2020年10月30日のブックマーク (17件)

  • 観光以外はGoTo対象外 出張もダイビング免許もダメ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    観光以外はGoTo対象外 出張もダイビング免許もダメ:朝日新聞デジタル
    RRD
    RRD 2020/10/30
    ダイビングなんて観光そのものじゃん。
  • お湯が美味しい季節になってきた

    朝起きて、お湯をゆっくり飲んでると五臓六腑に染み渡る 臓腑に染みるランキング、堂々の一位だ 勤務中にも飲めるなど、時と場所を選ばないし、服薬にも対応している すごい しかも健康にいいともきいた 美味しくて健康にいいなんて滅多にない ああ、今日もお湯がうまい

    お湯が美味しい季節になってきた
    RRD
    RRD 2020/10/30
    かさこ地蔵で、おじいさんおばあさんが「お湯をかみかみ飲みました」という表現あるの好き、と思ってたんだけど、最近正しくは「漬菜かみかみ、お湯を飲みました」だと知り、なんかがっかり。
  • お願い年寄り 時間を取らないで

    病院の窓口、銀行の窓口、どこかのATM、どこかの窓口、どこかのレジ、今日も行列ができている。列はなかなか進まない。列を止めている原因はだいたいいつも同じ。年寄りがその先頭にいて、何かで延々とその持ち場担当の人に絡んでいる。 お願いだから年寄り専用の列を作ってくれないか。こっちは少ない持ち時間でやり繰りしてるんだよ。お前らみたいに時間を持て余してないんだよ。

    お願い年寄り 時間を取らないで
    RRD
    RRD 2020/10/30
    それを増田に書いて承認欲求満たして満足してるんだから、この層にはネットを与えて放っておきゃいい。俺は絡んでる年寄りには、いい加減にしろ、って言いに行くよ。それで収まるし。ただモタモタしてるのは諦める。
  • 香港のポスターの件。もう少しだけ詳しく。

    香港のポスターの話、ちょいと話題になっているけど、ソースが痛いニュースだけじゃあ痛すぎるわよね。 なのでちょっとだけ解説するわよん。 あらすじ承前:林祥焜という作家の描いた大型ポスター6枚が西九龍センターというショッピングモールに掲示されていた。"GOODGIRL"シリーズと呼ばれ、割ときわどい格好の女性を描いている(詳しくは画像検索でもして)。 ① 10月6日:車淑梅という香港の有名ラジオパーソナリティー(元)が例のポスターの写真をFacebookに掲載して一言「マジかよ……(嚇一跳……)」と投稿。当地のネチズン間で議論が起こる。 ② 同10月6日:同地区評議会メンバーである劉佩玉議員が(西九龍センターを利用する)親子連れから多数の苦情を受けたとして、何人かの女性を伴い(合流し?)西九龍センターに対してポスターの撤去を要求した。 ③ 10月12日:西九龍センターは台風16号の接近に備え、

    香港のポスターの件。もう少しだけ詳しく。
    RRD
    RRD 2020/10/30
    増田だから読まれるという、はてなの大欠陥。
  • 下地幹郎衆院議員、自民沖縄県連に復党願 IR汚職巡り維新から除名処分 | 毎日新聞

    復党願を提出するため自民党沖縄県連をバイクで訪れた下地幹郎衆院議員=那覇市で2020年10月30日午後1時59分、遠藤孝康撮影 沖縄を地盤とする無所属の下地幹郎(しもじみきお)衆院議員(59)=比例九州=が30日、自民党沖縄県連に復党願を提出した。下地氏は2017年の前回衆院選に日維新の会公認で沖縄1区から出馬し、比例で復活当選した。20年1月にカジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件に関与した中国企業顧問から現金100万円を受け取ったとして維新から除名処分とされ、無所属で議員活動を続けてきた。自民は県連と党部で対応を検討する。 下地氏は復党願を提出後、記者団の取材に「復党させていただき、(米軍普天間飛行場の名護市辺野古への県内移設に反対する)オール沖縄勢力に対抗できるような保守の政治勢力をつくっていきたい」と述べた。次期衆院選への出馬については「まずは復党が認められるかどうか

    下地幹郎衆院議員、自民沖縄県連に復党願 IR汚職巡り維新から除名処分 | 毎日新聞
    RRD
    RRD 2020/10/30
    下地は県連か、下手すりゃ自民党中央がビビるネタを持ってるんだろうな。なんにもなしでこんなことをしてたら、ただのバカだよ。
  • なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは - ライブドアニュース

    2020年10月30日 9時10分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 総合分析センターが、2019年の市区町村別の交通死亡事故件数を発表 死亡率でワースト1位になった岡山市などには、ご当地ルールが存在するそう 岡山ルールでは、右左折の意思表示を示すウインカーを直前にしか出さない 「ローカルルール」がある地域は死亡事故も多い!? 全国のを調査・分析している専門機関「総合分析センター」が2020年7月、令和元年(2019年)の全国市区町村別での交通死亡事故件数が発表されました。 危険な「ローカルルール」は事故を誘発する原因に(イメージ) 2019年の件数は全体で38万1237件、そのうち死者数は3215人、負傷者数は46万1775人でした(出展元:総合分析センター イタルダインフォメーション No.135)。 また、この調査結果では、東京や大阪、名古屋、福岡と

    なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは - ライブドアニュース
    RRD
    RRD 2020/10/30
    静岡でも黄信号は急いで渡れ、って雰囲気が強い。幹線道路ほど歩行者信号赤から黄信号になるまでの時間、黄信号の時間が他県より長い交差点設計によるものだろう。信号や道路は自治体によって違うので文化も違う。
  • 観光目的以外は除外 GoTo、来月6日から 赤羽国交相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    赤羽一嘉国土交通相は30日の閣議後記者会見で、観光支援事業「Go To トラベル」で観光を主な目的としない旅行商品は支援の対象外にすると明らかにした。 通常の宿泊料金を大きく超えるサービスが付いたものも除外。ビジネス出張の手配を目的としている予約サイトも適用外とする。11月6日以降の販売分から外す。 赤羽国交相は「社会通念上の観点を含めて問題があるものは支援対象としない」と述べた。 支援対象外になるものとして、観光庁はヨガやダイビングの免許取得講習、英会話講習が付いた旅行商品を例示。宿泊料金が1万円でホテルの施設利用券3万円分が付いた商品も除外となる。ただ、こうした高額サービスと宿泊料金を区分して販売する場合、宿泊料金は支援対象とする。

    観光目的以外は除外 GoTo、来月6日から 赤羽国交相(時事通信) - Yahoo!ニュース
    RRD
    RRD 2020/10/30
    出張もあかんのか?どうやって区別するんだ?出張の多い自営業救済じゃなかったのか?
  • 恥ずかしくて死にそうになった話教えて

    俺は雨の日に駅の階段でズッコケたんだが 肩掛けカバンがソリみたいになってそれに乗った状態で下まで滑り落ちていったこと 人多かったからめちゃくちゃ笑われた お前らも生きてきたなら一つくらい死ぬほど恥ずかしかった経験あるだろ 教えてくれ 俺の経験なんてたいしたことないと思えるようなやつ頼む

    恥ずかしくて死にそうになった話教えて
    RRD
    RRD 2020/10/30
    初めてのネットのオフ会で中華料理の食べ放題に行って、店員が「漢語で注文してください」って言うから、任せろってイキって四声ハッキリとpíjiǔとか注文したら「番号で注文してください!」って怒鳴られた時かな。
  • 学術会議問題、とうとう野党とマスコミが事実上の「敗北宣言」を出した…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    学術会議をめぐる騒動は、政府を追及する左派マスコミの中からも「負け戦」と認める声が出てきた。野党は追及ネタが尽きてきた一方、肝心の学術会議は政府に対して、将来のあり方を検討する方針を表明している。まさに「負け戦」の様相だ。 【写真】安倍総理が恐れ、小池百合子は泣きついた「永田町最後のフィクサー」 立憲民主党の枝野幸男代表は10月28日、衆院会議の代表質問で学術会議問題を取り上げた。どんな新ネタが登場するか、と思って、私はテレビ中継を録画して見たが、中身はまるで拍子抜けだった。おさらいのように、同じ質問をしただけだ。 枝野氏は冒頭からえんえんと「彼らが目指す社会」を語り続け、学術会議問題に触れたのは、ようやく23分後だった。枝野氏は「推薦された方を任命しないのは条文上、明らかに違法」「任命しなかった理由は何か」「早く6名を任命して」などと訴えた。 菅義偉首相は「憲法15条第1項で公務員

    学術会議問題、とうとう野党とマスコミが事実上の「敗北宣言」を出した…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    RRD
    RRD 2020/10/30
    長谷川幸弘って、先に名乗れないんだろうな。ここで一句。「今日もまた ネトウヨ向けの 勝ち名乗り」
  • 鬼滅の惨殺シーンなどを見てもケロッとしている息子さんに「怖くないの?」と聞いたらなるほどな返答をされた「悟ってる息子さんだわ…」

    耳飾 @mimidekami 息子、鬼滅の惨殺シーンとか人シーンとか見てもケロッとしてるから怖くない?って聞いたことあるんだけど、 「まぁ…僕は…いつもアニマルプラネットでサバンナの生態系のすべてを見ていますからね…(原文ママ)」と言っていました。 2020-10-29 23:24:13 リンク Wikipedia アニマルプラネット アニマルプラネット(Animal Planet)は動物に関連する番組を提供するケーブルテレビ、衛星放送向けのチャンネルである。 1996年、ディスカバリーチャンネル等を運営するディスカバリー・コミュニケーションズと英国放送協会(BBC)の関連会社であるBBCワールドワイドとの合弁により設立、同年放送開始。アメリカ合衆国および世界70カ国以上で視聴可能である。 日ではジュピター・プログラミング(現・ジュピターテレコム メディア事業部門)、ディスカバリー・ア

    鬼滅の惨殺シーンなどを見てもケロッとしている息子さんに「怖くないの?」と聞いたらなるほどな返答をされた「悟ってる息子さんだわ…」
    RRD
    RRD 2020/10/30
    一見問題ないように見えるけど、デジタルネイティブってテレビと現実の区別はついてるの?SNSの扱いを見てると、そうとは思えない。他者の痛みに対して鈍感だよね。自分の痛みに敏感で、痛みを知ってると思ってる。
  • カブ遍路は歩き遍路と車遍路のいいとこ取りだ!

    もう10年近く前のことで恐縮だが、私は2011年の4月から6月にかけて、四国八十八箇所霊場を徒歩で周る「歩き遍路」をやった。 そしてこの秋、改めて四国八十八箇所霊場を愛車のリトルカブ(50ccの原付バイク)で周ってみたのだが、これが歩き遍路と車遍路のいいとこ取りといった感じであり、四国遍路をカジュアル&リーズナブルに満喫できるスタイルだったのでレポートしたい。 ※当記事は『デイリーポータルZをはげます会』のサポートによって取材させていただきました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:わらじを履いて箱根の石畳を歩

    カブ遍路は歩き遍路と車遍路のいいとこ取りだ!
    RRD
    RRD 2020/10/30
    俺が歩き遍路してたときに、メーターが2周回ったカブで、最後の旅だという遍路してる人に出会った。もし止まったら、そこでお別れするつもりだと言ってた。周りきれたのか、今でも気になる。
  • 歌舞伎町より怖い…いま、秋葉原が「ぼったくりの聖地」になっている!(週刊現代) @gendai_biz

    警察が摘発に腰を入れている 「いま、新宿・歌舞伎町を凌ぐ勢いで、秋葉原に悪質なぼったくり店が急増しています。そのため、緊急事態宣言が解除されて以降、警察内部で重点的に取り締まる動きが格化しているのです」(警視庁関係者) 今年7月、千代田区は秋葉原一帯を「客引き行為等防止重点地区」に指定。連日、管轄の万世橋警察署の警察官が深夜の立哨を行うなど、摘発に腰を入れている。 「実際にキャッチが集まる裏通りを進むと、様々なコスチュームに扮した女の子たちが道を塞いでいる。数m背後には、秋葉原には似つかわしくない、首までタトゥーを入れた色黒のスウェット姿の男性の姿も。彼らがぼったくりグループです。 彼らの店に入ると、高額なボトルの注文をせがまれ、ドリンク1杯で帰ろうとしても席代などを理由に数万〜十数万円を請求されてしまいます」(風俗産業に詳しいルポライターの國友公司氏) そもそも秋葉原は山手線や総武

    歌舞伎町より怖い…いま、秋葉原が「ぼったくりの聖地」になっている!(週刊現代) @gendai_biz
    RRD
    RRD 2020/10/30
    見て分かるレベルのイッちゃった本物のオタクじゃなくて、はてなにいるような全てが分かったつもりの万能感あふれるオタク気取りがカモなんだろうな。
  • ひろゆき on Twitter: "森友学園は少なくとも学校は作ったけど、菅総理の「スポンサー」のパチンコ屋さんは、県有地を「保育所及び学生寮」にすると言ったのに、なんにも作らずに1年でさっさと転売。 1億円近くの値引きもあるし、知られてないだけで、政治家って日本… https://t.co/K8XK5Jjojr"

    森友学園は少なくとも学校は作ったけど、菅総理の「スポンサー」のパチンコ屋さんは、県有地を「保育所及び学生寮」にすると言ったのに、なんにも作らずに1年でさっさと転売。 1億円近くの値引きもあるし、知られてないだけで、政治家って日… https://t.co/K8XK5Jjojr

    ひろゆき on Twitter: "森友学園は少なくとも学校は作ったけど、菅総理の「スポンサー」のパチンコ屋さんは、県有地を「保育所及び学生寮」にすると言ったのに、なんにも作らずに1年でさっさと転売。 1億円近くの値引きもあるし、知られてないだけで、政治家って日本… https://t.co/K8XK5Jjojr"
    RRD
    RRD 2020/10/30
    ネトウヨがさっそく駆けつけ擁護しててワロた。
  • 「日本食」のはずが中華風に 英料理番組に批判殺到:時事ドットコム

    「日」のはずが中華風に 英料理番組に批判殺到 2020年10月30日07時10分 英人気料理番組「ブリティッシュ・ベイクオフ」で、日をテーマに出場者がつくったカレー味の「蒸しまん」(チャンネル4提供) 【ロンドン時事】英放送局チャンネル4の人気料理番組で、日をテーマに料理の腕を競うはずが、出場者が中華風やインド風の料理をつくってしまい、批判が殺到する事態となった。英紙インディペンデントは「無知で差別的だ」との視聴者の声を伝えている。 7割超「強いアイデンティティー」 若い日系人意識調査 この番組は27日夜に放送された「ブリティッシュ・ベイクオフ」。アマチュアの料理人たちが毎週与えられたテーマに沿って料理をつくり、その出来栄えを競う。今回の放送では「日」がテーマとなり、「蒸しまん」「抹茶ミルフィーユ」「KAWAII(かわいい)ケーキ」の三つが課題として設定された。 ただ、出場者の一

    「日本食」のはずが中華風に 英料理番組に批判殺到:時事ドットコム
    RRD
    RRD 2020/10/30
    ブリティッシュベイクオフはDチャンネルでずーっと見てた。基本的には素人の創作菓子。もっと酷いもの作られた回もあったし、正統性なんか誰も求めてない。あの番組は内部でもめ事があったからその延長では?
  • 1983年に撮影された歌舞伎町の特集「歌舞伎町はコワくない」→全然普通に怖い件「今の3万倍怖い」「逆におもろいな」

    リンク Wikipedia 歌舞伎町 歌舞伎町(かぶきちょう)は、東京都新宿区の町名。現行の行政地名は歌舞伎町一丁目および歌舞伎町二丁目。全域で住居表示を実施している。郵便番号は160-0021。 歌舞伎町は東京都新宿区に位置する。飲店・遊技施設・映画館が集中する日最大の歓楽街である。札幌のすすきの・福岡の中洲と並んで「日三大歓楽街」と称される。 明治通り(東)、靖国通り(南)、JR中央線(西)、職安通り(北)に囲まれた範囲(ただし花園神社の敷地とその南北の一画は除く)に位置する町である。鉄道の場合、新宿駅(JR他各線)東口、あるいは 10 users 36

    1983年に撮影された歌舞伎町の特集「歌舞伎町はコワくない」→全然普通に怖い件「今の3万倍怖い」「逆におもろいな」
    RRD
    RRD 2020/10/30
    この人たちが表では笑顔だからコワくない、ってことなんだよ。その前の時代は、この人たちが表で殺しあってたんだから。
  • フェミニストの話が食い違う理由

    フェミニストと表現規制の話題で新作が出ました。 https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2004043.html 今度はこの江口寿史っぽい女性のイラストが問題だと。 1.「とぼけている」という頻出問答イラストを見た感じ、露出度は高いですが、まあイケイケ感ある夏の水着と言う感じで、 卑猥な描写や18禁的な描写がないことはどの立場の人も同意できると思います。 実在女性がこの格好で夏の海岸などを歩いても逮捕されることは無いでしょう。 では何を問題とするのか。 どのような論陣を立てて当該イラストを取り締まるのか。 これは規制の側に立つ人へ説明を求めて良いことですし、規制側に説明責任があります。 はてなでの陣営トップコメントは以下のような物でした。 tobaritooth 別に私は元の看板が問題だとは思わないけど、

    フェミニストの話が食い違う理由
    RRD
    RRD 2020/10/30
    オタクはチンコ丸出しで無敵だよな、としか。
  • 新潮が報道 菅首相と「第二の森友事件」の相手とのもうひとつの疑惑 所有ビルを事務所費問題発覚後に買い取ってもらっていた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    菅義偉首相に一大スキャンダルが噴き出した。日発売の「週刊新潮」(新潮社)が、「第二の森友事件」と銘打ち、菅首相の「タニマチが公有地でぼろ儲け」「異常すぎる特別扱いの「払い下げ」」について報じたからだ。 記事によると、菅首相が横浜市議会議員時代から付き合いがあるとされる河善鎬氏が代表を務める「(有)成光舎」は、2015年に神奈川県横浜市保土ケ谷区にある県有地を購入。しかし、この公有地取引は非常に不可解なものだった。 そもそも、この土地は2013年秋に一般競争入札がおこなわれる予定だったというが、問題の土地の隣接地権者だった同社は同年6月に「保育所と学生寮を併設した施設整備」を理由に土地取得に名乗りをあげた。だが、同社はパチンコホールの経営が主な業務で、保育所を設置できるの「能力や意欲があったかどうか疑問」を持たざるを得なかったという。にもかかわらず、神奈川県はわざわざ“横浜市長からの副申

    新潮が報道 菅首相と「第二の森友事件」の相手とのもうひとつの疑惑 所有ビルを事務所費問題発覚後に買い取ってもらっていた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    RRD
    RRD 2020/10/30
    新潮の記事はまだ見てないけど、政権擁護路線だった新潮が報じてるってのはなにかあったんだろうか?