1位の件で職場の掲示板に解説を書いておいた。1.ボカロが凄く売れたんじゃなくて一般CDが全然売れてない。2.ネットで無料で配ってる曲が入ったCDを2万人以上が購入して 「CDが売れないのは違法ダウンロードのせい」と言ってた人が恥をかいた。

    NAKAMURA, Yoshinari on Twitter: "オリコン1位の件で職場の掲示板に解説を書いておいた。1.ボカロが凄く売れたんじゃなくて一般CDが全然売れてない。2.ネットで無料で配ってる曲が入ったCDを2万人以上が購入して 「CDが売れないのは違法ダウンロードのせい」と言ってた人が恥をかいた。"
    RPM
    RPM 2010/05/26
    "ネットで無料で配ってる曲が入ったCDを2万人以上が購入して 「CDが売れないのは違法ダウンロードのせい」と言ってた人が恥をかいた。"
  • パワースポットめぐりでパワーを奪われていないだろうか?:日経ビジネスオンライン

    「パワースポット」という言葉を最初に知ったのは、今年のはじめだった。 正確に言えば、1月の下旬。さるお笑いタレントと女性歌手の交際報道を通じて、だ。 件の二人は、アリゾナ州にあるセドナというパワースポットを訪れたのだという。 ワイドショーが伝えていたところによれば、若い男女が連れ立ってパワースポット行くということは、その二人が真摯な愛を育みつつあることを示唆するエピソードなのだそうで、つまり歌姫と芸人は「デキ」ているらしいのだ。 なるほどね。 私は、そのニュースを聞き流した。 プロモーションくさいと思ったからだ。 「モテ男」と「歌姫」の「婚前旅行」。「口説きの達人」による真摯な「交際宣言」。アタマから終わりまで常套句だらけ。文体が手垢でベカベカに光っている。読んでいて気持ちが悪くなる。 であるから、記事中に頻出していた「パワースポット」という言葉にも、あまり良い印象を抱かなかった。 「婚活

    パワースポットめぐりでパワーを奪われていないだろうか?:日経ビジネスオンライン